広報さがみはら No.1409 令和元年(2019年)5月15日号 2面 ---------- 国民健康保険に加入している人へ 人間ドック・脳ドックの検診料を一部助成します 対象 次の全てに該当する人 ○本市の国民健康保険に加入している(今年度75歳になり、4月2日から令和2年4月1日に後期高齢者医療制度に加入する人を含む) ○昭和19年4月2日から55年4月1日生まれ ○国民健康保険税に未納がない世帯 ○人間ドックの検診結果を指定検診機関が市に提出し、特定健康診査の受診結果として取り扱うことを承諾する 助成金額(年度内1人各1回のみ助成)人間ドック 2万2,000円 脳ドック 1万円 利用券の送付 申込期間ごとに、助成を受けるための利用券を送付します。利用券が届いたら、指定検診機関へ予約の上、受検してください。 申込期間 5月31日まで 利用券送付時期 6月20日ごろ 申込期間 6月1日から30日 利用券送付時期 7月20日ごろ 申込期間 7月1日から31日 利用券送付時期 8月10日ごろ 申込期間 8月1日以降 利用券送付時期 受け付け後10日前後 有効期間 7月1日から2年3月31日 ※先着順や抽選ではありません。 ※申し込み開始当初は電話がつながりにくくなる場合があります。8月以降に受検する場合は、6月以降の申し込みにご協力をお願いします。 指定検診機関 ※検診内容・検診料など、詳しくは各検診機関へお問い合わせください。 脳と神経のクリニック橋本(緑区西橋本) 脳ドックのみ受検可能 予約・問い合わせ電話番号 042−703−0070 晃友脳神経外科眼科病院(緑区大島) 脳ドックのみ受検可能 予約・問い合わせ電話番号 042−761−2100 JA健康管理センターさがみはら(緑区橋本) 人間ドック・脳ドックが受検可能 予約・問い合わせ電話番号 046−229−3731 相模原赤十字病院(緑区中野) 人間ドック・脳ドックが受検可能 予約・問い合わせ電話番号 042−784−2429 指定検診機関 総合相模更生病院(中央区小山) 人間ドック・脳ドックが受検可能 予約・問い合わせ電話番号 042−752−1808 指定検診機関 相模野病院(中央区淵野辺) 人間ドック・脳ドックが受検可能 予約・問い合わせ電話番号 042−751−1265 指定検診機関 相模原総合健診センター(中央区淵野辺) 人間ドック・脳ドックが受検可能 予約・問い合わせ電話番号 042−753−3301 相模原中央病院(中央区富士見) 人間ドック・脳ドックが受検可能 (脳ドックのみの受検はできません。) 予約・問い合わせ電話番号 042−751−5348 指定検診機関 東芝林間病院(南区上鶴間) 人間ドック・脳ドックが受検可能 予約・問い合わせ電話番号 042−742−3521 ヘルス・サイエンス・センター(南区相模大野) 人間ドック・脳ドックが受検可能 予約・問い合わせ電話番号 042−740−6200 さがみ生協病院(南区相模大野) 人間ドックのみ受検可能 予約・問い合わせ電話番号 042−701−3311 森下記念病院(南区東林間) 人間ドックのみ受検可能 予約・問い合わせ電話番号 042−742−5222 さがみ循環器クリニック(南区相南) 人間ドックのみ受検可能 予約・問い合わせ電話番号 042−746−2211 JA健康管理センターあつぎ(厚木市酒井) 人間ドックのみ受検可能 予約・問い合わせ電話番号 046−229−3731 申し込み 電話で、市国民健康保険コールセンター(電話042−707−8111)へ 今年度から申込先が変わりました。ご注意ください。 月曜日から金曜日(祝日等を除く) 午前8時30分から午後5時15分 第2・第4土曜日 午前8時30分から正午 手元に保険証を用意して電話してください ※市ホームページの電子申請からも申し込めます。 ---------- フォトシティさがみはら2019 アマチュアの部 作品募集 テーマ 自由 サイズ 六つ切りから四つ切り(ワイド可)またはA4プリント ※高校生以下は2L判も可 応募点数 制限なし。組み写真の場合は3枚1組(縦・横混在は不可)。 募集要項の配布場所 文化振興課、各行政資料コーナー・まちづくりセンター・出張所・公民館など  ※市ホームページにも掲載 応募方法 6月28日(必着)までに、写真1点ごとに募集要項に付いている応募票を裏面に貼り、直接か郵送で、フォトシティさがみはら実行委員会事務局へ 入賞・入選作品展示 日時 10月11日(金曜日)から28日(月曜日)  ※水曜日休館 会場 相模原市民ギャラリー 賞・副賞 金賞(1人)20万円、ジュニア賞(3人)デジタルカメラ など 注意事項 類似作品(同一被写体を主題にして同時期に撮影されたもの)や二重応募(同一の作品を複数のコンテストに応募すること)とみなされるものは応募できません。 ※詳しくは募集要項をご覧ください。 問い合わせ フォトシティさがみはら実行委員会事務局(文化振興課内) 電話042−769−8202 ---------- 市議会 定例会開会会議、6月定例会議を開催  本会議・委員会を午前9時30分から次のとおり開催します。 開会会議 5月17日(金曜日)本会議(会期の決定、正副議長の選挙など) 傍聴希望者は当日、本会議は市役所第2別館3階、委員会は市役所2階へ ※市議会ホームページから、各会議のインターネット中継が視聴できます。 6月定例会議 日にち 5月28日(火曜日) 内容 本会議(提案説明) 日にち 6月5日(水曜日) 内容 本会議(代表質問) 日にち 6月6日(木曜日) 内容 本会議予備日 日にち 6月10日(月曜日) 内容 総務委員会 日にち 6月11日(火曜日) 内容 環境経済委員会 日にち 6月12日(水曜日) 内容 民生委員会 日にち 6月13日(木曜日) 内容 建設委員会 日にち 6月14日(金曜日) 内容 市民文教委員会 日にち 6月25日(火曜日) 内容 本会議(一般質問) 日にち 6月26日(水曜日) 内容 本会議(一般質問) 日にち 6月27日(木曜日) 内容 本会議(一般質問) 日にち 6月28日(金曜日) 内容 本会議(委員長報告、採決)、議会運営委員会 ※6月定例会議のための議会運営委員会は、5月22日(水曜日)に開催します。 ※6月28日(金曜日)の議会運営委員会は、本会議終了後に開催します。 ※会議の日程、時間などは変更になることがあります。 問い合わせ 議事課 電話042−769−8278 ---------- 5月はいじめ防止強化月間 地域ぐるみで、あいさつから始めよう  いじめのない環境は日ごろのコミュニケーションから  互いに気持ち良く過ごせる環境をつくるとともに、子どもの発するサインにすぐに気付けるよう、家庭だけでなく地域でも、まずはあいさつから始めてみませんか。 家庭 〇あいさつや会話を大切に 学校 〇あいさつ運動や組織的な支援を 地域 〇登下校時の子どもへの声掛け・見守りを いじめは、受けた子どもの人権を侵害する許されない行為です!見掛けたらすぐに相談してください。 相談はこちらへ 悩み、心配事があるとき さがみみ(さがみはら子どもの権利相談室) 子ども専用フリーダイヤル0120−786(なやむ)−108(ときは) 大人 電話042−786−1894 日時 月曜日から金曜日午後1時から8時、土曜日午前10時から午後5時 ヤングテレホン相談 電話042−755−2552 日時 月曜日から金曜日(祝日等を除く)午後3時30分から9時、土曜日午後1時から5時 メールでも相談できます! Eメールyantele@city.sagamihara.kanagawa.jp いじめで困っているとき いじめ相談ダイヤル 電話042−707−7053 日時 月曜日から金曜日(祝日等を除く)午前8時30分から午後5時 問い合わせ 学校教育課 電話042−704−8916