広報さがみはら No.1428 令和2年(2019年)3月1日号 2面 コロナウイルスの影響により、イベントが延期・中止になっている場合があります。 詳しくは市ホームページでご確認ください。 --------- 旬の情報をお届け!HOT infoさがみはら 新型コロナウイルス感染症 感染が疑われる場合は、「帰国者・接触者相談センター」へ  新型コロナウイルスへの感染が疑われる人の相談を専用ダイヤルで受け付けています。相談内容から同感染症の疑いがあると判断した場合、適切な診療を行う医療機関への受診調整を行います。  市では、危機対策本部体制を取って、国・県・医療機関などとの連携や、正確な情報発信に努めています。 もしかして新型肺炎? 37.5度以上の発熱など風邪の症状がある ○学校や会社を休み外出を控える ○毎日、体温を測り記録 もしも、症状が4日続いたら相談しましょう。 高齢者、糖尿病、心不全など持病がある人などは、症状が2日続いたら相談しましょう。 強いだるさ、息苦しさがあったらすぐに相談しましょう。 相談窓口 帰国者・接触者相談センター 電話042−769−9237 平日 午前8時30分から午後9時 土・日曜日、祝日等 午前9時から午後6時 ※上記以外の時間帯は、市役所代表番号(電話042−754−1111)経由で、保健所職員が対応します。 ※相談の目安は2月17日現在の内容です。妊娠している人も早めの相談を。 自分でできる感染予防を  過剰に心配することなく、基本的な衛生管理を徹底しましょう。 こまめな手洗い ○帰宅後、調理の前後、食事前など ○流水とせっけんで ○手の甲、指の間、指先、爪の間、親指や手首も忘れずに せきエチケット ○せきやくしゃみが出る時は、マスクを着用するかティッシュで口と鼻を押さえる ○周囲の人から2メートル以上離れる 詳しくは市ホームページをご覧ください 問い合わせ 疾病対策課 電話042−769−8260 ※市内で予定されているイベントの開催状況などについては、市ホームページで随時お知らせしていきます。 --------- 希望のたすきを次代へつなぐ 幸せ色あふれるまちをめざして 令和2年度の市政運営の基本的な考え方についてお知らせします 施政方針の全文は各行政資料コーナーや市ホームページで公開しています。  市長が市議会3月定例会議で2年度の市政運営の基本的な考え方を施政方針として表明しました。 3つの重要な視点 1 誰もが安心して幸せに暮らせるまちづくり ○台風第19号による被害からの一日も早い復旧・復興 ○偏見や差別のない共生社会の実現 2 市民と進めるまちづくり ○市民と直接向き合い「対話」を重ね、共に進めるまちづくり 3 将来にわたり持続可能なまちづくり ○行財政構造を抜本的に改革し、将来にわたる、たくましい市政運営の実現 予算案 会計 一般会計  予算案 3,072億円  前年度比 1.6%増 会計 特別会計  予算案 2,001億円  前年度比 4.7%増 会計 合計  予算案 5,073億円  前年度比 2.8%増 会計 公営企業会計  予算案 320億円  前年度比 5.8%増  「新規・拡充事業の凍結」「今後本格化する大規模事業の一時凍結」を原則としつつ、市民生活に直接関わり、すぐに取り組むべき課題への対応や災害復旧、公共施設の長寿命化事業などに必要な経費を計上しました。 重点的な取り組み(抜粋) ○台風第19号により被災したインフラの復旧と市民生活などの早期再建 ○SDGsの推進 ○シビックプライドの向上に向けた取り組み ○人権尊重のまちづくり ○東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会の円滑な運営、機運を高めるための取り組み、レガシーの創出 ○安心して妊娠、出産、子育てができる環境づくり ○学力向上・学力保障に向けた取り組み、支援教育の推進 ○高齢者や障害のある人が住み慣れた地域で安心して暮らせるまちづくり ○温室効果ガスの排出削減に向けた取り組み 2年度の施策や予算など詳しくは、本紙4月1日号でお知らせします 問い合わせ 企画政策課 電話042−769−8203 --------- 4月から「相模原市パートナーシップ宣誓制度」が始まります 3月18日(水曜日)から予約受付開始  性的少数者の自分らしい生き方を後押しするとともに、性の多様性について社会的な理解を深めてもらうため、新たな制度を導入します。 ◆パートナーシップ宣誓制度とは?  人生のパートナーとして協力し合いながら、継続的に日常の生活を共にすることを宣誓した性的少数者とそのパートナーに対して、市が「パートナーシップ宣誓書受領証」や「パートナーシップ宣誓書受領証カード」を交付する制度です。 ◆どのような人が宣誓できるの? ○20歳以上である  ○市内に住所があるか、本市への転入を予定している ○配偶者(事実婚を含む)がいない ○宣誓する相手以外の人とのパートナーシップがない など ◆宣誓の流れ 1 宣誓日の予約(3月18日から) ・原則7日前までに、電話などで予約してください。 2 宣誓書の提出(4月1日から) ・二人で直接、パートナーシップ宣誓書や必要書類を提出してください。 ・対象者の要件などを確認します。 必要書類 現住所の確認(住民票の写しなど) 転入予定の確認(転出届など) 配偶者なしの確認(戸籍抄本など) 本人の確認(運転免許証の写しなど) 3 受領証などの交付(4月1日から) ・即日交付を希望する場合は、1から2時間程度かかることがあります。 日常生活などで、二人の関係性を伝えるために活用してください。 多様な性、知っていますか? 性の4つの要素  一般的に、「性」は「男性」「女性」に分けて考えられていますが、性の在り方は多様であるため、右の4つの要素で捉えると理解しやすくなります。 例えば… 1 からだは男性 2 こころは女性 3 好きになるのは女性が多いかな 4 女性っぽい格好が好き! など 1 からだの性 生まれ持った身体的な性 2 こころの性 自分自身が感じる心の性 3 好きになる性 恋愛感情や性的な関心が向く相手の性 4 表現する性 言葉遣い、しぐさ、服装など個人が表現する性 どんな要素があるかは人それぞれ ○からだの性とこころの性が異なる人 ○同性(あるいは両性)を好きになる人 ○自分の性別を男女どちらとも認識しない人 など  性の在り方は人それぞれ。お互いの違いを理解し、尊重していくことが大切です。 問い合わせ 人権・男女共同参画課 電話042−769−8205