広報さがみはら No.1443 令和2年(2020年)10月15日号 8.9.10面 ---------- CHECK! イベントなどの開催状況は随時ご確認を 新型コロナウイルスの影響に配慮し、市が主催するイベントや説明会など、中止や延期となる場合があります。各種イベントなどの開催状況は、市ホームページで随時お知らせしています。 イベントなどに参加するときはマスクの着用を ---------- 情報あらかると ●電話番号の記載がない記事の問い合わせは  市役所 電話042-754-1111(代) お知らせ 11月からひばり放送の夕方のチャイムが午後4時に鳴ります 期間 11月から令和3年1月 チャイムの時刻 正午、午後4時 問い合わせ 緊急対策課 インターネットによる市有地の売却 所在地 緑区相原二丁目1040-5 面積 52.22u 地目 宅地 売却方法 インターネットオークションによる条件付き一般競争入札 購入者の決定 最低売却価格以上の最高価格で落札した個人・法人 参加資格 次の全てに該当する個人・法人 ○入札参加を制限した地方自治法施行令第167条の4に該当しない○暴力団、暴力団員ではない○暴力団事務所、風俗営業などに使わないなど ※詳しくは10月22日午後1時以降にヤフオク!に掲載する案内をご覧ください。 申し込み 11月9日午後2時までにヤフオク!に参加申し込みの上、市ホームページに掲載の申し込み書などを直接か郵送で、用地・補償課へ ※入札は予告なく中止(変更)する場合があります。 納期限は11月2日(月曜日) ●市・県民税 第3期 ●国民健康保険税 第5期 ※コンビニエンスストア、LINE Payでも納付できます 納税は便利な口座振替で 申し込み 金融機関の窓口へ 分譲マンション無料相談 日時 11月2日(月曜日)午後1時30分から4時30分 会場 中央区役所市民相談室 対象 市内分譲マンションか、分譲型団地に住む人 定員 3組(申し込み順) 申し込み 10月28日までに、電話で建築・住まい政策課(電話042-769-8252)へ 市営住宅入居者募集のしおりを配布 しおりの配布 11月2日(月曜日)から16日(月曜日) 申し込み期限 11月16日(消印有効) 配布場所 市営住宅課、広聴広報課、各区役所・まちづくりセンター(橋本・本庁地域・大野南を除く)・出張所・連絡所など ※新型コロナウイルス感染症の影響により、配布場所が変更になる場合があります。 ※配布場所など詳しくは、本紙11月1日号でお知らせします。 問い合わせ 市コールセンター(電話042-770-7777) 声・点字「広報さがみはら」のご利用を  「広報さがみはら」「さがみはら市議会だより」を朗読したCDや、点字にした冊子を送付 対象 市内在住で視覚に障害のある人 申し込み 電話か、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、電話番号、「録音CD」か「点字」と書いて、広聴広報課(電話042-769-8200 Eメールkoho@city.sagamihara.kanagawa.jp)か、政策調査課(電話042-769-9803 Eメールseisakuchousa@city.sagamihara.kanagawa.jp)へ FM HOT 839「相模原インフォメーション」で市からのお知らせを紹介  FM HOT 839(エフエムさがみ)で市からのお知らせを毎日3件ずつ紹介。運転や家事の合間に、作業をしながら市の大事なお知らせを聞くことができます。 月曜日から金曜日 放送時間 午前7時54分から59分 ※再放送 午前9時54分から59分、午後5時54分から59分 土曜日 放送時間 午前8時54分から59分 ※再放送 午前11時54分から59分、午後4時54分から59分 日曜日 放送時間 午前8時54分から59分 ※再放送 午前11時54分から59分、午後4時24分から29分 問い合わせ 広聴広報課 tvk「猫のひたいほどワイド」内「猫ひたインフォ」で市政の情報を発信中  県内のジモト情報をお届けする番組「猫のひたいほどワイド」内のコーナー「猫ひたインフォ」で、市内外の視聴者が楽しめる本市のイベントやシティプロモーション情報などを発信しています。ぜひ地デジ3chでご覧ください。 日時 原則毎月第1・第3水曜日午後1時15分ごろから3分程度(都合により放送日時が変更される場合あり) 問い合わせ 広聴広報課 建築士による自宅の無料耐震相談会 日時 11月12日(木曜日)午後1時30分から4時30分 会場 緑区合同庁舎 定員 6組(申し込み順) 申し込み 11月6日までに、電話で建築・住まい政策課(電話042-769-8252)へ 募集 非常勤介助員  小・中・義務教育学校で支援が必要な児童・生徒の日常生活、身辺自立の補助や介助など 勤務 令和3年3月までの週2・3日程度(シフトにより変動)で、1日6時間 賃金 日額6,906円 ※応募方法など詳しくは、市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 問い合わせ 学校教育課 「指定都市移行10周年記念」と名前を付ける事業・イベント  本市が指定都市に移行し、今年4月で10周年を迎えた記念として 対象 令和3年3月までに、市内で開催される事業やイベント ※個人主催のものは対象外 申し込み 名前を使用する1カ月前までに、広域行政課にある申請書(市ホームページにも掲載)を直接か郵送、ファクスで同課(郵便番号252-5277 中央区中央2-11-15 ファクス042-754-2280)へ イベント 多摩・三浦丘陵ウオーキングラリー〈約10km〉  多摩丘陵の緑と水景を楽しみながら、緑を保全する大切さや取り組みなどについて理解を深める 日時 11月7日(土曜日)午前9時から午後3時〈荒天中止〉 集合場所 南黒川第1公園(川崎市麻生区南黒川) 解散場所 セレサモス麻生店(川崎市麻生区黒川) 定員 200人(申し込み順) 申し込み 11月2日までに、水みどり環境課、各区役所・まちづくりセンター(橋本・本庁地域・大野南を除く)などにある申込書をファクスで、URリンケージへ ※多摩・三浦丘陵トレイルホームページからも申し込めます。 問い合わせ 多摩・三浦丘陵の緑と水景に関する広域連携会議事務局〈川崎市みどりの協働推進課内(電話044-200-2365)〉 介護ウィーク  市内の高齢者福祉施設がオンライン講演会や各種体操、専門職による悩み相談などを実施 日時 11月2日(月曜日)から11月8日(日曜日) ※実施施設や各施設のイベント内容など詳しくは、市ホームページをご覧ください。 問い合わせ 市高齢者福祉施設協議会(電話042-707-1136) 歴代オリンピックポスター展1896から1976  市立博物館が収蔵しているアテネ(1896年)からモントリオール(1976年)までの歴代夏季オリンピックポスター18枚を展示 日時 10月31日(土曜日)から12月20日(日曜日)午前9時30分から午後5時 会場 市立博物館 問い合わせ 同館(電話042-750-8030) 市民秋季ボウリング競技大会兼市町村個人選手権代表選手選考会 日時 11月29日(日曜日)午前8時30分 会場 相模原パークレーンズ(中央区相模原) 種別 ジュニア部門(小・中学生の部、高校生の部)、一般・シニア部門(一般の部、シニアの部) ※全て男女別 対象 市内在住か在勤・在学の人 定員 100人(申し込み順) 費用 2,600円(センター会員は2,700円) 申し込み 11月20日までに、直接か電話で、相模原パークレーンズ(電話042-755-1110)、相模ファーストレーン(電話042-755-1088)、町田ボウリングセンター(電話042-742-3692)のいずれかへ 講演・講座 女性のための60歳からの働き方セミナー 中央区 日にち 11月16日(月曜日) 時間 午後2時から4時 会場 シルバー人材センター中央事務所 対象 市内在住でおおむね60歳以上の女性 定員 20人(申し込み順) 申し込み 開催日1週間前までに、直接か電話でシルバー人材センター中央事務所(電話042-754-1177)へ 緑区 日にち 11月27日(金曜日) 時間 午後2時から4時 会場 ソレイユさがみ 対象 市内在住でおおむね60歳以上の女性 定員 20人(申し込み順) 申し込み 開催日1週間前までに、直接か電話でシルバー人材センター緑事務所(電話042-783-1313)へ 南区 日にち 12月2日(水曜日) 時間 午後2時から4時 会場 ユニコムプラザさがみはら 対象 市内在住でおおむね60歳以上の女性 定員 20人(申し込み順) 申し込み 開催日1週間前までに、直接か電話でシルバー人材センター南事務所(電話042-745-2158)へ オンライン 認知症サポーター養成講座  Zoomを使って認知症の症状や認知症がある人への接し方などを学ぶ 日時 11月26日(木曜日)午後2時から4時 対象 市内在住か在勤・在学で、Zoomミーティングができる環境(ウェブカメラ、マイク、スピーカーなど)を用意できる人 定員 30人(申し込み順) 申し込み 11月20日までに、電話かファクス、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「オンライン 認知症サポーター養成講座」を書いて、市キャラバン・メイト連絡会事務局(Link・マネジメント内 電話042-707-1603 ファクス042-786-6631 Eメールsagami-mate.network@link-npo.com)へ 動画で学ぶ『8050問題』を考える  引きこもりが長期化・高齢化し、家族間での支え合いに限界が生じている、いわゆる「8050問題」。愛知教育大学准教授、川北稔さんの動画から、誰もが孤立しない地域づくりを考える。オンラインと視聴会で開催 オンライン 日時 11月30日(月曜日)から12月15日(火曜日) 対象 市内在住か在勤・在学で、インターネット環境を利用できる人 定員 100人(申し込み順) 申し込み 11月19日までに、電話で市コールセンター(電話042-770-7777)へ 動画視聴会 日時 11月30日(月曜日)午前10時から11時30分 会場 ウェルネスさがみはら 対象 市内在住か在勤・在学で、インターネット環境が利用できない人=25人(申し込み順) 申し込み 11月19日までに、電話で市コールセンター(電話042-770-7777)へ パソコン無料教室 PC体験 日時 10月20日(火曜日)から23日(金曜日)午前9時30分から午後4時20分 ※1回50分。1回のみ参加可 会場 産業会館 対象 どなたでも 定員 5人(申し込み順) 申し込み 電話で同館パソコン教室(電話042-704-9888)へ パソコン無料教室 子どもプログラミングプレ体験 日時 10月21日(水曜日)・22日(木曜日)・28日(水曜日)・29日(木曜日)午後4時30分から5時 会場 産業会館 対象 年中から小学校2年生 定員 5人(申し込み順) 申し込み 電話で同館パソコン教室(電話042-704-9888)へ パソコン無料教室 子どもプログラミング体験 日時 10月21日(水曜日)・29日(木曜日)午後5時30分から6時30分、10月24日(土曜日)・31日(土曜日)午前10時30分から11時30分 会場 産業会館 対象 小学校3年生から中学生 定員 5人(申し込み順) 申し込み 電話で同館パソコン教室(電話042-704-9888)へ 秋季ポニー教室〈全5回〉  ポニーの世話や乗馬、餌やりなど 日時 11月22日から12月13日の毎週日曜日、11月23日(祝日)午前10時から11時30分 会場 相模原麻溝公園ふれあい動物広場 対象 市内在住の小・中・義務教育学生 ※保護者同伴 定員 10人(抽選) ※初めての人優先 申し込み 11月9日(必着)までに、往復はがき(1人1枚。きょうだいの連名不可)に住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「秋季ポニー教室」と学年、保護者氏名を書いて、同広場(郵便番号252-0328 南区麻溝台2317-1 電話042-778-3900)へ ※今年度にポニー教室に参加した人は応募できません。 ---------- 受講者募集「さがまちカレッジ」  さがまちカレッジでは、学びの楽しさを伝えていくため、暮らしに役立つ内容や社会的な課題など、身近な話題をテーマに講座を開催しています。 会場で学ぶ 町田市生涯学習センター(町田市原町田) ハンドベル講座 天使のハーモニーを楽しむ 〈全2回〉  イングリッシュハンドベルの演奏体験 日時 11月22日(日曜日)午後2時から4時、 11月29日(日曜日)午前10時から午後4時 対象 中学生以上 定員 16人(抽選) 費用 6,500円 申し込み 11月3日までに、各まちづくりセンター(橋本・本庁地域・大野南を除く)・公民館などにある申し込み用紙を郵送かファクスで、さがまちコンソーシアム事務局(電話042-747-9038)へ ※同コンソーシアムホームページからも申し込めます。 イラストをエコバッグにうつしてみよう  日焼け止めクリームで布にイラストを描いてプリントするオリジナルエコバッグを制作 東京造形大学造形学部の学生が講座の企画から準備、講師までを務める講座です 日時 11月28日(土曜日)午後2時から2時50分、午後3時20分から4時10分 対象 小学校3から6年生 定員 各6人(抽選) 費用 各800円(材料費含む) 申し込み 11月3日までに、各まちづくりセンター(橋本・本庁地域・大野南を除く)・公民館などにある申し込み用紙を郵送かファクスで、さがまちコンソーシアム事務局(電話042-747-9038)へ ※同コンソーシアムホームページからも申し込めます。 オンラインで学ぶ webカレッジ  大学などを会場にした講座の開催が難しい中で、Zoomを使って自宅にいながら受講できるオンライン講座です 薬学と健康と社会の接点―「診断」「感染症」「生薬」「検査」の概説―〈全6回〉 ※1回のみの受講可  薬学や病気について「診断」「感染症」「生薬」「検査」の切り口から分かりやすく説明 日時 11月24日(火曜日)午後3時から4時20分 11月25日(水曜日)午前10時から11時20分 11月26日(木曜日)午後1時30分から2時50分 12月1日(火曜日)午後3時から4時20分 12月2日(水曜日)午後3時から4時20分 12月4日(金曜日)午後1時30分から2時50分 対象 15歳以上(中学生を除く) 定員 各40人(抽選)(全回受講者優先) 費用 4,000円(1回受講は800円) 申し込み 11月3日までに、各まちづくりセンター(橋本・本庁地域・大野南を除く)・公民館などにある申し込み用紙を郵送かファクスで、さがまちコンソーシアム事務局(電話042-747-9038)へ ※同コンソーシアムホームページからも申し込めます。 ---------- オンラインでアートの生産地を見学 1day OPEN STUDIO  市内や周辺地域に数多く所在する作家たちの共同制作場(スタジオ)を、今年はオンラインで自宅などからのぞいてみませんか。 日時 11月1日(日曜日)午前11時から午後9時 対象 インターネット環境を用意できる人 スタジオビジット・オンラインツアー  複数のスタジオと中継し、作家とゲストがコロナ禍での制作について語り合う 公開制作  作家が制作する様子を公開 オンラインワークショップ「小さな木のレリーフを彫ろう!」  彫刻家の本多絵美子さんによる彫刻のワークショップ 日時 午後1時30分から4時30分 対象 中学生以上で、Zoomミーティングができる環境(ウェブカメラ、マイク、スピーカーなど)と彫刻刀を用意できる人 定員 8人(申し込み順) 申し込み 10月25日までに、直接か電話、Eメールに住所、氏名、年齢、電話番号を書いてアートラボはしもと(電話042-703-4654 Eメールartlabo@city.sagamihara.kanagawa.jp)へ ※プログラムの時間やその他のイベントなど、詳しくは同イベントホームページをご覧ください。 問い合わせ アートラボはしもと 電話042-703-4654 ---------- マイナンバーカードの申請・取得には時間がかかります  申請が急増しているため、受け取りまで2・3カ月かかる場合があります。希望する人は、日数に余裕を持って手続きをお願いします。 申請方法 ※詳しくは市ホームページをご覧ください。 申請には交付申請書が必要です。交付申請書は通知カードや個人番号通知書と一緒に郵送しています 交付申請書を持っている人 〈スマートフォン・パソコンで〉申請用WEBサイトにアクセスして申請 〈証明用写真機で〉市内各所にある機械から案内に従って申請 〈郵送で〉申請書を以下の送付先へ 送付先 郵便番号219-8650 日本郵便株式会社 川崎東郵便局 郵便私書箱第2号 地方公共団体情報システム機構 個人番号カード交付申請書受付センター 交付申請書を持っていない人 本人確認書類を持って住んでいる区の区民課かまちづくりセンターへ 二次元コード付きの交付申請書を発行し、上記の方法で申請してください マイナンバーカードはこんなことに利用できます ・本人確認  ・マイナンバー(個人番号)の証明 ・コンビニで住民票などの取得 ・マイナポイントの申し込み(期限あり) など 問い合わせ マイナンバーカードについて 区政推進課 電話042-704-8911 申請や交付について 緑区役所区民課 電話042-775-8803、中央区役所区民課 電話042-769-8227、南区役所区民課 電話042-749-2131 ---------- 選べる・役立つ さまざまな方法で発信中!市からのお知らせ 広報紙ポスティング 新聞未購読世帯へ「広報さがみはら」を配布  主に新聞折り込みで配布している広報さがみはらを、毎月2回の発行日(1日・15日)に、個別に継続して配布します。 対象 市内在住で新聞未購読の人 ※「広報さがみはら」のほか、「市議会だより」「選挙に関するお知らせ」「健康さがみはら」も配布され ます。 申し込み 電話で市コールセンター(電話042-770-7777)へ 毎号の締め切り 原則、発行日9日前(土・日曜日、祝日等を除く) 電話一本で広報紙が自宅に届きます 市コールセンターで受け付け ◯住所・氏名・電話番号などをお伺いします。 ◯集合住宅にお住まいの場合は、建物名が分かるとスムーズです。 ---------- 読者のひろば(敬称略) 催し 費用の記載がない場合は無料です。 ●初めての方の社交ダンスとストレッチ・無料講習会 11月4日から25日の毎週水曜日午後1時30分から3時30分、津久井中央公民館。対象は60歳以上の初心者。定員10人(先着順)。申し込み 10月31日までに電話で大城(おおしろ)(電話090-1734-9719)へ ●幸福・健康・成功を呼ぶ考え方 11月11日(水曜日)午後1時30分から3時30分、総合学習センター。定員10人(先着順)、費用1,000円。軽い運動ができる服装で、筆記用具を持参 問い合わせ 田之上(電話090-4607-3785) 仲間 会費など詳しくは個別にお問い合わせください。 ●硬式テニス 毎週木曜日午前10時30分、淵野辺公園テニス場。対象は市内在住で、中から中上級の女性 問い合わせ 八尾(電話090-2497-2765) ●水墨画 毎月第2・第4火曜日午後1時、あじさい会館ほか。初心者歓迎 問い合わせ 福田(電話042-733-6128) --------- 相模原の中学生が元日本代表選手に挑む! さがみはらドリームマッチ  本市のホームタウンチーム「SC相模原」が「さがみはらドリームマッチ2020」を開催します。新型コロナウイルス感染症の影響で、中学3年生最後の大会が例年通りに開催できない中、彼らの思い出づくりとして、市内中学生選抜と元サッカー日本代表チームが対戦します。  ドリームマッチ後にJリーグ公式戦を観戦できます。花火の打ち上げも予定しています。サッカーと花火で楽しいひとときを過ごしませんか。 日時 10月25日(日曜日) 正午 さがみはらドリームマッチ J-DREAMS(サッカー元日本代表)VS市選抜U-15(市内中学校の選抜チーム)キックオフ 午後3時 SC相模原対ロアッソ熊本キックオフ 午後5時 花火ショー 会場 相模原ギオンスタジアム 申し込み 同日のJリーグ公式戦のチケットで観戦できます。詳しくはSC相模原ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 問い合わせ SC相模原 電話042-810-7777 ---------- ホームタウンチームを応援しよう! SC相模原(サッカー・J3リーグ) 日にち 11月3日(祝日) 開始時間 午後1時 会場 相模原ギオンスタジアム 対戦相手 藤枝MYFC 問い合わせ SC相模原 電話042-810-7777 ※状況により、リモートマッチ(無観客試合)になる場合があります。 ※その他の日程など詳しくは、チームのホームページをご覧ください。 ---------- 市内に事業所がある事業者の皆さんへ 職場の福利厚生サービスを充実させませんか?  「働き方改革」「健康経営」「雇用確保」に注目が集まる今だからこそ、働きやすい職場環境づくり、企業のイメージアップに福利厚生は重要です。 あじさいメイツに加入すると 事業者の負担を抑えながら、従業員の福利厚生が充実し、働く意欲の向上につながります。 職場の福利厚生に、ぜひ利用をご検討ください。 あじさいメイツとは  30周年を迎えるあじさいメイツ(公益財団法人相模原市勤労者福祉サービスセンター)は、市内で働く勤労者とその家族の皆さんに、充実した福利厚生を提供しています。  現在、約1,550事業所・19,700人が加入中。  多様化する福利厚生サービスに対応しています  健康 〇健康診断・人間ドック助成 〇インフルエンザ予防接種助成 〇ストレスチェック助成 など 共済給付金 〇結婚・出産などのお祝い金 〇入院・障害などのお見舞金 〇弔慰金 各種助成・割引 〇宿泊・日帰りバス旅行助成 〇鑑賞・観戦入場券助成 〇レジャー・入浴チケットあっせん ベネフィット・ステーション 民間福利厚生会社との連携 〇介護・育児サービス 〇飲食店での優待特典 〇e-ラーニング など 会報誌・イベント開催 〇会報誌を年6回発行 〇スポーツ大会や釣りなどのイベント多数 〇資格取得講座の開催 対象 市内在住か在勤の勤労者・事業主 ※事業所単位 ※5人以上のグループ会員制度あり 費用 1人当たり月額600円 ※詳しくはお問い合わせください。 問い合わせ あじさいメイツ 電話042-775-5505 ---------- 相模原市よくある質問解決アプリ「おしえて!ナナちゃん」 市の手続きやイベントなど、市によく寄せられる質問とその回答を検索できます マイ広報さがみはら 広報紙の内容がスマホで読めます