広報さがみはら No.1408 令和元年(2019年)5月1日号 4面 ---------- 今年は7月中旬開催 相模原納涼花火大会 会場 水郷田名相模川高田橋上流 7月15日(祝日)午後7時から8時15分〈荒天時・河川増水時は中止〉 市民協賛席 特等席で花火を鑑賞できます。専用トイレあり 当日の座席は先着順 ●4,000席(いす席。申込順) ●1席 2,500円、5席 1万円 申し込み 7月14日までに、下表の予約システムから申し込んでください。 予約システム ローソンチケット 予約・申し込み方法 ○ローソン・ミニストップの端末機「Loppi(ロッピー)」   ○オペレーター予約(午前10時から午後8時)電話0570−000−777   ○ローソンチケットホームページから 予約システム セブンチケット 予約・申し込み方法 セブン−イレブンマルチコピー機(24時間)か、セブンチケットホームページから 予約システム e+(イープラス) 予約・申し込み方法 イープラスホームページから   予約システム 楽天チケット 予約・申し込み方法 楽天チケットホームページから メッセージ花火 花火とともに、あなたのメッセージを場内放送で流します。 協賛金 1万円 花火の内容など 3号玉1から3発 文字数 10字 特典(市民協賛席) なし 申し込み 5月15日から6月30日に、同大会ホームページの専用フォームから 協賛金 3万円 花火の内容など 3号玉5から10発程度 特典(市民協賛席) 文字数 30字 特典(市民協賛席) 2席 申し込み 5月15日から6月30日に、同大会ホームページの専用フォームから 協賛金 10万円 花火の内容など 3号4号玉20発 特典(市民協賛席) 文字数 50字 特典(市民協賛席) 5席 申し込み 5月15日から6月30日に、同大会ホームページの専用フォームから ※企業PR、政治・宗教関係、誹謗(ひぼう)中傷などのメッセージは受け付けません。 会場周辺の道路は大変混雑します。車やバスでの場合は、3時間以上前の到着をお勧めします。 問い合わせ 商業観光課 電話042−769−8236 ---------- ルールを守って事故を防ごう 5月は九都県市一斉自転車マナーアップ強化月間 ○自転車は車道が原則、歩道は例外 ○車道は左側通行 ○歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行 ○子どもはヘルメットを着用 自転車損害賠償保険などに加入しましょう  市では、条例で自転車事故に備えた保険などの加入が義務です。 安全は心と時間のゆとりから 新入学児童・園児を交通事故から守ろう 春の全国交通安全運動 5月11日から5月20日 交通事故死ゼロを目指す日 5月20日 ○子どもと高齢者の安全な通行の確保と、高齢運転者の交通事故防止 ○自転車の安全利用の推進 ○全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底 ○飲酒運転の根絶 交通安全教室のご案内  実技や映画、講話などを通して交通事故の状況や自転車の安全な利用方法などの指導を行います。地域や学校などで実施を希望する場合は、お問い合わせください。 申し込み 電話連絡の上、市ホームページに掲載されている申請書を郵送などで、交通・地域安全課(郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15)へ 問い合わせ 交通・地域安全課 電話042−769−8229 ---------- 5月12日は民生委員・児童委員の日 民生委員・児童委員は皆さんの一番身近な相談相手です こんな活動をしています 見守り活動や生活上の相談  一人暮らしの高齢者や子育て世帯への訪問 市役所などの関係機関とのパイプ役  利用できる福祉サービスなどの情報提供  相談内容に応じた関係機関への橋渡し 地域活動への参加  乳幼児や高齢者を対象としたサロン活動などのボランティア活動への参加  困ったときは担当の民生委員・児童委員に相談してください。担当など詳しくは地域福祉課へ 12月に3年に一度の改選があります  7月ごろから各地域で候補者の選出が始まります。  新たな民生委員・児童委員は、12月から地域で活動します。 問い合わせ 地域福祉課 電話042−769−9222 ---------- COOL CHOICE 地域で省エネ! 賢く節電! クールビズで快適に過ごそう!  室温26度でスーツを着用した場合も、室温28度で軽装をした場合も、体感温度は同じといわれています。過度な冷房に頼らずに、湿度管理や風をうまく取り入れましょう。 協力施設・団体を募集 クールシェアさがみはら みんなで涼しさをシェアしよう!  7月から実施する、店舗などを活用して暑さをしのぐ取り組みに協力できる民間施設や団体などを募集します。 施設・空間提供タイプ 〇椅子などがあり、市民が1時間程度ゆっくり過ごせるようなスペースがある施設 〇施設が提供するサービスなどを利用して市民が日中を涼しく過ごせる施設 など イベント型タイプ  日中に市民を集めて開催する打ち水・映画鑑賞会などを実施する施設や団体 申し込み 5月31日までに、環境政策課にある参加登録申込書(市ホームページにも掲載)をファクスかEメールで、環境政策課(Eメールkankyouseisaku@city.sagamihara.kanagawa.jp)へ ※詳しくは、市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 問い合わせ 環境政策課 電話042−769−8240 ---------- 協働事業提案制度 市と一緒に取り組みたい事業プランを募集  協働事業提案制度とは、市民の皆さんと市が協働で、地域の課題や社会的課題の解決を図る事業を提案する制度です。実施が決定すると、令和2年4月から最長で3年にわたり事業を継続できます。 参考 昨年度新規採択事業 ・若年層に向けた金融教育支援事業 ・食でつながる子育て相談事業 応募要件 1年以上の活動実績があり、5人以上で組織するNPOなど(法人格の有無は不問) 経費負担 市が総事業費の90%以内を負担(2年目は80%以内、3年目は70%以内) 募集要領の配布場所 市民協働推進課、各区役所地域振興課・まちづくりセンター(橋本・本庁地域・大野南を除く)など ※市ホームページにも掲載 説明会・相談会 日にち 5月8日(水曜日)  時間 午後2時から3時30分 会場 津久井総合事務所 日にち 5月9日(木曜日) 時間 午後7時から8時30分 会場 ユニコムプラザさがみはら 日にち 5月10日(金曜日)  時間 午後7時から8時30分 会場 ソレイユさがみ 日にち 5月18日(土曜日)  時間 午後1時30分から3時 会場 けやき会館 申し込み 5月7日から31日に、市ホームページに掲載されている事前相談シートと必要書類を市民協働推進課(電話042−769−9225)へ ---------- ボランティア活動の備えに市民活動サポート補償制度の活用を  ボランティア活動をしている皆さんの万一の事故に備えて、市が一括して保険契約を締結しています。原則、個人での保険料負担や事前の登録手続きは必要ありません。 ●主な対象者(活動者名簿が必要)  市内に活動の拠点を置き、無償(実費弁償程度の場合を含む)で自発的・継続的・計画的に公益性のあるボランティア活動を行っている人や、やむを得ない事情で活動に同行する未就学児など ※未就学児は、各ボランティア団体に名簿登録の上、市への事前の登録手続きが必要です。 ●対象となるボランティア活動(事業計画・活動記録が必要)  社会福祉、社会奉仕、社会教育、青少年育成、地域活動など ●対象となる事故  活動中の損害賠償責任事故・傷害事故 ※特定疾患も補償の対象となる場合がありますので、詳しくはお問い合わせください。 ●主な支払補償金額 区分 損害賠償責任事故 身体賠償 補償金額 最高 1人1億円 1事故5億円 区分 損害賠償責任事故 財物賠償 補償金額 最高 1事故1,000万円 区分 傷害事故 死亡 補償金額 500万円 区分 傷害事故 入院 補償金額 日額3,000円(180日限度) 区分 傷害事故 通院 補償金額 日額2,000円(90日限度) 事故が発生したら  市民協働推進課か市の関係課へ速やかに連絡してください。 ※詳しくは、市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 問い合わせ 市民協働推進課 電話042−769−8226