広報さがみはら No.1398 平成30年(2018年)12月1日号 8.9面 ---------- 情報あらかると お知らせ 年末ジャンボ・年末ジャンボミニ・年末ジャンボプチ宝くじ 販売中 市内で購入を 販売期間 12月21日(金曜日)まで 問い合わせ 財務課 分譲マンション管理 無料相談会 日時 12月8日(土曜日)午後1時から5時 会場 市民会館 対象 市内マンション管理組合役員と居住者 定員 5組(申込順) 申し込み 12月7日までに、電話で県マンション管理士会県央相模支部(電話046−256−2683)へ 技能功労者を表彰  長年にわたり同一技能職に従事し、技能の錬磨、後進の育成に努められた功績をたたえる技能功労者表彰式を11月9日に開催し、47人を表彰しました。 問い合わせ 雇用政策課 休日・夜間納税相談窓口のご利用を 相談はお早めに  平日や日中に市税(国民健康保険税を除く)の納付相談や納税ができない人のために窓口を開設。電話相談も可 日時 休日=12月9日(日曜日)午前9時から午後4時 夜間=12月11日(火曜日)・27日(木曜日)午後5時30分から6時30分 会場 納税課(市役所第2別館2階)※ 電話番号 042−769−8300 ※夜間納税相談窓口で午後6時以降に市役所へ来庁する場合は、本館裏玄関の守衛室で入館手続きをしてください。 会場 緑市税事務所(緑区合同庁舎5階) 電話番号 042−775−8808 会場 南市税事務所(南区合同庁舎3階) 電話番号 042−749−2163 都市計画案の縦覧と意見書の提出 ○都市計画公園2・2・17号松が枝公園の変更 ○都市計画公園2・2・33号林間第4公園の変更 ○都市計画緑地第1号相模緑道緑地の変更 日時 12月3日(月曜日)から17日(月曜日)午前8時30分から午後5時15分 会場 都市計画課 ※意見書の提出方法など、詳しくはお問い合わせください。 問い合わせ 都市計画課 建築士による自宅の無料耐震相談会 日時 12月27日(木曜日)午後1時30分から4時30分 会場 南区合同庁舎 定員 6組(申込順) 申し込み 12月21日までに、電話で建築・住まい政策課(電話042−769−8252)へ 政治家の寄付は禁止されています  政治家が選挙区内の人にお金や物を贈ることは、公職選挙法で禁止されています。有権者が政治家に寄付や贈り物を求めることも禁止されています。 問い合わせ 市選挙管理委員会事務局 都市計画説明会 素案の縦覧と公聴会  当麻地区(花ヶ谷戸地区)における都市計画の決定・変更(区域区分、地区計画など)について 都市計画説明会 日時 12月9日(日曜日)午前10時 会場 麻溝公民館 対象 市内在住か、本案件に利害関係がある人 ※希望者は直接会場へ 素案の縦覧・公述申出 日時 12月13日(木曜日)から26日(水曜日)午前8時30分から午後5時15分 会場 都市計画課 ※公述申出は郵送でも可。詳しくはお問い合わせください。 公聴会 日時 1月9日(水曜日)午後7時 会場 麻溝公民館 対象 市内在住か、本案件に利害関係がある人 ※傍聴希望者は直接会場へ ※公述申出がない場合、公聴会は中止 問い合わせ 都市計画課 国民健康保険税 休日納税相談窓口  平日に国民健康保険税の納付相談や納税ができない人のための窓口を開設。電話相談も可 日時 12月9日(日曜日)午前9時から午後3時 会場 国民健康保険課(市役所本館1階) ※保険証発行などの業務は行いません。 問い合わせ 同課(電話042−769−8234) 県中小企業制度融資のご利用を  県内で同一事業を原則1年以上営んでいる中小企業者などを対象に、県信用保証協会が公的な保証人となり、銀行や信用金庫などの金融機関が低利な融資を実施 ※詳しくは県ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 問い合わせ 県金融課(電話045−210−5695) 人はもっと優しくて社会はもっと面白い サポステ説明会&出張簡易相談会in緑区 日時 12月13日(木曜日)午後2時から4時 会場 ソレイユさがみ 対象 ニート・引きこもり状態やフリーターなど、就労に困難を抱えている若者とその家族 定員 20人(申込順) 申し込み 12月3日から12日に、直接か電話で、さがみはら若者サポートステーション(電話042−703−3861)へ 「衣」「食」「住」の一工夫でウォームビズを  膝掛けを使用する、温かい食べ物を食べる、暖房使用時の室温を20度に設定するなどのウォームビズは、省エネ・節電にもつながります。無理のない範囲で生活に取り入れ、冬を快適に過ごしましょう。 九都県市一斉ウォームビズ 日時 3月31日(日曜日)まで 問い合わせ 環境政策課 「広報さがみはら」「さがみはら市議会だより」録音版・点字版のご利用を 視覚に障害のある人を対象に送付 申し込み 電話か、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、電話番号、「録音CD」か「点字」と書いて、広聴広報課(電話042−769−8200 Eメールkoho@city.sagamihara.kanagawa.jp)か政策調査課(電話042−769−9803 Eメールseisakuchousa@city.sagamihara.kanagawa.jp)へ 新聞未購読世帯へ 「広報さがみはら」を配布  「広報さがみはら」は新聞折り込みで配布していますが、新聞未購読世帯へ戸別配布も行っています。希望者は電話で市コールセンターへ申し込んでください。  また、下記の配布場所にも置いていますので、利用してください。 配布場所 各まちづくりセンター(橋本・本庁地域・大野南を除く)・出張所・連絡所・公民館(沢井を除く)・図書館・こどもセンター・高齢者支援センター、市内の鉄道駅、一部の店舗を除く市内のセブン−イレブン・ファミリーマート・ローソン・スリーエフ など 申し込み 電話で市コールセンター(電話042−770−7777)へ 宿泊利用 相模川清流の里  2月まで平日に空きあり 申し込み 随時受け付け 3月分の抽選申し込み 12月10日午後5時までに、さがみはらネットワークシステムからか、商業観光課、各まちづくりセンター(橋本・本庁地域・大野南を除く)・出張所・公民館にある申込書を相模川清流の里へ。抽選後の空き室の申し込みは12月21日から、電話で同所(フリーダイヤル0120−988−547)へ 3月の休館日 18日(月曜日)・19日(火曜日) 募集 コミュニティバスの車体広告主 大沢地区「せせらぎ号」  コミュニティバス(アリオ橋本・橋本駅南口から相模川自然の村)の車体への広告掲出を通じ、運行を支援する事業者 掲出期間 4月から平成32年3月(1年間) 掲出箇所 車体右側面2カ所、後面1カ所(1大沢地区「せせらぎ号」 各3台 2大野北地区 各2台、合計15枠) 規格 1枠=縦30センチメートル×横95センチメートル 費用 1枠=12万円/年 申し込み 1月11日(必着)までに、必要書類を直接か郵送で交通政策課(電話042−769−8249)へ ※必要書類など詳しくは、市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 大野北地区  コミュニティバス(矢部駅北口から淵野辺駅北口から馬場十字路から矢部駅北口)の車体への広告掲出を通じ、運行を支援する事業者 掲出期間 4月から平成32年3月(1年間) 掲出箇所 車体右側面2カ所、後面1カ所(1大沢地区「せせらぎ号」 各3台 2大野北地区 各2台、合計15枠) 規格 1枠=縦30センチメートル×横95センチメートル 費用 1枠=12万円/年 申し込み 1月11日(必着)までに、必要書類を直接か郵送で交通政策課(電話042−769−8249)へ ※必要書類など詳しくは、市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 かなテクカレッジ(県立職業技術校)4月生(中期) 選考日 12月16日(日曜日) 募集校名 かなテクカレッジ東部(横浜市鶴見区寛政町) コース 精密加工エンジニア、機械CAD、電気、溶接・板金、造園、住環境リノベーション、介護調理など(募集校によって異なる) 募集校名 かなテクカレッジ西部(秦野市桜町) コース 精密加工エンジニア、機械CAD、電気、溶接・板金、造園、住環境リノベーション、介護調理など(募集校によって異なる) ※体験入校、オープンキャンパスあり 募集案内の配布場所 県内各ハローワーク・募集校など ※各募集校ホームページにも掲載 申し込み ハローワークで事前手続きの上、12月10日までに、募集案内に付いている申込書を郵送または直接各募集校へ 問い合わせ 県産業人材課(電話045−210−5715) スキー教室のボランティア  知的障害者のトイレや入浴、着替えなどのサポート 日時 2月2日(土曜日)から3日(日曜日)〈1泊2日〉 会場 霧ヶ峰スキー場(長野県諏訪市上諏訪) 定員 10人(申込順) 費用 2,500円(学生1,000円) 申し込み 12月14日までに、電話で、あじさい青年学級(市手をつなぐ育成会内 電話042−759−4310)へ さがみはら国際交流ラウンジのスタッフ 窓口や電話の対応、相談受付、パソコン作業など 勤務 週1から3回程度 定員 10人程度(選考) ※業務内容や待遇など詳しくは、シティセールス・親善交流課、同ラウンジなどにある募集要項か、同ラウンジホームページをご覧ください。 申し込み 1月11日(必着)までに、募集要項に付いている応募用紙を、直接か郵送でシティセールス・親善交流課(電話042−707−7045)へ 通訳・翻訳業務(9言語) 勤務 週1回程度 定員 各言語1人程度(選考) ※業務内容や待遇など詳しくは、シティセールス・親善交流課、同ラウンジなどにある募集要項か、同ラウンジホームページをご覧ください。 申し込み 1月11日(必着)までに、募集要項に付いている応募用紙を、直接か郵送でシティセールス・親善交流課(電話042−707−7045)へ 清新高齢者支援センター職員  地域の高齢者などへの相談業務、介護予防を目的とした業務など 勤務 月から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝日等の勤務あり) 賃金 月額24万円から 対象 保健師か看護師 定員 1人(選考) 申し込み 12月3日から、電話で同センター(電話042−707−0822)へ 勤務 月から金曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝日等の勤務あり) 賃金 月額22万円から 対象 主任介護支援専門員か介護支援専門員 定員 1人(選考) 申し込み 12月3日から、電話で同センター(電話042−707−0822)へ イベント お茶会 外国人との交流の広場  コートジボワールとウガンダ出身の人による母国のお話と交流会 日時 12月16日(日曜日) 午前10時から正午 会場 ユニコムプラザさがみはら 定員 48人(先着順) 費用 100円(中学生以下無料) ※希望者は直接会場へ 問い合わせ さがみはら国際交流ラウンジ(電話042−750−4150) ふれあい体験活動チャレンジ!若あゆ  自然の中での体験活動や人との触れ合いを通し、達成感や存在感を味わいながら、集団への適応力を高める 日時 1月26日(土曜日)午前9時45分から午後3時15分 会場 相模川ビレッジ若あゆ 対象 市内在住か在学で不登校や登校をためらいがちなど、集団生活が苦手な小・中学生とその保護者 定員 50人(申込順) 費用 500円 申し込み 12月3日から25日(必着)に、青少年相談センターにある申込書(同センターホームページにも掲載)を直接、同センター(電話042−769−8285)へ おもちゃもったいないセンター&おもちゃの病院  使わなくなったおもちゃと会場にあるおもちゃの交換や、壊れたおもちゃの修理 日時 12月23日(祝日)午前10時から午後3時 会場 環境情報センター ※希望者は、おもちゃを持って直接会場へ 問い合わせ 同センター(電話042−769−9248) NPOほっとカフェ「人生100歳時代を活(い)き活きと!」  市民活動を行うシニアの団体と個人が交流し、セカンドライフを考える 日時 12月16日(日曜日)午後1時30分から3時 会場 さがみはら市民活動サポートセンター 定員 20人(申込順) 費用 200円(茶菓子代) 申し込み 12月15日までに、直接か電話、ファクス、Eメールに住所、氏名、年齢、電話番号、「NPOほっとカフェ」と書いて、同センター(電話 ファクス042−755−5790 Eメールsagami.saposen@iris.ocn.ne.jp)へ ミニ運動会 in 津久井 日時 1月18日(金曜日)午後1時30分から3時 会場 津久井生涯学習センター 対象 市内在住か在勤・在学の小学生以上で障害のある人 定員 50人(申込順) ※小学生は要付き添い ※手話通訳・要約筆記対応可(要予約) ※ボランティア同時募集〈定員 5人(申込順)〉 申し込み 1月8日までに、直接か電話、ファクスに住所、氏名、年齢、電話番号、障害名、手話通訳・要約筆記希望の有無、「ミニ運動会」と書いて、けやき体育館(電話042−753−9030 ファクス042−769−1200)へ 講演・講座 初心者民謡講座〈全10回〉 日時 1月11日から3月15日の毎週金曜日 午前10時から正午 会場 市民会館けやきの間 定員 30人(申込順) 費用 2,000円 申し込み 12月31日までに、電話で市民謡協会の小山内さん(電話070−6659−4194)へ 成年後見制度市民公開講座・無料相談会 日時 12月15日(土曜日) 市民公開講座 午後1時30分から3時 無料相談会 午後3時から4時 会場 緑区合同庁舎 対象 市内在住の人 定員 100人(申込順) 申し込み 12月12日までに、直接か電話で、さがみはら成年後見・あんしんセンター(電話042−756−5034)へ 相模原の歴史講座 日時 12月20日(木曜日)午前10時30分から正午 会場 老人福祉センター渓松園 対象 市内在住の60歳以上 定員 30人(申込順) 申し込み 12月19日までに、直接か電話で同園(電話042−761−9291)へ 市女性学習グループ研究集会 やっぱり、社会教育だね!公民館の今とこれから  公民館活動報告と講演 日時 12月21日(金曜日)午後1時30分から4時30分 会場 大野北公民館 講師 荒井容子さん(法政大学社会学部教授) 定員 100人(先着順) ※希望者は直接会場へ ※未就学児(2歳以上)の保育あり〈定員 6人(申込順) 申し込み 12月10日までに、電話で生涯学習課(電話042−769−8286)へ〉 問い合わせ 同課 相模女子大学子育て支援センター 講演会「子どもたちの笑顔のために」  「ひろみちおにいさん」の呼び名で親しまれる佐藤弘道さんが、楽しく体を動かすコツについて講演 日時 1月13日(日曜日)午後1時30分から3時30分 会場 相模女子大学(南区文京) 講師 佐藤弘道さん(同大学教育・文化顧問) 対象 子育て中か子育て支援に関心のある人 定員 100人(申込順) 申し込み 1月6日までに、同センターホームページの専用フォームから申し込んでください。 みどりの講習会 クリスマスローズの魅力と育て方 日時 1月18日(金曜日)午前10時から正午 会場 けやき会館 対象 市内在住か在勤・在学の18歳以上(高校生を除く) 定員 30人(申込順) 費用 500円 申し込み 12月3日から21日に、直接か電話、ファクスに住所、氏名、年齢、電話番号、「みどりの講習会」と書いて、市まち・みどり公社(電話042−751−6624 ファクス042−751−2345)へ グリーンカレッジつくい講座 ノルディックウオーキングしませんか?  正しい歩き方を習得し、四季折々の多彩なコースを歩く 日時 12月から3月の第2・第4木曜日 午後1時30分から3時30分〈雨天中止〉 ※複数回参加可 会場 津久井生涯学習センター周辺 対象 18歳以上(高校生を除く) 定員 各20人(申込順) 費用 1回200円 ※専用ポールの貸し出しあり 申し込み 開催日の前日までに、直接か電話で、同センター(電話042−784−2400)へ シェイプアップエクササイズ〈全7回〉 日時 1月17日から2月28日の毎週木曜日 午後2時から3時 会場 市体育館(市役所前) 対象 15歳以上(中学生を除く) 定員 30人(抽選) 費用 3,500円 申し込み 12月15日(必着)までに、往復はがき(1人1枚)に住所、氏名、年齢、電話番号、「シェイプアップエクササイズ」と書いて、同館(〒252−0236 中央区富士見1−2−15 電話042−769−5201)へ 介護職員の喀痰(かくたん)吸引等研修  安全で適切に、たんの吸引を行うことができる介護職員を養成 日時 3月2日(土曜日)午前8時30分から午後7時30分 会場 北里大学病院(南区北里) 対象 市内在勤の介護職員(医療機関従事者を除く) 定員 24人(選考) 費用 5,000円  ※テキスト代が別途必要 募集要項(申込書付き)の配布場所(1月7日まで) 北里大学東病院トータルサポートセンター ※北里大学病院ホームページにも掲載 申し込み 1月15日(必着)までに、申込書を北里大学東病院トータルサポートセンター(電話042−748−6017)へ イチオシ! 親子で野外体験 やませみ自然体験スクール まき割り&うどんづくり  自然の中でまき割りやうどん作りに挑戦し、心も体もポカポカになりましょう。 日時 2月2日(土曜日)午前9時40分から午後3時〈荒天中止〉 会場 ふじの体験の森やませみとその周辺 対象 市内在住の小・中学生とその保護者 定員 40人(抽選) ※未就学児(2歳以上)の保育あり(要予約) 費用 1人300円 申し込み 12月14日(必着)までに、はがきかファクス、Eメール(1家族1通)に住所、氏名、年齢、電話番号、続柄〈全員分(代表者に○)〉、子どもの学年、交通手段、保育希望の有無(希望する場合は子どもの年齢・人数)、「やませみ自然体験スクール」と書いて、同所(郵便番号252−0182 緑区澤井936−1 ファクス042−687−5050 Eメールyamasemi@sagamiharakng.ed.jp 電話042−686−6025)へ イチオシ! 公園を巡ろう! 公園スタンプラリー  7つの公園でスタンプを4個以上集めた先着700人に、記念品をプレゼントします。 日時 2月28日(木曜日)まで 対象公園 横山公園 電話番号 042−758−0886 休所日 1月15日(火曜日) ※スタンプカードは各対象公園管理事務所で配布。スタンプは1公園につき1個(相模湖林間公園のみ2個) 対象公園 鹿沼公園 電話番号 042−755−9781 休所日 12月29日(土曜日)から1月3日(木曜日) ※スタンプカードは各対象公園管理事務所で配布。スタンプは1公園につき1個(相模湖林間公園のみ2個) 対象公園 淵野辺公園 電話番号 042−776−5311(銀河アリーナ) ※スタンプカードは各対象公園管理事務所で配布。スタンプは1公園につき1個(相模湖林間公園のみ2個) 対象公園 相模原麻溝公園 電話番号 042−777−3451 休所日 2月25日(月曜日)  ※スタンプカードは各対象公園管理事務所で配布。スタンプは1公園につき1個(相模湖林間公園のみ2個) 対象公園 相模原北公園 電話番号 042−779−5885 休所日 12月29日(土曜日)から1月3日(木曜日)  ※スタンプカードは各対象公園管理事務所で配布。スタンプは1公園につき1個(相模湖林間公園のみ2個) 対象公園 相模湖林間公園 電話番号 042−685−1330 休所日 12月29日(土曜日)から1月3日(木曜日)  ※スタンプカードは各対象公園管理事務所で配布。スタンプは1公園につき1個(相模湖林間公園のみ2個) 対象公園 津久井又野公園 電話番号 042−784−4756 休所日 12月29日(土曜日)から1月3日(木曜日)  ※スタンプカードは各対象公園管理事務所で配布。スタンプは1公園につき1個(相模湖林間公園のみ2個) イチオシ! 市の魅力を写真で記録 市民カメラマン募集  市ホームページなどで使用する写真や、市内の行事、風景などの記録用写真を撮影し、市の魅力を紹介するための活動を行います。 活動期間 5月から平成32年4月 対象 市内在住か在勤・在学で、月に2・3回活動できる18歳以上(高校生を除く) 定員 10人程度(選考) ※書類選考後、面接を行い、決定します。 ※撮影用のカメラ(原則としてデジタルカメラ)は各自で用意してください。 申し込み 2月8日(必着)までに、直接か郵送で、「私の好きな相模原」をテーマにした写真1枚(カラープリントで2Lから四つ切りサイズ。写真は返却しません)とその写真で伝えたいこと(200から300字)、写真の裏に住所、氏名、年齢、電話番号、学生は学年、「市民カメラマン希望」と書いて、広聴広報課(郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15 電話042−769−8200)へ 市民カメラマン 15周年記念写真展 「私の一押しの相模原」  現在活躍中の市民カメラマンが、これまでに撮影した力作を集めた写真展を開催します。 日にち 12月11日(火曜日)から25日(火曜日) 会場 市役所本館 日にち 1月17日(木曜日)から30日(水曜日) 会場 南区合同庁舎 日にち 2月19日(火曜日)から28日(木曜日) 会場 緑区合同庁舎 問い合わせ 広聴広報課 おわびと訂正  11月15日号4面に掲載した「人事行政の運営などの状況を公表します」の記事で、職員の給与の状況のうち、職員1人当たりの給与費の記載に誤りがありました。おわびして次のとおり訂正します。 (誤)645万円(職員数7,614人) (正)664万円(職員数7,398人) ---------- 市の手続き、イベントや施設のお問い合わせに… 相模原市コールセンター 電話042−770−7777 ファクス042−770−7766 午前8時から午後9時 年中無休 ※おかけ間違いにご注意ください。 子育て・保健・介護予防事業については、別冊ウェルネス通信でもお知らせしています。