広報さがみはら No.1387 平成30年(2018年)6月15日号 3面 ---------- NPO活動をサポートします NPO活性化講座 助成金申請のポイント  助成金の種類や申請時の注意点、審査のポイントのほか、助成制度などの事例について紹介します。 日時 7月6日(金曜日)午後1時30分から4時 会場 ソレイユさがみ 対象 助成金について知りたいか、申請を考えている団体に所属している人 定員 20人(申込順) 費用 500円(資料代) 申し込み 7月5日までに、直接か電話、ファクス、Eメールに氏名(ふりがな)、電話番号、団体名、Eメールアドレス、「助成金講座」と書いて、さがみはら市民活動サポートセンター(電話・FAX042−755−5790 Eメールsagami.saposen@iris.ocn.ne.jp)へ 指定NPO法人の申し出などの受け付け  個人市民税の控除対象となる寄付金を受け入れるNPO法人の指定と、期間が満了する指定NPO法人の更新を受け付けます。 対象 指定の申し出 平成30年12月末指定予定分 更新の申し出 30年12月31日に期間が満了する指定NPO法人 ※詳しくは、市ホームページに掲載の指定申出の手引、指定更新申出の手引をご覧になるか、お問い合わせください。 申し込み 7月31日までに、同手引に付いている申出書と必要書類を直接、市民協働推進課(電話042−769−8226)へ ---------- 土地開発公社の保有土地を売却 所在地番 緑区与瀬本町57番2 58番1、5 面積・地目 1,082.75平方メートル宅地 売却価格 5,280万円 用途地域など ○第一種住居地域 ○建ぺい率60%・容積率200% ○防火地域等指定なし 契約条件 用途制限、現状売り渡し、一括支払いなど 売却方法 先着順 対象 個人、法人 申し込み 10月30日までに、土地開発公社にある申込書(市ホームページにも掲載)を直接、同公社(土地利用調整課内 電話042−769−8209)へ ※詳しくは、市ホームページか同公社で配布する案内をご覧ください。 ---------- 男女がともに輝き、自分らしく生きることのできる社会をめざして 6月23日から7月8日は「さがみはら男女共同参画推進週間」です  男女共同参画への理解を深めてもらうため、さまざまなイベントを開催します。 ソレイユさがみ男女共同参画フェスティバル  講演会や、登録団体によるパネル展示などの活動発表を行います。軽食や喫茶コーナーもあります。 日時 6月23日(土曜日)・24日(日曜日)午前10時から午後4時 ※希望者は直接会場へ ※講演会は事前に申し込みが必要です。詳しくは、お問い合わせください。 問い合わせ ソレイユさがみ 電話042−775−1775 男女共同参画関連冊子や啓発物品を配布します 日にち 6月23日(土曜日)から7月8日(日曜日)  ※月曜日休館 会場 市立図書館(中央区鹿沼台)、相模大野図書館、橋本図書館 問い合わせ 人権・男女共同参画課 電話042−769−8205 ---------- となりのまちから 町田薬師池公園 四季彩の杜 ダリア園が開園します  関東以西で最大級のダリア園です。冷涼な気候を好む500種4,000株のダリアを観賞できます。 日時 6月30日(土曜日)から11月4日(日曜日)午前9時30分から午後4時30分(入園は午後4時まで) 会場 ダリア園(町田市山崎町) 費用 500円(中学生以下無料) 交通 町田バスセンター5番乗り場から「山崎団地」行きバス「北一号」下車、徒歩8分 ※開花状況は同園ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 問い合わせ ダリア園 電話042−722−0538 ---------- いざという時のための防災・救急講習 まちかど講座 知ってほしい予防救急  高齢者の健康と安全を守るため、ほんの少しの注意や心掛けによる熱中症予防などについて学びます。 日時 7月10日(火曜日)午前10時から11時 会場 老人福祉センター若竹園 対象 市内在住の60歳以上 定員 15人(申込順) 申し込み 7月9日までに、直接か電話で同園(電話042−746−4622)へ さがみはら防災スクール〈全5回〉  防災知識の普及啓発を進めるための人材を育成します。受講後に、防災士の資格を取得した人を、地域の防災伝道師である市の防災マイスターとして認証します。 日時 10月14日から11月11日の毎週日曜日 午前9時から午後5時 会場 けやき会館、消防指令センター 対象 市内在住か在勤・在学の20歳以上で、防災マイスター認証後、市内で防災活動の指導に当たる意志のある人 定員 40人程度(抽選) 費用 8,000円(防災士資格取得試験受験料・認証登録申請料) ※すでに防災士の資格を持っている人は無料 実施要領(応募申込書付き)配布場所 危機管理課、各行政資料コーナー・まちづくりセンター(橋本・本庁地域・大野南を除く)・出張所・公民館(沢井を除く) ※市ホームページにも掲載 申し込み 7月17日(必着)までに、応募申込書を危機管理課(電話042−769−8208)へ ※詳しくは実施要領をご覧になるか、お問い合わせください。 救命講習会 大切な人を救うのはあなたです 救命講習を受講して、応急手当てを覚えましょう。 普通救命講習1  成人への応急手当て 日にち 7月7日(土曜日) 時間 午前9時から正午 会場 消防指令センター 対象 市内在住か在勤・在学の中学生以上 定員 50人(申込順) 費用 1,000円 ※駐車場はありません。公共交通機関を利用してください。 申し込み 開催日の1週間前までに、市防災協会ホームページに掲載の申請書をファクスかEメールで、同協会(FAX042−753−0374 Eメールkyuumei@sdpa.or.jp 電話042−753−9971)へ 日にち 7月19日(木曜日) 時間 午前9時から正午 会場 消防指令センター 対象 市内在住か在勤・在学の中学生以上 定員 50人(申込順) 費用 1,000円 ※駐車場はありません。公共交通機関を利用してください。 申し込み 開催日の1週間前までに、市防災協会ホームページに掲載の申請書をファクスかEメールで、同協会(FAX042−753−0374 Eメールkyuumei@sdpa.or.jp 電話042−753−9971)へ 日にち 8月6日(月曜日) 時間 午前9時から正午 会場 北消防署 対象 市内在住か在勤・在学の中学生以上 定員 40人(申込順) 費用 1,000円 ※駐車場はありません。公共交通機関を利用してください。 申し込み 開催日の1週間前までに、市防災協会ホームページに掲載の申請書をファクスかEメールで、同協会(FAX042−753−0374 Eメールkyuumei@sdpa.or.jp 電話042−753−9971)へ 日にち 8月27日(月曜日) 時間 午前9時から正午 会場 消防指令センター 対象 市内在住か在勤・在学の中学生以上 定員 50人(申込順) 費用 1,000円 ※駐車場はありません。公共交通機関を利用してください。 申し込み 開催日の1週間前までに、市防災協会ホームページに掲載の申請書をファクスかEメールで、同協会(FAX042−753−0374 Eメールkyuumei@sdpa.or.jp 電話042−753−9971)へ 日にち 9月9日(日曜日) 時間 午前9時から正午 会場 消防指令センター 対象 市内在住か在勤・在学の中学生以上 定員 50人(申込順) 費用 1,000円 ※駐車場はありません。公共交通機関を利用してください。 申し込み 開催日の1週間前までに、市防災協会ホームページに掲載の申請書をファクスかEメールで、同協会(FAX042−753−0374 Eメールkyuumei@sdpa.or.jp 電話042−753−9971)へ 救命入門コース  成人への応急手当て(胸骨圧迫・AED) 日にち 7月27日(金曜日) 時間 午前10時から11時30分 会場 消防指令センター 対象 市内在住か在勤・在学の小学校4年生以上 定員 50人(申込順) 費用 500円 ※駐車場はありません。公共交通機関を利用してください。 申し込み 開催日の1週間前までに、市防災協会ホームページに掲載の申請書をファクスかEメールで、同協会(FAX042−753−0374 Eメールkyuumei@sdpa.or.jp 電話042−753−9971)へ 日にち 8月16日(木曜日) 時間 午前10時から11時30分 会場 消防指令センター 対象 市内在住か在勤・在学の小学校4年生以上 定員 50人(申込順) 費用 500円 ※駐車場はありません。公共交通機関を利用してください。 申し込み 開催日の1週間前までに、市防災協会ホームページに掲載の申請書をファクスかEメールで、同協会(FAX042−753−0374 Eメールkyuumei@sdpa.or.jp 電話042−753−9971)へ 普通救命講習3   小児・乳児・新生児への応急手当て 日にち 9月21日(金曜日) 時間 午前9時から正午 会場 消防指令センター 対象 市内在住か在勤・在学の中学生以上 定員 50人(申込順) 費用 500円 ※駐車場はありません。公共交通機関を利用してください。 申し込み 開催日の1週間前までに、市防災協会ホームページに掲載の申請書をファクスかEメールで、同協会(FAX042−753−0374 Eメールkyuumei@sdpa.or.jp 電話042−753−9971)へ ---------- 子どもたちの今と未来のために 不登校を考えるつどい 様々な進路選択  進路選択に向けて考えたいことや、フリースクールの情報などについてお話しします。一人で悩まず、共通の話題について話し合ってみませんか。 日時 7月7日(土曜日)午後1時30分から4時30分 会場 青少年相談センター 対象 不登校や登校をためらいがちな児童・生徒とその保護者 定員 30人(申込順) 申し込み 6月18日から7月6日に、直接か電話で同センター(電話042−769−8285)へ 子どもの居場所づくりセミナー  講師の講演のほか、市の取り組みや市内の子ども食堂・無料学習塾などの事例 発表から、子どもの居場所づくりについて考えます。 日時 7月16日(祝日)午前9時45分から11時45分 会場 あじさい会館 講師 室田信一さん(首都大学東京人文社会学部准教授) 定員 100人(申込順) 申し込み 7月13日までに、直接か電話、ファクス、Eメールに氏名(ふりがな)、電話番号、住んでいる地区を書いて、市社会福祉協議会中央ボランティアセンター(電話042−786−6181 FAX042−786−6182 Eメールsvc@sagamiharashishakyo.or.jp)へ ---------- 市コールセンター Facebookページ「ちょっとおしらせ相模原」 https://www.facebook.com/oshirase.sagamihara コールセンターからちょっとおしらせ 児童手当の現況届について、受給者が国民年金に加入している場合は、年金加入証明書や健康保険証のコピーの提出は不要です。