広報さがみはら No.1389 平成30年(2018年)7月15日号 8.9面 ---------- 情報あらかると 電話番号の記載がない記事の問い合わせは 市役所 電話042−754−1111(代表) お知らせ サマージャンボ宝くじ サマージャンボミニ宝くじ 販売中 市内で購入を  市内で購入された宝くじの収益金は、売り上げに応じて市の収入となり、身近な事業に活用されます。ぜひ、市内の宝くじ売り場でお買い求めください。 サマージャンボ7億円(1等5億円・前後賞各1億円合わせて) サマージャンボミニ7千万円(1等5千万円・前後賞各1千万円合わせて) この宝くじの収益金は市町村の明るく住みよいまちづくりに使われます。 発売期間 7月9日(月曜日)から8月3日(金曜日) 費用 各1枚 300円 問い合わせ 財務課 都市計画説明会 素案の縦覧と公聴会  都市計画公園及び緑地の変更(松が枝公園、林間第4公園及び相模緑道緑地)について 都市計画説明会 日時 7月21日(土曜日)午前10時 会場 東林公民館 対象 市内在住か、本案件に利害関係がある人 ※希望者は直接会場へ 素案の縦覧・公述申出 日時 7月24日(火曜日)から8月7日(火曜日)午前8時30分から午後5時15分 ※土・日曜日、祝日等を除く 会場 都市計画課 ※公述申出は郵送でも可。詳しくはお問い合わせください。 公聴会 日時 8月22日(水曜日)午後7時 会場 東林公民館 対象 市内在住か、本案件に利害関係がある人 ※傍聴希望者は直接会場へ ※公述申出がない場合、公聴会は中止 問い合わせ 都市計画課 固定資産税・都市計画税 第2期 国民健康保険税 第2期  納税は便利な口座振替で 納期限 7月31日(火曜日) 申し込み 金融機関の窓口へ ※コンビニエンスストアでも納付できます タカタ製エアバッグのリコール対象未改修車は早急に改修措置を  平成30年5月から、異常破裂する危険性が高い未改修車について、車検で通さない特例措置を取っています。対象車両は早急に改修措置を受けてください。 ※詳しくはエアバッグリコール特設ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 問い合わせ 国土交通省タカタ車検停止措置専用ダイヤル(電話03−6747−9575) 国民健康保険診療所の臨時休診日 青根診療所 日にち 7月23日(月曜日)・24日(火曜日)、8月13日(月曜日)から15日(水曜日) 内郷診療所 日にち 8月17日(金曜日)・20日(月曜日)・21日(火曜日)・23日(木曜日)・24日(金曜日) 日連診療所 日にち 8月13日(月曜日)から17日(金曜日) 問い合わせ 国民健康保険課 NHK全国放送公開番組「新・BS日本のうた」の放送  6月28日に相模女子大学グリーンホール(市文化会館)で収録した同番組をNHK BSプレミアムで放送 放送日時 7月29日(日曜日)午後7時30分から8時59分 再放送 8月4日(土曜日)正午から午後1時29分、8月10日(金曜日)午後4時30分から5時59分 ※放送日時は変更になる場合があります。 ※詳しくは、番組ホームページをご覧ください。 問い合わせ NHK横浜放送局(電話045−212−2822) ワーキングマザー 両立応援カウンセリング  出産後も働き続けたい人や働く女性が抱える悩みに、経験豊かな女性カウンセラーが応える相談室 日にち 8月14日(火曜日) 時間 午後4時から7時(各50分) 会場 南保健福祉センター 対象 仕事と子育ての両立について相談がある人 定員 3人(申込順) ※未就学児の保育あり(要予約) 申し込み 開催日前日(保育希望者は1週間前)までに、電話でかながわ労働センター(電話045−633−6110)へ 日にち 10月9日(火曜日) 時間 午後1時から4時(各50分) 会場 南保健福祉センター 対象 仕事と子育ての両立について相談がある人 定員 3人(申込順) ※未就学児の保育あり(要予約) 申し込み 開催日前日(保育希望者は1週間前)までに、電話でかながわ労働センター(電話045−633−6110)へ 日にち 平成31年1月8日(火曜日) 時間 午後1時から4時(各50分) 会場 南保健福祉センター 対象 仕事と子育ての両立について相談がある人 定員 3人(申込順) ※未就学児の保育あり(要予約) 申し込み 開催日前日(保育希望者は1週間前)までに、電話でかながわ労働センター(電話045−633−6110)へ 分譲マンション無料相談 日時 8月6日(月曜日)午後1時30分から4時30分 会場 中央区役所市民相談室 対象 市内の分譲マンションか、分譲型団地に住んでいる人 定員 3組(申込順) 申し込み 7月17日から8月1日に、電話で建築・住まい政策課(電話042−769−8252)へ 建築士による自宅の無料耐震相談会 日時 8月9日(木曜日)午後1時30分から4時30分 会場 南区合同庁舎 定員 6組(申込順) 申し込み 7月17日から8月3日に、電話で建築・住まい政策課(電話042−769−8252)へ 人はもっと優しくて社会はもっと面白い サポステ説明会&出張簡易相談会in南区 日時 7月24日(火曜日)午後2時から4時 会場 南区地域福祉交流ラウンジ 対象 ニート・引きこもり状態やフリーターなど、就労に困難を抱えている若者とその家族 定員 20人(申込順) 申し込み 7月23日までに、直接か電話でさがみはら若者サポートステーション(電話042−703−3861)へ 子犬・子猫の譲渡会と飼い方等の相談 譲渡会 日時 8月5日(日曜日)午後1時から1時30分〈雨天決行〉 会場 衛生研究所の北側に隣接する建物(中央区富士見1−3−41) 対象 市内在住の20歳以上で譲りたい人 ※子犬・子猫は生後約2カ月から5カ月で、1週間前までに市獣医師会所属の動物病院で健康チェックと駆虫(実費用1,000円から)を受けてください。 ※希望者は午後0時45分までに直接会場へ ※愛犬・愛猫の同伴は不可 問い合わせ 市獣医師会譲渡会事務局(りん動物病院内 電話042−756−1201)か生活衛生課 日時 8月5日(日曜日)午後1時から1時30分〈雨天決行〉 会場 衛生研究所の北側に隣接する建物(中央区富士見1−3−41) 対象 市内在住の20歳以上で欲しい人 ※印鑑と健康保険証などの住所・氏名を証明できる書類、2,000円(マイクロチップ代・装着費用)が必要です。 ※希望者は午後1時までに直接会場へ ※愛犬・愛猫の同伴は不可 問い合わせ 市獣医師会譲渡会事務局(りん動物病院内 電話042−756−1201)か生活衛生課 飼い方等の相談 日時 8月5日(日曜日)午後1時30分から2時 会場 衛生研究所の北側に隣接する建物(中央区富士見1−3−41) 対象 当日、譲渡会で子犬・子猫を譲り受けた人 ※愛犬・愛猫の同伴は不可 問い合わせ 市獣医師会譲渡会事務局(りん動物病院内 電話042−756−1201)か生活衛生課 募集 みどりのカーテンコンテスト  今夏に撮影したみどりのカーテン(植物で作った日よけ)の写真 規格 ○電子データ=500万画素以上、JPEG形式 ○カラープリント=2L判以上 応募点数 1人1点 ※市内で栽培・設置したみどりのカーテン1点につき写真2枚程度(1枚はみどりのカーテン全体が写っているもの) 対象 市内在住の個人や事業所など 申し込み 7月17日から8月31日(必着)に、市まち・みどり公社などにある応募用紙(同公社ホームページにも掲載)と写真を、同公社(電話042−751−6624)へ 安全・安心まちづくり 標語 テーマ「交通安全」「防犯」 規格 はがき(同規格の用紙可)かEメール 応募点数 1人1点まで 対象 市内在住か在学の小・中学生 申し込み 7月17日から9月5日(必着)に、直接か郵送(Eメールも可)で、作品に住所、氏名(ふりがな)、学校名、学年・組、電話番号を書いて、交通・地域安全課(郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15 Eメールkoutsuuchiiki@city.sagamihara.kanagawa.jp 電話042−769−8229)へ ポスター テーマ「交通安全」「防犯」 規格 四つ切り画用紙(54センチメートル×38センチメートル) 応募点数 1人1点まで 対象 市内在住か在学の小・中学生 申し込み 7月17日から9月5日(必着)に、直接か郵送で、作品(裏面貼付)に住所、氏名(ふりがな)、学校名、学年・組、電話番号を書いて、交通・地域安全課(郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15 Eメールkoutsuuchiiki@city.sagamihara.kanagawa.jp 電話042−769−8229)へ かなテクカレッジ(県立職業技術校)の10月入校生 募集校名 かなテクカレッジ東部(横浜市鶴見区寛政町)、かなテクカレッジ西部(秦野市桜町) コース チャレンジプロダクト、セレクトプロダクト、溶接・板金、建築CAD、庭園管理サービス、室内施工、ビル設備管理、ケアワーカー、介護調理 など(募集校によって異なる) ※体験入校、オープンキャンパス、一日技能教室あり 選考日 8月26日(日曜日) 募集案内の配布場所 県内各ハローワーク、各募集校など ※県ホームページにも掲載 申し込み ハローワークで事前手続きの上、8月9日までに、募集案内に付いている申込書を各募集校へ 問い合わせ 県産業人材課(電話045−210−5715) 市立保育園等の臨時的任用保育士 勤務 月曜日から土曜日(祝日等を除く)のうち週5日で、午前7時から午後7時のうち7時間45分 ※勤務日、勤務時間、勤務場所等は応相談 賃金 日額8,912円 対象 保育士資格がある人 ※申し込み方法など、詳しくはお問い合わせください。 問い合わせ 保育課 市立保育園等の非常勤保育士 勤務 月曜日から土曜日(祝日等を除く)のうち週5日以内で、1日2時間から7時間45分のシフト制 ※勤務日、勤務時間、勤務場所等は応相談 賃金 時給1,100円 対象 保育士資格がある人 ※申し込み方法など、詳しくはお問い合わせください。 問い合わせ 保育課 市立保育園等の非常勤保育調理員 勤務 月曜日から土曜日(祝日等を除く)のうち週5日以内で、1日2時間から7時間45分のシフト制 ※勤務日、勤務時間、勤務場所等は応相談 賃金 時給1,000円 対象 どなたでも ※申し込み方法など、詳しくはお問い合わせください。 問い合わせ 保育課 市立保育園等の非常勤庁務技能員 勤務 月曜日から土曜日(祝日等を除く)のうち週5日以内で、1日2時間から7時間45分のシフト制 ※勤務日、勤務時間、勤務場所等は応相談 賃金 時給1,000円 対象 どなたでも ※申し込み方法など、詳しくはお問い合わせください。 問い合わせ 保育課 市立保育園等の非常勤看護師 勤務 月曜日から土曜日(祝日等を除く)のうち週5日以内で、1日2時間から7時間45分のシフト制 ※勤務日、勤務時間、勤務場所等は応相談 賃金 時給1,500円 対象 看護師免許がある人 ※申し込み方法など、詳しくはお問い合わせください。 問い合わせ 保育課 市リサイクルフェア2018のステージショーを実施する大学生  10月14日(日曜日)に相模原麻溝公園で行う同フェアで、実行委員会と協力して子ども向けステージ「シゲンジャーショー」を運営 対象 市内在住か在学の大学生 定員 10人(申込順) ※謝礼あり ※9月下旬にリハーサルあり(2時間程度1回のみ)。日程や内容など、詳しくはお問い合わせください。 申し込み 7月17日から9月7日に、電話か、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、「市リサイクルフェア2018ステージショー運営希望」と書いて、資源循環推進課(電話042−769−8334 Eメールshigenjunkan@city.sagamihara.kanagawa.jp)へ イベント 障害児・者作品写真展  写真、絵画、陶芸・木工作品など 日時 7月24日(火曜日)から26日(木曜日)午前10時から午後8時(24日は午前10時30分から、26日は午後3時まで) 会場 イオン相模原店(南区古淵) 問い合わせ 相模福祉村たんぽぽの家(電話042−761−7788) リユース家具の即日抽選会  椅子などの比較的小さめな家具の展示、抽選、引き渡し 日にち 7月29日(日曜日) 抽選申し込み 午前10時から11時 抽選発表 午前11時10分から 会場 橋本台リサイクルスクエア ※希望者は直接会場へ 対象 市内在住の中学生以上(1人1点限り) 費用 中型=500円、小型=300円 ※当選した家具は、当日午後4時までに持ち帰ってください。 問い合わせ 資源循環推進課 境川クリーンアップ作戦 おそうじではじめる仲間づくり  境川の下馬の橋から新田橋、両国橋から高木橋の清掃 日時 7月29日(日曜日)午前8時から11時(予定) ※集合場所や雨天時の実施など、詳しくはお問い合わせください。 問い合わせ 境川クリーンアップ作戦実行委員会事務局(電話042−785−4350) 相模原麻溝公園の催し 柴胡(さいこ)フェア  市と歴史的につながりが深い薬草のミシマサイコの展示会や花苗の販売など 日時 8月5日(日曜日)午前9時から午後3時 ※イベントの内容など、詳しくはお問い合わせください。 問い合わせ 相模原麻溝公園(電話042−777−3451) ミシマサイコ講習会  講習会終了後に苗か種を配布 日時 8月5日(日曜日)午前10時から正午 定員 30人(申込順) 費用 500円(資料代含む) 申し込み 直接か電話、ファクスに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、「ミシマサイコ講習会」と書いて、相模原麻溝公園(電話042−777−3451 ファクス042−777−0378)へ 障害児のためのポニー乗馬  乗馬や世話をして、心身をリフレッシュ 日時 8月11日(祝日)・18日(土曜日)・25日(土曜日)午前10時から11時30分、午後4時30分から6時 会場 相模原麻溝公園ふれあい動物広場 対象 市内在住で障害のある4歳から中学生(保護者同伴) 定員 各6人(抽選) ※参加は1人1回 申し込み 7月28日から31日に、直接かファクス、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話・ファクス番号、希望日時、「障害児のためのポニー乗馬」と書いて、同広場(電話ファクス042−778−3900 Eメールsagamihara@harmonycenter.or.jp)へ 講演・講座 薬用植物シンポジウム「漢方処方と薬用植物」  研修認定薬剤師制度の対象講座、薬用植物園の見学 日時 7月22日(日曜日)午後1時から5時 会場 北里大学相模原キャンパスL1号館(南区北里) 講師 小田口 浩さん(北里大学東洋医学総合研究所所長)ほか 定員 150人(先着順) ※希望者は直接会場へ ※駐車場の台数に限りあり(有料)。できるだけ公共交通機関を利用してください。 問い合わせ 農政課 こけ玉作り教室 日時 8月9日(木曜日)午後1時30分から3時 会場 老人福祉センター若竹園 対象 市内在住の60歳以上 定員 15人(申込順) 費用 1,500円 申し込み 8月1日までに、直接か電話で老人福祉センター若竹園(電話042−746−4622)へ 健康づくり普及員養成講座〈全10回〉  地域で健康づくりを推進する活動を企画・運営するボランティアを募集。活動に必要な基礎知識などを学ぶ 1回目 日にち 8月24日(金曜日) 会場 ウェルネスさがみはら 2回目から4回目 日にち 9月5日(水曜日)・14日(金曜日)・28日(金曜日) 会場 津久井保健センター 日にち 9月4日(火曜日)・11日(火曜日)・25日(火曜日) 会場 ウェルネスさがみはら 日にち 9月6日(木曜日)・13日(木曜日)・27日(木曜日) 会場 南保健福祉センター 5回目から7回目 日にち 10月中旬から平成31年1月のうち3回 会場 市内各所(地区事業体験) 8回目 日にち 31年1月18日(金曜日) 会場 津久井保健センター 日にち 31年1月22日(火曜日) 会場 ウェルネスさがみはら 日にち 31年1月17日(木曜日) 会場 南保健福祉センター 9・10回目 日にち 1月29日(火曜日)、2月5日(火曜日) 会場 ウェルネスさがみはら 時間 午後2時から4時 対象 市内在住で、同講座修了後、地域での健康づくり活動ができる人 定員 各地区若干名(申込順) ※30年度は、相原地区、大野北地区、大野中地区の募集はありません。 ※定員など、詳しくはお問い合わせください。 申し込み 7月17日から8月10日に、電話で健康増進課(電話042−769−8274)へ シニアサポート活動講座(住民主体サービススタッフ研修) 日にち 8月28日(火曜日) プログラムA 午前9時30分から正午 プログラムB 午後1時から4時10分 会場 緑区合同庁舎 内容 プログラムA=介護保険制度と住民主体サービス、地域での支え合い活動の紹介、プログラムB=加齢による体や心の変化、介護予防のための運動、認知症への理解と対応 ※プログラムBは、医療・介護・福祉の資格を持っている人と介護予防サポーターは受講省略可 対象 介護保険サービスのうち、住民主体サービスへの従事を希望するか、高齢者への支え合い活動に興味がある人 定員 50人(申込順) 申し込み 7月17日から8月21日に、電話で地域包括ケア推進課(電話042−769−9231)へ 教育研究発表会 ともに見つめ、ともに創る子どもの未来  本市の教育研究や活動実践などを発表 第1から5分科会 教育センターで行っている研究に関する発表 日時 8月21日(火曜日)前9時30分から正午 会場 市民会館ほか 対象 市内在住か在勤・在学の人、教育関係者 ※未就学児(2歳以上)の保育あり〈定員6人(申込順。要予約)〉 定員 分科会ごとに定員あり(申込順) 申し込み 7月31日までに、電話か、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、電話番号、参加希望の分科会、保育希望者は子どもの名前と年齢を書いて、教育センター(電話042−756−3647 Eメールsec@sagamihara-kng.ed.jp)へ ※発表内容や会場など詳しくは、総合学習センターホームページをご覧ください。 第6から10分科会 教育に関する研修報告や実践報告など 日時 8月21日(火曜日)午後1時30分から4時30分 会場 市民会館ほか 対象 市内在住か在勤・在学の人、教育関係者 ※未就学児(2歳以上)の保育あり〈定員 6人(申込順。要予約)〉 定員 分科会ごとに定員あり(申込順) 申し込み 7月31日までに、電話か、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、電話番号、参加希望の分科会、保育希望者は子どもの名前と年齢を書いて、教育センター(電話042−756−3647 Eメールsec@sagamihara-kng.ed.jp)へ ※発表内容や会場など詳しくは、総合学習センターホームページをご覧ください。 パソコン教室 夏休み子どもPC無料体験 日にち 7月20日から8月10日の月曜日から金曜日(祝日等を除く) 時間 午前9時30分から午後4時20分(1回50分) 会場 産業会館 対象 小・中学生 定員 各日12人(申込順) 申し込み 電話で同館(電話042−704−9888)へ PC・タブレット無料体験 日にち 7月20日から8月10日の月曜日から金曜日(祝日等を除く) 時間 午前9時30分から午後4時20分(1回50分) 会場 産業会館 対象 どなたでも 定員 各日12人(申込順) 申し込み 電話で同館(電話042−704−9888)へ 子ども向けプログラミング無料体験 日にち 7月21日(土曜日)・28日(土曜日) 時間 午前10時30分から正午 会場 産業会館 対象 小・中学生の初心者 定員 各日12人(申込順) 申し込み 電話で同館(電話042−704−9888)へ 日本語ボランティア養成講座〈全10回〉 日時 9月6日から11月15日の毎週木曜日(10月11日を除く)午後6時30分から8時30分 会場 ユニコムプラザさがみはら(前半5回)、ソレイユさがみ(後半5回) 対象 日本語教室でボランティア活動をしているか、これからボランティア活動を始め、継続する意志がある人 ※外国語が話せない人も参加可 定員 25人(抽選) 申し込み 7月30日(必着)までに、往復はがきに住所、氏名、電話番号、Eメールアドレス、応募理由、「日本語ボランティア」と書いて、シティセールス・親善交流課(郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15 電話042−707−7045)へ ---------- イチオシ! 平和のつどい 子ども映画会  被爆者の体験講話や映画『ヒロシマに一番電車が走った』などの上映 日時 8月11日(祝日)午後1時30分から3時30分 会場 市立図書館(中央区鹿沼台) 定員 120人(先着順) ※希望者は直接会場へ ※詳しくは市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 問い合わせ 渉外課 電話042−769−8207 ランプシェード工作体験 日時 8月11日(祝日)午後2時15分・3時30分 会場 市立図書館(中央区鹿沼台) 定員 各40人(先着順) ※希望者は直接会場へ ※詳しくは市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 問い合わせ 渉外課 電話042−769−8207 平和ポスターコンテスト テーマ 平和な未来に向けたもの(平和の大切さ、戦争の恐ろしさ、核兵器廃絶など)で、未発表のもの 規格 四つ切り画用紙(54センチメートル×38センチメートル) 対象 市内在住か在学の小・中学生 ※参加賞あり 申込期限 9月5日(必着) ※詳しくは市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 問い合わせ 渉外課 電話042−769−8207 平和・原爆ポスター展 日にち 7月24日(火曜日)から8月8日(水曜日)=橋本図書館、7月31日(火曜日)から8月30日(木曜日)=市立図書館(中央区鹿沼台)、8月1日(水曜日)から17日(金曜日)=市民健康文化センター、8月10日(金曜日)から29日(水曜日)=相模大野図書館 休館日(図書館のみ)月曜日、8月9日(木曜日) ※詳しくは市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 問い合わせ 渉外課 電話042−769−8207 ---------- イチオシ! 湖の心地よさを体感 相模湖ボート教室 日時 8月5日(日曜日)午前9時から午後1時 会場 県立相模湖漕艇(そうてい)場 対象 県内在住か在勤・在学の小学校5年生以上 ※小学生は身長140センチメートル以上 定員 30人(申込順) 費用 1,000円(中学生以下500円) ※保険料含む 申し込み 7月20日から27日に、ファクスかEメールに代表者の住所・電話番号、全員の氏名・年齢・性別、「相模湖ボート教室」と書いて、同漕艇場(ファクス042−684−4020 Eメールsagamiko_teiko@yahoo.co.jp 電話042−684−2339)へ ※同漕艇場ホームページからも申し込めます。 ---------- イチオシ!海外からのアスリートに注目 ブラジル選手団がやってくる! テストキャンプを受け入れます  7月30日(月曜日)から、さがみはらグリーンプールでブラジル水泳チームのテストキャンプが行われます。練習の公開や市民の皆さんとの交流事業も予定しています。 期間中の利用制限について ご理解とご協力をお願いします 50mプール全面・飛込プール一部 7月30日(月曜日)から8月7日(火曜日) 50mプール一部 8月8日(水曜日)から10日(金曜日) ※25mプール、トレーニング室は利用可能です。 ※詳しくは市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 問い合わせ スポーツ課 電話042−851−3275 ---------- イチオシ!外国語にチャレンジ さがプロ2020 外国語入門講座(ポルトガル語)  東京オリンピック・パラリンピックに向けて、日常会話を覚えよう〈全4回〉 日時 8月5日から26日の毎週日曜日午前10時から正午 会場 さがみはら国際交流ラウンジ 対象 市内在住か在勤・在学の人 定員 25人(申込順) 費用 300円 申し込み 7月30日までに、直接か電話、ファクスに住所、氏名、電話番号、「外国語入門講座」と書いて、同ラウンジ(電話・ファクス042−750−4150)へ ---------- 市の手続き、イベントや施設のお問い合わせに… 相模原市コールセンター 電話042−770−7777 ファクス042−770−7766 午前8時から午後9時 年中無休 ※おかけ間違いにご注意ください。 子育て・保健・介護予防事業については、別冊ウェルネス通信でもお知らせしています。