広報さがみはら No.1399 平成30年(2018年)12月15日号 4面 ---------- 市職員を募集 選考区分 医師(公衆衛生担当) 職務内容 感染症対策、成人保健、母子保健などの担当医 応募資格(次の全てに該当する人) ○昭和29年4月2日以降に生まれた ○医師免許がある。ただし平成16年以降に医師免許を取得した場合は、医師法第16条の2に規定する臨床研修を修了したか採用日までに修了が見込まれる ○保健事業に必要な知識がある 採用予定日 平成31年4月1日 定員 1人程度 申し込み 12月28日(金曜日)(消印有効)までに、受験案内に付いている申込書などを職員課(電話042−769−8213)へ ※詳しくは、職員課、各区役所区政策課・まちづくりセンター(橋本・本庁地域・大野南を除く)などにある受験案内(市ホームページにも掲載)をご覧ください。 ---------- 就職を目指すあなたへ 教員志望者対象 小・中学校見学会  授業参観や給食体験、学校の先生との懇談会や教育施設の見学などを実施します。 中学校の見学 日にち 2月6日(水曜日) 時間 午前9時から午後4時 費用 315円(給食代) 小学校の見学 日にち 2月8日(金曜日) 時間 午前9時から午後4時 費用 260円(給食代) 会場 市内の小・中学校、教育施設 対象 小・中学校の教員を目指しているか、教員の仕事に興味がある人 定員 各30人(申込順) 申し込み 1月15日までに、市ホームページの電子申請から申し込んでください。 ※詳しくは、市ホームページをご覧ください。 問い合わせ 教職員人事課 電話042−769−8279 保育の就職支援セミナー〈全2回〉 保育士として働きたいあなたを応援します!  和泉短期大学・相模女子大学の先生を講師に迎え、保育の基本や保護者対応、発達支援が必要な子どもとの関わり、リトミックなどについて学びます。 日時 1月19日(土曜日)・26日(土曜日)午前10時から午後3時 会場 ソレイユさがみ 対象 保育士、市内の保育所などに就職を希望している人 定員 40人(申込順) ※未就学児の保育あり〈定員 各5人(申込順)〉 申し込み 1月18日(保育は1月11日)までに、直接か電話で市就職支援センター(電話042−700−1618)へ 精神障がい者の「働く」から「働き続ける」ために! 探そう! 働き続けるためのヒント  精神障害のある人を雇用している企業と当事者が、障害のある人の雇用について語ります。 日時 1月18日(金曜日)午後1時30分から4時 会場 神奈川障害者職業能力開発校(南区桜台) 対象 精神障害のある人とその家族、支援機関の職員 定員 100人(申込順) 申し込み 1月15日までに、電話か、ファクスに氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を書いて、橋本障害者地域活動支援センターぷらすかわせみ(電話042−703−5556 ファクス042−703−5557)へ ---------- 絵本引換券はもう使いましたか? 2歳6ヵ月のお子さんのいる家庭に絵本をプレゼントしています。  市では、2歳6カ月児歯科健康診査受診券と一緒に、セカンドブック事業絵本引換券を郵送しています。引換券は、お近くの図書館や、公民館などの図書室で絵本と交換できます。親子での読み聞かせなどに活用してください。 対象 平成28年3月1日以降に生まれ、2歳6カ月児歯科健康診査受診券を受け取った子とその保護者 かんたん3ステップ 1 お子さんが2歳5カ月になる月 「歯科健康診査受診券」が自宅に届きます 2 そこに、絵本引換券も同封されています 3 引換券を持って図書館や公民館などの図書室へ行き、絵本を受け取ります(予約不要) 絵本は3冊の中から希望する1冊を選べます。 ※健康診査を受診する前でも引換券を利用できます。 ※絵本引換券を紛失した場合は、再発行できますのでお問い合わせください。 問い合わせ こども家庭課 電話042−769−8232 ---------- 文化芸術発表などの活動費を助成  市民の自主的で創造的な文化芸術活動として実施する演奏会や展覧会に対して、施設などの費用の一部を助成します。 補助金額 下記費用の2分の1以内(上限8万円。事業実施当日にかかる費用に限る) ○会場使用料 ○会場の付帯設備・備品などの使用料 ○外部講師・出演者への謝礼 ※音楽活動などの練習時の使用料・主催団体に属する講師などへの謝礼は対象外 交付時期 4月以降 対象 次の全てに該当する団体・事業 ○15歳以上の5人以上で構成 ○過半数が市内在住か在勤・在学の人 ○市内の施設を会場とし、一般公開する ○営利目的や政治的、宗教的でない ※構成員が18歳未満のみの場合は、保護者か指導者などを申請者としてください。 申請書の配布場所 相模女子大学グリーンホール(市文化会館)、市民会館、杜(もり)のホールはしもと、南市民ホール、おださがプラザ、もみじホール城山、各公民館 など ※市ホームページにも掲載 申し込み 12月17日から1月31日に、申請書を直接、文化振興課(電話042−769−8202)へ ※対象事業や申請資格など詳しくは、チラシか市ホームページをご覧ください。 ---------- シニアを支える活動の担い手になりませんか 生活を支えるための知識が身に付く シニアサポート活動講座(住民主体サービススタッフ研修) 日時 1月15日(火曜日) 会場 緑区合同庁舎 プログラムA 時間 午前9時30分から正午 内容 介護保険制度と住民主体サービス、地域での支え合い活動の紹介 プログラムB 時間 午後1時から4時10分 内容 加齢による体や心の変化、介護予防のための運動、認知症の理解と対応 プログラムBは医療・介護・福祉の資格を持っている人と介護予防サポーターは受講省略可 対象 介護保険サービスのうち、住民主体サービスへの従事を希望するか、高齢者の支え合い活動に興味がある人 定員 50人(申込順) 申し込み 12月17日から1月8日に、電話で地域包括ケア推進課(電話042−769−9231)へ 参加団体の募集 50代から始めるセカンドライフマッチング相談会  地域活動に興味のある50歳以上の人材と、地域で活躍する団体をつなぐ相談会に、ブース出展する団体を募集します。 対象 市内を拠点に地域活動(健康・福祉、文化・スポーツ、環境、教育、国際、まちづくり、防犯・防災など)を行っていて、担い手として活動する仲間を募集している団体 日時 3月16日(土曜日)午後1時30分から4時 会場 産業会館 申し込み 12月17日から1月15日に、地域包括ケア推進課にある申込書(市ホームページにも掲載)を直接か郵送、ファクスで同課(郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15 電話042−769−9231 ファクス042−769−5708)へ ※後日説明会あり。詳しくはお問い合わせください。