広報さがみはら No.1414 令和元年(2019年)8月1日号 4.5面 ---------- 情報あらかると お知らせ ロボット導入支援補助金のご利用を  さがみロボット産業特区の取り組みで商品化されたロボットの導入にかかる費用のうち3分の1を補助しています。 ※1台に付き200万円を上限 申込期限 令和2年1月31日 対象 県内に事務所や事業所がある法人か県内在住の個人、それらにロボットを貸与するリース・レンタル事業者 ※詳しくは県ホームページをご覧ください。 問い合わせ 県産業振興課(電話045−210−5652) 子犬・子猫の譲渡会と飼い方などの相談 譲渡会 日時 8月4日(日曜日)午後1時から1時30分〈雨天決行〉 対象 市内在住の20歳以上で譲りたい人 子犬・子猫は生後約2カ月から5カ月で、1週間前までに市獣医師会所属の動物病院で健康チェックと駆虫(実費1,000円から)を受けてください。 ※希望者は午後0時45分までに直接会場へ 会場 衛生研究所の北側に隣接する建物(中央区富士見1−3−41) ※愛犬・愛猫の同伴は不可 問い合わせ 市獣医師会譲渡会事務局(さがみ総合どうぶつ医療センター内 電話042−747−3377)か生活衛生課 日時 8月4日(日曜日)午後1時から1時30分〈雨天決行〉 対象 市内在住の20歳以上で欲しい人 印鑑と身分証明書類、2,000円(マイクロチップ代・装着費用)が必要です。 ※希望者は午後1時までに直接会場へ 会場 衛生研究所の北側に隣接する建物(中央区富士見1−3−41) ※愛犬・愛猫の同伴は不可 問い合わせ 市獣医師会譲渡会事務局(さがみ総合どうぶつ医療センター内 電話042−747−3377)か生活衛生課 飼い方などの相談 日時 8月4日(日曜日)午後1時30分から2時 対象 当日、譲渡会で子犬・子猫を譲り受けた人 会場 衛生研究所の北側に隣接する建物(中央区富士見1−3−41) ※愛犬・愛猫の同伴は不可 問い合わせ 市獣医師会譲渡会事務局(さがみ総合どうぶつ医療センター内 電話042−747−3377)か生活衛生課 猫の相談会と譲渡面接会 相談会 家庭や地域での猫に関する相談 日時 8月13日(火曜日)、9月3日(火曜日)・17日(火曜日)午後2時から4時 会場 ウェルネスさがみはら4階会議室1 ※希望者は直接会場へ 譲渡面接会 新たな飼い主を探す譲渡会 日時 8月25日(日曜日)午前10時から正午〈雨天決行〉 会場 衛生研究所の北側に隣接する建物(中央区富士見1−3−41) 定員 各10人(申込順。相談会での申し込みが必要) 費用 いずれも一部費用負担あり 問い合わせ 生活衛生課 日時 9月29日(日曜日)午前10時から正午〈雨天決行〉 会場 青少年学習センター 対象 市内在住の20歳以上で譲りたい人 定員 各10人(申込順。相談会での申し込みが必要) 費用 いずれも一部費用負担あり 問い合わせ 生活衛生課 日時 8月25日(日曜日)午前10時から正午〈雨天決行〉 会場 衛生研究所の北側に隣接する建物(中央区富士見1−3−41) 対象 市内在住の20歳以上で欲しい人 費用 いずれも一部費用負担あり ※希望者は身分証明書類を持って、直接会場へ 問い合わせ 生活衛生課 日時 9月29日(日曜日)午前10時から正午〈雨天決行〉 会場 青少年学習センター 対象 市内在住の20歳以上で欲しい人 費用 いずれも一部費用負担あり ※希望者は身分証明書類を持って、直接会場へ 問い合わせ 生活衛生課 全国家計構造調査(基本調査)にご協力を  消費者行政や福祉行政に関する施策などの基礎資料とするため、8月上旬から総務省が指定した地域の約1,200世帯に調査員が訪問し、世帯人数などの調査を行います。その中から抽出した144世帯に、9月以降に家計簿の作成や年収・貯蓄額などの調査を依頼します。ご協力をお願いします。 問い合わせ 情報政策課 夜間納税相談窓口のご利用を 相談はお早めに  日中に市税(国民健康保険税を除く)の納付相談や納税ができない人のために窓口を開設。電話相談も可 日時 8月13日(火曜日)・22日(木曜日)午後5時30分から6時30分 会場 納税課(市役所第2別館2階) 電話番号 042−769−8300 午後6時以降に市役所へお越しの場合は、本館裏玄関の守衛室で入館手続きをしてください。 会場 緑市税事務所(緑区合同庁舎5階) 電話番号 042−775−8808 会場 南市税事務所(南区合同庁舎3階) 電話番号 042−749−2163 建築士による自宅の無料耐震相談会 日時 8月22日(木曜日)午後1時30分から4時30分 会場 南区合同庁舎 定員 6組(申込順) 申し込み 8月16日までに、電話で建築・住まい政策課(電話042−769−8252)へ デイジー図書再生機 利用場所 自宅など 利用期間 原則4週間(1人1回まで) 利用方法 貸し出し申込書の提出が必要 対象 市内在住・在勤・在学か、市内の障害者福祉施設に通所している視覚障害者 ※詳しくは市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 問い合わせ 同センター(電話042−769−8275) 音声読書器の貸し出し 利用場所 視覚障害者情報センター内 利用期間 半日(1人につき週3回、月10回まで) 利用方法 利用登録と予約が必要 対象 市内在住・在勤・在学か、市内の障害者福祉施設に通所している視覚障害者 ※詳しくは市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 問い合わせ 同センター(電話042−769−8275) 相模川清流の里 宿泊利用 11月分の抽選申し込み 申し込み 8月10日午後5時までに、同所ホームページからか、商業観光課、各まちづくりセンター(橋本・本庁地域・大野南を除く)・出張所・公民館にある申込書を相模川清流の里へ。抽選後の空き室の申し込みは8月21日から、電話で同所(フリーダイヤル0120−988−547)へ 11月の休館日 18日(月曜日)・19日(火曜日) ※10月までの空き室の申し込みは随時受け付けています。 NPOよろず相談会  NPO法人の設立やマネジメントなど、NPOに関するさまざまな相談 日にち 毎月第1月曜日 第3月曜日、毎月第2土曜日 第4土曜日、毎週水曜日(8月10日・14日を除く) 会場 ユニコムプラザさがみはら 日にち 毎月第2火曜日、第4木曜日(8月13日を除く) 会場 ソレイユさがみ 日にち 毎月第1木曜日、第3火曜日 会場 さがみはら市民活動サポートセンター 日時 午後1時・2時・3時(各40分程度) 対象 市内でNPO活動を行っているか、行いたい個人や団体 定員 各1組(申込順) 申し込み 開催日3日前までに、電話でさがみはら市民活動サポートセンター(電話042−755−5790)へ ※空きがあれば当日予約も可 募集 市老人クラブ連合会「ゆめクラブ大学」参加者  高齢者の健康や介護予防に関する講習会 日時 9月11日(水曜日)午前11時から午後3時 会場 大野中公民館 対象 市内在住の60歳以上 定員 100人(申込順) 申し込み 8月22日までに、電話で同連合会事務局(地域包括ケア推進課内 電話042−769−9231)へ ジャズコンサートの出演者  11月24日(日曜日)にサン・エールさがみはらで開催するコンサートに出演する団体 対象 スタンダード曲を中心に10曲以上演奏できる、社会人で構成されている団体 定員 1組(選考) 申し込み 8月20日(必着)までに、団体名、代表者の住所・氏名(ふりがな)・電話番号、メンバーの人数、演奏楽器、活動内容、コンサートの実績を書いて、デモ音源(CD・MD・DVDのいずれか)を同封し、直接か郵送でサン・エールさがみはら(郵便番号252−0131 緑区西橋本5−4−20 電話042−775−5665)へ ※応募書類などは返却しません。 ※詳しくは同所ホームページをご覧ください。 就学時健康診断事務補助員  10月下旬から12月上旬に行う来年度小学校入学予定者の健康診断の事務補助 賃金 時給1,029円 定員 20人程度(選考) 申し込み 事前に学校保健課(電話042−851−3106)へ電話連絡の上、履歴書(写真貼付)を直接、8月26日に南区合同庁舎3階講堂か、8月27日に市役所会議室棟第3会議室へ ※時間はいずれも午前10時から正午 ※受付時に面接あり 相模原看護専門学校 2020年4月入学生 区分 公募推薦・社会人 出願期間 10月1日(火曜日)から11日(金曜日) 試験日 1次=10月26日(土曜日) 2次(社会人のみ)=11月2日(土曜日) 区分 一般 出願期間 11月25日(月曜日)から12月13日(金曜日) 試験日 1次=令和2年1月7日(火曜日) 2次=2年1月9日(木曜日) ※受験資格など詳しくは、同校ホームページをご覧ください。 問い合わせ 同校(電話046−259−1155) 市リサイクルフェア2019のステージイベントに出演する大学生  10月13日(日曜日)に相模原麻溝公園で行う同フェアで、実行委員会と協力してステージメインイベントを運営 対象 市内在住か在学の大学生 定員 10人(申込順) ※謝礼あり ※9月中旬にリハーサルあり(1回のみ)。 日程や内容など、詳しくはお問い合わせください。 申し込み 9月6日までに、電話か、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、「市リサイクルフェア2019のステージイベント」と書いて、資源循環推進課(電話042−769−8334 Eメールshigenjunkan@city.sagamihara.kanagawa.jp)へ 北方領土に関する標語・キャッチコピー  北方領土問題対策協会のパンフレットやグッズなど、さまざまな世論啓発に使用 ※応募方法など詳しくは、同協会ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 問い合わせ 同協会募集係(電話03−5405−2064) 尾崎行雄(咢堂)読書感想文コンクール  『漫画 尾崎咢堂(がくどう)』『咢堂 この人を知ろう』など、尾崎行雄に関する本の感想文 規格 400字詰め原稿用紙3枚から4枚 対象 市内在住か在学の中学生 申し込み 9月20日(必着)までに、直接か郵送で、感想文と氏名(ふりがな)、学校名、学年を書いた原稿用紙を生涯学習課(郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15)へ 問い合わせ 尾崎行雄を全国に発信する会事務局の大橋さん(電話090−4541−8677) 相模湖高齢者支援センターの職員  地域の高齢者などへの相談業務、介護予防を目的とした業務など 勤務 週5日(週30時間) ※土曜日、祝日等の勤務あり 賃金 時給1,050円から 対象 次のいずれかに該当する人 主任介護支援専門員、介護支援専門員、介護福祉士 3年以上相談業務経験のある社会福祉主事 定員 1人(選考) 申し込み 電話でさがみ湖 桂寿苑(電話042−685−2526)へ イベント グリーンカレッジつくい講座 ノルディックウオーキングしませんか?  津久井の自然を楽しみながら、正しい歩き方を学ぶ 日時 8月7日(水曜日)、8月22日から11月28日の毎月第2木曜日 第4木曜日 午後1時30分から3時30分〈雨天中止〉 ※複数回参加可 会場 津久井生涯学習センター周辺 対象 18歳以上(高校生を除く) 定員 各20人(申込順) 費用 1回200円 ※専用ポールの貸し出しあり 申し込み 開催日前日までに、直接か電話で同センター(電話042−784−2400)へ 街かどコンサート  県立相模原高等学校吹奏楽部による演奏 日時 8月12日(休日)午後3時から3時30分、午後5時から5時30分 会場 伊勢丹相模原店2階ギャラリースクエア(南区相模大野) ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 相模女子大学グリーンホール(電話042−749−2200) SAGAMIKO 湖畔納涼ビアガーデン 日時 8月17日(土曜日)・24日(土曜日)午後5時から9時 会場 湖畔商店街(県立相模湖公園横) ※希望者は直接会場へ ※イベント内容など、詳しくはお問い合わせください。 問い合わせ 相模湖湖畔地域活性化推進会議(津久井振興内 電話042−684−2128) 石老山の森(市民の森)で夏の思い出作り  森林インストラクターのガイドによる散策や水生昆虫観察、ネーチャーゲームなど 日時 8月18日(日曜日)午前10時から午後3時30分〈雨天中止〉 会場 石老山麓の東海自然歩道関山林道 集合場所 石老山入り口先の関口橋手前の駐車場(緑区寸沢嵐) 対象 小学生とその保護者 定員 25人(抽選) 費用 1,000円 申し込み 8月10日までに、ファクスかEメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、「石老山の森(市民の森)で夏の思い出作り」と書いて、自遊クラブの浜田さん(ファクス045−983−7627 Eメールjiyuu−club@mail.goo.ne.jp)へ 問い合わせ 津久井地域経済課(電話042−780−1401) カラオケのど自慢 日時 8月20日(火曜日)午前10時から午後3時50分 会場 老人福祉センター渓松園 対象 市内在住の60歳以上 定員 60組(申込順) 申し込み 8月15日までに、同園にある申込用紙(市まち・みどり公社ホームページにも掲載)を直接同園(電話042−761−9291)へ ミシマサイコの昔と今を知る ミシマサイコを育ててみよう  希望者には苗を配布 日時 8月25日(日曜日)午前10時から正午 会場 相模原麻溝公園 対象 市内在住の人 定員 30人(申込順) 費用 500円(資料代含む) 申し込み 8月24日までに、電話で同公園(電話042−777−3451)へ あそびの学校 きもだめし  青少年学習センターがお化け屋敷に変身 日時 8月25日(日曜日)午後6時から8時 会場 青少年学習センター 対象 市内在住か在学の小学生 定員 50人(申込順) ※保護者の送迎が必要 申し込み 8月23日までに、直接か電話で同センター(電話042−751−0091)へ お茶会 夏休み・こどもの国際交流スペシャル  世界の遊びで各国を知る体感イベント 日時 8月18日(日曜日) 午前10時から正午 会場 ソレイユさがみ 定員 70人(先着順) ※希望者は直接会場へ 費用 100円(中学生以下無料) 問い合わせ さがみはら国際交流ラウンジ(電話042−750−4150) 市民交響楽団 市民プロムナードコンサート フランス音楽アラカルト  グノー作曲『ファウスト』よりバレエ音楽ほか 日時 9月8日(日曜日)午後2時から4時 会場 相模女子大学グリーンホール(市文化会館) 費用 500円(全席自由。未就学児も入場可。高校生以下、65歳以上、障害者手帳を持っている人は無料。未就学児と小学生以外は要証明書) 申し込み 電話でチケットMove(電話042−742−9999)へ ※チケットムーヴ.netホームページ、チケットぴあからも購入できます。 問い合わせ 同コンサート事務局(電話090−6518−9286) 講演・講座 カナダ講座「赤毛のアンのお茶会」  カナダ人国際交流員が、名作『赤毛のアン』の作者や時代背景などを紹介 日時 8月17日(土曜日) 午後1時30分から3時30分 会場 ユニコムプラザさがみはら 対象 市内在住か在勤・在学の中学生以上 定員 25人(申込順) 費用 500円 申し込み 8月2日から14日に、電話でさがみはら国際交流ラウンジ(電話042−750−4150)へ 鹿沼公園 押し花教室  園内の草花を使った押し花クラフト作り 日時 8月21日(水曜日)午前10時から正午 会場 児童交通公園(鹿沼公園内) 定員 12人(申込順) ※小学生以下は保護者同伴 費用 500円 申し込み 8月20日までに、直接か電話で鹿沼公園(電話042−755−9781)へ 地域で活動したい人向けの講座 認知症の人に優しい上手な聴き方・接し方  認知症の人をサポートするための基本的な知識や心構えなどのスキルを学ぶ 日時 8月22日(木曜日)午前10時から正午 会場 緑区合同庁舎 対象 市内在住か在勤・在学で、認知症の人のために地域で活動したい人 定員 50人(申込順) 申し込み 8月15日までに、電話で市コールセンター(電話042−770−7777)へ 矢澤秀成先生の園芸講座  身近にある野菜で自然な農薬を作る 日時 8月24日(土曜日)午前10時から正午 会場 市民健康文化センター 対象 中学生以上 定員 40人(申込順) 費用 2,000円 申し込み 8月17日までに、直接か電話、ファクスに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、「矢澤秀成先生の園芸講座」と書いて、相模原麻溝公園(電話042−777−3451 ファクス042−777−0378)へ 夏休みに作ろう! 凧作り教室  角凧(かくだこ)・六角凧・ダイヤ凧のうち1つ 日時 8月24日(土曜日)午後1時30分から4時 会場 相模の大凧センター 定員 20人(申込順) ※未就学児は保護者同伴 費用 500円 申し込み 直接か電話、ファクスに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、「凧作り教室」と書いて、を書いて、同センター(電話046−255−1311 ファクス046−255−1361)へ NPOはじめの一歩講座  NPOの基本や法人設立手続きなど 日時 8月29日 (木曜日)午後2時から4時 会場 ソレイユさがみ 対象 NPOに興味がある人かNPO法人の設立を検討している人 定員 20人(申込順) 費500円(資料代) 申し込み 8月28日までに、直接か電話、ファクス、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、「NPOはじめの一歩講座」、ファクス番号、Eメールアドレスを書いて、さがみはら市民活動サポートセンター(電話 ファクス042−755−5790 Eメールsagami.saposen@iris.ocn.ne.jp)へ さがみはら地域プロデューサー養成講座 入門編  地域活性化に取り組む地域プロデューサーの役割などを学ぶ 日時 8月31日(土曜日)午後1時30分から4時 会場 産業会館 定員 40人(申込順) 申し込み 8月30日までに、直接か電話、ファクス、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、「さがみはら地域プロデューサー養成講座」と書いて、市産業振興財団(電話042−759−5600 ファクス042−759−5655 Eメールsagamihara−cb@ssz.or.jp)へ ※同財団ホームページからも申し込めます。 研究機関等公開講座「国民生活センターコース」  講義や商品テスト施設の見学を通じ、消費者トラブルを防ぐ知識や方法を学ぶ 日時 9月3日(火曜日)午後1時から4時30分 会場 国民生活センター相模原事務所(中央区弥栄) 対象 市内在住か在勤・在学の15歳以上(中学生を除く) 定員 30人(申込順) 申し込み 8月14日までに、直接か電話で生涯学習センター(電話042−756−3443)へ 市民法律講座〈全5回〉  相続や成年後見制度などの日常生活に関わる法律問題を、弁護士が解説 日時 9月5日から10月3日の毎週木曜日 午後6時30分から8時30分 会場 相模原教育会館(中央区富士見) 対象 市内在住か在勤・在学の人 定員 60人(申込順) 費用 1,000円(テキスト代) 申し込み 8月23日までに、電話で市コールセンター(電話042−770−7777)へ さがみはら地域ポータルサイト活用講座  同ポータルサイトに掲載する団体ホームページの制作方法と相談会 日時 9月5日(木曜日)・10日(火曜日)午後1時30分から4時30分 会場 産業会館 定員 各12人(申込順) 申し込み 開催日前日までに、各公民館(沢井を除く)、さがみはら市民活動サポートセンター、総合学習センターにある申込用紙(同ポータルサイトホームページにも掲載)を同ポータルサイト事務局の鮎川さん(電話090−4613−7931)へ 発達障害支援センター子育て講座 「身辺自立は、おとなになるための土台作り」  食事や衣服の着脱など、家庭での工夫の仕方を学ぶ 日時 9月6日(金曜日)午前10時から11時30分 会場 陽光園 対象 市内在住で、発達障害やその疑いがある子どもの保護者か家族 定員 15人(申込順) 申し込み 8月30日までに、電話で市発達障害支援センター(電話042−756−8411)へ 色彩ワークショップ さくら通りの魅力を高める彩(いろどり)を考えよう  色彩の知識を学び、地域の魅力を色で引き出す方法を考える 日時 9月8日(日曜日)午後1時30分から4時30分 会場 けやき会館 対象 市内在住か在勤・在学の人 定員 30人(抽選) 申し込み 8月16日(必着)までに、はがきかファクス、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、希望日、「色彩ワークショップ」と書いて、建築・住まい政策課(郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15 ファクス042−757−6859 Eメールkenchikusumai@city.sagamihara.kanagawa.jp)へ ふれあい童謡教室〈全10回〉  懐かしい童謡をみんなで歌う 日時 9月10日から11月19日の毎週火曜日(10月22日を除く)午前10時から11時30分 会場 新磯ふれあいセンター 対象 60歳以上 定員 40人(申込順) 費用 2,500円(教材費含む) 申し込み 直接か電話、ファクスに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「ふれあい童謡教室」と書いて、同センター(電話046−255−1311 ファクス046−255−1361)へ 広報さがみはらは8月15日号からリニューアルします  より見やすく、さまざまな内容をお届けできるよう、リニューアル後は本編と別冊ウェルネス通信を統合して発行します。 問い合わせ 広聴広報課 ---------- 読者のひろば(敬称略) 催し 費用の記載がない場合は無料です。 ●ふれあい映画会 上映作品は『おまえうまそうだな』 8月25日(日曜日)午前9時50分から11時20分、相模原教育会館(中央区富士見)。定員200人(先着順) 問い合わせ 同会館松浦(電話042−758−2190)  ●万葉集・令和・牧水そして相模原!?講演とドキュメンタリー映画の上映 8月31日(土曜日)午前10時から正午、ユニコムプラザさがみはら。定員100人(先着順)、費用500円 問い合わせ 山田(電話090−4709−5585) ●楓響ウインドオーケストラ定期演奏会 曲目は『大阪俗謡による幻想曲』ほか 8月18日(日曜日)午後2時から4時、市民会館。定員800人(先着順) 問い合わせ 潟山(電話090−4549−3028) 仲間 会費などは個別にお問い合わせください。 ●女声コーラス 毎週木曜日午前10時、中央公民館ほか 問い合わせ 神保(電話042−758−7495) ●社交ダンス(スタンダード・ペア) 月3回月曜日午後7時30分、上溝公民館。経験者歓迎 問い合わせ 井上(電話090−8172−4921) ●「源氏物語」講座 毎月第2・第4金曜日午前10時、市民会館。見学可 問い合わせ 舘入(電話090−2905−6996) ●マジック 毎月第1水曜日午前10時、大野中公民館。初心者歓迎 問い合わせ 横倉(電話090−1771−4696) ●社交ダンス 毎週木曜日午前9時、上溝公民館ほか。対象は経験者、見学・体験可 問い合わせ 川上(電話042−773−1928) ●手芸(デコパージュ)  毎月第1・第3金曜日午前10時、大野南公民館。体験可 問い合わせ 佐藤(電話042−813−3369) 応募は発行日の3週間前まで  掲載を希望する場合は住所、氏名(ふりがな)、電話番号、掲載希望号、「読者のひろば」と書いて、原稿を郵送かファクスで広聴広報課(郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15 ファクス042−753−7831)へ。市ホームページの電子申請からも申し込めます。  催しは過去6カ月以内、仲間は過去1年以内に掲載された団体は応募できません。掲載は抽選(仲間は希望号と次号の2回)。掲載の場合は、発行日の10日前ごろに連絡します。不掲載の連絡、原稿の返却はしません。 ---------- 市コールセンター Facebookページ「ちょっとおしらせ相模原」 https://www.facebook.com/oshirase.sagamihara コールセンターからちょっとおしらせ さがみ湖湖上祭花火大会の雨天時の開催確認は、開催当日の8月1日(木曜日)午前9時から市コールセンター(電話042−770−7777)へ