広報さがみはら No.1402 平成31年(2019年)2月1日号 3面 ---------- LINEでAIがご案内!? LINEを使った対話型案内サービスの市民向け実証実験を行います!  スマートフォンアプリLINEで、AI(人工知能)が行政サービスの手続きや制度などの質問に答える「対話型案内サービス」の市民向け実証実験を実施します。  LINEでともだち登録をすることで、誰でも手軽に利用できます。サービス内のアンケートから、ぜひ感想・意見をお寄せください。  アンケート調査の結果などから本実証実験の効果を分析し、導入の是非を含めた検討などを進めていきます。 ※利用には、LINEアプリのインストールが必要です。 実施期間 3月31日まで 問い合わせ 情報政策課 電話042−769−8212 ---------- 2/1(金曜日) 番田駅東側・西側に有料自転車駐車場がオープン 駅周辺は自転車等放置禁止区域に 放置された自転車や原動機付自転車は、条例に基づき指定の保管所に移動します。返還には移動と保管費用の一部として、自転車2,000円、原付4,000円が必要です。 ※申し込み方法や利用料金など、詳しくは番田駅西側自転車駐車場にお問い合わせください。 問い合わせ 同自転車駐車場 電話042−778−0188 ---------- 読み聞かせサークルのための勉強会〈全2回〉  絵本を出版・製作する人の思いなどの話を聞く講義と、図書館近隣で活動している読み聞かせサークルによる活動事例の発表を行います。 日時 2月13日(水曜日)・20日(水曜日)午前10時から正午 会場 相模大野図書館 定員 50人(申込順) 申し込み 2月12日までに、直接か電話で同図書館(電話042−749−2244)へ ---------- 尾崎咢堂記念館 近現代史講演会 尾崎行雄の盟友『憲政の神』犬養毅の人と生涯  尾崎行雄(咢堂(がくどう))とともに護憲運動を行うなど深い関わりのあった犬養 毅について、帝京大学教授の小山俊樹さんが講演します。 日時 2月23日(土曜日)午後2時から4時 定員 40人(先着順) ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 市立博物館 電話042−750−8030 ---------- 旧石器ハテナ館の催し 問い合わせ 旧石器ハテナ館 電話042−777−6371 毎月第3日曜日は体験教室の日! 編布(あんぎん)作り  麻ひもを編んで作品を作り、縄文時代の編み布について学びます。 日時 2月17日(日曜日)午後2時から4時 対象 小学校4年生以上 定員 10人(申込順)  ※小学生は保護者同伴 費用 100円 申し込み 直接か電話で同館へ ---------- 講演会 墓からみる縄文時代の家族と社会  縄文時代の人骨から得た情報を交え、最新の研究成果について解説します。 日時 3月9日(土曜日)午後2時から4時 講師 山田康弘さん(国立歴史民俗博物館教授) 定員 100人(先着順) ※希望者は直接会場へ ---------- 野鳥調査体験会 日時 3月10日(日曜日)午前9時30分から正午 会場 相模川清流の里 定員 30人(申込順)  ※小学校4年生以下は保護者同伴 申し込み 3月8日までに、電話か、Eメールに氏名(ふりがな)、電話番号を書いて、環境情報センター(電話042−769−9248 Eメールkankyo@eicwits.com)へ ---------- 4月1日から相模川清流の里の予約方法が変わります  3月31日をもって、「さがみはらネットワークシステム」(以下、Sネット)からの仮予約などの申し込みができなくなります。4月1日以降は、相模川清流の里(以下、施設)ホームページ内のご予約・空室情報確認から、各種サービスを利用してください。 抽選申し込み 6月宿泊分まで Sネットで受け付け(3月1日から10日) 7月宿泊分から 施設ホームページで受け付け ※抽選申し込みは、利用希望月の3カ月前の月の1日から10日に受け付け 随時仮予約 施設ホームページから仮予約後、7日以内(利用日の3日前まで)に利用申請 ※利用申請は直接か電話で、施設へ 空き状況確認 施設ホームページで確認 ※施設の利用・予約については8面をご覧ください。 問い合わせ 商業観光課 電話042−769−8236 ---------- 視聴覚ライブラリーの催し 問い合わせ 視聴覚ライブラリー 電話042−753−2401 催し名・日時 月例子ども映画会 2月9日(土曜日)午後2時から3時30分 ※未就学児は保護者同伴 上映作品 風の又三郎 ドナルドダックの朝ごはん おにたのぼうし 魔法のじゅうたん 会場 市立図書館(中央区鹿沼台)  対象 市内在住か在勤・在学の人 定員 150人(先着順)  ※希望者は直接会場へ 催し名・日時 シネマサロン 2月17日(日曜日)・19日(火曜日)午後2時から4時15分 上映作品 にごりえ(1953年/日本/白黒) 会場 市立図書館(中央区鹿沼台)  対象 市内在住か在勤・在学の人 定員 150人(先着順)  ※希望者は直接会場へ ---------- 市立博物館に行こう 問い合わせ 市立博物館 電話042−750−8030 休館日 月曜日(2月11日を除く)、2月12日(火曜日) 今年もやります!繭うさぎ作り  市民学芸員が繭を使った繭うさぎ作りを教えます。 日時 2月10日(日曜日)午前11時から午後4時30分 定員 200人(先着順) ※希望者は直接会場へ 博物館考古学講座 縄文学事始「縄文の美を楽しむ」  昨年フランスのパリで開催された「縄文」展に展示された緑区澤井の大日野原遺跡出土の土偶装飾付き土器など、縄文の造形美について解説します。 日時 2月24日(日曜日)午後2時から4時 講師 井出浩正さん(東京国立博物館学芸員) 定員 200人(先着順) ※希望者は直接会場へ ---------- 学ぶことは、面白い。 さがまちカレッジ 大人の食育 アンチエイジングのための料理教室〈全2回〉 日時 3月7日(木曜日)・14日(木曜日)午後1時から4時 会場 町田市生涯学習センター(町田市原町田) 定員 20人(抽選) 費用 4,000円(材料費を含む) 申込期限 2月13日 申し込み 各まちづくりセンター(橋本・本庁地域・大野南を除く)・公民館などにある申込用紙を郵送かファクスで、さがまちコンソーシアム事務局(電話042−747−9038)へ ※同コンソーシアムホームページからも申し込めます。 特別講座“健康情報”のウソ・ホント ベテラン薬剤師が教えるセルフメディケーション 日時 3月10日(日曜日)午前10時から正午 会場 相模女子大学(南区文京) 定員 50人(申込順) 申し込み 各まちづくりセンター(橋本・本庁地域・大野南を除く)・公民館などにある申込用紙を郵送かファクスで、さがまちコンソーシアム事務局(電話042−747−9038)へ ※同コンソーシアムホームページからも申し込めます。 人生100年時代を健康に過ごすために 生涯現役で生き抜く方法 日時 3月23日(土曜日)午前10時から11時30分 会場 ユニコムプラザさがみはら 定員 50人(申込順) 費用 700円 申し込み 各まちづくりセンター(橋本・本庁地域・大野南を除く)・公民館などにある申込用紙を郵送かファクスで、さがまちコンソーシアム事務局(電話042−747−9038)へ ※同コンソーシアムホームページからも申し込めます。 ---------- 市コールセンター Facebookページ「ちょっとおしらせ相模原」 https://www.facebook.com/oshirase.sagamihara コールセンターからちょっとおしらせ 小・中学校への就学費用援助については、本紙2月15日号でお知らせします。