広報さがみはら No.1395 平成30年(2018年)10月15日号 5面 ---------- 花と緑をもっと身近に 市菊花競技会  盆養・切り花など、相模原親菊会会員が栽培した菊花約400点を展示するほか、菊づくりに関する園芸相談なども行います。 日時 10月21日(日曜日)から11月9日(金曜日)午前9時から午後4時 会場 相模原麻溝公園緑の広場 問い合わせ 市観光協会 電話042−771−3767 新磯ざる菊花見会  約10種類、1,300株を超える「ざる菊」の展示と、地元産の野菜・卵などの販売を行います。 日にち 10月27日(土曜日)から11月13日(火曜日) ※時間など、詳しくはお問い合わせください。 会場 勝坂歴史公園南側の農園(南区磯部4375) ※駐車場は勝坂子ども広場を利用可(台数に限りあり)。なるべく公共交通機関を利用してください。 式典 日時 11月3日(祝日)午前11時から午後1時(予定) 内容 太鼓やお囃子(はやし)、オカリナの演奏など 問い合わせ 新磯ざる菊愛好会 電話080−4168−8848 絶滅危惧種カワラノギクの観察と相模川ふれあい科学館ツアー 日時 11月10日(土曜日)午前10時から午後3時 会場 相模川ふれあい科学館アクアリウムさがみはら、光明学園相模原高等学校 ほか 集合・解散場所 市民会館 定員 20人(抽選)  ※小学生以下は保護者同伴 申し込み 10月29日(必着)までに、直接か、はがき、ファクス、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、Eメールアドレス、「カワラノギク」と書いて、相模原の環境をよくする会事務局(環境政策課内 郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15 ファクス042−754−1064 Eメールkankyouseisaku@city.sagamihara.kanagawa.jp 電話042−769−8240)へ 冬を感じる寄せ植え教室 ポインセチアやコニファー等を使った鉢でクリスマスムードを盛り上げよう! 日時 11月21日(水曜日)午前10時から正午 会場 横山公園 定員 16人(申込順)  費用 2,000円 申し込み 11月20日までに、直接か電話、ファクスに住所、氏名(ふりがな)、電話番号を書いて同公園(電話042−758−0886 ファクス042−758−0586)へ 日時 11月21日(水曜日)午後1時30分から3時30分 会場 横山公園 定員 16人(申込順)  費用 2,000円 申し込み 11月20日までに、直接か電話、ファクスに住所、氏名(ふりがな)、電話番号を書いて同公園(電話042−758−0886 ファクス042−758−0586)へ 相模原麻溝公園の催し 季節の花や植物の寄せ植え教室 日時 10月28日(日曜日)午前10時から正午 定員 20人(申込順)  費用 2,000円 申し込み 10月26日までに、直接か電話、ファクスに住所、氏名、電話番号、催し名を書いて、同公園(ファクス042−777−0378 電話042−777−3451)へ 樹木の探偵団と秋の公園樹木めぐり  園内の樹木を観察しながら解説を聞きます。 日時 10月28日(日曜日)午前10時から正午〈雨天中止〉 対象 中学生以上 定員30人(申込順)  費用 300円 申し込み 10月27日までに、直接か電話、ファクスに住所、氏名、電話番号、催し名を書いて、同公園(ファクス042−777−0378 電話042−777−3451)へ オータムフェア  園芸相談やクラフト体験、苗や肥料の無料配布、花苗や木工品の販売などを行います。 日時 10月28日(日曜日)午前9時から午後3時 〇無料配布 クリスマスローズの苗 午前9時30分 有機堆肥 午前10時30分、午後1時 ※なくなり次第終了 ---------- 古民家園(相模川自然の村公園内)の催し 問い合わせ 文化財保護課 電話042−769−8371 茅葺屋根葺き替え 特別公開  20年ぶりに県指定文化財旧青柳寺庫裡(くり)で行われている茅葺(かやぶき)屋根の葺き替え修繕の現場を特別公開します。 日時 10月28日(日曜日)午後1時30分(30分程度) 定員 20人(先着順)  日時 10月28日(日曜日)2時30分(30分程度) 定員 20人(先着順)  日時 11月25日(日曜日)午後1時30分(30分程度) 定員 20人(先着順)  日時 11月25日(日曜日)2時30分(30分程度) 定員 20人(先着順)   ※小学生以下は保護者同伴 ※仮設通路・階段を上がって見学します。 ※現場に用意してあるヘルメットの着用が必要です。 ※希望者は汚れてもよい服装・運動靴で、直接会場へ 古民家園周辺の施設を案内します  水産技術センターやキャンプ場、相模川清流の里、ビレッジ若あゆなどの施設を見学します。 日時 10月28日(日曜日)午前10時から11時30分 定員 50人(先着順) ※希望者は直接会場へ ---------- ようこそ歴史の世界へ 市立公文書館 企画展 公文書でたどる明治の土地制度  地券発行や地租改正、登記法の制定など、土地に関わる制度の変遷について、市の歴史的公文書などを中心に展示します。 日時 10月16日(火曜日)から12月24日(休日)午前8時45分から午後5時 休館日 月曜日(12月24日を除く)、10月17日(水曜日)、11月21日(水曜日)、12月19日(水曜日) 問い合わせ 市立公文書館 電話042−783−8053 麻溝地区文化展  移転前の麻溝公民館で行う最後の文化展です。地域の皆さんの絵画や写真、手芸などの作品を展示します。 日時 11月3日(祝日)午後1時30分から6時 11月4日(日曜日)午前9時から午後3時30分 会場 麻溝公民館 ※詳しくは、同館ホームページをご覧ください。 問い合わせ 麻溝公民館 電話042−778−2277 ---------- となりのまちから みつはしちかこ展 恋と、まんがと、青春と  町田市にゆかりのある漫画家みつはしちかこさんによる直筆の漫画原稿や、編集を手掛けた雑誌に発表されたイラスト、少女時代から嗜(たしな)んできた俳句、絵手紙などを紹介します。 日時 10月20日(土曜日)から12月24日(休日)午前10時から午後5時 休館日 月曜日(12月24日を除く)、11月8日(木曜日)、12月13日(木曜日) 会場 町田市民文学館ことばらんど(町田市原町田) 費用 400円(大学生・65歳以上200円)  ※高校生以下無料 無料観覧日 10月20日(土曜日)・27日(土曜日)・28日(日曜日)、11月3日(祝日)、12月24日(休日) 問い合わせ 町田市民文学館ことばらんど 電話042−739−3420 ---------- 縄文時代へタイムスリップ! 勝坂遺跡 縄文まつり  火おこしや弓矢打ち、縄文住居の屋根直しの体験や模擬店、スタンプラリーなどが楽しめます。会場には、さがみんもやってきます。 日時 11月3日(祝日)午前10時から午後1時 縄文ペンダント作り 時間 午前10時から11時30分 会場 史跡勝坂遺跡公園 ※希望者は直接会場へ ※その他のイベントなど詳しくは、市ホームページをご覧ください。 クイズスタンプラリー 時間 午前10時から午後0時30分 会場 史跡勝坂遺跡公園 ※希望者は直接会場へ ※その他のイベントなど詳しくは、市ホームページをご覧ください。 勝坂のお囃子(はやし)演奏 時間 午前10時10分から10時30分 会場 史跡勝坂遺跡公園 ※希望者は直接会場へ ※その他のイベントなど詳しくは、市ホームページをご覧ください。 君も考古学者!発掘調査体験 時間 午前10時30分から午後1時(各20分) 会場 史跡勝坂遺跡公園 ※希望者は直接会場へ ※午前10時10分と11時10分に、同公園で配布する整理券が必要 ※その他のイベントなど詳しくは、市ホームページをご覧ください。 さがみんと写真撮影 時間 午前11時から11時20分、正午から午後0時20分 会場 史跡勝坂遺跡公園 ※希望者は直接会場へ ※その他のイベントなど詳しくは、市ホームページをご覧ください。 勝坂産ゆで栗配布 時間 午前11時20分、午後0時20分 会場 史跡勝坂遺跡公園 ※希望者は直接会場へ ※その他のイベントなど詳しくは、市ホームページをご覧ください。 問い合わせ 文化財保護課 電話042−769−8371 ---------- 市立博物館に行こう 問い合わせ 市立博物館 電話042−750−8030 休館日 月曜日 火山灰を顕微鏡で見てみよう  関東ローム層や日本各地の火山灰中に含まれる鉱物の観察や、洗い出し作業を体験することができます。 日時 10月28日(日曜日)午前10時から午後4時  ※入退場自由。希望者は直接会場へ まなべる くらべる 学習資料展 便利になった道具とふるさといろはカルタで見る移り変わり  電化製品などの道具の変遷や、ふるさといろはカルタで見る風景の移り変わりなど、小・中学生の学習に役立つ展示です。昔の道具や遊びの体験コーナーもあります。 日時 11月1日(木曜日)から平成31年2月24日(日曜日)午前9時30分から午後5時 ※第1・第3日曜日は、昔の道具・遊び(折り紙、割り箸鉄砲など)が体験できるワークショップや、紙芝居の実演などを行います。 10月から12月のプラネタリウム「おためしタイム」  プラネタリウムが初めての人も気軽に体験できる、約10分間の無料投影を実施しています。期間中のテーマは「流れ星を眺めよう」です。 日時 日曜日・祝日等 午後0時10分 定員 210人(先着順)  ※希望者は直接会場へ ---------- 市コールセンター Facebookページ「ちょっとおしらせ相模原」 https://www.facebook.com/oshirase.sagamihara コールセンターからちょっとおしらせ ごみの分別方法や出し方、収集の曜日などを自分で調べられる「家庭ごみ分別サイト」や「ごみ分別アプリ シゲンジャーSearch」をぜひ活用してください。