広報さがみはら No.1419 令和元年(2019年)10月15日号 5面 ---------- Sports&Culture 新磯ざる菊花見会  約10種類、1,300株を超える「ざる菊」の展示と、地元産の野菜・卵などの販売を行います。 日時 10月27日(日曜日)から11月13日(水曜日) ※時間など、詳しくはお問い合わせください。 会場 勝坂歴史公園南側の農園(南区磯部) ※駐車場に限りがあるため、できるだけ公共交通機関を利用してください。 式典 おはやしや太鼓、オカリナの演奏などが楽しめます。 日時 11月3日(祝日)午前11時から午後1時  ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 新磯ざる菊愛好会 電話080−4168−8848 ---------- 相模女子大学 秋季さがみアカデミー 講座 初期万葉の歌人と作品 期間(開始・終了日) 10月29日(火曜日)から11月26日(火曜日) ※講座内容や時間など詳しくは、同大学ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 会場 相模女子大学(南区文京) 申し込み 10月17日(消印有効)までに、直接か、はがき、ファクス、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、電話・ファクス番号、Eメールアドレス、「初期万葉の歌人と作品」と書いて、相模女子大学生涯学修支援課(郵便番号252−0383 南区文京2−1−1 ファクス042−747−9599 Eメールsagami−info@mail2.sagami−wu.ac.jp 電話042−747−9017)へ 講座 ホロコーストのトラウマの世代間伝達 期間(開始・終了日) 10月30日(水曜日)から11月13日(水曜日) ※講座内容や時間など詳しくは、同大学ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 会場 相模女子大学(南区文京) 申し込み 10月18日(消印有効)までに、直接か、はがき、ファクス、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、電話・ファクス番号、Eメールアドレス、「ホロコーストのトラウマの世代間伝達」と書いて、相模女子大学生涯学修支援課(郵便番号252−0383 南区文京2−1−1 ファクス042−747−9599 Eメールsagami−info@mail2.sagami−wu.ac.jp 電話042−747−9017)へ 講座 言葉の違いは文化の違い 韓国語から見る韓国文化 期間(開始・終了日) 10月30日(水曜日)から11月20日(水曜日) ※講座内容や時間など詳しくは、同大学ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 会場 相模女子大学(南区文京) 申し込み 10月18日(消印有効)までに、直接か、はがき、ファクス、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、電話・ファクス番号、Eメールアドレス、「言葉の違いは文化の違い 韓国語から見る韓国文化」と書いて、相模女子大学生涯学修支援課(郵便番号252−0383 南区文京2−1−1 ファクス042−747−9599 Eメールsagami−info@mail2.sagami−wu.ac.jp 電話042−747−9017)へ 講座 能楽入門 期間(開始・終了日) 11月11日(月曜日)から12月9日(月曜日) ※講座内容や時間など詳しくは、同大学ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 会場 相模女子大学(南区文京) 申し込み 10月28日(消印有効)までに、直接か、はがき、ファクス、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、電話・ファクス番号、Eメールアドレス、「能楽入門」と書いて、相模女子大学生涯学修支援課(郵便番号252−0383 南区文京2−1−1 ファクス042−747−9599 Eメールsagami−info@mail2.sagami−wu.ac.jp 電話042−747−9017)へ 講座 秘伝!コレクション整理・活用術 期間(開始・終了日) 11月16日(土曜日) ※講座内容や時間など詳しくは、同大学ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 会場 相模女子大学(南区文京) 申し込み 11月8日(消印有効)までに、直接か、はがき、ファクス、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、電話・ファクス番号、Eメールアドレス、「秘伝!コレクション整理・活用術」と書いて、相模女子大学生涯学修支援課(郵便番号252−0383 南区文京2−1−1 ファクス042−747−9599 Eメールsagami−info@mail2.sagami−wu.ac.jp 電話042−747−9017)へ 講座 比較文化入門 映画・CM・歌詞等に見られる言語表現を通して 期間(開始・終了日) 12月6日(金曜日)・13日(金曜日) ※講座内容や時間など詳しくは、同大学ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 会場 相模女子大学(南区文京) 申し込み 11月22日(消印有効)までに、直接か、はがき、ファクス、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、電話・ファクス番号、Eメールアドレス、「比較文化入門 映画・CM・歌詞等に見られる言語表現を通して」と書いて、相模女子大学生涯学修支援課(郵便番号252−0383 南区文京2−1−1 ファクス042−747−9599 Eメールsagami−info@mail2.sagami−wu.ac.jp 電話042−747−9017)へ ---------- 石老山の森(市民の森)秋の紅葉ハイキング 石老山一周と温泉〈約8キロメートル〉 日時 11月24日(日曜日)午前10時から午後3時30分〈雨天中止〉 集合場所 さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト(緑区若柳) 対象 小学4年生以上 ※小学生は保護者同伴 定員 25人(申込順) 費用 1,500円 申し込み 11月20日までに、ファクスかEメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、「石老山の森イベント」と書いて、自遊クラブの神田さん(ファクス045−983−7627 Eメールjiyuu−club@mail.goo.ne.jp 電話090−4124−1985)へ リース作りとそば〈約4キロメートル〉 日時 11月24日(日曜日)午前10時から午後3時30分〈雨天中止〉 集合場所 さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト(緑区若柳) 対象 小学生以上 ※小学生は保護者同伴 定員 25人(申込順) 費用 1,500円 申し込み 11月20日までに、ファクスかEメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、「石老山の森イベント」と書いて、さがみ湖コンシェルジュの吉良さん(ファクス042−649−0008 Eメールkirasagamikocon@docomo.ne.jp 電話090−5302−4137)へ ---------- やませみ自然体験スクール 野菜収穫&うどんづくり  畑で冬野菜の収穫と、やませみ産の小麦粉を使ったうどんづくりを体験します。 日時 12月14日(土曜日)午前9時40分から午後3時〈雨天決行〉 会場 ふじの体験の森やませみとその周辺 対象 市内在住の小・中学生とその保護者 定員 40人(抽選) ※2歳以上の保育あり(要予約) 費用 300円 申し込み 10月31日(必着)までに、はがきかファクス、Eメールに住所、参加者全員の氏名(ふりがな・代表者に○)・続柄、子どもの学年、電話番号、交通手段、保育希望の有無(希望する場合は子どもの年齢・人数)を書いて、ふるさと自然体験教室(郵便番号252−0182 緑区澤井936−1 ファクス042−687−5050 Eメールyamasemi@sagamihara−kng.ed.jp 電話042−686−6025)へ ---------- となりのまちから 白洲正子のライフスタイル−暮らしの遊(すさ)び展  「美の目利き」「美の求道者」と呼ばれた随筆家のライフスタイルに注目し、彼女の審美眼にかなった品々を、暮らし・おしゃれ・たしなみ・ライフワークのテーマごとに紹介します。 日時 10月19日(土曜日)から12月22日(日曜日)午前10時から午後5時 ※月曜日(祝日を除く)、第2木曜日は休館 会場 町田市民文学館ことばらんど(町田市原町田) 費用 400円〈高校生以下無料。大学生・65歳以上は200円(要証明書)〉 問い合わせ 町田市民文学館ことばらんど 電話042−739−3420 ---------- 相模原国際交流美術展 −中国・北京からの風−  日本と中国の女流作家たちによる現代アートの作品展です。 日時 11月1日(金曜日)から12日(火曜日)午前10時から午後6時 ※最終日は午後3時まで。11月6日(水曜日)は休館 会場 相模原市民ギャラリー 映像とトーク 北京の現代アートと中国の芸術大学について紹介します。 日時 11月1日(金曜日)午後2時から4時 ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 相模原市民ギャラリー 電話042−776−1262 ---------- 学習資料展 ちょっと昔のくらし 第18回東京オリンピックの頃  前回の東京オリンピックが開催されたころ、人々はどんな暮らしをしていたのか、当時の生活道具から学びます。 日時 11月1日(金曜日)から令和2年2月24日(休日)午前9時30分から午後5時 会場 市立博物館 チャレンジ体験 日時 第1・第3日曜日 午前10時から午後4時  問い合わせ 市立博物館 電話042−750−8030 ---------- 音を楽しもう さがまちカレッジ ハンドベルでクリスマスソングを奏でよう〈全2回〉  ハンドベルの持ち方から演奏方法まで、分かりやすく指導します。ともに音楽を奏でる喜びを味わいましょう。 日時 11月22日(金曜日)午後2時から4時、11月23日(祝日)午前10時から午後4時 会場 町田市生涯学習センター(町田市原町田) 対象 中学生以上 定員 15人(抽選) 費用 5,000円 申し込み 各まちづくりセンター(橋本・本庁地域・大野南を除く)・公民館などにある申込用紙を郵送かファクスで、さがまちコンソーシアム事務局(郵便番号252−0307 南区文京2−1−1 相模女子大学内 ファクス042−703−8536 電話042−747−9038)へ ※同コンソーシアムホームページからも申し込めます。 障害者ふれあい文化講座「ゴスペルを歌ってみよう♪」 日時 11月24日(日曜日)午後1時30分から3時 会場 けやき体育館 対象 市内在住か在勤・在学で障害のある小学生以上(小学生は要付き添い) 定員 20人(申込順) ※手話通訳・要約筆記対応可(要予約) ※ボランティア同時募集〈定員 3人(申込順)〉 申し込み 11月17日までに、直接か電話、ファクスに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、手話通訳・要約筆記希望の有無、「ゴスペルを歌ってみよう」と書いて、けやき体育館(電話042−753−9030、ファクス042−769−1200)へ ---------- 相模湖の歴史と紅葉をめぐるウォーキング  与瀬神社、弁天島、小原宿本陣などを巡り、相模湖の歴史を学びます。相模湖公園では遊覧船に乗船します。 日時 11月9日(土曜日)午前9時40分から午後3時30分 集合場所 相模湖駅改札口 対象 中学生以上 定員 30人(申込順) 費用 500円 申し込み 11月5日(必着)までに、はがきかファクスに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、「相模湖ウォーキング」と書いて、相模湖まちづくりセンター(郵便番号252−5162 緑区与瀬896 ファクス042−684−3618 電話042−684−3240)へ ---------- ふじのやまなみクロスカントリー駅伝競走大会  藤野地区の豊かな自然に触れながら、タスキをつなぐ駅伝大会です。 日時 12月15日(日曜日)午前8時20分から午後3時 会場 名倉グラウンドと周辺コース 定員 一般・中学生男女の部=100チーム(申込順) 小学生男女の部=50チーム(申込順) 費用 1チーム 一般=5,000円、中学生=2,000円 ※小学生は無料 申し込み 11月8日(消印有効)までに、スポーツ課津久井地域班、各公民館にある申込用紙と参加料の払い込みが確認できる書類のコピーを、直接か郵送でスポーツ課津久井地域班(郵便番号252−5162 緑区与瀬896 電話042−684−3257)へ ---------- 市コールセンター Facebookページ「ちょっとおしらせ相模原」 https://www.facebook.com/oshirase.sagamihara はやぶさの故郷潤水都市さがみはらフェスタ2019は、11月16日(土曜日)・17日(日曜日)に相模原総合補給廠(しょう)一部返還地で開催します。詳しくは本紙11月1日号でお知らせします。