広報さがみはら No.1432 令和2年(2020年)5月1日号 10.11面 ---------- 情報あらかると お知らせ 令和2年度あじさい大学(高齢者大学)は中止します  今年度のあじさい大学(高齢者大学)は、短期講座(屋外での学科を除く)を含め中止します。 ※詳しくはお問い合わせください。 問い合わせ 高齢・障害者福祉課 国民健康保険に加入している人へ 所得の申告忘れはありませんか?  国民健康保険税は前年所得を基に算定しているため、世帯に所得不明の人がいると、適正な課税ができない場合があります。  所得の申告をしていない世帯には、国民健康保険税申告書を送付していますので、5月20日までに返送してください。 会社の健康保険に加入したら脱退手続きを  会社の健康保険(社会保険など)に加入したときは国民健康保険からの脱退手続きが必要です。会社の健康保険との二重徴収となってしまいますので、必ず脱退の手続きをしてください。 納付は便利な口座振替のご利用を  一度申し込めば、振替開始以降は自動的に納付されるので、納め忘れがなく便利です。 申し込み 第1期から振替を希望の人は、5月10日まで(金融機関が休みの時はその前の営業日まで)に、市内の各金融機関、国保年金課、緑・南区役所区民課、各まちづくりセンター(橋本・本庁地域・大野南を除く)・出張所などにある口座振替依頼書を、各窓口へ。 ※不備がある場合は振替開始が遅れる場合があります。 ※5月10日以降に申し込むと第2期以降から振り替え開始となります。 ※市役所の一部の窓口では、キャッシュカードで申し込めます(金融機関お届け印不要)。 ※郵送希望の場合は、口座振替依頼書を国保年金課に送付してください。 問い合わせ 市国民健康保険コールセンター(電話042-707-8111) 夜間納税相談窓口のご利用を 相談はお早めに  日中に、市税(国民健康保険税を除く)の納付相談や納税ができない人のために、窓口を開設。電話相談も可 日時 5月12日(火曜日)・28日(木曜日)午後5時30分から6時30分 会場 納税課(市役所第2別館2階)午後6時以降に市役所へお越しの場合は、本館裏玄関の守衛室で入館手続きをしてください。 電話番号 042−769−8300 会場 緑市税事務所(緑区合同庁舎5階) 電話番号 042−775−8808 会場 南市税事務所(南区合同庁舎3階) 電話番号 042−749−2163 5月20日(水曜日)にJアラート(全国瞬時警報システム)の試験放送を実施  地震や武力攻撃などの際に、国からの情報をひばり放送で伝えるものです。緊急時に確実に伝えるため、全国一斉に試験放送を行います。 日時 午前11時ごろ 内容 「これは、Jアラートのテストです」という音声を3回繰り返し放送 問い合わせ 緊急対策課 軽自動車税(種別割)納税通知書を5月11日(月曜日)に送付 納期限 6月1日(月曜日) 対象 令和2年4月1日時点で軽自動車、オートバイ、農耕用のトラクターなどを所有または使用している人 ※軽自動車税(種別割)は、使用せずに保管している状態や、車検期間が満了している場合でも課税されます。 問い合わせ 市民税課 携帯電話で利用する電波帯の拡大に伴うテレビの受信障害の対策をします  携帯電話が700MHz帯の電波を利用することに伴い、テレビの受信障害が出る可能性があります。受信障害が発生する可能性が高い地域に住んでいる人には、お知らせを投函(とうかん)した後、対策員証を持った対策員が訪問し、了解を得た上で対策作業を行います。 ※対策作業は無料 ※ケーブルテレビやBS、CSの視聴には影響ありません。 ※テレビ映像に影響が出た場合は、お問い合わせください。 問い合わせ 700MHzテレビ受信障害対策コールセンター(フリーダイヤル0120-700-012) 光化学スモッグにご注意を  光化学スモッグ注意報が発令されたときは、屋外での激しい運動は控えましょう。のどや目に痛みを感じたら、うがいや洗眼をして、屋内で安静にしましょう。症状が改善しないときは、医療機関に相談してください。 発令・解除  ひばり放送、さがみはらメールマガジン「防災」、テレビ神奈川(tvk)のデータ放送でお知らせします。  発令状況を確認したいときは、県テレホンサービス(電話050-5306-2687)へ ※県ホームページにも掲載 問い合わせ 環境保全課 民生委員・児童委員は皆さんの一番身近な相談相手です  5月12日は民生委員・児童委員の日です。民生委員・児童委員は、皆さんのさまざまなニーズに応じて、利用できる福祉サービスの情報を提供したり、独居の高齢者の見守り活動を実施したりしています。  お住まいの地区の民生委員・児童委員を知りたいときは、生活福祉課へお問い合わせください。 問い合わせ 同課 自転車の乗車マナーの再確認を  5月は九都県市一斉マナーアップ強化月間です。 自転車安全利用五則 ○自転車は車道が原則、歩道は例外 ○車道は左側通行 ○歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行 ○安全ルールを守る ○子どもはヘルメットを着用 自転車損害賠償保険などの加入  市では、条例で自転車事故に備えた保険などの加入が義務です。 問い合わせ 交通・地域安全課 相模川清流の里宿泊利用8月分の抽選申し込み 申し込み 5月10日午後5時までに、同所ホームページからか、観光・シティプロモーション課、各まちづくりセンター(橋本・本庁地域・大野南を除く)・出張所・公民館にある申し込み書を郵送で相模川清流の里へ。抽選後の空き室の申し込みは5月21日から、電話で同所(フリーダイヤル0120-988-547)へ 8月の休館日 なし 8月分の利用申し込み 相模川ビレッジ若あゆ 宿泊利用日(日帰り利用も可) 8月1日(土曜日)から 2日(日曜日) 8月3日(月曜日)から 5日(水曜日)は2泊3日、1泊2日のどちらも利用可 8月8日(土曜日)から10日(祝日)は2泊3日、1泊2日のどちらも利用可 8月11日(火曜日)から12日(水曜日) 8月13日(木曜日)から15日(土曜日)は2泊3日、1泊2日のどちらも利用可 8月16日(日曜日)から18日(火曜日)は2泊3日、1泊2日のどちらも利用可 8月19日(水曜日)から20日(木曜日) 8月21日(金曜日)から23日(日曜日) 2泊3日、1泊2日のどちらも利用可 8月24日(月曜日) 日帰りのみ利用可 8月29日(土曜日)から30日(日曜日) 申し込み期間 宿泊利用(抽選)5月10日まで 申し込み期間 宿泊利用空き室(申し込み順)5月21日から 申し込み期間 日帰り利用(申し込み順)5月1日から 対象 18歳以下で構成され、20歳以上の引率者がいる、おおむね20人以上の青少年団体 申し込み 申し込み期間に、相模川ビレッジ若あゆにある申し込み書(ホームページにも掲載)を直接か、ファクス、Eメールで。ファクス042-760-5215 Eメールwakaayu@sagamihara-kng.ed.jp 電話042-760-5445へ ふじの体験の森やませみ 宿泊利用日(日帰り利用も可) 8月1日(土曜日)から 2日(日曜日) 8月3日(月曜日)から 4日(火曜日) 8月5日(水曜日)から 7日(金曜日) 2泊3日、1泊2日のどちらも利用可 8月11日(火曜日)から12日(水曜日) 8月13日(木曜日)から14日(金曜日) 8月17日(月曜日)から18日(火曜日) 8月19日(水曜日)から21日(金曜日) 2泊3日、1泊2日のどちらも利用可 8月22日(土曜日)から23日(日曜日) 8月29日(土曜日) 日帰りのみ利用可 申し込み期間 宿泊利用(抽選)5月10日まで 申し込み期間 宿泊利用空き室(申し込み順)5月21日から 申し込み期間 日帰り利用(申し込み順)5月1日から 対象 18歳以下で構成され、20歳以上の引率者がいる、おおむね20人以上の青少年団体 申し込み 申し込み期間に、ふじの体験の森やませみにある申し込み書(ホームページにも掲載)を直接か、ファクス、Eメールで。ファクス042-687-5050 Eメールyamasemi@sagamihara-kng.ed.jp 電話042-686-6025へ 建築士による自宅の無料耐震相談会 日時 5月28日(木曜日)午後1時30分から4時30分 会場 南区合同庁舎 定員 6組(申し込み順) 申し込み 5月22日までに、電話で建築・住まい政策課(電話042-769-8252)へ ※確認通知書と図面があれば持参してください。 視覚に障害がある人向けに「広報さがみはら」をお送りしています  「広報さがみはら」「さがみはら市議会だより」を朗読したCDや、点字にした冊子を送付 ※録音CDでお届けする「声の広報さがみはら」は、5月1日現在、新型コロナウイルス感染症の影響により、当面の発行を中止しています。  「声の広報さがみはら」の利用申し込みをいただいた場合は、発行を再開する号からお送りします。 対象 市内在住で視覚に障害のある人 申し込み 電話か、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、電話番号、「録音CD」か「点字」と書いて、広聴広報課(電話042-769-8200 Eメールkoho@city.sagamihara.kanagawa.jp)か、政策調査課(電話042-769-9803 Eメールseisakuchousa@city.sagamihara.kanagawa.jp)へ 新聞未購読世帯へ「広報さがみはら」を配布  毎月2回の発行日(1日・15日)に、戸別に継続して配布 対象 市内在住で新聞未購読の人 ※「広報さがみはら」のほか、「市議会だより」「選挙に関するお知らせ」「健康さがみはら」も配布されます。 申し込み 電話で広聴広報課(電話042-769-8200)へ 毎号の締め切り 原則、発行日9日前(土・日曜日、祝日等を除く) ※締切日以降の申し込みは、次々号からの配布開始となります。 FMHOT839「相模原インフォメーション」で市からのお知らせを紹介  FMHOT839(エフエムさがみ)で市からのお知らせを毎日3件ずつ紹介。運転や家事の合間に、作業をしながら市の大事なお知らせを聞くことができます。 曜日 月曜日から金曜日 放送時間 午前7時54分から59分 再放送 午前9時54分から59分 午後5時54分から59分 曜日 土曜日 放送時間 午前8時54分から59分 再放送 午前11時54分から59分 午後4時54分から59分 曜日 日曜日 放送時間 午前8時54分から59分 再放送 午前11時54分から59分 午後4時24分から29分 問い合わせ 広聴広報課 募集 国勢調査員  受け持ち調査区内の全ての世帯を訪問し、調査票を配布・回収するほか、世帯一覧などを作成 調査期間 9月上旬から10月下旬 ※調査の説明会を8月下旬から9月上旬に開催 報酬 1調査区(50世帯程度)あたり約4万円 ※調査世帯数などにより異なる 対象 20歳以上で、警察・選挙(議員や選挙事務所など)や反社会勢力と直接関係がない人 ※二次募集です。 ※既に自治会などから推薦されている・申し込みが済んでいる人は再度申し込みの必要はありません。 申し込み 5月22日までに、電話で市コ-ルセンタ-(電話042-770-7777)へ ※国勢調査の概要など詳しくは、国勢調査2020キャンペ-ンサイトをご覧ください。 -みんなが集まるほど安くなる- 太陽光発電設備の共同購入者  一括して発注することで安く購入でき、災害時にも電気が確保できる 申し込み 6月3日までに、県みんなのおうちに太陽光キャンペーンホームページから参加登録をしてください。 ※参加登録は無料。見積もり後に契約。登録だけならば購入の義務はありません。 ※詳しくは同キャンペーン事務局ホームページをご覧ください。 問い合わせ 同キャンペーン事務局(フリーダイヤル 0120-216-100) 磯部俶(とし)記念「遙(はる)かな友に」道志川合唱祭の参加合唱団  特別ゲストとしてボニージャックスが出演予定 日時 9月27日(日曜日)午前10時から午後3時40分 会場 緑の休暇村センター・青根緑の休暇村いやしの湯周辺 定員 25組(申し込み順) 費用 1団体5,000円 申し込み 6月15日までに、直接か電話で同実行委員会事務局(津久井まちづくりセンター内 電話042-780-1403)へ 市地域保健医療審議会委員 任期 7月から令和4年6月(会議は年1から3回程度) 対象 市内在住の18歳以上(本市の他の審議会などの委員・職員・議員を除く) 定員 3人(選考) 応募用紙配布場所 地域保健課、各行政資料コーナー・まちづくりセンター(橋本・城山・本庁地域・大野南を除く)・出張所・公民館(青根・沢井を除く)・図書館、市立公文書館 ※市ホームページにも掲載 申し込み 5月20日(必着)までに、応募申し込み書を直接か郵送、ファクス、Eメールで同課へ 公共職業訓練ポリテクセンター関東7月受講生  職業訓練の受講生と施設見学会の参加者を募集 期間 7月1日から12月22日 コース 機械CAD/CAM、金属加工、電子回路、ビル設備 対象 離職していて、就職を目指す人 申し込み 直接、ハローワーク相模原へ 問い合わせ ポリテクセンター関東(電話045-391-2848) イベント 不登校を考えるつどい 不登校についての理解&チャレンジ教室  青少年教育カウンセラーがさまざまな情報を提供 日時 5月30日(土曜日)午前10時から正午 会場 青少年相談センター 対象 不登校や登校をためらいがちな児童・生徒とその保護者 定員 30人(申し込み順) 申し込み 5月29日までに、直接か電話で同センター(電話042-767-5570)へ ※詳細は同センターホームページをご覧ください。 「原爆と人間」写真展 日時 6月24日(水曜日)から30日(火曜日)午前8時30分から午後5時(最終日は午後4時まで。初日は午前10時から) 会場 あじさい会館 問い合わせ 相模原平和実行委員会の田中さん(電話042-755-2216) 講演・講座 元気高齢者向け筋力向上トレーニング教室〈全12回〉  専属トレーナーの指導で体操や機器を使ったトレーニングなど 日にち 5月21日から6月30日の毎週火・木曜日 会場 ほのぼのサービスセンター(緑区中野) 電話番号・受付時間など 電話042-780-7977(午前8時30分から午後5時) ※日曜日・祝日等を除く 対象 運動に支障がない市内在住の65歳以上 定員 10人(抽選) 費用 6,000円 申し込み 5月14日までに、電話で会場へ 日にち 6月1日から7月9日の毎週月・木曜日 会場 ワールドウィング町田アネックス相模原(中央区清新) 電話番号・受付時間など 電話042-700-2156(午前10時30分から午後1時・3時から5時) ※水曜日を除く 対象 運動に支障がない市内在住の65歳以上 定員 10人(抽選) 費用 4,800円 申し込み 5月14日までに、電話で会場へ 補装具更生相談(肢体不自由・聴覚障害) 補装具の購入・修理などの相談や申請の受け付け、判定を実施 相談名 肢体不自由(電動車椅子を除く)初めて補装具の購入を希望する人や、補装具のタイプを変える場合は要相談 日にち 6月1日(月曜日) 7月20日(月曜日) 会場 あじさい会館 対象 18歳以上で身体障害者手帳(肢体不自由・聴覚障害)を持ち、補装具購入などの判定が必要な人 申し込み 事前に、電話かファクスで住んでいる地域の窓口へ 日にち 6月15日(月曜日) 7月27日(月曜日) 会場 緑区合同庁舎 対象 18歳以上で身体障害者手帳(肢体不自由・聴覚障害)を持ち、補装具購入などの判定が必要な人 申し込み 事前に、電話かファクスで住んでいる地域の窓口へ 日にち 6月18日(木曜日) 7月16日(木曜日) 会場 南保健福祉センター 対象 18歳以上で身体障害者手帳(肢体不自由・聴覚障害)を持ち、補装具購入などの判定が必要な人 申し込み 事前に、電話かファクスで住んでいる地域の窓口へ 相談名 聴覚障害 日にち 6月3日(水曜日) 7月15日(水曜日) 会場 あじさい会館 対象 18歳以上で身体障害者手帳(肢体不自由・聴覚障害)を持ち、補装具購入などの判定が必要な人 申し込み 事前に、電話かファクスで住んでいる地域の窓口へ 日にち 6月24日(水曜日) 会場 津久井保健センター 対象 18歳以上で身体障害者手帳(肢体不自由・聴覚障害)を持ち、補装具購入などの判定が必要な人 申し込み 事前に、電話かファクスで住んでいる地域の窓口へ 窓口・お問い合わせ 緑高齢・障害者相談課 電話042-775-8810 中央高齢・障害者相談課 電話042-769-9266 南高齢・障害者相談課 電話042-701-7722 城山保健福祉課 電話042-783-8136 津久井保健福祉課 電話042-780-1412 相模湖保健福祉課 電話042-684-3216 藤野保健福祉課 電話042-687-5511 ファクスの場合は、障害者更生相談所 ファクス042-750-6150 不安対処スキルアップセミナー  不安や強迫への対応方法を、認知行動療法を使って学ぶ 基礎コース〈全2回〉=6月5日(金曜日)と6月12日(金曜日)のみ受講 実践コース〈全7回〉=全日程を受講 基礎コース 日にち 6月5日(金曜日) 6月12日(金曜日) 時間 午前10時から11時30分 会場 ウェルネスさがみはら 対象 市内在住か在勤・在学で、不安や強迫症状により日常生活に支障がある人 定員 5人(申し込み順) 費用 無料 申し込み 電話で、精神保健福祉センター(電話042-769-9818)へ 実践コース 日にち 6月19日(金曜日) 6月26日(金曜日) 7月3日(金曜日) 7月10日(金曜日) 7月17日(金曜日) 時間 午前9時 午前10時 午前11時(各枠40分) 会場 けやき会館 対象 市内在住か在勤・在学で、不安や強迫症状により日常生活に支障がある人 定員 3人(申し込み順) 費用 各回2,000円(6月19日(金曜日)のみ無料) 申し込み 電話で、精神保健福祉センター(電話042-769-9818)へ 中学生ソフトテニス練習会  市ソフトテニス協会の専門家から強化ポイントを学ぶ 日時 6月20日(土曜日)午前8時30分から午後0時30分 会場 相模湖林間公園テニス場 対象 原則、市内に在住か在学の中学生 定員 40人(先着順) 費用 300円(保険料込み) 申し込み 直接か電話で、相模湖林間公園(電話042-685-1330)へ ---------- 読者のひろば(敬称略) 仲間 会費などは個別にお問い合わせください。 ●ソフトテニス 毎月第3日曜日午前8時30分、相模湖林間公園 問い合わせ 島田 電話042-684-4709 応募は発行日の3週間前まで  掲載を希望する場合は住所、氏名(ふりがな)、電話番号、掲載希望号、「読者のひろば」と書いて、原稿を郵送かファクスで広聴広報課(郵便番号252−5277 中央区中央2-11-15 ファクス042−753−7831)へ。市ホームページの電子申請からも申し込めます。  催しは過去6カ月以内、仲間は過去1年以内に掲載された団体は応募できません。掲載は抽選(仲間は希望号と次号の2回)。掲載の場合は、発行日の10日前ごろに連絡します。不掲載の連絡、原稿の返却はしません。 ---------- 市コールセンター Facebookページ「ちょっとおしらせ相模原」 @oshirase.sagamihara コールセンターからちょっとおしらせ よくある質問解決アプリでは、市によく寄せられる質問と回答を簡単に検索できます。ぜひ利用してください。