広報さがみはら No.1372 平成29年(2017年)11月1日号 4面 ---------- 11月12日から25日は「女性に対する暴力をなくす運動」期間  配偶者や恋人などからの暴力(DV=ドメスティック・バイオレンス)や性犯罪、ストーカー行為、セクハラなどに苦しむ被害者の多くは女性です。このような行為は人権を侵害するものであり、決して許されるものではありません。「家庭内の問題だから」「自分にも悪いところがある」「自分さえ我慢すればいい」などと一人で抱え込まず、ぜひ相談してください。 問い合わせ 人権・男女共同参画課 電話042−769−8205 市配偶者暴力相談支援センター DV相談専用電話 電話042−772−5990 相談日時 毎日(毎月第4月曜日、12月29日から1月3日を除く)午前10時から午後4時30分(火・木曜日は午後8時まで) 女性の人権ホットライン 050で始まる電話からは利用できません 電話0570−070−810 受付日時 月曜日から金曜日(祝日等を除く)午前8時30分から午後5時15分 11月13日から19日は強化週間  時間を延長して相談を受け付けます。 日時 月曜日から金曜日 午前8時30分から午後7時 土・日曜日 午前10時から午後5時 問い合わせ 横浜地方法務局 電話045−641−7926 DVとは、次のような行為です ○殴る、蹴る、突き飛ばす ○生活費を渡さない ○人前でばかにする、ののしる ○交友関係や電話・メールを監視する ○長時間、無視をする ○嫌がっているのに性行為を強要する DVが与える影響 被害者 けがなどの身体的な影響だけでなく、PTSD(心的外傷後ストレス障害)など、精神的な影響を受けることもあります。 子ども 直接的な暴力だけでなく、暴力を目撃することによる心身へのさまざまな影響が懸念されます。 デートDVについて知っていますか?  恋人との間で起こる暴力のことをいいます。平成26年度に内閣府が20歳以上の男女に行った調査では、約7人に1人が、交際相手から暴力を受けた経験があると答えています。  殴る・蹴るなどの身体的な暴力のほか、「思い通りにならないことがあると激高する」「LINEが既読にならないといつも怒る」などもデートDVに当たります。 九都県市共同キャッチフレーズ 言い訳にしない「好きだから」 ストップ デートDV 九都県市(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、横浜市、川崎市、千葉市、さいたま市、相模原市)は、共同でデートDV未然防止の啓発に取り組んでいます。 ---------- 来て!見て!遊ぼう!保育ウィーク 笑顔でつながる みんなの輪  地域の子どもたちが楽しめるさまざまな催しが開催されます。 日時 11月6日(月曜日)から11日(土曜日) 会場 市内の各認可保育園、陽光園、認定こども園(モモ・誠心・ピノ・相模湖) ※実施園や各園のイベント内容など詳しくは、各保育園・こどもセンター・公民館などにあるチラシ(市ホームページにも掲載)をご覧ください。 問い合わせ 保育課 電話042−769−8340 ---------- 子育て広場 緑のおうち講座 ママのための体験アートセラピー  パステルカラーを使ってクリスマスカードを作ります。 日時 11月28日(火曜日)午前10時から11時30分 会場 サン・エールさがみはら 対象 子育て中の保護者と妊娠中の人 定員 10人(申込順) 申し込み 月曜日から金曜日(祝日等を除く)午前10時から午後3時に、電話で子育て広場 緑のおうち(電話042−703−5136)へ ---------- 緑のおうちで絵本カフェ  「冬じたく」をテーマに、絵本の読み聞かせや工作などを楽しみます。 日時 11月29日(水曜日)午前10時30分から11時30分 会場 子育て広場 緑のおうち(緑区橋本台) 対象 1歳から3歳の未就園児とその保護者 定員 10組(申込順) 申し込み 月曜日から金曜日(祝日等を除く)午前10時から午後3時に、電話で子育て広場 緑のおうち(電話042−703−5136)へ ---------- かみみぞ ひだまり育児講座 子どもにあった園探し  幼稚園や保育所の選び方、入園に関する情報についてお話しします。 日時 11月13日(月曜日)午後2時から3時 会場 子育てサロン&交流広場 かみみぞ ひだまり(中央区上溝) 対象 乳幼児とその保護者 申し込み 電話で同所(電話080−5935−8040)へ ---------- ファミリーサポートセンター入会説明会  子どもの送迎など、子育ての手助けを受けたい人(利用会員)と、子育ての手助けを行いたい人(援助会員)を募集します。 日にち 11月6日(月曜日) 時間 午前10時30分から11時30分 会場 緑区合同庁舎 日にち 11月18日(土曜日) 時間 午前10時30分から11時30分 会場 市民会館第2大会議室 日にち 11月20日(月曜日) 時間 午後1時30分から2時30分 会場 南区合同庁舎 対象 市内在住か在勤・在学で、入会説明会に参加でき、次に該当する人 利用会員=生後0カ月から小学生(障害児18歳まで)の子どもがいる 援助会員=20歳以上〈後日行う講習会への参加が必要(保育士、幼稚園・小学校教諭、保健師などの資格か免許がある人は一部免除)〉 申し込み 電話か、Eメールに住所、氏名、電話番号、希望の会員種別、入会説明会参加希望日を書いて、ファミリーサポートセンター(電話042−730−3885 Eメールfamisapo@sagamiharashishakyo.or.jp)へ ---------- 子育てサポーター(子育て支援ボランティア)講習会  親子への声掛けや身体計測、絵本の読み聞かせなどのボランティアを行う人を募集します。 日時 11月27日(月曜日)午前9時から正午 会場 緑区合同庁舎 申し込み 電話でこども家庭課(電話042−769−9811)へ ---------- 11月は乳幼児突然死症候群(SIDS)対策強化月間  大切な赤ちゃんを乳幼児突然死症候群から守りましょう  乳幼児突然死症候群(SIDS)は、それまで元気だった赤ちゃんが、眠っている間に突然死亡してしまう病気です。平成28年には全国で109人が亡くなっていて、0歳児の死亡原因の第3位となっています。原因はまだ分かっていませんが、次の3つを守ることで発症率が低くなることが明らかになっています。 ○あおむけ寝で育てましょう ※医学的な理由から、うつぶせ寝を勧められている場合は医師の指導に従うこと ○妊娠中や赤ちゃんの周囲では、たばこはやめましょう ○できるだけ母乳で育てましょう 問い合わせ こども家庭課 電話042−769−8345 ---------- 市役所6階食堂で中学校給食を提供  11月20日の市制記念日に合わせ、全市立小・中学校で、市内産の野菜や肉などをふんだんに使った「さがみはら大好き給食」を提供します。  また、同様のメニューを市役所食堂で提供します。 日時 11月20日(月曜日)午前11時30分から 会場 市役所本庁舎6階食堂 費用 535円 ※限定60食。売り切れ次第終了 問い合わせ 学校保健課 電話042−769−8283 ---------- 元気高齢者向け筋力向上トレーニング教室〈全12回〉 日にち 12月1日から平成30年3月2日の毎週金曜日(12月29日、1月5日を除く) 時間 午後1時15分から2時45分 会場 スポーツクラブルネサンス橋本(緑区橋本) 対象 運動に支障がない市内在住の65歳以上 定員 10人(抽選) 費用 6,000円 申し込み 11月20日までに、電話で各会場へ 電話番号・受付時間など 042−775−6600 午前10時から午後10時(金曜日を除く) ※土・日曜日、祝日等は午後7時まで 日にち 12月5日から30年2月27日の毎週火曜日(1月2日を除く) 時間 午前11時から午後0時30分 会場 相模原ドルフィンクラブ(緑区橋本) 対象 運動に支障がない市内在住の65歳以上 定員 10人(抽選) 費用 4,800円 申し込み 11月20日までに、電話で各会場へ 電話番号・受付時間など 042−771−7333 午前10時から午後5時 日にち 12月11日から30年3月19日の毎週月曜日(1月1日・8日、2月12日を除く) 時間 午前10時15分から11時45分 会場 コナミスポーツクラブ橋本(緑区西橋本) 対象 運動に支障がない市内在住の65歳以上 定員 10人(抽選) 費用 6,000円 申し込み 11月20日までに、電話で各会場へ 電話番号・受付時間など 042−772−0541 午前10時30分から午後5時(木曜日を除く) ---------- 市学校給食展「きゅうしょく大すき」  さがみはらの給食とその歴史や給食に使われる地元野菜の展示紹介のほか、給食の試食、食育釣り堀体験などを実施します。 日時 11月18日(土曜日)午前10時から午後4時 会場 アリオ橋本1階アクアガーデン(緑区大山町) 問い合わせ 学校保健課 電話042−769−8283