広報さがみはら No.1436 令和2年(2020年)7月1日号 3面 ---------- 市の職員として働いてみませんか 試験区分 行政(高校卒業程度) 採用予定人数 7人程度 職務内容 一般行政事務 受験資格 平成11年4月2日から15年4月1日に生まれた人 採用予定日 原則令和3年4月1日以降 申込方法・期間 電子申請 7月27日午後5時まで〈受信有効〉 郵送不可 試験区分 消防(高校卒業程度) 採用予定人数 5人程度 職務内容 消防業務 受験資格 平成11年4月2日から15年4月1日に生まれ、赤・青・黄色の色彩の識別ができる人 採用予定日 原則令和3年4月1日以降 申込方法・期間 電子申請 7月27日午後5時まで〈受信有効〉 郵送不可 選考区分(障害者を対象とする) 行政(大学卒業程度) 採用予定人数 3人程度 職務内容 一般行政事務 受験資格 昭和50年4月2日から平成11年4月1日に生まれた人 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳のいずれかの交付を受けている人か、受験案内に書いてある診断書などの交付を受けている人 ※受験日当日において有効であること 採用予定日 原則令和3年4月1日以降 申込方法・期間 電子申請 7月27日午後5時まで〈受信有効〉 郵送 7月27日〈消印有効〉 選考区分(障害者を対象とする) 行政(高校卒業程度) 採用予定人数 2人程度 職務内容 一般行政事務 受験資格 昭和50年4月2日から平成15年4月1日に生まれた人 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳のいずれかの交付を受けている人か、受験案内に書いてある診断書などの交付を受けている人 ※受験日当日において有効であること 採用予定日 原則令和3年4月1日以降 申込方法・期間 電子申請 7月27日午後5時まで〈受信有効〉 郵送 7月27日〈消印有効〉 選考区分(障害者を対象とする) 学校事務(大学卒業程度) 採用予定人数 1人程度 職務内容 市立小・中学校での学校事務 受験資格 昭和50年4月2日から平成11年4月1日に生まれた人 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳のいずれかの交付を受けている人か、受験案内に書いてある診断書などの交付を受けている人 ※受験日当日において有効であること 採用予定日 原則令和3年4月1日以降 申込方法・期間 電子申請 7月27日午後5時まで〈受信有効〉 郵送 7月27日〈消印有効〉 選考区分(障害者を対象とする) 学校事務(高校卒業程度) 採用予定人数 1人程度 職務内容 市立小・中学校での学校事務 受験資格 昭和50年4月2日から平成15年4月1日に生まれた人 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳のいずれかの交付を受けている人か、受験案内に書いてある診断書などの交付を受けている人 ※受験日当日において有効であること 採用予定日 原則令和3年4月1日以降 申込方法・期間 電子申請 7月27日午後5時まで〈受信有効〉 郵送 7月27日〈消印有効〉 ※申し込み方法や選考内容など、詳しくは受験案内をご覧ください。 受験案内の配布場所 人事委員会事務局、生涯学習課、市役所本館1階受付、各行政資料コーナー・まちづくりセンター(橋本・本庁地域・大野南を除く)・公民館・図書館、市立公文書館 など ※市ホームページにも掲載 ※休所日などは事前に確認してください。 第1次試験 日時 9月27日(日曜日) 会場 青山学院大学相模原キャンパス(中央区淵野辺) 問い合わせ 人事委員会事務局 電話042-769-8320 選考区分 行政(公民館担当)〈任期付短時間勤務職員〉 採用予定人数 25人程度 職務内容 公民館での事業の企画・運営など 受験資格 平成11年4月1日までに生まれた人 任期 原則として、令和2年10月1日か、3年4月1日以降の採用された日から最大で3年間 勤務 週5日(土・日曜日の勤務あり)で、原則1日6時間 ※申し込み方法や選考内容など、詳しくは受験案内をご覧ください。 申込受付期間 電子申請 7月15日午後5時まで〈受信有効〉 問い合わせ 生涯学習課 電話042-769-8286 受験案内の配布場所 人事委員会事務局、生涯学習課、市役所本館1階受付、各行政資料コーナー・まちづくりセンター(橋本・本庁地域・大野南を除く)・公民館・図書館、市立公文書館 など ※市ホームページにも掲載 ※休所日などは事前に確認してください。 ---------- あいさつはいじめをなくす第一歩 あいさつで子どもを見守ろう  長期の休校が明け、学校が再開されると、生活の変化で不安やストレスを感じる子どもが多くなることが予想されます。子どもとのあいさつをきっかけに、子どもの発するさまざまなサインに気付き、いじめを見逃さないように心掛けましょう。 例えばこんなサイン出ていませんか? 学校に行きたがらなくなった 返事がない、表情が暗い 友達や学校の話をしなくなった 子どものサインを見逃さないために 家庭 あいさつや会話を大切に 学校 あいさつ運動や組織的な支援を 地域 登下校時の子どもへの声掛け・見守りを いじめは、人権を侵害する許されない行為です!見掛けたらすぐに相談してください。 相談はこちらへ 悩み、心配事があるとき さがみみ(さがみはら子どもの権利相談室) 子ども専用 フリーダイヤル0120-786(なやむ)-108(ときは) 大人 電話042-786-1894 日時 月曜日から金曜日午後1時から8時、土曜日午前10時から午後5時(祝日等を除く) ヤングテレホン相談 電話042-755-2552 日時 月曜日から金曜日午後3時30分から9時、土曜日午後1時から5時(祝日等を除く) メールでも相談できます! Eメールyantele@city.sagamihara.kanagawa.jp いじめで困っているとき いじめ相談ダイヤル 電話042-707-7053 日時 月曜日から金曜日、午前8時30分から午後5時(祝日等を除く) 問い合わせ 学校教育課 電話042-704-8916 ---------- 国民年金保険料の納付に困っている人へ 令和2年度の免除・猶予の申請を受け付け 対象 国民年金保険料を納めるのが困難な人 対象の保険料 7月分から令和3年6月分 申請に必要なもの ○マイナンバー確認書類(マイナンバーカード、通知カードなど) ○本人確認書類(免許証、パスポートなど) ○離職票・雇用保険受給資格者証の写しなど(平成30年12月31日以降に離職した人の場合は特例あり) 代理人申請の場合は次のものも必要 ○委任状 ○代理人の本人確認書類 ○認め印(委任状に押印したもの) ※状況により、追加の書類が必要な場合があります。 ※申請者本人と配偶者・世帯主の申請年度の前年所得などが、定められた基準に該当する必要があります。 ※50歳未満の人が申請できる納付猶予は、申請者本人と配偶者の申請年度の前年所得などが、定められた基準に該当する必要があります。 申し込み 直接、国保年金課、緑区役所区民課、南区役所区民課、各まちづくりセンター(橋本・本庁地域・大野南を除く)・出張所へ 問い合わせ 国保年金課 電話042-769-8228 ---------- 男女共同参画に関する調査・研究を応援します 助成の実績 〇結婚観に関するアンケート調査 〇男女共同参画の歴史に関する文献の研究 1 活動費を助成  調査・研究経費の2分の1(限度額3万円。審査あり)を助成します。 対象 過半数が市内在住か在勤・在学の5人以上の団体 ※応募資格など詳しくは、人権・男女共同参画課、各公民館、ソレイユさがみにある募集要領・募集チラシをご覧ください。 ※市ホームページにも掲載 申し込み 7月31日(必着)までに、募集要領に付いている申請書を直接か郵送で、人権・男女共同参画課(電話042-769-8205)へ 2 アドバイザーを派遣  調査や研究に助言する、専門家を派遣します。 対象 過半数が市内在住か在勤・在学の5人以上の団体 ※応募資格など詳しくは、人権・男女共同参画課、各公民館、ソレイユさがみにある募集要領・募集チラシをご覧ください。 ※市ホームページにも掲載 申し込み 原則として派遣を希望する日の2カ月前までに、募集チラシに付いている申請書を直接か郵送、ファクス、Eメールで、人権・男女共同参画課(電話042-769-8205)へ 問い合わせ 人権・男女共同参画課 電話042-769-8205 ---------- 市コールセンター Facebookページ「ちょっとおしらせ相模原」 @oshirase.sagamihara コールセンターからちょっとおしらせ 市コールセンターからの各所管課への電話転送は、市役所開庁日(土曜開庁日を除く)午後5時までです。