広報さがみはら No.1446 令和2年(2020年)12月1日号 11.12.13面 ---------- 情報あらかると ●電話番号の記載がない記事の問い合わせは  市役所 電話042-754-1111(代) CHECK! イベントなどの開催状況は随時ご確認を 新型コロナウイルスの影響に配慮し、市が主催するイベントや説明会など、中止や延期となる場合があります。各種イベントなどの開催状況は、市ホームページで随時お知らせしています。 イベントなどに参加するときはマスクの着用を お知らせ 12月18日(金曜日)・19日(土曜日)コンビニ交付サービスを停止  コンビニエンスストアなどで住民票の写し・印鑑登録証明書・税証明書などが取得できるコンビニ交付サービスは、メンテナンスのため、終日利用不可 問い合わせ 住民票の写し・印鑑登録証明書など=区政推進課、税証明書=市民税課 教育委員会の点検・評価の公表  教育委員会の事務の執行状況について、点検・評価した報告書を公表 閲覧場所 各行政資料コーナー・公民館(沢井を除く)など ※市ホームページにも掲載 問い合わせ 教育総務室 国民健康保険税休日納税相談窓口のご利用を  平日に国民健康保険税の納付相談や納税ができない人のために窓口を開設。電話相談も可 日時 12月13日(日曜日)午前9時から午後4時 会場 国保年金課(市役所本館1階) ※保険証発行などの業務は行いません。 問い合わせ 同課(電話042−769−8234) 相模川清流の里宿泊利用3月分の抽選申し込み 申し込み 12月10日午後5時までに、同所ホームページからか、観光・シティプロモーション課、各まちづくりセンター(橋本・本庁地域・大野南を除く)・出張所・公民館にある申込書を相模川清流の里へ。抽選後の空き室の申し込みは12月21日から、電話で同所(フリーダイヤル0120-988-547)へ 3月の休館日 15日(月曜日)・16日(火曜日) ※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、娯楽室などの使用を制限する場合あり 年内にパスポートを受け取るには12月17日までに申請を  年内の窓口業務は12月28日(月曜日)まで ※交付予定日や窓口の混雑状況など、詳しくは市ホームページをご覧ください。 内容 申請 曜日 月から金曜日 時間 午前9時から午後4時45分 内容 受け取り 曜日 日・月・木・金曜日 時間 午前9時から午後4時45分 受取場所 申請したパスポートセンター ※本市に本籍がある人は、併設する連絡所でパスポートの申請に必要な戸籍抄(謄)本を取得可能(土・日曜日、祝日等を除く) 内容 受け取り 曜日 火・水曜日 時間 午前9時から午後6時30分 受取場所 申請したパスポートセンター ※本市に本籍がある人は、併設する連絡所でパスポートの申請に必要な戸籍抄(謄)本を取得可能(土・日曜日、祝日等を除く) 内容 休所日 曜日 土曜日、祝日等(日曜日の場合は開所)、12月29日から1月3日 問い合わせ 相模大野パスポートセンター(電話042−702−5511)、橋本パスポートセンター(電話042-700-2727) 夜間納税相談窓口のご利用を 相談はお早めに   日中に市税(国民健康保険税を除く)の納付相談や納税ができない人のために窓口を開設。電話相談も可 日時 12月8日(火曜日)・17日(木曜日)午後5時30分から6時30分 会場 納税課(市役所第2別館2階) 電話番号 042−769−8300 ※午後6時以降に市役所へお越しの場合は、本館裏玄関の守衛室で入館手続きをしてください。 会場 緑市税事務所(緑区合同庁舎5階) 電話番号 042−775−8808 会場 南市税事務所(南区合同庁舎3階) 電話番号 042−749−2163 人はもっと優しくて社会はもっと面白い サポステ説明会&出張簡易相談会 in ハローワーク相模原 日時 12月21日(月曜日)午後1時から4時30分 会場 ハローワーク相模原(中央区富士見) 対象 一般就労を希望する、おおむね15歳から39歳か、就職氷河期世代(49歳まで)の人 定員 15人(申し込み順) 申し込み 12月18日までに、直接か電話で、同所〈電話042-776-8609(部門コード42#)〉へ 特定生産緑地の指定に関する説明会  市とJA相模原市の共催で、税制措置などが継続される「特定生産緑地」の指定に関する説明(令和2年2月21日代替分) 日時 12月21日(月曜日)午前10時30分から11時30分、午後2時から3時 会場 JA相模原市本店(中央区千代田) 対象 生産緑地を所有し、2年2月の説明会に参加したことがない人 ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 都市計画課 寄付で相模原協同病院を支援 地域で守れ、コロナ重点医療の拠点!頑張ろう協同病院プロジェクト   新型コロナウイルス感染症の最前線で闘い、多くの命を救った相模原協同病院を支援するため、有志によるクラウドファンディングなどで寄付を募集 申し込み 12月25日までに、クラウドファンディングサイト「READY FOR」から申し込むか、指定の金融機関へ直接振り込んでください。 ※内容や振り込み先など詳しくは「市緑区地域医療を支える会」ホームページをご覧ください。 問い合わせ 同会事務局(Eメールsagamihara.yell@gmail.com) 建築士による自宅の無料耐震相談会 日時 12月24日(木曜日)午後1時30分から4時30分 会場 藤野総合事務所 定員 6組(申し込み順) 申し込み 12月18日までに、電話で建築・住まい政策課(電話042−769−8252)へ 声・点字「広報さがみはら」のご利用を  「広報さがみはら」「さがみはら市議会だより」を朗読したCDや、点字にした冊子を送付 対象 市内在住で視覚に障害のある人 申し込み 電話か、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、電話番号、「録音CD」か「点字」と書いて、広聴広報課(電話︎042−769−8200 Eメールkoho@city.sagamihara.kanagawa.jp)か、政策調査課(電話042−769−9803 Eメールseisakuchousa@city.sagamihara.kanagawa.jp)へ FM HOT 839「相模原インフォメーション」で市からのお知らせを紹介  FM HOT 839(エフエムさがみ)で市からのお知らせを毎日3件ずつ紹介。運転や家事の合間に、作業をしながら市の大事なお知らせを聞くことができます。 月から金曜日 放送時間 午前7時54分から59分 ※再放送 午前9時54分から59分、午後5時54分から59分 土曜日 放送時間 午前8時54分から59分 ※再放送 午前11時54分から59分、午後4時54分から59分 日曜日 放送時間 午前8時54分から59分 ※再放送 午前11時54分から59分 午後4時24分から29分 問い合わせ 広聴広報課 tvk「猫のひたいほどワイド」内「猫ひたインフォ」で市政の情報を発信中  県内のジモト情報をお届けする番組「猫のひたいほどワイド」内のコーナー「猫ひたインフォ」で、市内外の視聴者が楽しめる本市のイベントやシティプロモーション情報などを発信しています。ぜひ地デジ3chでご覧ください。 日時 原則毎月第1・第3水曜日午後1時15分ごろから3分程度(都合により放送日時が変更される場合あり) 問い合わせ 広聴広報課 募集 会計年度任用職員 地域活力推進員  地区自治会連合会等の事務支援など 勤務 4月から令和4年3月の原則月から土曜日のうち週5日間で、1日6時間 勤務場所 各まちづくりセンターなど 報酬 月額21万7,200円から 対象 パソコンで表計算やチラシ作成ができ、普通自動車運転免許がある人 定員 若干名(選考) 申し込み 12月4日から18日(必着)に、各まちづくりセンターなどにある申込書(市ホームページにも掲載。作文あり)を、郵送で、市民協働推進課へ ※詳しくは募集案内をご覧ください。 ※報酬額は職歴などによって決定 会計年度任用職員 非常勤介助員  小・中・義務教育学校で支援の必要な児童生徒の日常生活、身辺自立の補助や介助 勤務 週2・3日程度(シフトにより変動)で、1日6時間 報酬 日額6,906円から ※応募方法など詳しくは、市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 ※報酬額は職歴などによって決定 問い合わせ 学校教育課 市民税課の会計年度任用職員 短時間勤務職員  税証明書発行の端末操作、窓口対応、電話対応など 任期 4月から令和4年3月 勤務 週5日で、午前9時から午後4時30分のうち指定された3時間30分の交代勤務(勤務のない月あり) 報酬 日額3,727円 対象 ワード・エクセルなどパソコン操作ができる人 定員 2人(選考) 申し込み 12月18日(必着)までに、履歴書(写真貼付)を、直接か郵送で、市民税課(郵便番号252-5277 中央区中央2-11-15)へ ※後日、面接あり ※報酬額は職歴などによって決定 事務補助員  課税事務補助、データ入力作業、文書の整理など 任期 4月から令和4年3月 勤務 週2から4日(年間140日程度のシフト制)で、午前9時30分から午後4時 報酬 日額5,857円から 対象 ワード・エクセルなどパソコン操作ができる人 定員 1人(選考) 申し込み 12月18日(必着)までに、履歴書(写真貼付)を、直接か郵送で、市民税課(郵便番号252-5277 中央区中央2-11-15)へ ※後日、面接あり ※報酬額は職歴などによって決定 清新高齢者支援センター職員  高齢者の保険・福祉・介護予防に関する相談業務など 勤務 1月から随時で、月から金曜日の午前8時30分から午後5時30分 職種 保健師 賃金 25万3,550円から 対象 保健師か地域ケア、地域保健活動の経験がある看護師 定員 1人(選考) 申し込み 電話で同センター(電話042-707-0822)へ 職種 看護師 賃金 24万180円から 対象 保健師か地域ケア、地域保健活動の経験がある看護師 定員 1人(選考) 申し込み 電話で同センター(電話042-707-0822)へ 職種 主任介護支援専門員 賃金 23万7,750円から 対象 主任介護支援専門員 定員 1人(選考) 申し込み 電話で同センター(電話042-707-0822)へ 職種 介護支援専門員 賃金 22万2,850円から 対象 介護支援専門員 定員 1人(選考) 申し込み 電話で同センター(電話042-707-0822)へ 職種 社会福祉士 賃金 21万7,850円から 対象 社会福祉士 定員 1人(選考) 申し込み 電話で同センター(電話042-707-0822)へ さがみはら国際交流ラウンジのスタッフ 一般スタッフ(窓口や電話の対応、相談受付など) 勤務 週1から3回程度 定員 9人程度 ※業務内容や待遇など詳しくは、国際課、同ラウンジなどにある募集要項か、同ラウンジホームページをご覧ください。 申し込み 1月8日(必着)までに、募集要項に付いている応募用紙を、直接か郵送で、同課(市国際化推進委員会事務局)へ 専門スタッフ〈パソコン管理、通訳・翻訳(9言語)〉 勤務 週1回程度 定員 パソコン管理は2人程度、通訳・翻訳は各言語1人程度 ※業務内容や待遇など詳しくは、国際課、同ラウンジなどにある募集要項か、同ラウンジホームページをご覧ください。 申し込み 1月8日(必着)までに、募集要項に付いている応募用紙を、直接か郵送で、同課(市国際化推進委員会事務局)へ 会計年度任用職員 自立支援医療(精神通院医療)の診療報酬明細書の点検員 勤務 2月から3月の月から金曜日(祝日等を除く)の週2・3日程度で、午前9時30分から午後4時30分 勤務場所 精神保健福祉課など 報酬 日額8,850円から 対象 診療報酬明細書の点検業務の経験がある人 定員 若干名(選考) 申し込み 12月14日(必着)までに、履歴書(写真貼付)を、直接か郵送で同課(郵便番号252-5277 中央区富士見6-1-1)へ ※後日、面接あり ※履歴書は返却しません。 ※報酬額は職歴などによって決定 さがみはら男女共同参画推進員  啓発情報誌の企画・発行、市内イベント等での啓発活動など 勤務 4月から令和5年3月で2カ月に1回程度の会議(保育あり) 謝礼 活動1回につき2,000円 対象 市内在住の18歳以上で、男女共同参画の推進に向けた啓発活動に取り組む意欲がある人 定員 10人程度(選考) 申し込み 1月8日(消印有効)までに、直接か郵送、ファクス、Eメールで、人権・男女共同参画課、各公民館(沢井を除く)・こどもセンター・図書館、ソレイユさがみなどにある申込書(市ホームページにも掲載)を同課へ 令和3・4年度学校給食用物資納入業者の指定申請を受け付け 区分 小学校(各学校給食センターが担当する小学校を除く) 対象物資 穀類、ジャム類、油脂類、乳製品、海藻類、缶詰類、調味料など 発注・配送先 各小学校 対象 3年1月1日現在、継続して2年以上事業を営み、国税・地方税を完納している業者 資料配布 12月7日(月曜日)から15日(火曜日)に学校保健課で配布 申し込み 1月14日・15日に、直接、学校保健課へ ※詳しくは市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 区分 中学校(各学校給食センターが担当する中学校を除く) 対象物資 穀類、ジャム類、油脂類、乳製品、海藻類、缶詰類、調味料、魚介類、肉類、青果物など 発注・配送先 市が発注し、指定する委託業者に配送 対象 3年1月1日現在、継続して2年以上事業を営み、国税・地方税を完納している業者 資料配布 12月7日(月曜日)から15日(火曜日)に学校保健課で配布 申し込み 1月14日・15日に、直接、学校保健課へ ※詳しくは市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 区分 各学校給食センター 対象物資 穀類、ジャム類、油脂類、乳製品、海藻類、缶詰類、調味料、魚介類、肉類、青果物など 発注・配送先 各学校給食センターなど 対象 3年1月1日現在、継続して2年以上事業を営み、国税・地方税を完納している業者 資料配布 12月7日(月曜日)から15日(火曜日)に学校保健課で配布 申し込み 1月14日・15日に、直接、学校保健課へ ※詳しくは市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 イベント 明るい選挙啓発ポスターコンクール入賞作品展示会 日にち 12月15日(火曜日)から24日(木曜日) 会場 南区合同庁舎 日にち  1月13日(水曜日)から24日(日曜日) 会場 津久井中央公民館 日にち  1月27日(水曜日)から31日(日曜日) 会場 シティ・プラザはしもと 日にち  2月2日(火曜日)から12日(金曜日) 会場 市役所本庁舎 問い合わせ 市選挙管理委員会事務局 電気もガスも使わないおから味噌(みそ)づくり  津久井在来大豆を使ったおからを使って、食品を使い切り体にも優しい味噌づくり 日時 12月19日(土曜日)午前10時から正午、午後2時から4時 会場 環境情報センター 定員 各15人(申し込み順) 費用 各500円 申し込み 12月15日までに、直接か電話、ファクス、Eメールに氏名(ふりがな)、電話番号、希望時間、「おから味噌づくり」と書いて、同センター(電話042-769-9248 ファクス042-751-2036 Eメールkankyo@eicwits.com)へ 冬季ポニー教室〈全5回〉  ポニーの世話や乗馬、餌やりなど 日時 1月10日から31日の毎週日曜日、1月11日(祝日)午前10時から11時30分 会場 相模原麻溝公園ふれあい動物広場 対象 市内在住の小・中・義務教育学生 ※保護者同伴 定員 10人(抽選。初めての人優先) 申し込み 12月21日(必着)までに、往復はがき(1人1枚。きょうだいの連名不可)に住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、「冬季ポニー教室」、学年、保護者氏名を書いて、同広場(郵便番号252-0328 南区麻溝台2317-1 電話042-778-3900)へ ※今年度に参加した人は応募できません。 講演・講座 パソコン初心者講習会〈全3回〉  操作の基礎や入力方法、インターネットの使い方、蔵書の検索方法 日にち 1月13日(水曜日)・14日(木曜日)・20日(水曜日) 時間 午前10時から午後0時30分 会場 橋本図書館 対象 18歳以上で、次のいずれかに該当する人 ○市内在住か、在勤・在学 ○本市近隣自治体(秦野・厚木・大和・伊勢原・海老名・座間・綾瀬・町田・八王子・上野原市、愛川町、清川村)在住 ○多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在勤・在学 定員 8人(申し込み順) 申し込み 直接か電話で同館(電話042-770-6600)へ 日にち 1月23日(土曜日)・24日(日曜日)・30日(土曜日) 時間 午前10時から午後0時30分 会場 橋本図書館 対象 18歳以上で、次のいずれかに該当する人 ○市内在住か、在勤・在学 ○本市近隣自治体(秦野・厚木・大和・伊勢原・海老名・座間・綾瀬・町田・八王子・上野原市、愛川町、清川村)在住 ○多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在勤・在学 定員 8人(申し込み順) 申し込み 直接か電話で同館(電話042-770-6600)へ 日にち 1月26日(火曜日)・27日(水曜日)、2月2日(火曜日) 時間 午後1時30分から4時 会場 橋本図書館 対象 18歳以上で、次のいずれかに該当する人 ○市内在住か、在勤・在学 ○本市近隣自治体(秦野・厚木・大和・伊勢原・海老名・座間・綾瀬・町田・八王子・上野原市、愛川町、清川村)在住 ○多摩美術大学・東京工科大学・桜美林大学に在勤・在学 定員 8人(申し込み順) 申し込み 直接か電話で同館(電話042-770-6600)へ 市民講座まなびのライブ塾 冬講座  研修を受けた市民が運営と講師を担当 講座名 楽しいかな書道〈全5回〉 日にち 1月13日・20日・27日、2月3日・10日の水曜日 募集案内の配布場所 総合学習センター、各公民館・図書館など 申し込み 12月15日(必着)までに、募集案内に付いている申込書(同塾ホームページにも掲載)をまなびのライブ塾(電話042-749-7010)へ ※同塾ホームページからも申し込めます。 ※時間、会場、費用など詳しくは、募集案内か同塾ホームページをご覧ください。 講座名 新渡戸稲造と武士道〈全2回〉 日にち 1月18日(月曜日)・25日(月曜日) 募集案内の配布場所 総合学習センター、各公民館・図書館など 申し込み 12月15日(必着)までに、募集案内に付いている申込書(同塾ホームページにも掲載)をまなびのライブ塾(電話042-749-7010)へ ※同塾ホームページからも申し込めます。 ※時間、会場、費用など詳しくは、募集案内か同塾ホームページをご覧ください。 講座名 足もみヨガで内臓元気! 日にち 1月19日(火曜日) 募集案内の配布場所 総合学習センター、各公民館・図書館など 申し込み 12月15日(必着)までに、募集案内に付いている申込書(同塾ホームページにも掲載)をまなびのライブ塾(電話042-749-7010)へ ※同塾ホームページからも申し込めます。 ※時間、会場、費用など詳しくは、募集案内か同塾ホームページをご覧ください。 講座名 バランスのよい食事をとろう 日にち 1月21日(木曜日) 募集案内の配布場所 総合学習センター、各公民館・図書館など 申し込み 12月15日(必着)までに、募集案内に付いている申込書(同塾ホームページにも掲載)をまなびのライブ塾(電話042-749-7010)へ ※同塾ホームページからも申し込めます。 ※時間、会場、費用など詳しくは、募集案内か同塾ホームページをご覧ください。 講座名 ブックカバーをつくろう! 日にち 1月27日(水曜日) 募集案内の配布場所 総合学習センター、各公民館・図書館など 申し込み 12月15日(必着)までに、募集案内に付いている申込書(同塾ホームページにも掲載)をまなびのライブ塾(電話042-749-7010)へ ※同塾ホームページからも申し込めます。 ※時間、会場、費用など詳しくは、募集案内か同塾ホームページをご覧ください。 講座名 人間関係を考える道徳〈全2回〉 日にち 1月30日(土曜日)、2月20日(土曜日) 募集案内の配布場所 総合学習センター、各公民館・図書館など 申し込み 12月15日(必着)までに、募集案内に付いている申込書(同塾ホームページにも掲載)をまなびのライブ塾(電話042-749-7010)へ ※同塾ホームページからも申し込めます。 ※時間、会場、費用など詳しくは、募集案内か同塾ホームページをご覧ください。 講座名 冬の吟行会 俳句を楽しもう 日にち 2月5日(金曜日) 募集案内の配布場所 総合学習センター、各公民館・図書館など 申し込み 12月15日(必着)までに、募集案内に付いている申込書(同塾ホームページにも掲載)をまなびのライブ塾(電話042-749-7010)へ ※同塾ホームページからも申し込めます。 ※時間、会場、費用など詳しくは、募集案内か同塾ホームページをご覧ください。 ---------- 「Team UKYO」を相模原市ホームタウンチームに認定  藤野地区に活動拠点を置く自転車ロードレースチーム「Team UKYO(チーム右京)」を、ホームタウンチームに認定しました。今後、競技大会や地域交流など、更なる活躍が期待されますので、応援をお願いします。 Team UKYOとは  元F1ドライバーで、市終身名誉観光親善大使でもある片山右京さんが、平成24年に設立した自転車ロードレースチーム。  1月1日から、チーム名を「Team UKYO SAGAMIHARA」に変更します。  3月下旬から「ジャパンサイクルリーグ」(国内自転車ロードレースの新リーグ)や国内外の自転車ロードレース大会に参戦! ホームタウンチームとは  市では、本市に活動の拠点を置き、トップレベルの活躍が期待できるスポーツチームを「ホームタウンチーム」として認定しています。 認定式の様子などは11月14日にオンラインで開催された「さがみはらサイクルフェスティバル2020」のホームページ内で紹介しています 問い合わせ スポーツ課 電話042-769-9245 ---------- 寄付月間 欲しい未来へ、寄付を贈ろう 寄付はあなたの「こうしたい」を叶えるための1つの手段です  寄付は、寄付した人の未来への意思表示でもあります。「寄付したことがない」人も、「寄付したいけど、どうやるんだろう?」と思っている人も、この機会に寄付について調べたり考えたりしてみませんか。 寄付ってどんなこと?  金銭的な支援だけでなく、自分の時間や技術を提供することも寄付です。あなたの取っている何気ない行動が、実は寄付に繋がっているかもしれません。 例えばこんなものが「寄付」に 興味のある分野で活動する団体に寄付した! 家庭で余った食材をフードバンクへ提供した! 空き時間に学習支援ボランティアに参加した! 気になる・発展してほしい分野や団体を直接応援して意思表示→金銭的・技術的支援などでその分野や団体が発展! 「大切な未来に向けて、自分たちができることの一つに寄付を選ぶのもいいね!」 問い合わせ 市民協働推進課 電話042−769−8226 ---------- クリスマスイルミネーション  今年の冬も市内の各所が電飾で彩られています。幻想的な光の演出を楽しみに、市内のスポットにお出掛けしてみませんか。 イルミネーションの起源  森の常緑樹の枝の間から見える無数の星の美しさを、木の枝にロウソクをくくりつけることで再現したのが始まりといわれています。 相模川ふれあい科学館アクアリウムさがみはら  市民から寄贈された高さ10mのモミの木や施設全体でイルミネーションを点灯します。 日時 1月5日(火曜日)まで午後4時40分から8時 問い合わせ 水みどり環境課 電話042-769-8242 横山公園  「出会いの広場」周辺の樹木が7,000球のイルミネーションに包まれます。 日時 1月11日(祝日)まで午後5時から9時30分 問い合わせ 横山公園 電話042-758-0886 きれいに撮れたら自慢しちゃおう♪  市内のイルミネーションスポットで撮った写真を市ファンサイト「Sagamihara FAN FUN FAN」に投稿してみませんか。 ---------- オンライン 地球温暖化防止フォーラムの動画を公開 ヒロシかけるCOOL CHOICE これならできる!頑張らないエコライフ  地球温暖化の現状、省エネ術などをテーマに、タレントのヒロシさんと「頑張らない」エコなライフスタイルについて楽しく学べる動画をYouTubeで配信します。 キャンプ動画が好評なヒロシさんと一緒に、環境について考えてみませんか。 日時 1月31日(日曜日)まで 出演 ヒロシさん(タレント)、松本真由美さん(東京大学客員准教授) 申し込み 期間中に特設サイトから登録してください。登録したEメールアドレスに視聴用URLが送信されます。 問い合わせ 環境政策課 電話042-769-8240 ---------- 読者のひろば (敬称略) 催し 費用の記載がない場合は無料です。 ●ありすフェアー 障害者施設の利用者が作った小物や野菜などの販売 12月3日(木曜日)から5日(土曜日)午前10時から午後4時、ありす工房(中央区横山) 問い合わせ ありす工房(電話042-776-6548) 仲間 会費などは個別にお問い合わせください。 ●自力整体 月5回水曜日か日曜日午前10時、けやき体育館ほか。体験可 問い合わせ 高橋(電話080-5401-4022) ●フラダンス 月3回金曜日午後2時、上溝公民館。対象は50歳以上 問い合わせ 石川(電話090-2145-2411) ●スポーツ吹矢 毎週土曜日午前9時、北総合体育館ほか 問い合わせ 古川(電話090-1553-4769) ●書道 毎月第1・2・3水曜日、大野キリスト協会(南区相模大野)。対象は大人・初心者歓迎 問い合わせ 大矢(おおや)(電話046-251-1797) 応募は発行日の3週間前まで  掲載を希望する場合は住所、氏名(ふりがな)、電話番号、掲載希望号、「読者のひろば」と書いて、原稿を郵送かファクスで広聴広報課(郵便番号252−5277 中央区中央2-11-15 ファクス042−753−7831)へ。市ホームページの電子申請からも申し込めます。  催しは過去6カ月以内、仲間は過去1年以内に掲載された団体は応募できません。掲載は抽選(仲間は希望号と次号の2回)。掲載の場合は、発行日の10日前ごろに連絡します。不掲載の連絡、原稿の返却はしません。 ※政治・宗教活動、営利目的のものなどは掲載できません。 ---------- LCA国際小学校北の丘センター(市立北市民健康文化センター)ってどんなところ?  人気がある室内の温水プールやウオータースライダー、流れるプールや浴室や低温サウナなどを備えた施設です。また、サークル活動や会議に利用できる会議室、陶芸窯(がま)を備えた講習室もあります。子どもから高齢者まで、幅広い年代が楽しめます。 小学校なの? 誰でも使えるの?  正式名称は市立北市民健康文化センターで、誰でも利用することができる施設です。ネーミングライツ(施設の命名権)で、LCA国際小学校北の丘センターを通称にしています。 プールで泳ぐ・遊ぶ  25mプールや流れるプール、スライダーなどがあります。ジャグジーもあるので、プールで冷えた体も温められます。 日時 午前9時30分から午後6時 ※入場は午後5時30分まで 費用 600円 ※4歳から中学生・65歳以上は300円、障害者とその介護者は無料(要証明書) さまざまな教室を開催中。詳しくは14面の「施設の催し」や同センターホームページをご覧ください。 お風呂でくつろぐ  浴室のほか、ジャグジーや低温サウナがあります。血行促進やリラックス効果が期待できます。 日時 午前10時30分から午後4時 ※入場は午後3時45分まで 費用 260円 ※4歳から中学生・65歳以上は130円、障害者とその介護者は無料(要証明書) ※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ジャグジーと低温サウナは休止しています。 仲間と趣味を楽しむ  陶芸窯を備えた講習室などは、陶芸や手芸などのサークル活動などに利用できます。また、間仕切りで半分の広さにでき、人数に合わせた会議などに利用できる多目的会議室もあります。 日時 午前9時から午後10時 対象 多目的会議室 定員 30人、陶芸窯付き講習室 定員 18人 ※費用など詳しくはお問い合わせください。 休所日 毎月第2火曜日、12月29日から1月3日 所在地 緑区下九沢2071-1 問い合わせ 同センター 電話042-773-5570 こちらもおすすめ! 市民健康文化センター  温水プールや浴室など、北の丘センターでもお馴染みの設備を利用できます。 所在地 南区麻溝台1872-1 問い合わせ 同センター 電話042-747-3776 ---------- 市コールセンター Facebookページ「ちょっとおしらせ相模原」 @oshirase.sagamihara コールセンターからちょっとおしらせ 市立博物館の星空観望会は開催日の前月15日から受け付けます。申し込みは、市コールセンター(電話042−770−7777)へ 市の手続き、イベントや施設のお問い合わせに… 相模原市コールセンター 電話042-770-7777  ファクス042-770-7766 午前8時から午後9時 年中無休 ※おかけ間違いにご注意ください。