広報さがみはら No.1227 平成23年(2011年)10月15日号 6_7面 ---------- 相模原の歴史・文化を堪能する 秋の文化財めぐり  市内には、旧石器時代から近現代まで幅広い年代の文化財が数多くあります。国や県、市による指定・登録文化財は、平成23年9月1日現在で157件あり、各管理者により文化財の保存・活用が図られています。  11月1日〜7日は文化財保護強化週間です。これから市内でも勝坂遺跡縄文まつり、甲州街道小原宿本陣祭など多くの文化財関連イベントを開催します。この機会にぜひ、家族や友人などと文化財を訪れ、文化の秋を堪能してみませんか。 お問い合わせ 文化財保護課 電話042−769−8371 各イベントの参加希望者は直接会場へ 津久井地域で古代〜江戸時代のロマンを感じる @小原宿本陣  本陣とは、江戸時代の参勤交代で大名などが宿にした建物です。小原宿本陣は、建造からおよそ200年が経過しているとされ、江戸時代の甲州街道の宿場を物語る貴重な建物です。県内に現存する唯一の本陣で、県指定重要文化財になっています。 所在地 緑区小原698−1 電話042−684−4780 休館日 月曜日(祝日の場合は火曜日) 開館時間 午前9時30分〜午後4時 交通 相模湖駅から桂橋行きバス「小原」下車徒歩2分 ○甲州街道小原宿本陣祭 11月3日(祝日)午前10時30分〜午後3時30分  大名行列や本陣の庭で野点(のだて)が行われます。また、本陣太鼓、大名茶会、大道芸、民具の展示、歴史写真展などでにぎわいます。 お問い合わせ 相模湖経済観光課 電話042−684−3240 A津久井城跡  戦国時代の典型的な根小屋式(山城の麓(ふもと)に武士等の館があること)山城で、土塁や空堀(からぼり)など当時の城の遺構を見ることができます。県立津久井湖城山公園パークセンターでは、津久井城の歴史や周辺の自然を学べます。 県立津久井湖城山公園パークセンター 所在地 緑区根小屋162 電話042−780−2420 開館時間 午前9時〜午後5時 ※毎月第1・第3月曜日は午後1時から 休館日 12月29日〜1月3日 交通 橋本駅から三ヶ木行きバス「クラブ前」下車徒歩20分 ○津久井湖城山公園収穫感謝祭 日時 11月27日(日曜日)午前10時〜午後2時  同公園内で採れた小麦で作ったうどんなどの模擬店が出店します。 B小倉原西遺跡  縄文時代の狩りを物語る陥(おと)し穴や土器・石器などが多数発見され、現在も発掘調査が進められています。 ※発掘調査見学会を除き、普段は遺跡内に入れません。 ○発掘調査見学会  さがみ縦貫道路、津久井広域道路の建設予定地の発掘調査を、調査員が解説します。 日にち 10月29日(土曜日)〈雨天時、30日(日曜日)に順延〉 時間 午前10時〜11時30分、午後1時30分〜3時 所在地 緑区小倉184 交通 橋本駅から金原経由三ヶ木行きバス「城山登山口」下車すぐ 説明板・標柱を探してみよう!  市内には、指定・登録文化財や地名の由来などが書かれた説明板や標柱があります。探してみましょう。 上溝周辺の歴史講演会と文化財探訪 日にち 11月19日(土曜日) 会場・集合場所 上溝公民館 ○講演会 照手姫伝説を中心にお話しします。 時間 午前10時〜正午 講師 中村昭一さん(郷土史家) 定員 100人(先着順) ○探訪 照手姫遺跡の碑、伊東方成(明治天皇の侍医)の生家などを見学します。 時間 午後1時〜3時30分 定員 50人(先着順) ボランティアが支える文化財の関連イベント  市内には、文化財イベントや案内ガイドのスタッフとして、68人のボランティア(文化財調査・普及員)が活躍しています。  今回は、ボランティアの皆さんが企画・運営している各施設のイベントを紹介します。 文化財調査・普及員 光廣秀造(みつひろしゅうぞう)さん  平成15年から文化財調査・普及員になり、文化財のパトロールや普及事業に携わっています。現在、史跡勝坂遺跡公園や古民家園、史跡田名向原遺跡公園では、私たち文化財調査・普及員が実行委員会を作り、各文化財の案内などの普及事業や今回紹介する関連イベントを企画・運営しています。ぜひご来場ください。 C史跡勝坂遺跡公園  縄文時代中期(約5000年前)の集落跡で、縄文土器や打製石斧(せきふ)などが発掘されました。遺跡の一部は国指定史跡になっています。縄文時代を感じることができる遺跡公園には、竪(たて)穴住居などが復元されています。 所在地 南区磯部1780ほか  管理棟、復元住居の見学は、水〜日曜日の午前9時〜午後4時(12月29日〜1月3日を除く) 交通 下溝駅から相武台前行きバス「上磯部入口」下車徒歩5分 ○勝坂遺跡縄文まつり 日時 11月3日(祝日)午前10時〜午後1時 ・土器の野焼き ・地元小学生制作の土器展示   ・縄文体験コーナー(弓矢、火おこし、くるみ割り・試食体験など) ・クイズラリー(参加賞あり) ・模擬店 D旧中村家住宅 勝坂遺跡に来たら、ぜひ立ち寄ってください!  全国的に珍しい幕末期の擬洋風(和洋折衷)建築で、主屋(しゅおく)は国登録有形文化財になっています。 所在地 南区磯部1734 公開日時 木〜日曜日 午前9時30分〜午後4時(12月29日〜1月7日を除く) 交通 下溝駅から相武台前行きバス「勝坂入口」下車徒歩5分 E旧青柳寺庫裡(古民家園)  相模川自然の村公園内に、青柳寺(せいりゅうじ)(南区上鶴間本町)から移築・復原された江戸時代中期(約300年前)建築の庫裡(くり)(住職のすまい)です。県指定重要文化財になっています。 所在地 緑区大島3853−8 電話042−760−1130 開園時間 午前9時30分〜午後4時30分(7・8月は午後5時30分まで) 休園日 12月28日〜1月3日 交通 橋本駅から、上大島行きバスで終点下車徒歩15分か、コミュニティバスで「相模川自然の村」下車徒歩5分 ○仕事唄のつどい  「ぼうち唄保存会」と「大沼土窯搗(つ)き唄保存会」による市内に伝わる仕事唄の公開と体験 日時 10月23日(日曜日)午前10時〜11時30分 F史跡田名向原遺跡公園  後期旧石器時代(約2万年前)の住居状遺構で、多量の石槍(やり)などが発掘されました。我が国最古の建物跡といわれ、国指定史跡になっています。同公園内の旧石器ハテナ館では、出土した石器の見学や、火おこしなど各種体験ができます。 旧石器ハテナ館 所在地 中央区田名塩田3−23−11 電話042−777−6371 開館時間 午前9時〜午後6時(11月〜3月は午後5時まで) 休館日 12月29日〜1月3日 交通 原当麻駅から望地キャンプ場行きバス「塩田下」下車すぐ ○旧石器ハテナ館講演&探訪会 テーマ 現植生から土地の歴史と環境を考える 日時 11月12日(土曜日)午後2時〜4時 定員 100人(先着順) ---------- 協働事業提案制度事業 さつまいも掘り  さつまいも掘りと地場産野菜の直売会を行います。 日時 10月29日(土曜日)午前10時〜正午〈雨天時は11月3日(祝日)〉 会場 風のすみか農場(緑区長竹2713) 定員 40人(申込順) 費用 1,000円 申し込み 電話で同農場の島村さん(電話080−3445−2074)へ お問い合わせ 津久井経済観光課 電話042−780−1416 ---------- ひとり親家庭生活支援事業 栄養満点!親子で作ろう 楽しいおやつ! 日にち 10月30日(日曜日)=お好み焼き、さっぱりサラダ 11月19日(土曜日)=カラフルパンケーキ、フルーツポンチ 時間 午前10時〜午後1時 会場 ソレイユさがみ(緑区橋本6−2−1) 対象 市内在住の母子家庭か父子家庭の親子=各日30組(抽選) ※未就学児(2歳以上)の保育あり(申込時に要予約) 費用 各300円(小・中学生各100円)〈材料費〉 申し込み 電話で10月17日〜24日に、市母子寡婦福祉協議会(電話042−755−6612)へ ---------- 自然観察ウオッチング 城山の自然観察会 日時 11月12日(土曜日)午前9時30分〜正午 集合・解散場所 県立津久井湖城山公園花の苑地 対象 市内在住か在勤・在学の人=20人(申込順) 申し込み 電話で10月17日から相模原の環境をよくする会事務局(環境政策課内 電話042−769−8240)へ ---------- 障害児のためのポニー乗馬  スタッフの指導のもとポニー乗馬、エサあげ、ポニーの世話を通して身体機能の回復や心身のリフレッシュを図ります。 日にち 11月12日〜26日の毎週土曜日 時間 午前10時〜11時30分、午後3時30分〜5時 会場 相模原麻溝公園ふれあい動物広場 対象 市内在住の4歳〜中学生の障害児で保護者が同伴できる人 定員 各6人(抽選)※参加は1人1回のみ 申し込み 直接か、ファクス、Eメールに住所、氏名、年齢、電話番号、ファクス番号、希望日時を書いて、10月29日〜11月1日に同広場(電話・ファクス042−778−3900 Eメール sagamihara@pony-harmony.com)へ ---------- さがみ風っ子 親子映画鑑賞会 日にち 10月30日(日曜日) 会場 東京国立近代美術館フィルムセンター相模原分館(中央区高根3−1−4) ○上映作品 西遊記(1960年) 時間 午前10時30分〜正午 定員 200人(先着順) ○上映作品 ゴジラ(1954年) 時間 午後1時30分〜3時10分 定員 200人(先着順) ※希望者は直接会場へ ※東京国立近代美術館との「文化事業等協力協定」により開催 施設探検ツアー  各上映会終了後、30分程度実施します。 対象・定員 鑑賞者の中から各40人(抽選) お問い合わせ 東京国立近代美術館フィルムセンター相模原分館 電話042−758−0128 ---------- 銀河の森フェスタ2011(松が丘園祭) 〜笑顔をつなぐ 人をむすぶ かけ橋へ〜  パンやシールなどの松が丘園製品・地域作業所自主製品の販売や模擬店、バザー、よさこい踊りのステージなどを行います。 日時 10月29日(土曜日)午前10時〜午後3時30分〈雨天決行〉 会場 障害者支援センター松が丘園 ※希望者は直接会場へ お問い合わせ 同実行委員会事務局(市社会福祉事業団内) 電話042−750−1905 ---------- 体験教室 いろいろな砂を顕微鏡で見てみよう  日本各地の砂の中に含まれている鉱物・岩石・微生物の殻などを顕微鏡で観察します。 日時 10月23日(日曜日)午前10時〜午後4時 会場 市立博物館 ※希望者は直接会場へ お問い合わせ 市立博物館 電話042−750−8030 ---------- あそびの学校 きょろきょろアドベンチャー  簡単な問題やゲームでもらえるスタンプを集めると、景品と交換します。 日時 10月23日(日曜日)午後2時〜4時〈雨天中止〉 会場 鹿沼公園 対象 市内在住か在学の小学生=50人(先着順)※希望者は直接会場へ お問い合わせ 青少年学習センター 電話042−751−0091 ---------- たのしさUP!おいしさUP!食育フェア〜みんなで体験!ぴったり食事と健康チェック〜  ミニ食育講座や野菜350gあてクイズ、地場農産物の販売、歯医者さんのワンポイントアドバイス(午後1時から)などを行います。 日時 10月22日(土曜日)午前10時〜午後3時 会場 イオン相模原店(南区古淵) ※希望者は直接会場へ お問い合わせ 地域保健課 電話042−769−9241