広報さがみはら No.1412 令和元年(2019年)7月1日号 5面 ---------- 図書館に行こう! ※お問い合わせは各館へ  問い合わせ  市立図書館(中央区鹿沼台) 電話042−754−3604 相模大野図書館 電話042−749−2244 橋本図書館 電話042−770−6600 相武台分館 電話046−255−3315 全館で実施 子ども読書スタンプラリー  図書館がお薦めする本を読んで、その内容や図書館に関するクイズに挑戦します。13問中8問以上正解した人には、記念品をプレゼントします。 日時 7月20日(土曜日)から8月31日(土曜日)午前9時30分から午後5時(相武台分館は午前9時から) 対象 おおむね4歳児から小学生 定員 700人(先着順) ※希望者は直接各館へ 相武台分館 夏の大きなおはなし会  絵本の読み聞かせや人形劇などを実演します。 日時 7月17日(水曜日)2・3歳児向け 午前10時30分から11時10分 4歳児から小学校3年生向け 午後3時30分から4時15分 定員 各50人(先着順)  ※保護者同伴可 ※希望者は直接会場へ 市立図書館(中央区鹿沼台) 図書館ウォッチ! 図書館てどんなところ?  普段は入れない地下書庫などの見学や、本のカバー掛け体験をします。16ミリフィルムの上映会もあります。 日時 7月28(日曜日)午前10時30分から正午 対象 小学生とその保護者 定員 10組20人(申込順) 申し込み 7月2日から、直接か電話で同館へ 読んでみよう!書いてみよう!読書記録ノート  読んだ本を記録できる「読書記録ノート」を配布します。 日時 7月20日(土曜日)から8月31日(土曜日) 対象 中学生以下 ※希望者は直接、受付カウンターへ 橋本図書館 ブックトーク「いろ・イロ・色の不思議」  「色」をテーマにさまざまな種類の本を紹介します。 日時 7月19日(金曜日)午後3時から3時45分 対象 小学校3から6年生 定員 15人(申込順) 申し込み 7月2日から18日に、直接か電話で同館へ 工作 親子で作ってみんなで遊ぼう「くるくるタコさん」  紙コップ・ストロー・輪ゴムを使って、回転するタコを作ります。 日時 7月23日(火曜日)午後2時から2時45分 会場 ミウィ橋本5階コミュニティールーム(緑区橋本) 対象 小学校1・2年生とその保護者 定員 10組(申込順) 申し込み 7月2日から21日に、直接か電話で同館へ パソコンを使って宇宙を体験しよう!  パソコンソフトを使って、楽しく宇宙について学びます。 日時 7月31日(水曜日)午後2時から3時 対象 簡単なパソコン操作ができる小学校4年生から中学生 定員 16人(申込順) 申し込み 7月2日から30日に、直接か電話で同館へ 一日図書館員  カウンターでの貸し出し・返却作業や本探しゲームなどをします。 日時 8月1日(木曜日)・2日(金曜日)午前9時30分から午後3時15分 対象 市内在住の小学校4年生から6年生 定員 各12人(抽選) 申し込み 7月15日(必着)までに、往復はがき(1人1枚)に、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、学校名、学年、参加希望日、「一日図書館員」と書いて、同館(郵便番号252−0143 緑区橋本3−28−1)へ 調べるっておもしろい 図書館で調べて、新聞をつくろう! 日時 7月21日(日曜日)午後1時から4時 会場 市立図書館(中央区鹿沼台) 定員 20人(申込順) 対象 小・中学生  ※小学校1・2年生は保護者同伴 申し込み 開催日前日までに、図書館と市民をつなぐ会・相模原ホームページから申し込んでください。 問い合わせ 図書館と市民をつなぐ会・相模原の山本さん 電話090−4947−7147 図書館で好きなことを調べてみよう! 日時 7月28日(日曜日)午後1時から4時 会場 相武台分館 定員 12人(申込順) 対象 小・中学生  ※小学校1・2年生は保護者同伴 申し込み 開催日前日までに、図書館と市民をつなぐ会・相模原ホームページから申し込んでください。 問い合わせ 図書館と市民をつなぐ会・相模原の山本さん 電話090−4947−7147 夏休み自由研究応援講座  調べ学習で有効活用できる図書館の仕組みや本の選び方などを紹介します。 日時 7月25日(木曜日)午後1時30分から4時30分 会場 相模大野図書館 定員 小学校1から3年生 定員 24人(申込順) 申し込み 7月24日までに、直接か電話で同館へ 夏休み自由研究応援!ネットと本で調べ学習講座  自分が興味のあるテーマについて、インターネットや本を使って検索する方法を学びます。 日時 8月4日(日曜日)午後1時から4時 会場 橋本図書館 対象 小学校3年生以上 定員 16人(申込順) 申し込み 7月2日から8月3日に、直接か電話で同館へ ---------- 古民家園(相模川自然の村公園内)の催し 新・茅葺屋根記念 和太鼓 ひびけ!和のビート  黄金色に輝く茅葺(かやぶき)屋根の下、迫力ある演奏を楽しめるほか、演奏の体験もできます。 日時 7月28日(日曜日)午前10時から11時30分 ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 文化財保護課 電話042−769−8371 ---------- 視聴覚ライブラリーの催し 問い合わせ 視聴覚ライブラリー 電話042−753−2401 催し名・日時など 月例子ども映画会 7月13日(土曜日)午後2時から3時30分 ※未就学児は保護者同伴 上映作品 のっぺらぼう どんぐりと山猫 彦星と織姫 ムーミン 消えないおばけ 会場 市立図書館(中央区鹿沼台)  対象 市内在住か在勤・在学の人 定員 150人(先着順)  ※希望者は直接会場へ 催し名・日時など シネマサロン 7月21日(日曜日)・23日(火曜日)午後2時から4時20分 上映作品 東京物語(1953年/日本/白黒) 会場 市立図書館(中央区鹿沼台)  対象 市内在住か在勤・在学の人 定員 150人(先着順)  ※希望者は直接会場へ ---------- 市立博物館に行こう 問い合わせ 市立博物館 電話042−750−8030 郵便番号252−0221 中央区高根3−1−15 休館日 月曜日 8月は無休 プラネタリウム 夏休み特別上映 日時 7月20日(土曜日)から9月1日(日曜日)(8月18日(日曜日)は除く) ※8月の毎週月曜日は全ての時間帯でドラえもん宇宙ふしぎ大探検3 地球のふしぎを上映 時間 午前11時から11時40分 上映作品 リーベルタース天文台だより(夏) 時間 午後1時30分から2時10分 上映作品 ドラえもん宇宙ふしぎ大探検3 地球のふしぎ 時間 午後2時40分から3時20分 上映作品 AURORAから変幻自在な天空の光から 時間 午後3時50分から4時30分 上映作品 ジュラシックヒーローズ星空の警備隊 定員 210人(先着順) ※希望者は直接会場へ 費用 500円〈4歳から中学生200円、65歳以上250円(要証明書)〉 プラネタリウム「おためしタイム」  約10分間の無料上映を実施しています。7から9月は『世界の星空から2 メタルゲッターの国へ』です。 日時 日曜日、祝日等 午後0時10分から 子ども鉱物教室 鉱物のふしぎ〈全2回〉  ミョウバン結晶の育成実験や鉱物の硬さ比べなどが体験できます。 日時 8月10日(土曜日)・17日(土曜日)午後2時から4時 対象 小学校4年生から中学生 定員 30人(抽選) ※小学生は保護者同伴 申し込み 7月15日(必着)までに、往復はがき(1枚5人まで)に保護者を含む参加者全員の氏名(ふりがな)・学年(代表者に○)、代表者の住所・電話番号、「子ども鉱物教室」と書いて、同館へ 7月の「さがみはら宇宙の日」 講演会 宇宙への入り口を彩るオーロラの仕組み  オーロラをテーマに地球や太陽系の惑星を取り巻く宇宙環境とさまざまな現象を、実験を織り交ぜながら解説します。 日時 7月20日(土曜日)午後1時30分から3時30分 講師 村上 豪さん(JAXA宇宙科学研究所太陽系科学研究系助教) 定員 180人(先着順)  ※希望者は直接会場へ 星空観望会(8月)  口径40センチメートルの天体望遠鏡や大型双眼鏡などで、見頃の天体を眺めます。 日時 8月3日(土曜日)・9日(金曜日)・17日(土曜日)・23日(金曜日)午後7時30分から9時30分 定員 各120人(申込順。1組4人まで。同世帯は人数制限なし)  ※中学生以下は保護者同伴 申し込み 開催日前日までに、電話で市コールセンター(電話042−770−7777)へ 夏休み親子天文教室 手作り天体望遠鏡  工作キットを組み立て、完成品で天体を観望します。 日時 8月11日(祝日)午後3時30分から8時30分 対象 小学校4から6年生とその保護者 定員 25組(申込順) 費用 2,980円(教材代。1キット3人まで参加可) 申し込み 7月2日から8月10日に、博物館ミュージアムショップで販売する工作キットを購入後、添付の申込書を同館天文研究室へ 学芸員講話 勝坂遺跡 い・ろ・は から国指定史跡たる縄文秘話から  勝坂遺跡の発見から、遺跡の内容、最新の調査成果までを分かりやすく解説します。 日時 7月21日(日曜日)午後2時から4時 定員 200人(先着順)  ※希望者は直接会場へ 小中学生のための生物学教室動物の体のつくりを学ぼう  実物の標本を使い、学校の授業とは少し違った角度から生き物の形や生態を学びます。 日時 8月21日(水曜日)午後1時30分から3時30分 対象 小学校4年生から中学生 定員 30人(抽選) 申し込み 7月15日(必着)までに、往復はがき(1枚2人まで)に住所、氏名(ふりがな)、学年、電話番号、「小中学生のための生物学教室」と書いて、同館へ 勾玉作り体験&収蔵庫見学  勾玉(まがたま)作りを通して古代相模原の歴史を学びます。考古収蔵庫の見学もあります。 日時 8月24日(土曜日)午後1時30分から4時 対象 市内在住か在学の小学校4年生以上 定員 25人(抽選) 費用 432円(材料代) 申し込み 7月15日(必着)までに、往復はがき(1枚2人まで)に住所、氏名、学年、電話番号、「勾玉作り体験&収蔵庫見学」と書いて、同館へ ---------- 市コールセンター Facebookページ「ちょっとおしらせ相模原」 https://www.facebook.com/oshirase.sagamihara コールセンターからちょっとおしらせ 児童手当の現況届を提出し忘れた人は速やかに提出してください。提出が遅れた人は10月の支払いが遅れる可能性があります。