広報さがみはら No.1409 令和元年(2019年)5月15日号 4面 ---------- 参加者募集 図書館の未来を考えよう  市図書館基本計画策定に向けて、コーディネーターの講義と、参加者による意見交換を行います。 日時 6月9日(日曜日)午後1時から4時 会場 市立図書館(中央区鹿沼台) 対象 市内在住か在勤・在学の人 定員 40人(申込順) 申し込み 6月6日までに、電話か、ファクス、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、電話番号を書いて、同館(電話042−754−3604 ファクス042−754−0746 Eメールtosyokan@city.sagamihara.kanagawa.jp)へ ---------- 運営も講師も研修を受けた市民が行う講座 まなびのライブ塾 6・7月開講 夏講座 あなたの興味・知識をさらに深める13講座を開催します。 充実した毎日のスパイスとして、ぜひ参加してみませんか。 講座名 短期講座 俳句のある生活を!〈全3回〉 期間(開始・終了日) 6月26日(水曜日)から7月24日(水曜日) 講座名 短期講座 楽しいかな書道〈全5回〉 期間(開始・終了日) 6月26日(水曜日)から7月31日(水曜日) 講座名 短期講座 楽しい心理学・学習を考える 期間(開始・終了日) 7月4日(木曜日) 講座名 短期講座 4K8Kテレビとは何か? 期間(開始・終了日) 7月5日(金曜日)   講座名 短期講座 古事記入門〈全2回〉 期間(開始・終了日) 7月6日(土曜日)、8月3日(土曜日)    講座名 短期講座 色鉛筆水彩画入門〈全3回〉 期間(開始・終了日) 7月9日(火曜日)から23日(火曜日) 講座名 長期講座 『おくのほそ道』を読む〈全8回〉 期間(開始・終了日) 6月21日(金曜日)から令和2年1月10日(金曜日) 講座名 長期講座 心がつくる豊かな人生〈全8回〉 期間(開始・終了日) 6月22日(土曜日)から12月7日(土曜日) 講座名 長期講座 絵手紙を楽しもう〈全6回〉 期間(開始・終了日) 6月27日(木曜日)から11月28日(木曜日) 講座名 長期講座 俳句と食のサロン〈全6回〉 期間(開始・終了日) 7月2日(火曜日)から12月3日(火曜日) 講座名 『長期講座 史記』を楽しく読む〈全8回〉 期間(開始・終了日) 7月8日(月曜日)から11月25日(月曜日) 講座名 ヴェネチア千年の盛衰〈全10回〉 期間(開始・終了日) 7月13日(土曜日)から2年2月15日(土曜日) 講座名 偉人の生き方に学ぶ〈全7回〉 期間(開始・終了日) 7月15日(祝日)から12月9日(月曜日) 日時、会場、費用など 気になる講座の詳細は募集案内をご覧ください 申し込み 5月30日(必着)までに、募集案内に付いている申込書(同塾ホームページにも掲載)をまなびのライブ塾(電話042−749−7010)へ 募集案内の配布場所 総合学習センター 各公民館・図書館 など 同塾ホームページからも申し込めます ---------- 学ぶことは、面白い。 さがまちカレッジ 感じて描いてリラックス〜クリニカルアート〜〈全3回〉  オイルパステルを使って、季節の野菜などを五感で感じたままに描きます。 日時 6月23日(日曜日)、6月30日(日曜日)、7月7日(日曜日)午前9時30分から11時30分 会場 なるせ駅前市民センター(町田市南成瀬) 定員 18人(抽選) 費用 4,000円(材料費を含む) 申し込み 5月31日(必着)までに、各区役所地域振興課・まちづくりセンター(橋本・本庁地域・大野南を除く)・公民館などにある申込用紙をさがまちコンソーシアム事務局(電話042−747−9038)へ ※同コンソーシアムホームページからも申し込めます。 ---------- 市立博物館に行こう 問い合わせ 市立博物館 電話042−750−8030 休館日 月曜日(7月15日を除く)、6月25日(火曜日)・26日(水曜日)、7月16日(火曜日) 企画展 闇に生きる 相模原にすむ夜行性の生きもの  市内に生息する夜行性の野生動物を豊富な映像や写真、剥製などで紹介します。 日時 5月25日(土曜日)から7月7日(日曜日)午前9時30分から午後5時 学芸員講話「ここだけの話…博物館のまわりには、実はこんな動物がいます!」  同館のセンサーカメラが捉えた野生動物の映像などを紹介します。 日時 5月26日(日曜日)午後2時から4時 定員 200人(先着順) ※希望者は直接会場へ 市史ミニ展示 相模原市史続編を彩った資料  県青年団連合会の機関誌として、大正13年9月から発行された『武相の若草』 を公開します。 日時 8月9日(金曜日)まで プラネタリウム 新番組 こどもプラネタリウム リーベルタース天文台だより〜夏の星座の物語〜  夏の夜空とともに『たなばた物語』を紹介します。 日時 6月1日(土曜日)から9月1日(日曜日) 定員 210人(先着順) 費用 500円〈(4歳から中学生200円、65歳以上250円(要証明書)〉 ※希望者は直接会場へ ※上映スケジュールなど詳しくは、同館ホームページをご覧ください。 プラネタリウム 夏の星空模様  夏の星座や注目の天体について解説します。 日時 6月1日(土曜日)から7月15日(祝日) 定員 210人(先着順) 費用 500円〈(4歳から中学生200円、65歳以上250円(要証明書)〉 ※希望者は直接会場へ ※上映スケジュールなど詳しくは、同館ホームページをご覧ください。 プラネタリウム 月探査からみえてきたもの〜APOLLOからSLIMへ〜  月探査の歴史を振り返りながら、今後の展望を紹介します。 日時 6月4日(火曜日)から7月19日(金曜日) 定員 210人(先着順) 費用 500円〈(4歳から中学生200円、65歳以上250円(要証明書)〉 ※希望者は直接会場へ ※上映スケジュールなど詳しくは、同館ホームページをご覧ください。 5月18日(土曜日)は 国際博物館の日記念 5月のさがみはら宇宙の日 昼間の星の観望会  天体観測室の大型望遠鏡を使い、昼間でも見える天体を眺めます。 日時 午前10時30分から11時30分、午後1時30分から2時30分 ※希望者は直接会場へ プラネタリウムこども無料デー 対象 4歳から中学生(未就学児は保護者同伴) ※当日午前9時30分から同館で配布する整理券が必要。1作品4枚まで ---------- 相模原市民ギャラリーアートスポット展示 里を描く 橋本守男 展  相模原や丹沢・山梨周辺などの里山を描き続けた洋画家の郷愁を誘う風景画を紹介します。 日時 6月16日(日曜日)まで 午前9時から午後5時  ※水曜日休館 問い合わせ 相模原市民ギャラリー 電話042−776−1262 ---------- 自然に親しむ緑と暮らすグリーンライフ 道保川公園「自然観察会」  公園に生育している昆虫の種類や特徴、草木とのつながりについて、自然観察指導員が解説します。 日時 5月26日(日曜日)午前10時から正午〈雨天中止〉 会場 道保川公園 定員 15人(申込順) 費用 300円 申し込み 5月25日までに、直接か、電話、ファクスに住所、氏名、電話番号を書いて、相模原北公園(電話 ファクス042−779−5885)へ 矢澤秀成先生の園芸講座  種まきを中心に学びます。 日時 6月1日(土曜日)午前10時から正午 会場 市民健康文化センター  対象 中学生以上 定員 40人(申込順) 費用 2,500円 申し込み 5月28日までに、直接か、電話、ファクスに住所、氏名、電話番号を書いて、相模原麻溝公園(電話042−777−3451 ファクス042−777−0378)へ アジサイフェア  約200種7,400株のアジサイが楽しめるほか、園芸相談、花苗の配布や販売などもあります。 日時 6月2日(日曜日)午前9時から午後3時 会場 相模原麻溝公園  ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 相模原麻溝公園 電話042−777−3451 勝坂を学ぼう! 自然体験縄文ムラの地形観察 谷戸を歩いて湧き水をたどろう  学芸員の案内で勝坂の自然を観察します。 日時 6月16日(日曜日)午前9時30分から11時30分 会場 史跡勝坂遺跡公園 定員 30人(申込順) 申し込み 6月13日までに、電話で文化財保護課(電話042−769−8371)へ