広報さがみはら No.1430 令和2年(2019年)4月1日号 11・12・13面 ---------- 情報あらかると ●電話番号の記載がない記事の問い合わせは 市役所 電話042-754-1111(代表) ---------- お知らせ 環境に配慮した奨励金の申請 新たにZEHなども支援  環境に配慮した住宅設備や自動車などの購入に奨励金。申請に必要な書類には、入手に時間がかかるものがあります。 住宅用スマートエネルギー設備導入奨励金 対象 太陽光発電システム、ZEH(ゼッチ)(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)、V2H(ビークル・トゥ・ホーム)などを導入した人 準備するもの 太陽光発電システムの導入時=電力受給契約の締結が確認できる書類 ZEHの導入時=国の補助の交付決定などZEHであることを証明する書類 ※申請は導入・購入後。2期(9月、令和3年2月ごろ)に分けて受け付け ※奨励金額、申請受付期間など詳しくは、市ホームページをご覧ください。 申し込み 申請受付期間中に、環境政策課にある申請書(市ホームページにも掲載)と必要書類を直接、環境政策課へ 電気自動車等購入奨励金 対象 急速充電器対応の電気自動車か燃料電池自動車を購入した人や、法人・個人事業主 準備するもの 自動車購入領収書の写し、自動車検査証の写しなど ※申請は導入・購入後。2期(9月、令和3年2月ごろ)に分けて受け付け ※奨励金額、申請受付期間など詳しくは、市ホームページをご覧ください。 申し込み 申請受付期間中に、環境政策課にある申請書(市ホームページにも掲載)と必要書類を直接、環境政策課へ 夜間納税相談窓口のご利用を 相談はお早めに  日中に市税(国民健康保険税を除く)の納付相談や納税ができない人のために窓口を開設。電話相談も可 日時 4月14日(火曜日)・23日(木曜日)午後5時30分から6時30分 会場 納税課(市役所第2別館2階)午後6時以降に市役所へお越しの場合は、本館裏玄関の守衛室で入館手続きをしてください。 電話番号 042-769-8300 会場 緑市税事務所(緑区合同庁舎5階) 電話番号 042-775-8808 会場 南市税事務所(南区合同庁舎3階) 電話番号 042-749-2163 土曜日開庁をご利用ください 日時 毎月第2・第4土曜日 午前8時30分から正午 会場 各区役所区民課、国保年金課 窓口でできる手続き 戸籍の届け出や住所変更、印鑑登録、各種証明書の発行、マイナンバーカードの交付(予約制) ※4・5月の窓口は混雑します。月曜日から金曜日(祝日等を除く)は、各まちづくりセンターでも住所変更や証明書発行などの各種手続きが可能 ※全国のコンビニエンスストアで、マイナンバーカードを利用して住民票の写しや印鑑登録証明書などを取得可能 ※詳しくは、住んでいる区の区役所区民課へお問い合わせください。 問い合わせ 緑区役所区民課 電話番号 042-775-8803 問い合わせ 中央区役所区民課 電話番号 042-769-8227 問い合わせ 南区役所区民課 電話番号 042-749-2131 問い合わせ 市国民健康保険コールセンター 電話番号 042-707-8111 市認知症疾患医療センターが移転  認知症についての専門医療相談や鑑別診断、研修などをする市認知症疾患医療センターが、北里大学東病院(南区麻溝台)から北里大学病院(南区北里)に移転しました。 問い合わせ 同センター(電話042-778-8229) 市立公文書館の休館日  蔵書整理のため休館 日時 4月9日(木曜日)から12日(日曜日) 休館日の変更  月曜日、年末年始のほか、第3土曜日とその翌日曜日、祝日等も休館します。 ※詳しくは、市ホームページをご覧ください。 問い合わせ 市立公文書館(電話042-783-8053) 浄化槽の使用休止の届け出が可能に  改正浄化槽法が施行されることに伴い、市に届け出ると、法定検査・清掃・保守点検の義務を免除 対象 浄化槽の使用をおおむね1年以上休止する人 ※浄化槽の使用休止には、条件があります。詳しくは市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 問い合わせ 下水道料金課、津久井下水道事務所(電話042-780-1410) 相模川清流の里 宿泊利用 7月分の抽選申し込み 申し込み 4月10日午後5時までに、同所ホームページからか、観光・シティプロモーション課、各まちづくりセンター(橋本・本庁地域・大野南を除く)・出張所・公民館にある申込書を相模川清流の里へ。抽選後の空き室の申し込みは4月21日から、電話で同所(0120-988-547)へ 7月の休館日 13日(月曜日)・14日(火曜日) ※6月までの空き室の申し込みは随時受け付けています。 7月分の利用申し込み 相模川ビレッジ若あゆ 宿泊利用日(日帰り利用も可) 7月4日(土曜日)から5日(日曜日) 12日(日曜日)日帰りのみ利用可 18日(土曜日)から19日(日曜日) 24日(金曜日)から26日(日曜日)2泊3日、1泊2日のどちらも利用可 27日(月曜日)から28日(火曜日) 29日(水曜日)から31日(金曜日)2泊3日、1泊2日のどちらも利用可 申込期間 宿泊利用(抽選) 4月10日まで 宿泊利用空き室(申込順) 4月21日から 日帰り利用(申込順) 4月1日から 対象 18歳以下で構成され、20歳以上の引率者がいる、おおむね20人以上の青少年団体 申し込み 申込期間に、相模川ビレッジ若あゆにある申込書(各ホームページにも掲載)を直接か、ファクス、Eメールで相模川ビレッジ若あゆ(ファクス042-760-5215 Eメールwakaayu@sagamihara-kng.ed.jp 電話042-760-5445)へ 7月分の利用申し込み ふじの体験の森やませみ 宿泊利用日(日帰り利用も可) 7月4日(土曜日)から5日(日曜日) 11日(土曜日)から12日(日曜日) 18日(土曜日)から19日(日曜日) 30日(木曜日)から31日(金曜日) 申込期間 宿泊利用(抽選) 4月10日まで 宿泊利用空き室(申込順) 4月21日から 日帰り利用(申込順)4月1日から 対象 18歳以下で構成され、20歳以上の引率者がいる、おおむね20人以上の青少年団体 申し込み 申込期間に、ふじの体験の森やませみにある申込書(各ホームページにも掲載)を直接か、ファクス、Eメールでふじの体験の森やませみ(ファクス042-687-5050 Eメールyamasemi@sagamihara-kng.ed.jp 電話042-686-6025)へ 建築士による自宅の無料耐震相談会 日時 4月23日(木曜日)午後1時30分から4時30分 会場 緑区合同庁舎 定員 6組(申込順) 申し込み 4月17日までに、電話で建築・住まい政策課(電話042-769-8252)へ 令和2年度人口動態調査(職業・産業)の実施  国勢調査が実施される本年度は、「人口動態調査(職業・産業)」の実施に伴い、出生・死亡・死産・婚姻・離婚届を提出する時に、職業の記入を(死亡届には産業の記入も)お願いしています。調査結果は、公衆衛生や労働衛生、社会福祉など、各施策の重要な基礎資料となりますので、ご協力をお願いします。 期間 令和3年3月31日まで 問い合わせ 地域保健課 南橋本駅東口、西口第1・第2自転車駐車場のご利用を  再整備し有料化し、オープン。定期利用の申し込み方法や利用料金など、詳しくは自転車駐車場整備センターのホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 問い合わせ 南橋本駅東口自転車駐車場(電話042-775-0199) 令和2年度食品衛生監視指導計画を策定  スーパーや飲食店などに対する立ち入り検査や食品の抜き取り検査などの実施計画を策定 配布場所 生活衛生課、各行政資料コーナー・公民館(沢井を除く)・消費生活センター ※市ホームページにも掲載 問い合わせ 生活衛生課 フードドライブ実施中  家庭で余っている食品をフードバンクを通じて必要とする人に提供する「フードドライブ」を常時実施しています。食べ切れない・使い切れない食品がありましたら、ぜひお近くの受付場所へお持ち寄りください。 受付場所 資源循環推進課、橋本台・麻溝台リサイクルスクエア ※受け付ける食品には条件があります。詳しくは市ホームページをご覧ください。 問い合わせ 資源循環推進課 募集 令和元年・2年度小規模修繕業者名簿登載の随時申請受け付け  小規模修繕(土木、建築、電気、管などの簡易な修繕)を発注するときに、見積もり依頼の参考にする名簿 資格 1年以上該当する業務を営み、国・地方税を完納しているなど 申し込み 毎月10日(消印有効)までに、市ホームページに掲載の申請書などを直接か郵送で、契約課へ ※詳しくは市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 ファミリー・サポート・センター会員  子どもの送迎や預かりなど、子育ての手助けを受けたい人(利用会員)と手助けをしたい人(援助会員)を募集 対象 市内在住か在勤・在学で、次に該当する人 利用会員 小学生(障害がある子どもは18歳)までの子どもがいて、入会説明会に参加できる ※妊娠中の人も相談可 援助会員 20歳以上で、後日開催する講習会に参加できる 入会説明会(1時間程度) 日にち 4月4日(土曜日) 時間 午前10時30分から 会場 緑区合同庁舎 日にち 5月27日(水曜日) 時間 午後1時30分から 会場 緑区合同庁舎 日にち 4月10日(金曜日) 時間 午後1時30分から 会場 あじさい会館 日にち 5月23日(土曜日) 時間 午前10時30分から 会場 あじさい会館 日にち 4月20日(月曜日) 時間 午前10時30分から 会場 南区合同庁舎 日にち 5月11日(月曜日) 時間 午前10時30分から 会場 南区合同庁舎 申し込み 電話かEメールに住所、氏名、電話番号、入会説明会の希望日、希望の会員種別を書いて、ファミリー・サポート・センター(電話042-730-3885 Eメールfamisapo@sagamiharashishakyo.or.jp)へ ソレイユさがみ委員会活動の市民ボランティア  男女共同参画社会の実現を目指す事業などの企画・運営。次のいずれかの委員で活動 ○企画事業委員会(講座等の企画・運営など) ○情報委員会(情報コーナーの運営・情報紙発行など) ○交流事業委員会(さんかくサロン・子育ておしゃべりサロンの企画・運営など) 対象 次の全てに該当する人 ○市内に在住か在勤・在学の18歳以上 ○営利活動・政治活動・宗教活動や、公益を害する活動を目的としない 申し込み ソレイユさがみにある募集案内に付いている申込書(同所ホームページにも掲載)を、直接か郵送、ファクスで、同所(電話042-775-1775)へ 介護相談員  市内の特別養護老人ホームなどを訪問して活動できるボランティア 対象 次の全てに該当する人 ○市内在住の20歳以上 ○月に2回程度、市内の特別養護老人ホームなどを訪問できる ○市が指定する介護相談員養成研修に参加できる ○介護保険サービスの業務に従事していない 定員 3人(選考) ※書類審査後、面接あり ※活動1回につき3,000円の謝礼 申込書配布場所 高齢・障害者支援課、介護保険課、各高齢・障害者相談課、各保健福祉課・公民館・図書館 ※市ホームページにも掲載 申し込み 4月6日から5月8日(必着)に、応募申込書を直接か郵送で、高齢・障害者支援課へ 医師、看護師、救急救命士などのボランティア  災害発生時の救護所での医療救護活動 対象 医師、歯科医師、薬剤師、柔道整復師、保健師、助産師、看護師、准看護師、救急救命士のいずれかの免許保有者 申し込み 直接か電話で医療政策課(電話042-769-9230)へ ソレイユゆめひろば プチマルシェ展示・販売  女性作家による手作り品(ハーバリウム・アクセサリー・布小物など) ※プチマルシェの販売は原則、毎月第2火曜日午前10時から午後3時 会場 ソレイユさがみ 対象 市内か近隣市町村に在住・在勤・在学で起業したい18歳以上の女性 定員 6人(申込順) ※初めての人優先 費用 6,000円(4月から9月の展示とプチマルシェ販売料を含む) ※展示は開館日の午前9時から午後10時 ※展示・販売品は利用者本人のオリジナルハンドメイド作品で、公共の場での展示に適しているもの(1品1万円以内) 申し込み 直接か電話で同所(電話042-775-1775)へ 在宅医療・介護支援等の専門スタッフ 認知症地域支援推進員  認知症の人を地域で支える取り組みを推進する業務など 任期 5月1日から令和3年3月31日(更新あり) 勤務 月曜日から金曜日(祝日等を除く)の午前9時30分から午後4時 賃金 月額20万200円 対象 認知症の医療や介護について専門知識・経験があり、保健師か精神保健福祉士の免許と普通自動車免許がある人 定員 1人(選考) 申し込み 4月15日までに、電話連絡の上、履歴書(写真貼付)と資格証を直接、地域包括ケア推進課(電話042-769-9250)へ 在宅医療・介護連携支援センター保健師  在宅医療・介護連携に関する総合的・専門的な相談や支援など 任期 5月1日から令和3年3月31日(更新あり) 勤務 月曜日から金曜日(祝日等を除く)のうち週2・3日で、午前8時30分から午後5時15分 賃金 日額1万3,686円 対象 保健師免許と普通自動車免許がある人 定員 2人(選考) 申し込み 4月15日までに、電話連絡の上、履歴書(写真貼付)と資格証を直接、地域包括ケア推進課(電話042-769-9250)へ 非常勤介助員(会計年度任用職員)  小・中学校、義務教育学校で支援の必要な児童生徒の日常生活、身辺自立の補助や介助 任期 4月から令和3年3月 勤務 週2・3日程度(シフトにより変動)で、実働1日6時間 賃金 日額6,906円 ※応募方法など詳しくは、市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 問い合わせ 市コールセンター(電話042-770-7777) 事務補助員(会計年度任用職員)  夜間の窓口業務、施設(敷地)内巡回点検、施設の施錠確認、緊急に必要となった施設管理など 任期 6月から令和3年3月 勤務 火曜日から日曜日(火曜日から金曜日の祝日等を除く)のうち指定する週2日の5時間(午後4時45分から9時45分) 勤務場所 津久井生涯学習センター 賃金 日額5,325円 定員 1人(選考) 申し込み 4月21日午後5時までに、津久井生涯学習センターにある申込書(市ホームページにも掲載)を直接、同センター(電話042-784-2400)へ 非常勤理学療法士、作業療法士、看護師  短期集中介護予防サービスに関する支援業務など 任期 5月1日から11月30日 勤務 月曜日から金曜日(祝日等を除く)のうち週1日で、午前8時30分から正午 賃金 理学療法士・作業療法士=時給2,520円、看護師=時給1,275円 対象 介護予防事業などに関する集団指導の経験があり、理学療法士か作業療法士、看護師の免許がある人 定員 各1人(選考) 申し込み 4月15日までに、電話連絡の上、履歴書(写真貼付)と資格証を直接、高齢・障害者支援課(電話042-769-9249)へ 高齢者よい歯のコンクール参加者 対象 4月1日現在70歳以上で、歯が20本以上ある市内在住の人 申し込み 4月6日から27日に、市歯科医師会会員診療所へ連絡し、審査を受けてください。 問い合わせ 市歯科医師会(電話042-756-1501) 国勢調査員  受け持ち調査区内の全ての世帯を訪問し、調査票を配布・回収するほか、世帯一覧などを作成 調査期間 9月上旬から10月下旬 ※調査の説明会を8月下旬から9月上旬に開催 報酬 1調査区(50世帯程度)あたり約4万円 ※調査世帯数などにより異なる 対象 20歳以上で、警察・選挙(議員や選挙事務所など)や反社会勢力と関係がない人 定員 約850人(選考) 集団面談(各回15人まで、30分程度) 日にち 4月20日(月曜日)から22日(水曜日) 開始時間 午前10時・11時 午後1時・2時・3時・4時 会場 市役所本庁舎 日にち 4月26日(日曜日) 開始時間 午後1時・2時・3時・4時 会場 市役所本庁舎 日にち 4月20日(月曜日) 開始時間 午前10時・11時 会場 相模湖総合事務所 日にち 4月20日(月曜日) 開始時間 午後2時・3時・4時 会場 津久井総合事務所 日にち 4月21日(火曜日) 開始時間 午前10時・11時 午後2時・3時・4時 会場 城山総合事務所 日にち 4月21日(火曜日)から23日(木曜日) 開始時間 午前10時・11時 午後2時・3時・4時 会場 南区合同庁舎 日にち 4月22日(水曜日)・23日(木曜日) 開始時間 午前10時・11時 午後2時・3時・4時 会場 緑区合同庁舎 申し込み 4月15日までに、電話で市コ-ルセンタ-(電話042-770-7777)へ ※国勢調査の概要など詳しくは、国勢調査2020キャンペ-ンサイトをご覧ください。 消費生活審議会の委員  消費生活(日々の暮らし)に関する施策などについて調査・審議 任期 7月1日から令和4年6月30日(会議は年3回程度) 対象 市内在住の18歳以上(本市の他の審議会などの委員・職員・議員を除く) 定員 3人(選考) 応募申込書配布場所 消費生活総合センター、各行政資料コーナー・まちづくりセンター(橋本・城山・本庁地域・大野南を除く)・出張所・公民館(沢井を除く)・図書館、市立公文書館 ※市ホームページにも掲載 申し込み 4月24日(必着)までに、申込書を直接か郵送、ファクス、Eメールで消費生活総合センター(電話042-776-2598)へ 下水道事業審議会の委員  下水道事業の運営に必要な事項の調査や審議 任期 7月1日から令和4年6月30日(会議は年4回程度) 対象 市内在住の18歳以上(本市の他の審議会などの委員・職員・議員を除く) 定員 3人(選考) 応募申込書配布場所 下水道経営課、各行政資料コーナー・まちづくりセンター(橋本・城山・本庁地域・大野南を除く)・出張所・公民館(沢井を除く)・図書館、市立公文書館 ※市ホームページにも掲載 申し込み 5月15日(必着)までに、申込書を直接か郵送、ファクス、Eメールで同課へ 子どものいじめに関する審議会委員  子どものいじめ防止のための取り組みについて審議 任期 6月20日から令和4年6月19日(会議は年3回程度) 対象 市内在住の18歳以上(本市の他の審議会などの委員・職員・議員を除く) 定員 2人(選考) 応募申込書配布場所 学校教育課、各行政資料コーナー・まちづくりセンター(橋本・城山・本庁地域・大野南を除く)・出張所・公民館(沢井を除く)・図書館、市立公文書館 ※市ホームページにも掲載 申し込み 4月27日から5月1日(必着)に、申込書を直接か郵送、ファクス、Eメールで同課へ イベント 地元企業による合同就職説明会  ジョブミーツ!  地元で採用活動をしている優良企業に出会える場 日時 4月15日(水曜日)午後1時から5時 会場 専修大学サテライトキャンパス(川崎市多摩区登戸) 対象 地元で就職活動をしている学生(令和3年3月卒業予定)か、卒業からおおむね3年程度の人 定員 50人(申込順) 申し込み 開催日前日までに、サガツクナビホームページから申し込んでください。 問い合わせ さがみはら産業創造センター(電話042-703-6321) 相模湖やまなみ祭  ステージやフリーマーケット、野菜や花などの販売。イベントブースでは起震車を使った地震の体験などもあり 日時 4月29日(祝日)午前9時45分から午後3時〈荒天中止〉 会場 県立相模湖公園 ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 市コールセンター(電話042-770-7777) 相模湖ダム祭  ダムや発電所の見学、魚の生態学習、スタンプラリーなど 日時 4月29日(祝日)午前10時30分から午後3時 会場 県立相模湖交流センター、相模ダム、相模発電所 ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 市コールセンター(電話042-770-7777) ねんりんピック岐阜2020 健康マージャン競技 選手選考会 日時 4月20日(月曜日)午前10時から 会場 日本健康麻将(まーじゃん)協会相模原支部(中央区氷川町) 対象 市内在住で、昭和36年4月1日以前に生まれた人 費用 1,000円 申し込み 4月10日(消印有効)までに、往復はがきに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、「ねんりんピック岐阜2020 健康マージャン競技 選手選考会」と、生年月日を書いて、同支部(郵便番号252-0215 中央区氷川町17-9 サンアイビル201 電話042-707-7896)へ 青山学院大学硬式庭球部のテニス教室 日時 5月16日(土曜日)午前9時から正午、午後1時から4時〈雨天の場合は17日(日曜日)に延期〉 会場 青山学院大学緑が丘グラウンド(中央区緑が丘) 対象 市内在住か在勤の18歳以上 定員 各30人(抽選) 費用 各500円 申し込み 4月19日までに、往復はがきに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、「青山学院大学硬式庭球部のテニス教室」と書いて、青山学院大学緑が丘グラウンドテニス教室係(郵便番号252-0225 中央区緑が丘2-40-1)へ 問い合わせ 青山学院大学硬式庭球部の佐藤さん(電話090-9684-2119) 春季ポニー教室〈全5回〉  スタッフの指導の下、ポニーの世話や乗馬、餌やりなどを体験 日時 5月17日から6月14日の毎週日曜日 午前10時から11時30分 ※初回に説明会あり 会場 相模原麻溝公園ふれあい動物広場 対象 市内在住の小・中学生(保護者同伴) 定員 25人(抽選。初めての人優先) 申し込み 4月27日(必着)までに、往復はがき(1人1枚。きょうだいの連名不可)に住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、「春季ポニー教室」と学年、保護者氏名を書いて、同広場(郵便番号252-0328 南区麻溝台2317-1 電話042-778-3900)へ 講演・講座 チャレンジ!はじめてのグリーンカーテン  失敗しない「みどりのカーテン」づくりを学ぶ。持ち帰りのゴーヤ苗とネットあり 日時 4月28日(火曜日)午前10時から11時30分 会場 けやき会館 対象 15歳以上(中学生を除く) 定員 20人(申込順) 費用 500円 申し込み 4月20日までに、直接か電話、ファクスに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、「はじめてのグリーンカーテン」と書いて、市まち・みどり公社(電話042-751-6624 ファクス042-751-2345)へ 市発達サポート講座  星山麻木さん(明星大学教授)による、子どもの発達に関する不安や悩みを和らげ、理解を深めるための講座 日時 5月20日、6月24日、7月15日・22日、8月5日、9月2日・9日の水曜日 午前9時30分から11時30分 会場 総合学習センター 対象 市内在住か在勤の人 定員 各50人程度(抽選) ※保育あり(要予約) 申し込み 4月22日(必着)までに、郵送かファクス、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、「市発達サポート講座」と書いて、生涯学習課(郵便番号252-5277 中央区中央2-11-15 ファクス042-754-7990 Eメールshogaku-kouza@city.sagamihara.kanagawa.jp)へ ※詳しくは市ホームページをご覧ください。 救命講習会 大切な人を救うのはあなたです 1 普通救命講習1(成人への応急手当て) 日にち 4月11日(土曜日) 会場 南消防署 定員 50人(申込順) ※駐車場はありません。公共交通機関を利用してください。 日時 午前9時から正午 対象 市内在住か在勤・在学の中学生以上 費用 1,000円 申し込み 開催日の1週間前までに、ファクスかEメールで、市防災協会ホームページにある申請書を同協会(ファクス042-753-0374Eメールkyuumei@sdpa.or.jp 電話042-753-9971)へ 1 普通救命講習1(成人への応急手当て) 日にち 5月8日(金曜日) 会場 消防指令センター 定員 50人(申込順) ※駐車場はありません。公共交通機関を利用してください。 日時 午前9時から正午 対象 市内在住か在勤・在学の中学生以上 費用 1,000円 申し込み 開催日の1週間前までに、ファクスかEメールで、市防災協会ホームページにある申請書を同協会(ファクス042-753-0374Eメールkyuumei@sdpa.or.jp 電話042-753-9971)へ 1 普通救命講習1(成人への応急手当て) 日にち 5月13日(水曜日) 会場 北消防署 定員 40人(申込順) ※駐車場はありません。公共交通機関を利用してください。 日時 午前9時から正午 対象 市内在住か在勤・在学の中学生以上 費用 1,000円 申し込み 開催日の1週間前までに、ファクスかEメールで、市防災協会ホームページにある申請書を同協会(ファクス042-753-0374Eメールkyuumei@sdpa.or.jp 電話042-753-9971)へ 1 普通救命講習1(成人への応急手当て) 日にち 6月7日(日曜日) 会場 津久井総合事務所 定員 30人(申込順) ※駐車場はありません。公共交通機関を利用してください。 日時 午前9時から正午 対象 市内在住か在勤・在学の中学生以上 費用 1,000円 申し込み 開催日の1週間前までに、ファクスかEメールで、市防災協会ホームページにある申請書を同協会(ファクス042-753-0374Eメールkyuumei@sdpa.or.jp 電話042-753-9971)へ 2 上級救命講習(応急手当ての上級) 日にち 4月23日(木曜日) 会場 消防指令センター 定員 50人(申込順) ※駐車場はありません。公共交通機関を利用してください。 日時 午前9時から午後6時 対象 市内在住か在勤・在学の中学生以上 費用 3,000円 申し込み 開催日の1週間前までに、ファクスかEメールで、市防災協会ホームページにある申請書を同協会(ファクス042-753-0374Eメールkyuumei@sdpa.or.jp 電話042-753-9971)へ 2 上級救命講習(応急手当ての上級) 日にち 6月21日(日曜日) 会場 南消防署 定員 50人(申込順) ※駐車場はありません。公共交通機関を利用してください。 日時 午前9時から午後6時 対象 市内在住か在勤・在学の中学生以上 費用 3,000円 申し込み 開催日の1週間前までに、ファクスかEメールで、市防災協会ホームページにある申請書を同協会(ファクス042-753-0374Eメールkyuumei@sdpa.or.jp 電話042-753-9971)へ 3 普通救命講習3(小児・乳児・新生児への応急手当て)  日にち 5月24日(日曜日) 会場 南消防署 定員 50人(申込順) ※駐車場はありません。公共交通機関を利用してください。 日時 午前9時から正午 対象 市内在住か在勤・在学の中学生以上 費用 1,000円 申し込み 開催日の1週間前までに、ファクスかEメールで、市防災協会ホームページにある申請書を同協会(ファクス042-753-0374Eメールkyuumei@sdpa.or.jp 電話042-753-9971)へ 4 応急手当普及員再講習(応急手当普及員の再認定) 日にち 6月10日(水曜日) 会場 消防指令センター 定員 50人(申込順) ※駐車場はありません。公共交通機関を利用してください。 日時 午前9時から正午 対象 市内在住か在勤・在学の応急手当普及員の認定更新希望者 費用 1,000円 申し込み 開催日の1週間前までに、ファクスかEメールで、市防災協会ホームページにある申請書を同協会(ファクス042-753-0374Eメールkyuumei@sdpa.or.jp 電話042-753-9971)へ ---------- 読者のひろば(敬称略) 催し費用の記載がない場合は無料です。 ●相模湖一墨会水墨画作品展 4月8日(水曜日)から12日(日曜日)午前10時から午後5時、県立相模湖交流センター  問い合わせ 松岡(電話090-3809-2215) ●あじさい油絵会合同展 4月23日(木曜日)から28日(火曜日)午前10時から午後5時(23日は正午から、28日は午後4時まで)、相模原市民ギャラリー  問い合わせ 山森(電話042-748-7601) ●昆虫教室 カブトムシとともだちになろう 4月29日(祝日)午後2時から4時、城山公民館。定員100人(申込順) 申し込み 4月20日までに、Eメールに参加者全員の住所、氏名(ふりがな)、学年(年齢)、電話番号を書いて、三宅(Eメールkabuto-mushi@jcom.zaq.ne.jp 電話090-3219-2805)へ ●社交ダンス無料講習会〈全4回〉5月4日から25日の毎週月曜日 午前9時30分から11時30分、市体育館(市役所前)ほか  申し込み 電話で川原(電話080-3420-6257)へ ●春の楽しい山登り講習会 机上学習=5月16日(土曜日)午前10時から午後4時 町田市民フォーラム(町田市原町田)、登山=5月17日(日曜日)聖峰(ひじりみね)(伊勢原市三ノ宮)。費用1,000円(保険料含む) 申し込み ファクスかEメールに住所、氏名、年齢、電話番号、ファクス番号かEメールアドレスを書いて、町田グラウス山の会の斉藤(ファクス03-6868-6923 Eメールmachida.grouse.alpine.club@gmail.com 電話090-8741-9159)へ 仲間 会費などは個別にお問い合わせください。 ●料理 毎月第2日曜日午前9時30分、上溝公民館。対象は男性  問い合わせ 迫(さこ)(電話080-1108-9288) ●混声合唱 月2・3回水曜日午後1時、大野南公民館ほか。経験者歓迎  問い合わせ 谷口(電話042-742-9333) 募集 参加条件など詳しくはお問い合わせください。 ●英会話のつどい アメリカ人講師による英会話 毎月第3土曜日午前9時30分から11時30分、大野北公民館。定員10人(申込順)、費用は1回1,000円  申し込み 電話で河井(電話042-763-5606)へ ---------- 市コールセンター Facebookページ「ちょっとおしらせ相模原」 @oshirase.sagamihara コールセンターからちょっとおしらせ  市営住宅入居者募集について詳しくは、本紙5月1日号でお知らせします。 市の手続き、イベントや 施設のお問い合わせに… 相模原市コールセンター 電話042-770-7777 ファクス 042-770-7766 午前8時から午後9時 年中無休 ※おかけ間違いにご注意ください。 ぞっこん!相模原市の魅力をテレビで発信!