広報さがみはら No.1430 令和2年(2019年)4月1日号 10面 ---------- みんなのすこやかナビ あんしん健康福祉 予防接種を受けましょう 風しん・麻しん 子ども  各期1回無料で受けられる予診票を送付 対象 本市に住民登録のある対象年齢の人 1期 1歳 実施期間 2歳の誕生日の前日まで 送付時期 1歳になる月の前月中旬ごろ 2期 小学校へ就学する前年度(平成26年4月2日から27年4月1日生まれ) 実施期間 令和3年3月31日まで 送付時期 5月中旬ごろ ※2期対象者で、通知が届く前に接種を希望する場合は、医療機関に置いてある予診票を使用 会場 市協力医療機関 持ち物 母子健康手帳、体温計、予診票(市協力医療機関にもあり) 申し込み 直接か電話で市協力医療機関へ 問い合わせ 疾病対策課(電話042-769-8346) 妊娠を希望している女性・配偶者 妊娠中の女性が風しんに感染すると先天性風しん症候群の子どもが生まれる可能性があります。  風しんの抗体検査を無料で1回実施。抗体検査の結果、予防接種が必要と判断された人には、接種費用の一部を助成 実施期間 令和3年3月31日まで 1 風しん抗体検査 対象 検査日に本市に住民登録があり、次のいずれかに該当する人 ○妊娠を予定か希望している女性  ○妊娠を予定か希望している女性の配偶者  ○妊娠中の人の配偶者 ※次に該当する人を除く ○風しんにかかったことがある  ○風しん〈麻しん風しん混合(MR)・麻しん風しんおたふくかぜ混合(MMR)含む〉の予防接種をしたことがある  ○風しん抗体価が十分であることを確認している(市が行う抗体検査を受けたことがある人を含む) 2 風しん予防接種 対象 風しん抗体検査の検査の結果、抗体価が基準以下と診断された人で、接種日に市に住民登録がある人 助成額 麻しん風しん混合(MR)ワクチン=6,000円 風しん単体ワクチン=4,000円 ※接種費用から助成額を引いた差額を医療機関で支払う 会場 市協力医療機関  申し込み 直接か電話で市協力医療機関へ ※費用の免除、市協力医療機関や持ち物など詳しくは、市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 問い合わせ 市コールセンター(電話042-770-7777) 男性  本市に住民登録があり、クーポン券を送付された人は、検査・接種が無料 ※クーポン券は5月に発送予定 実施期間 令和4年3月31日まで 1 風しん抗体検査(1人1回) 対象 本市からクーポン券が送付された男性(昭和37年4月2日から54年4月1日生まれ) ※次に該当する人は除く ○風しんにかかったことがある ○風しん〈麻しん風しん混合(MR)・麻しん風しんおたふくかぜ混合(MMR)含む〉の予防接種をしたことがある ○風しん抗体価が十分であることを確認している(市が行う抗体検査を受けたことがある人を含む) 2 風しん予防接種(1人1回)  使用ワクチン:麻しん風しん混合(MR)ワクチン 対象 風しん抗体検査の検査の結果、抗体価が基準以下と診断された人で、接種日に市に住民登録がある人 会場 市協力医療機関  申し込み 直接か電話で市協力医療機関へ ※費用の免除、市協力医療機関や持ち物など詳しくは、市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 問い合わせ 市コールセンター(電話042-770-7777) 肺炎球菌感染症定期予防接種 高齢者 実施期間 令和3年3月31日まで 会場 市協力医療機関 対象 市内に住民登録があり、次のいずれかに該当する人 ○4月2日から令和3年3月31日に、65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳になる ○60歳から64歳で、心臓・腎臓・呼吸器の機能か、ヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に重度の障害がある ※既に23価肺炎球菌ワクチンの予防接種を受けたことがある人は対象外 費用 4,000円 申し込み 直接か電話で市協力医療機関へ ※市協力医療機関など詳しくは、市ホームページをご覧になるかお問い合わせください。 問い合わせ 市コールセンター(電話042-770-7777)  次に該当する人は、そのことを証明する資料(免除要件確認資料)を医療機関に提示すると費用が免除されます。 ○市民税非課税世帯の人  ○生活保護受給世帯の人 ○中国残留邦人などへの支援給付を受けている人 免除要件確認資料  次のいずれか(接種日時点で最新のもの) ○介護保険料納入通知書(保険料賦課の段階区分・根拠の欄の「本人」「世帯員」両方に非課税と記載がある人) ○介護保険負担限度額認定証 ○後期高齢者医療限度額適用・標準負担額減額認定証 ○生活保護受給票  ○本人確認証(中国残留邦人等支援給付受給者) ○市民税課税証明書(住民票上の世帯員全員分で、非課税と記載があるものが必要。費用 1通300円) ---------- 国民健康保険に加入している人へ 健康診査を受けましょう 生活習慣病を予防するため、年に1回健康診査を 20歳から39歳の健康診査 対象 昭和56年4月1日から平成13年4月1日に生まれた、国民健康保険税に未納がない世帯の人 費用 1,000円 ※電話で、市国民健康保険コールセンターへ。申し込み後、対象者へ診査票を送付(市ホームページの電子申請からも申し込み可) 受診期間 令和3年3月31日まで 会場 市内協力医療機関 検査項目 問診、身長、体重、腹囲、BMI、血圧測定、肝機能検査、血中脂質検査、血糖検査、尿検査、腎機能検査 ※医師の判断により貧血検査、心電図検査、眼底検査、胸部X線検査を実施する場合があります。 申し込み 診査票・受診券を入手後、直接か電話で市協力医療機関へ予約してください。 ※診査票・受診券が届かない場合はお問い合わせください。 問い合わせ 市国民健康保険コールセンター(電話042-707-8111) 40歳から74歳の特定健康診査 対象 今年度40歳から74歳の人 ※今年度75歳になる人は誕生日の前日まで受診可 費用 1,000円(70歳以上は無料。市民税非課税世帯の人は、事前申請で費用を免除) ※4月以降、順次受診券を送付 受診期間 令和3年3月31日まで 会場 市内協力医療機関 検査項目 問診、身長、体重、腹囲、BMI、血圧測定、肝機能検査、血中脂質検査、血糖検査、尿検査、腎機能検査 申し込み 診査票・受診券を入手後、直接か電話で市協力医療機関へ予約してください。 ※診査票・受診券が届かない場合はお問い合わせください。 問い合わせ 市国民健康保険コールセンター(電話042-707-8111) 休日会場健診  平日に受診することが難しい人のために、休日に特定健康診査を実施 ※日程や会場など、詳しくは市ホームページか、今後本紙で知らせる「健康診査・検診・検査」をご覧ください。 受診期間 令和3年3月31日まで 会場 市内協力医療機関 検査項目 問診、身長、体重、腹囲、BMI、血圧測定、肝機能検査、血中脂質検査、血糖検査、尿検査、腎機能検査 申し込み 診査票・受診券を入手後、直接か電話で市協力医療機関へ予約してください。 ※診査票・受診券が届かない場合はお問い合わせください。 問い合わせ 市国民健康保険コールセンター(電話042-707-8111)