広報さがみはら No.1396 平成30年(2018年)11月1日号 5面 ---------- トライアル発注認定製品を紹介します  市が認定した優れた製品を、展示やカタログで紹介します。 日時 11月20日(火曜日)から29日(木曜日)午前8時20分から午後10時  会場 総合体育館 トライアル発注認定制度とは?  優れた新製品で新たな事業分野の開拓を図る市内中小企業者を市が認定し、製品の一部を試験的に購入・評価したり、展示会出展などの販路開拓を支援したりします。 問い合わせ 総合体育館 電話042−748−1781 ---------- となりのまちから キラリ☆まちだ祭2018  町田市内で作られた農産物や商品・サービスなど、町田の魅力と活力を発信する農業と産業のお祭りです。イラストレーターのキン・シオタニさんがデザインしたマップを使った七福神スタンプラリーや、よさこいチームによる「町田夢舞生(ゆめまいき)ッスイ祭」も開催されます。 催し名など 農業祭(農産物品評会など) 日にち 11月10日(土曜日) 時間 午前10時から午後4時 会場 町田シバヒロ(町田市中町) 催し名 マルシェ「まちだの市」、町田夢舞生ッスイ祭など 日にち 11月11日(日曜日) 時間 午前11時から午後4時 会場 原町田大通り、小田急駅前東口広場、原町田三丁目商店会通り ※イベントの開催時間や会場など詳しくは、同祭ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 問い合わせ 町田市産業政策課 電話042−724−3296 ---------- 図書館ひろば もっと図書館を楽しもう! 会場 市立図書館(中央区鹿沼台) 催し名 交流の部屋(参加団体などの紹介展示) 日時 11月24日(土曜日)午後1時から5時 ※希望者は直接会場へ 催し名 アプリで作ろう!子どもの「あそび場」紹介ミニブック  お気に入りの遊び場を紹介する豆絵本を作る 日時 11月24日(土曜日)午後1時30分から3時30分 対象 12歳以下の子どもとその保護者 定員 10組(申込順) 申し込み 11月23日までに、図書館と市民をつなぐ会・相模原ホームページから申し込んでください。 催し名 古本市 日時 11月24日(土曜日)午後1時30分から4時30分 ※希望者は直接会場へ 催し名 視覚障害者のための音訳・点訳体験、拡大写本展示、本の修繕実演など 日時 11月25日(日曜日)午前10時30分から正午 ※希望者は直接会場へ 催し名 交流の部屋(参加団体などの紹介展示)、おはなしワニーズによる布絵本・布おもちゃの展示 日時 11月25日(日曜日)午前10時30分から午後3時 ※希望者は直接会場へ 催し名 おはなしワニーズによるおはなし会 日時 11月25日(日曜日)午前11時から11時30分、午後1時30分から2時 定員 各40人(先着順) ※希望者は直接会場へ 催し名 小栗久江さん ひとり語り 想う 演目 連城三紀彦「まわり道」ほか  日時 11月25日(日曜日)午後1時から3時 定員 100人(先着順) ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 図書館と市民をつなぐ会・相模原の山本さん 電話090−4947−7147 ---------- 視聴覚ライブラリーの催し 問い合わせ 視聴覚ライブラリー 電話042−753−2401 催し名 月例子ども映画会 日時 11月10日(土曜日)午後2時から3時30分 ※未就学児は保護者同伴 上映作品 みみずくとお月さま ブレーメンの音楽隊 しっぽじまんのウサギさん 長ぐつをはいた猫 催し名 シネマサロン 日時 11月18日(日曜日)・20日(火曜日)午後2時から3時50分 上映作品 サンセット大通り(1950年/アメリカ/白黒/吹き替え) 会場 市立図書館(中央区鹿沼台) 対象 市内在住か在勤・在学の人 定員 各150人(先着順) ※希望者は直接会場へ ---------- 相模原市民ギャラリーアートスポット展示 昭和の双子姉妹画家−山本松枝・梅枝展  女子美術専門学校(現 女子美術大学)で学び、それぞれ日本画家として活躍した姉妹の作品を展示します。 日時 11月3日(祝日)から平成31年1月13日(日曜日)午前9時から午後5時 ※水曜日、12月29日から1月3日は休館 問い合わせ 相模原市民ギャラリー 電話042−776−1262 ---------- 旧石器ハテナ館の催し 問い合わせ 旧石器ハテナ館 電話042−777−6371 毎月第3日曜日は体験教室の日!埴輪作り  古墳時代に作られた埴輪(はにわ)の使われ方や、その意味について学びます。 日時 11月18日(日曜日)午後2時から4時 対象 小学校4年生以上(小学生は保護者同伴) 定員 30人(申込順) 費用 200円 申し込み 直接か電話で同館へ ---------- 市立博物館に行こう 休館日 月曜日(12月24日を除く) 問い合わせ 市立博物館 電話042−750−8030 プラネタリウム新番組 「クローズアップ太陽」驚異の姿と日食  一番身近な恒星である太陽の基本情報や現在も解明されていない謎のほか、平成31年1月6日の部分日食の仕組みや観測方法などを紹介します。 日時 11月6日(火曜日)から12月28日(金曜日)午後2時40分から3時20分 ※12月16日(日曜日)までの土・日曜日、祝日等は午後3時50分から4時30分 定員 各210人(先着順) 費用 各500円〈4歳から中学生200円、65歳以上250円(要証明書)〉 ※希望者は直接会場へ 縄文ワークショップ 縄文土器の縄目文様を体験  縄と粘土を使って、縄文土器の文様の付け方を体験します。 日時 11月17日(土曜日)・18日(日曜日)午前10時から午後4時30分 ※希望者は直接会場へ 博物館考古学講座 縄文学事始「石の縄文文化誌」  竪穴住居の炉に使われていた石や黒曜石の石器など、当時、石がどのように使われていたかを解説し、人々の暮らしを探ります。 日時 11月18日(日曜日)午後2時から4時 定員 200人(先着順) ※希望者は直接会場へ ---------- 吉野宿ふじや企画展 「甲州道中(相模湖・藤野・上野原)の見どころ」展関連イベント 甲州道中を歩く 藤野駅から小原宿まで  郷土史家の案内解説を聞きながら探訪します。 日時 11月10日(土曜日)午前9時から午後3時  集合場所 藤野駅 定員 30人(申込順) 申し込み 電話で、ふじの里山くらぶ(電話042−686−6750)へ ギャラリートーク  上野原市文化財保護委員長の長谷川 孟さんが甲州道中の見どころをお話しします。 日時 11月24日(土曜日)午後1時から2時30分 会場 吉野宿ふじや 定員 30人(先着順) ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 市立博物館 電話042−750−8030 ---------- ようこそ歴史の世界へ 旧笹野家住宅保存活用ワークショップ 住民参加による文化財建造物の保存と活用  文化財・古民家の保存活用の事例や具体的な取り組みについて学びます。 日時 11月11日(日曜日)午後2時から4時 会場 大沢公民館 定員 50人(先着順) ※希望者は直接会場へ 文化財探訪 移転前の相原高校を訪ねる  平成31年度に移転予定の同校が現在の場所に設立された経緯や、これまでの歴史について学びます。 日時 11月11日(日曜日)午前10時から正午 集合場所 県立相原高校正門前 定員 30人(先着順) ※希望者は直接、集合場所へ 『相模原の文化財』追録版16を発行  9月30日に新たに指定した文化財3件を掲載した文化財紹介リーフレットです。今回の指定により、市指定文化財は63件、市登録文化財は79件となりました。 販売価格 80円 販売場所 各行政資料コーナー 問い合わせ 文化財保護課 電話042−769−8371 ---------- 学ぶことは、面白い。さがまちカレッジ 愛されわんこを目指すには!親子でできるワンコミュニケーション 日時 12月1日(土曜日)午前10時から11時30分 会場 麻布大学(中央区淵野辺) 対象 犬を飼育している人とその飼い犬 定員 15組(抽選) 費用 1,500円 申し込み 11月12日(必着)までに、各まちづくりセンター(橋本・本庁地域・大野南を除く)・公民館などにある申込用紙を、さがまちコンソーシアム事務局(電話042−747−9038)へ ※同コンソーシアムホームページからも申し込めます。 気を巡らせて“ ぽかぽかな体”づくりを目指しましょう! 日時 12月6日(木曜日)午後1時30分から3時30分 会場 町田市生涯学習センター(町田市原町田) 定員 20人(抽選) 費用 1,200円 申し込み 11月12日(必着)までに、各まちづくりセンター(橋本・本庁地域・大野南を除く)・公民館などにある申込用紙を、さがまちコンソーシアム事務局(電話042−747−9038)へ ※同コンソーシアムホームページからも申し込めます。 ---------- 市コールセンター Facebookページ「ちょっとおしらせ相模原」 https://www.facebook.com/oshirase.sagamihara コールセンターからちょっとおしらせ 認定こども園などの利用申し込みは、原則、郵送で11月22日(必着)までです。詳しくは、市コールセンター(電話042−770−7777)へお問い合わせい合わせください。