広報さがみはら No.1406 平成31年(2019年)4月1日号 2面 ---------- 土曜日開庁をご利用ください 日時 毎月第2・第4土曜日 午前8時30分から正午 平成31年5月4日(祝日)も臨時開庁します 会場 各区役所区民課、国民健康保険課 窓口でできる手続き 戸籍の届け出・住所変更 印鑑登録 各種証明書の発行 マイナンバーカード交付 ※4月・5月の窓口は混雑します。月曜日から金曜日(祝日等を除く)は、各まちづくりセンターでも住所変更や証明書発行などの各種手続きができます。 ※全国のコンビニエンスストアで、マイナンバーカードを利用して住民票の写しや印鑑登録証明書などを取得できます。 ※詳しくは、住んでいる区の区役所区民課へお問い合わせください。 問い合わせ 緑区役所区民課 電話042−775−8803 中央区役所区民課 電話042−769−8227 南区役所区民課 電話042−749−2131 市国民健康保険コールセンター 電話042−707−8111 ---------- 新生活の準備をしましょう 国民健康保険の加入・脱退などの手続きを忘れずに  引っ越しや入社、退職など、生活の変化に合わせて、国民健康保険の手続きが必要です。こんな時は忘れずに手続きをしてください。 手続き場所 国民健康保険課  緑・南区役所区民課 各まちづくりセンター(橋本・本庁地域・大野南を除く)・出張所 中央区役所区民課 出来事 加入 本市へ転入した  手続きに必要なもの 転出証明書  手続き場所 緑・南区役所区民課、各まちづくりセンター(橋本・本庁地域・大野南を除く)・出張所、中央区役所区民課 出来事 加入 職場の健康保険を脱退した(任意継続期間の終了、被扶養者資格の喪失などを含む) 手続きに必要なもの 職場の健康保険の資格を喪失した証明書  手続き場所 国民健康保険課 緑・南区役所区民課 各まちづくりセンター(橋本・本庁地域・大野南を除く)・出張所 出来事 加入 子どもが生まれた  手続きに必要なもの 母子健康手帳  手続き場所 緑・南区役所区民課 各まちづくりセンター(橋本・本庁地域・大野南を除く)・出張所 中央区役所区民課 出来事 加入 生活保護を受けなくなった  手続きに必要なもの 保護廃止決定通知書  手続き場所 国民健康保険課 緑・南区役所区民課 各まちづくりセンター(橋本・本庁地域・大野南を除く)・出張所  出来事 脱退 本市から転出する  手続きに必要なもの 国民健康保険証 手続き場所 緑・南区役所区民課 各まちづくりセンター(橋本・本庁地域・大野南を除く)・出張所 中央区役所区民課  出来事 脱退 職場の健康保険に加入したか、その扶養家族になった  手続きに必要なもの 国民健康保険証、職場の健康保険証  手続き場所 国民健康保険課 緑・南区役所区民課 各まちづくりセンター(橋本・本庁地域・大野南を除く)・出張所 出来事 脱退 死亡した  手続きに必要なもの 国民健康保険証  手続き場所 緑・南区役所区民課 各まちづくりセンター(橋本・本庁地域・大野南を除く)・出張所 中央区役所区民課  出来事 脱退 生活保護を受けるようになった  手続きに必要なもの 国民健康保険証  手続き場所 国民健康保険課 緑・南区役所区民課 各まちづくりセンター(橋本・本庁地域・大野南を除く)・出張所 出来事 その他 住所、氏名、世帯主などが変わった  手続きに必要なもの 国民健康保険証  手続き場所 緑・南区役所区民課 各まちづくりセンター(橋本・本庁地域・大野南を除く)・出張所 中央区役所区民課 出来事 その他 国民健康保険証・高齢受給者証を紛失・汚損した 手続きに必要なもの 国民健康保険証・高齢受給者証(汚損した場合のみ)  手続き場所 国民健康保険課 緑・南区役所区民課 各まちづくりセンター(橋本・本庁地域・大野南を除く)・出張所  出来事 その他 福祉施設などへの入所のため転出した 手続きに必要なもの 入所(在園)証明書、国民健康保険証、転出先の市町村の住民票  手続き場所 国民健康保険課 緑・南区役所区民課 各まちづくりセンター(橋本・本庁地域・大野南を除く)・出張所  出来事 その他 修学のため子どもが転出した  手続きに必要なもの 在学証明書、国民健康保険証、転出先の市町村の住民票  手続き場所 国民健康保険課 緑・南区役所区民課 各まちづくりセンター(橋本・本庁地域・大野南を除く)・出張所  手続きには、届出書へのマイナンバー(個人番号)の記入が必要です  上記のものと合わせて、次のものをご用意ください。 〇世帯主の番号確認書類(マイナンバーカード、通知カードなど) 〇窓口で手続きする人の本人確認書類(運転免許証、パスポートなど) ※保険証や高齢受給者証は、原則郵送で交付します。ただし、手続きした人が本人か住民登録上同一世帯の人で、運転免許証やパスポートなどの公的な写真付き本人確認書類で本人確認ができた場合は、その場でお渡しします。 問い合わせ 市国民健康保険コールセンター 電話042−707−8111 ---------- 利用してください 生活困窮者自立支援法による自立支援相談窓口  生活にお困りの場合はご相談ください。生活状況や課題に合った支援を行います。 主な支援内容 ●住居確保給付金(求職活動を支えるための家賃相当額を一定期間支給) ●就労支援(ハローワーク、市就職支援センターの職業紹介など) ●就労準備支援(就労体験、ボランティア活動の紹介など) ●子ども若者支援(学習支援、自立に向けた居場所の提供、保護者への助言) ●一時生活支援(住居に困窮する人に一時的な宿泊場所などを提供) ●就労訓練(認定事業所での就労訓練) など 自立支援相談窓口設置場所 緑区 シティ・プラザはしもと6階(市総合就職支援センター内)  電話番号 042−774−1131  受付日時 月曜日から金曜日(祝日等を除く)午前9時から正午、午後1時から5時 自立支援相談窓口設置場所 中央区 あじさい会館5階  電話番号 042−769−8206  受付日時 月曜日から金曜日(祝日等を除く)午前9時から正午、午後1時から5時 自立支援相談窓口設置場所 南区 南保健福祉センター1階  電話番号 042−701−7717  受付日時 月曜日から金曜日(祝日等を除く)午前9時から正午、午後1時から5時 ---------- パスポートの申請・取得をスムーズにするための手続きはお早めに! ゴールデンウイーク前にパスポートが必要な人は4月17日までに申請が必要です 4月26日(金曜日)と5月7日(火曜日)は大変混雑します  混雑状況や交付予定日など詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ※ゴールデンウイーク中は、下記の日程でパスポートの受け取りのみが可能です。 日程 4月27日(土曜日)から5月6日(休日)  申請 受け付け不可  受け取り 4月28(日曜日)、5月5日(祝日)のみ午前9時から午後4時45分 日程 上記日程以外 申請 月曜日から金曜日(祝日等を除く)午前9時から午後4時45分 受け取り 日・月・木・金曜日 午前9時から午後4時45分 火・水曜日 午前9時から午後6時30分〈祝日等を除く(日曜日が祝日等の場合は開所)〉 受取場所 申請したパスポートセンター ぜひ活用を  本市に本籍がある人は、併設する連絡所でパスポートの申請に必要な戸籍抄(謄)本を取得できます(土・日曜日、祝日等を除く)。 問い合わせ 相模大野パスポートセンター 電話042−702−5511 橋本パスポートセンター 電話042−700−2727 ---------- 年金のお知らせ 国民年金保険料 産前産後期間は届け出により免除されます 免除期間 出産予定日か出産日が属する月の前月から4カ月間 多胎妊娠の場合は、3カ月前から6カ月間 対象 国民年金第1号被保険者で、出産予定日か出産日※が平成31年2月1日以降の人 ※妊娠85日(4カ月)以上(死産、流産、早産を含む) 届出時期 出産予定日の6カ月前から ※詳しくは日本年金機構ホームページをご覧ください。 申請に必要なもの ・マイナンバー確認書類(マイナンバーカード、通知カードなど) ・本人確認書類(運転免許証、パスポートなど) ・出産日を確認できるもの(母子健康手帳、医療機関発行の証明書など) ※市で出産日と親子関係が確認できる場合は不要 ※代理人申請の場合は、マイナンバー確認書類(マイナンバーカード、通知カードなど)と、出産日を確認できるもの(母子健康手帳、医療機関発行の証明書など)のほか、委任状、認め印、代理人の本人確認書類も必要です。 申し込み 直接、国民年金課、緑・南区役所区民課、各まちづくりセンター(橋本・本庁地域・大野南を除く)・出張所へ 問い合わせ 国民年金課 電話042−769−8228 学生納付特例の申請を開始します 期間 4月から32年3月分 ※申請時点から2年1カ月前までの期間も申請可能 対象 国民年金保険料を納めるのが困難な学生 ※申請者に一定以上の所得がある場合は、承認されないことがあります。 申請に必要なもの マイナンバー確認書類(マイナンバーカード、通知カードなど) 本人確認書類(運転免許証、パスポートなど) 学生証(有効期限の記載があるもの)か在学証明書 ※代理人申請の場合は、マイナンバー確認書類(マイナンバーカード、通知カードなど)と、学生証(有効期限の記載があるもの)か在学証明書のほか、委任状、認め印、代理人の本人確認書類も必要です。 ※退職か失業した人が学生納付特例申請を行うときは、追加書類が必要な場合があります。 申し込み 直接、国民年金課、緑・南区役所区民課、各まちづくりセンター(橋本・本庁地域・大野南を除く)・出張所へ 問い合わせ 国民年金課 電話042−769−8228 ---------- 4月2日から運用開始 日勤救急隊を創設しました  高齢化や異常気象などの影響による市内の救急出場件数の増加に伴い、市の中心部に新たな救急隊を配置します。 日勤救急隊のポイント 〇救急要請が多い月から金曜日(祝日等を除く)の日中に対応 〇英会話によるスムーズな傷病者対応 〇相模原本署救急隊(24時間運用)との2隊体制で出場(運用時間帯は交互に出場) 運用時間 月曜日から金曜日(祝日等を除く) 午前8時30分から午後5時15分 問い合わせ 消防総務課 電話042−751−9105