広報さがみはら No.1407 平成31年(2019年)4月15日号 8.9面 ---------- 情報あらかると お知らせ 生産緑地地区追加指定の相談 今年度の相談を受け付け 受付期間 6月14日まで 対象 市街化区域内に農地を所有している人 申し込み 直接、都市計画課へ ※生産緑地地区に関する相談は随時受け付けています。 特定生産緑地制度について  指定から30年経過後も、これまでと同じ税制措置を受けられる特定生産緑地制度があり、10年ごとに指定を更新できます。 ※制度について詳しくは、市ホームページをご覧ください。 問い合わせ 都市計画課 生産緑地の貸借申請を受け付け中  平成30年9月に都市農地の貸借の円滑化に関する法律が施行され、生産緑地の貸し借りがしやすくなりました。貸借の相談、申請は、農政課で随時受け付けています。 ※制度について詳しくは、市ホームページをご覧ください。 問い合わせ 農政課 市営住宅入居者募集のしおりを配布 日時 5月9日(木曜日)から23日(木曜日) 配布場所 市営住宅課、広聴広報課、各区役所・まちづくりセンター(橋本・本庁地域・大野南を除く)・出張所・連絡所など ※詳しくは、本紙5月1日号でお知らせします。 問い合わせ 市コールセンター(電話042−770−7777) 人はもっと優しくて社会はもっと面白い サポステ説明会 & 出張簡易相談会 in 緑区 日時 4月25日(木曜日)午後2時から4時 会場 ソレイユさがみ 対象 ニート・引きこもり状態やフリーターなど、就労に困難を抱えている若者とその家族 定員 20人(申込順) 申し込み 4月24日までに、直接か電話で、さがみはら若者サポートステーション(電話042−703−3861)へ 猫の相談会と譲渡面接会を開催 相談会  家庭・地域での猫に関する相談会 日時 4月23日、5月7日・21日の火曜日 午後2時から4時 会場 ウェルネスさがみはら4階会議室1 ※希望者は直接会場へ 譲渡面接会  新たな飼い主を探す譲渡会 日時 5月19日(日曜日)午前10時から正午〈雨天決行〉 会場 青少年学習センター 対象 市内在住の20歳以上で譲りたい人 定員 10人(申込順。相談会での申し込みが必要) ※いずれも一部費用負担あり 問い合わせ 生活衛生課 日時 5月19日(日曜日)午前10時から正午〈雨天決行〉 会場 青少年学習センター 対象 市内在住の20歳以上で欲しい人 ※いずれも一部費用負担あり ※希望者は身分証明書類を持って、直接会場へ 問い合わせ 生活衛生課 募集 審議会などの委員  経営評価委員会委員 任期 7月から2年間(会議は年6回程度) 担当課 経営監理課 電話042−769−9240 ファクス042−754−2280 Eメールkeieikanri@city.sagamihara.kanagawa.jp 対象 市内在住の18歳以上(本市の他の審議会などの委員・職員・議員を除く) 定員 4人(選考) 応募用紙配布場所 経営監理課・行政資料コーナー・まちづくりセンター(橋本・城山・本庁地域・大野南を除く)・出張所・公民館(沢井を除く)・図書館、市立公文書館(市ホームページにも掲載) 申し込み 5月15日(必着)までに、応募用紙を直接か、郵送、ファクス、Eメールで経営監理課へ  情報公開・個人情報保護・公文書管理審議会委員 任期 7月から2年間(会議は年5回程度) 担当課 情報公開課 電話042−769−8331 ファクス042−754−2280 Eメールkoukai@city.sagamihara.kanagawa.jp 対象 市内在住の18歳以上(本市の他の審議会などの委員・職員・議員を除く) 定員 2人(選考) 応募用紙配布場所 情報公開課・行政資料コーナー・まちづくりセンター(橋本・城山・本庁地域・大野南を除く)・出張所・公民館(沢井を除く)・図書館、市立公文書館(市ホームページにも掲載) 申し込み 5月10日(必着)までに、応募用紙を直接か、郵送、ファクス、Eメールで情報公開課へ  人権施策審議会委員 任期 平成33年5月31日まで(会議は年2回程度) 担当課 人権・男女共同参画課 電話042−769−8205 ファクス042−753−9413 Eメールjinkendanjo@city.sagamihara.kanagawa.jp ※保育あり 対象 市内在住の18歳以上(本市の他の審議会などの委員・職員・議員を除く) 定員 1人(選考) 応募用紙配布場所 人権・男女共同参画課・行政資料コーナー・まちづくりセンター(橋本・城山・本庁地域・大野南を除く)・出張所・公民館(沢井を除く)・図書館、市立公文書館(市ホームページにも掲載) 申し込み 5月10日(必着)までに、応募用紙を直接か、郵送、ファクス、Eメールで人権・男女共同参画課へ 相模湖高齢者支援センターの職員  地域の高齢者などへの相談業務、介護予防を目的とした業務など 勤務 月曜日から土曜日の午前8時30分から午後5時30分(祝日等の勤務あり) 賃金 月額23万5,150円から 対象 保健師または、地域ケアか地域保健活動の経験がある看護師 定員 1人(選考) 申し込み 電話でさがみ湖 桂寿苑(電話042−685−2526)へ 市立小・中学校の臨時介助員(登録者) 勤務 週2・3日で、午前8時30分から午後5時のうち1日6時間 賃金 時給1,150円 対象 職務を理解し、心身共に健康な人 申し込み 電話連絡の上、学校教育課(電話042−769−8284)にある登録書(写真貼付。市ホームページにも掲載)を直接、同課へ ※詳しくは市ホームページをご覧ください。 磯部俶(とし)記念「遙(はる)かな友に」 道志川合唱祭の参加合唱団 日時 9月29日(日曜日)午前10時から午後3時40分 会場 緑の休暇村センター・青根緑の休暇村いやしの湯周辺 定員 25組(申込順) 費用 1団体5,000円 申し込み 5月31日までに、直接か電話で同実行委員会事務局(津久井まちづくりセンター内 電話042−780−1403)へ ※特別ゲストとしてボニージャックスが出演予定 ミニフリーマーケット出店者 日時 6月29日(土曜日)午前9時から午後4時 会場 LCA国際小学校北の丘センター 対象 市内在住か在勤の人 定員 7組(抽選) ※1組1区画(約1.5メートル×3メートル) 費用 1,000円 申し込み 4月22日(必着)までに、往復はがき(1組1枚)に住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、「ミニフリーマーケット出店」と販売品目、駐車場使用希望の有無を書いて、同センター(〒252−0134 緑区下九沢2071−1 電話042−773−5570)へ ※団体・業者の出店、食品類・生き物・手作り品などは販売不可。詳しくはお問い合わせください。 福祉 ポスター テーマ 福祉に関すること 規格 四つ切り(54センチメートル×38センチメートル)相当かB3判相当白画用紙・台紙 対象 市内在住か在勤・在学の18歳以下(未就学児を除く) 申し込み 5月31日までに、地域福祉課、市内小・中学校・高校にある応募用紙(市ホームページにも掲載)と作品を、市内在学の人は在学する学校へ。その他の人は同課へ 福祉 標語 テーマ 福祉に関すること 規格 指定の応募用紙 対象 市内在住か在勤・在学の小学生 申し込み 5月31日までに、地域福祉課、市内小・中学校・高校にある応募用紙(市ホームページにも掲載)と作品を、市内在学の人は在学する学校へ。その他の人は同課へ 福祉 作文 テーマ 福祉に関すること 規格 400字詰め原稿用紙5枚以内 対象 市内在住か在勤・在学の中学生 申し込み 5月31日までに、地域福祉課、市内小・中学校・高校にある応募用紙(市ホームページにも掲載)と作品を、市内在学の人は在学する学校へ。その他の人は同課へ 市書道連盟展の作品(一般)  6月1日(土曜日)から3日(月曜日)に相模原市民ギャラリーで展示する作品 部門 漢字、かな、詩文書、刻字、篆刻(てんこく)、墨象(ぼくしょう)、その他 規格・仕上がり寸法 第1部 242センチメートル×62センチメートル(縦作品のみ)、184センチメートル×92センチメートル、121センチメートル×121センチメートル以内 第2部 90センチメートル×34.5センチメートル(半切3分の2)以内 ※篆刻は28センチメートル×18センチメートル以内の紙に押印 ※枠装か額装、軸装(壁面使用以外のもの、ガラス額、仮巻きは不可)で、作品には必ず所定の出品票を添付(1人1点) 対象 市内在住か在勤・在学の16歳以上 費用 3,000円(高校生1,000円) 申込期限 5月12日 ※申し込み方法など、詳しくはお問い合わせください。 問い合わせ 同連盟事務局の門倉さん(電話042−810−0799) イベント あそびの学校 「さかなのエレベーターをつくろう!」  ペットボトルの中で、さかなが浮いたり、沈んだりする浮沈子(ふちんし)の作成 日時 4月28日(日曜日)午後2時から4時 会場 青少年学習センター 対象 市内在住か在学の小学生 定員 30人(申込順) 申し込み 4月27日までに、直接か電話で同センター(電話042−751−0091)へ さがみはらオープンガーデン特別公開デー  市内の登録された個人などの庭(20カ所以上)で、季節の花を観賞 日時 5月10日(金曜日)から12日(日曜日)・24日(金曜日)から26日(日曜日)午前10時から午後4時 ※希望者は直接会場へ ※詳しくは、けやき会館、各公民館(沢井を除く)・公園などで配布する、オープンガーデン特別公開デーのパンフレットをご覧ください。 問い合わせ 市まち・みどり公社(電話042−751−6624) さがみはらオープンガーデンめぐり バラと季節の花々〈約4キロメートル〉  橋本駅周辺のオープンガーデン4カ所などを散策 日時 5月15日(水曜日) 1 午前9時から11時30分 対象 市内在住か在勤・在学の18歳以上(高校生を除く) 定員 20人(抽選) 費用 500円 申し込み 5月6日(必着)までに、往復はがき(1枚2人まで)に全員分の住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、「オープンガーデン」と「1」と書いて、市まち・みどり公社(〒252−0236 中央区富士見6−6−23 電話042−751−6624)へ 日時 5月15日(水曜日) 2 午後1時から3時30分 対象 市内在住か在勤・在学の18歳以上(高校生を除く) 定員 20人(抽選) 費用 500円 申し込み 5月6日(必着)までに、往復はがき(1枚2人まで)に全員分の住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、「オープンガーデン」と「2」と書いて、市まち・みどり公社(〒252−0236 中央区富士見6−6−23 電話042−751−6624)へ 市民吹奏楽団 グリーンコンサート  麻溝台中学校吹奏楽部と共演。全日本吹奏楽コンクール課題曲やポップスを演奏 日時 5月19日(日曜日)午後2時から4時 会場 市民会館 ※入場引換券が必要。入手方法は同楽団ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 問い合わせ 同楽団事務局(電話090−2159−4963) JAXA宇宙科学研究所イベント  宇宙学校さがみはら(小中学生向け)  「はやぶさ2」や水星探査、今後の宇宙科学探査についてJAXA研究者が分かりやすく解説 日時 4月27日(土曜日) 午前10時30分から午後1時10分 会場 相模女子大学グリーンホール(市文化会館) 講師 津田雄一さん(「はやぶさ2」プロジェクトマネージャ)ほか 定員 1,000人(先着順) ※希望者は直接会場へ 問い合わせ JAXA宇宙科学研究所(電話042−759−8008)  宇宙科学講演と映画の会(中学生以上向け)  「はやぶさ2」や水星探査、今後の宇宙科学探査についてJAXA研究者が分かりやすく解説 日時 4月27日(土曜日) 午後2時30分から5時 会場 相模女子大学グリーンホール(市文化会館) 講師 津田雄一さん(「はやぶさ2」プロジェクトマネージャ)ほか 定員 1,000人(先着順) ※午後1時30分から入口で整理券を配布します。 問い合わせ JAXA宇宙科学研究所(電話042−759−8008) 端午の節句は菖蒲(しょうぶ)湯に入ろう  新磯ふれあいセンター 日時 5月5日(祝日)午前10時30分から午後4時 対象 どなたでも 費用 260円(中学生以下・65歳以上130円、障害者手帳などを持っている人は無料) 問い合わせ 新磯ふれあいセンター(電話046−255−1311)  老人福祉センター渓松園 日時 5月5日(祝日)午前10時30分から午後3時 対象 市内か町田市在住の60歳以上 費用 無料 問い合わせ 老人福祉センター渓松園(電話042−761−9291)  老人福祉センター若竹園 日時 5月5日(祝日)午前10時30分から午後3時 対象 市内か町田市在住の60歳以上 費用 無料 問い合わせ 老人福祉センター若竹園(電話042−746−4622) 講演・講座 みどりの講習会 「多肉植物の寄せ植え」  人気の多肉植物を使った壁に飾れる寄せ植え作り 日時 5月24日(金曜日)午前10時から正午 会場 環境情報センター 対象 市内在住か在勤・在学の18歳以上(高校生を除く) 定員 24人(申込順) 費用 2,000円 申し込み 4月26日までに、直接か電話、ファクスに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、「多肉植物の寄せ植え」と書いて、市まち・みどり公社(電話042−751−6624 ファクス042−751−2345)へ 無料パソコン教室  子どもプログラミングプレ体験 日にち 4月17日(水曜日)・24日(水曜日)、5月9日(木曜日) 時間 午後4時30分から5時   会場 産業会館 対象 年中から小学校2年生 定員 各5人(申込順) 申し込み 電話で同館(電話042−704−9888)へ  PC体験 日にち 4月18日(木曜日)・22日(月曜日)・25日(木曜日)、5月8日(水曜日) 時間 午前9時30分から午後4時20分(1回50分) 会場 産業会館 対象 どなたでも 定員 各10人(申込順) 申し込み 電話で同館(電話042−704−9888)へ  子ども向けプログラミング体験 日にち 4月20日(土曜日)、5月11(土曜日) 時間 午前11時から正午 会場 産業会館 対象 小学校3年生から中学生 定員 各10人(申込順) 申し込み 電話で同館(電話042−704−9888)へ  子ども向けプログラミング体験 日にち 4月25日(木曜日)、5月9日(木曜日) 時間 午後7時30分から8時30分 会場 産業会館 対象 小学校3年生から中学生 定員 各10人(申込順) 申し込み 電話で同館(電話042−704−9888)へ NPOはじめの一歩講座  NPOの基本や法人設立手続きなど 日時 4月23日(火曜日)午後2時から4時 会場 さがみはら市民活動サポートセンター 対象 NPOに興味がある人、NPO法人の設立を検討している人 定員 20人(申込順) 費用 500円(資料代) 申し込み 4月22日までに、直接か電話、ファクス、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、「NPOはじめの一歩講座」とファクス番号、Eメールアドレスを書いて、同サポートセンター(電話 ファクス042−755−5790 Eメールsagami.saposen@iris.ocn.ne.jp)へ 市民講師養成講座〈全10回〉  講師も運営も市民自らが行う、市民講座「まなびのライブ塾」の講師・運営スタッフになるために必要なノウハウについて学ぶ 日時 5月15日・29日、6月5日・12日、7月3日・31日、9月4日・11日、10月2日・30日の水曜日 原則午前10時から正午 定員 15人程度(抽選) 費用 1,300円 事前説明会 ※受講希望者は必ず参加してください。 日時 5月8日(水曜日)午前10時から正午 会場 総合学習センター 対象 ボランティアとして講座の企画・講師と運営してみたい人 申し込み 5月5日までに、直接か電話で生涯学習センター(電話042−756−3443)へ ※詳しくは、総合学習センター、各公民館・図書館などにあるチラシをご覧ください。 救命講習会 大切な人を救うのはあなたです  普通救命講習1(成人への応急手当て) 日にち 5月10日(金曜日) 会場 消防指令センター 定員 50人(申込順) ※駐車場はありません。公共交通機関を利用してください。 日時 午前9時から正午 対象 市内在住か在勤・在学の中学生以上 費用 1,000円 申し込み 開催日1週間前までに、ファクスかEメールで、市防災協会ホームページに掲載の申請書を同協会(ファクス042−753−0374 Eメールkyuumei@sdpa.or.jp 電話042−753−9971)へ  普通救命講習1(成人への応急手当て) 日にち 5月15日(水曜日) 会場 北消防署 定員 40人(申込順) ※駐車場はありません。公共交通機関を利用してください。 日時 午前9時から正午 対象 市内在住か在勤・在学の中学生以上 費用 1,000円 申し込み 開催日1週間前までに、ファクスかEメールで、市防災協会ホームページに掲載の申請書を同協会(ファクス042−753−0374 Eメールkyuumei@sdpa.or.jp 電話042−753−9971)へ  普通救命講習1(成人への応急手当て) 日にち 6月9日(日曜日) 会場 津久井総合事務所 定員 30人(申込順) ※駐車場はありません。公共交通機関を利用してください。 日時 午前9時から正午 対象 市内在住か在勤・在学の中学生以上 費用 1,000円 申し込み 開催日1週間前までに、ファクスかEメールで、市防災協会ホームページに掲載の申請書を同協会(ファクス042−753−0374 Eメールkyuumei@sdpa.or.jp 電話042−753−9971)へ  普通救命講習3(小児・乳児・新生児への応急手当て) 日にち 5月26日(日曜日) 会場 南消防署 定員 50人(申込順) ※駐車場はありません。公共交通機関を利用してください。 日時 午前9時から正午 対象 市内在住か在勤・在学の中学生以上 費用 1,000円 申し込み 開催日1週間前までに、ファクスかEメールで、市防災協会ホームページに掲載の申請書を同協会(ファクス042−753−0374 Eメールkyuumei@sdpa.or.jp 電話042−753−9971)へ  応急手当普及員再講習(応急手当普及員の再認定) 日にち 6月12日(水曜日) 会場 消防指令センター 定員 50人(申込順) ※駐車場はありません。公共交通機関を利用してください。 日時 午前9時から正午 対象 応急手当普及員の認定更新希望者 費用 1,000円 申し込み 開催日1週間前までに、ファクスかEメールで、市防災協会ホームページに掲載の申請書を同協会(ファクス042−753−0374 Eメールkyuumei@sdpa.or.jp 電話042−753−9971)へ  上級救命講習 日にち 6月23日(日曜日) 会場 消防指令センター 定員 50人(申込順) ※駐車場はありません。公共交通機関を利用してください。 日時 午前9時から午後6時 対象 市内在住か在勤・在学の中学生以上 費用 3,000円 申し込み 開催日1週間前までに、ファクスかEメールで、市防災協会ホームページに掲載の申請書を同協会(ファクス042−753−0374 Eメールkyuumei@sdpa.or.jp 電話042−753−9971)へ シニアサポート活動講座 日時 5月20日(月曜日)午前9時30分から午後3時10分 会場 南保健福祉センター 内容 介護保険制度とシニアサポート活動、加齢による体や心の変化、介護予防のための運動、認知症への理解と対応を学ぶ ※4月から「住民主体サービス」は、「シニアサポート活動」に改称しました。 対象 介護保険サービスのうち、シニアサポート活動への従事を希望する人 定員 50人(申込順) 申し込み 5月13日までに、電話で地域包括ケア推進課(電話042−769−9231)へ 広報紙における元号表記について  本紙では、5月1日に新元号が施行されるまでは、令和の表記は使用せず、平成の元号で表記します。 ---------- 市の手続き、イベントや施設のお問い合わせに… 相模原市コールセンター 電話042−770−7777 ファクス042−770−7766 午前8時から午後9時 年中無休 ※おかけ間違いにご注意ください。  子育て・保健・介護予防事業については、別冊ウェルネス通信でもお知らせしています。