広報さがみはら No.1447 令和2年(2020年)12月15日号 8.9面 ---------- 情報あらかると ●電話番号の記載がない記事の問い合わせは  市役所 電話042-754-1111(代) CHECK! イベントなどの開催状況は随時ご確認を 新型コロナウイルスの影響に配慮し、市が主催するイベントや説明会など、中止や延期となる場合があります。各種イベントなどの開催状況は、市ホームページで随時お知らせしています。 イベントなどに参加するときはマスクの着用を お知らせ 農業振興地域整備計画変更案の縦覧  旧相模原市・城山町・津久井町・相模湖町・藤野町で策定した計画の統合について 縦覧期間 12月16日(水曜日)から1月14日(木曜日)午前8時30分から午後5時(土・日曜日、祝日等を除く) 会場 農政課、津久井地域経済課 1 意見 縦覧期間の満了日までに市に意見書を提出できます。 2 異議 農用地利用計画の変更案に対して異議のあるときは申し出ることができます。 異議申出期間 1月15日(金曜日)から29日(金曜日) 対象 1 市内在住の人 2 農用地区域内にある土地の所有者やその土地に関し権利を持つ人(要証明書類) 申し込み 1 直接かはがき、ファクス、Eメールに、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「農業振興地域整備計画変更案の縦覧」と意見を書いて、農政課(郵便番号252-5277 中央区中央2-11-15 ファクス042-754-1064 Eメールnousei@city.sagamihara.kanagawa.jp)か、津久井地域経済課(郵便番号252-5172 緑区中野633 電話042-780-1401 ファクス042-784-7474 Eメールtsukui-keizai@city.sagamihara.kanagawa.jp)へ 2 直接、農政課か津久井地域経済課へ 年末ジャンボ宝くじ発売中 市内で購入を   市内で購入された宝くじの売り上げの一部は、市の貴重な財源となります。また、便利なインターネット販売も利用できます。詳しくは「宝くじ公式サイト」で検索 販売期間 12月25日(金曜日)まで 問い合わせ 財政課 分譲マンション無料相談 日時 1月18日(月曜日)午後1時30分から4時30分 問い合わせ 建築・住まい政策課 対象 市内分譲マンションか、分譲型団地に住む人 定員 3組(申し込み順) 申し込み 1月13日までに、電話で同課(電話042-769-8252)へ 医療従事者の皆さんへ 2年に一度の届け出を 対象 令和2年12月31日時点で、次に該当する人 1 医師、歯科医師、薬剤師 2 市内で勤務する保健師、助産師、看護師、准看護師、歯科衛生士、歯科技工士 ※1 は現在就労していない人も届け出が必要 届出票の提出 1月15日(必着)までに、地域保健課にある届出票(市ホームページにも掲載)を直接か、郵送で同課(郵便番号252-5277 中央区中央2-11-15 電話042-769-8343)へ ※医療・福祉関係の職場に勤務している人には、勤務先に届出票を送ります。 納期限は12月25日(金曜日) ●固定資産税・都市計画税第4期 ●国民健康保険税第7期 ※コンビニエンスストア、LINEPay、PayPayでも納付可 納税は便利な口座振替で 申し込み 金融機関の窓口へ 若年性認知症本人と家族の交流会  認知症についてのミニ講話と、語り合いなど。希望者には個別相談を実施 日時 1月17日(日曜日)午前11時30分から午後0時30分 会場 ウェルネスさがみはら 対象 若年性認知症の人とその家族 申し込み 1月8日までに、電話で地域包括ケア推進課(電話042-769-9250)へ 事業主の皆さんへ 中退共の退職金制度のご利用を  中小企業の事業主が従業員の退職金を準備できる外部積み立て型の国の退職金制度 ※掛け金は全額非課税。手数料不要 ※詳しくは中退共事業本部ホームページをご覧ください。 申し込み 電話で同本部(電話︎03-6907-1234)へ 市の補助金制度 新規加入事業主に対し、従業員(上限は50人)ごとに掛け金の30%(月額上限5,400円)を1年間補助 ※詳しくは市ホームページをご覧ください。 問い合わせ 産業・雇用政策課 来年4月に小・中・義務教育学校に入学する人へ就学通知書を発送 対象 小学校・義務教育学校=平成26年4月2日から27年4月1日に生まれた人 中学校=平成20年4月2日から21年4月1日に生まれた人 ※12月中旬に郵送。届かない場合はお問い合わせください。 通学する市立小・中学校などの変更  申し立てにより、市が指定した学校を変更できる場合があります。詳しくは市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 地震・豪雨・台風などで被災地から市内に避難した人へ  市立小・中学校などへの入学を希望し、手続きが済んでいない場合はお問い合わせください。  問い合わせ 学務課 建物を取り壊したときは連絡を  令和2年中に取り壊した建物には、3年度から固定資産税・都市計画税が課税されません。また「事務所や店舗から住宅へ」など建物の利用状況に変更があったときは、課税内容が変更になる場合があります。 問い合わせ 資産税課 マイナンバーカード交付申請書を送付  マイナンバーカード(個人番号カード)をまだ持っていない人に、「地方公共団体情報システム機構」から交付申請書を送付 日時 10月31日時点で、マイナンバーカードを持っていない74歳以下の人(今年中に交付申請書を送付された人などを除く) 発送時期 3月中旬までに順次 ※対象外の人は住んでいる区の区民課かまちづくりセンターで交付申請書を入手可能。また、すでに手元にあるものも使用可 ※申請方法などは、同封のパンフレットか、マイナンバーカードのホームページをご覧ください。 申請から受け取りまで、2から3カ月かかる場合があります。 問い合わせ マイナンバー総合フリーダイヤル フリーダイヤル0120-95-0178 (仮称)相模大野4丁目計画(伊勢丹相模原店跡地)に係る環境影響評価方法書の縦覧  伊勢丹相模原店跡地の高層建築物建設に関する環境アセスメントについて 縦覧期間 1月4日(月曜日)まで 午前8時30分から午後5時(土・日曜日、祝日等を除く) 会場 環境政策課、東林まちづくりセンター、緑・南区行政資料コーナー ※市ホームページでも閲覧可 ※意見書の提出方法など、詳しくは市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 問い合わせ 環境政策課 募集 電話相談員ボランティア募集説明会 川崎いのちの電話 横浜いのちの電話  自殺予防を目的に、年中無休で24時間活動を続けているボランティアの説明会 川崎いのちの電話 日時 1月5日(火曜日)午後7時から8時 会場 ユニコムプラザさがみはらミーティングルーム5 対象 23歳以上(令和3年4月1日時点) 定員 6人(先着順) ※希望者は直接会場へ ※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、氏名と電話番号を確認します。 ※咳(せき)・発熱などの症状がある場合は参加不可 ※相談員ボランティアになるには研修の受講が別途必要(有料) 問い合わせ 川崎いのちの電話 電話044-722-7121 横浜いのちの電話 日時 1月6日(水曜日)午後7時から8時 会場 大野北公民館小会議室1 対象 23歳以上(令和3年3月31日時点) 定員 6人(先着順) ※希望者は直接会場へ ※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、氏名と電話番号を確認します。 ※咳(せき)・発熱などの症状がある場合は参加不可 ※相談員ボランティアになるには研修の受講が別途必要(有料) 問い合わせ 横浜いのちの電話 電話045-333-6163 市まち・みどり公社の嘱託職員(施設管理員)  受付案内、料金徴収事務、屋内・屋外作業、庶務事務など 勤務 4月1日から 勤務時間 実働6時間30分か、7時間45分 定員 若干名(選考) 申し込み 1月25日(必着)までに、必要書類を郵送で市まち・みどり公社(電話042-776-6733)へ ※必要書類など詳しくは同公社ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 会計年度任用職員 総合学習センターの事務補助員  センター運営に関する事務や施設管理の補助 任期 1 2・3月 2 4月から令和4年3月(再度の任用あり) 勤務 月13日程度(土・日曜日、祝日等の勤務含む)、午前8時45分から午後10時のうち指定する6時間 報酬 1 2 いずれも日額6,390円 対象 生涯学習に意欲関心があり、パソコン操作・軽作業ができる人 定員 若干名(選考) 申し込み 1月5日(必着)までに、募集要項に付いている申込書か履歴書(写真貼付)を直接(12月16日から18日、12月29日から1月3日を除く)か郵送で生涯学習センター(郵便番号252-0239 中央区中央3-12-10 電話042-756-3443)へ ※後日、面接あり ※詳細は、市ホームページや各公民館などにある募集要項をご覧ください。 会計年度任用職員 戸籍・住基専門事務員  住民登録や戸籍に係る証明書などに関する案内業務、休日窓口サービス業務 勤務 4月1日から令和4年3月31日までのうち指定する日(月8日程度) 勤務時間 1 月から金曜日6時間(午前8時30分から午後3時30分、午前10時から午後5時) 2 土・日曜日、祝日等7時間30分(午前8時30分から午後5時) 報酬 1 日額8,652円 2 日額1万815円 対象 戸籍、住民基本台帳事務などに関する知識があり、窓口業務などの経験がある人 定員 若干名(選考) 申し込み 1月5日(必着)までに、履歴書(写真貼付)を郵送で中央区役所区民課へ ※面接日1月13日(水曜日) ※面接時間などは電話で連絡します。 指定NPO法人になりませんか? 6月末指定予定分  社会的な信用や認知度が高まるほか、同法人に寄付をした市民の個人市民税が控除の対象になるメリットもあります。 申し込み 2月1日までに、申出書と必要書類を直接、市民協働推進課(電話042-769-8226)へ ※要件や申し込みなど詳しくは、市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 「サガツクナビ」学生会員  適職探しのサポートと、地元企業などの情報をお知らせ。まずは会員登録を 対象 就職活動中の人(4年3月卒業予定か、卒業後おおむね3年程度の人) 申し込み 「サガツクナビ」ホームページの「学生会員お申し込み」から申し込んでください。 問い合わせ さがみはら産業創造センター(電話042-703-6321) イベント みんなで歩こう令和2年歩き納めウォーク「地図を見て歩く市内公園めぐり」 日時 12月22日(火曜日)〈小雨決行〉 集合 午前9時30分から10時相模大野中央公園 解散 午後1時30分鹿沼公園 コース 10kmコース 集合地→淵野辺公園→鹿沼公園 13kmコース 集合地→水道みち→相模原麻溝公園→県立相模原公園→淵野辺公園→鹿沼公園 費用 500円 ※希望者は、昼食、飲料水、雨具を持って直接集合場所へ 問い合わせ 市ウォーキング協会の前田さん〈電話090-4134-5808(午後6時まで)〉 講演・講座 パソコン無料教室 子どもプログラミング体験 PC体験 子どもプログラミングプレ体験 コース 子どもプログラミング体験 日にち 12月19日(土曜日)・26日(土曜日) 時間 午前10時30分から11時30分 会場 産業会館 対象 小学校3年生から中学生 定員 5人(申し込み順) 申し込み 電話で同館パソコン教室(電話042-704-9888)へ コース 子どもプログラミング体験 日にち 12月24日(木曜日)、1月6日(水曜日) 時間 午後5時30分から6時30分 会場 産業会館 対象 小学校3年生から中学生 定員 5人(申し込み順) 申し込み 電話で同館パソコン教室(電話042-704-9888)へ コース PC体験 日にち 12月22日(火曜日)から25日(金曜日) 時間 午前9時30分から午後4時20分(1回50分。1回のみ参加可) 会場 産業会館 対象 どなたでも 定員 5人(申し込み順) 申し込み 電話で同館パソコン教室(電話042-704-9888)へ コース 子どもプログラミングプレ体験 日にち 12月23日(水曜日)・24日(木曜日)、1月6日(水曜日)・7日(木曜日) 時間 午後4時30分から5時 会場 産業会館 対象 年中から小学校2年生 定員 5人(申し込み順) 申し込み 電話で同館パソコン教室(電話042-704-9888)へ 創業入門講座〈全2回〉  創業に向けた手続きやステップを解説 日時 1月17日(日曜日)・24日(日曜日)午後1時30分から3時30分 会場 城山商工会館(緑区久保沢) 対象 起業・創業を考えている人 定員 25人(申し込み順) 申し込み 直接か電話、ファクスに、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「創業入門講座」を書いて、城山商工会(電話042-782-3338 ファクス042-782-3616)へ シニア・子育て・未経験の方大歓迎! 介護の入門的研修&お仕事相談〈全5回〉  介護の基本的な知識を気軽に5日間で学べる研修。研修終了後には、介護分野での就労支援あり コース 1 日にち 1月19日(火曜日)・21日(木曜日)・25日(月曜日)・28日(木曜日)、2月3日(水曜日) 会場 産業会館 時間 午前10時から午後4時10分(2・3回目は午後2時50分、4回目は午後3時10分まで) 対象 介護未経験で資格がなく、研修後に市内で介護の仕事を希望する人 定員 20人(選考) 申し込み 1月8日までに、電話で市就職支援センター(電話042-700-1618)へ コース 2 日にち 1月20日(水曜日)・22日(金曜日)・26日(火曜日)・27日(水曜日)、2月2日(火曜日) 会場 ソレイユさがみ 時間 午前10時から午後4時10分(2・3回目は午後2時50分、4回目は午後3時10分まで) 対象 介護未経験で資格がなく、研修後に市内で介護の仕事を希望する人 定員 20人(選考) 申し込み 1月8日までに、電話で市就職支援センター(電話042-700-1618)へ 救命講習会 大切な人を救うのはあなたです  普通救命講習1(成人への応急手当て) 日にち 1月17日(日曜日)、2月7日(日曜日)・20日(土曜日)、3月10日(水曜日)・24日(水曜日) 時間 午前9時から正午 定員 25人(申し込み順) 会場 消防指令センター 対象 市内在住か在勤・在学の中学生以上 費用 1,000円 申し込み 開催日の1週間前までに、ファクスかEメールで、市防災協会ホームページにある申請書を同協会(ファクス042-753-0374 Eメールkyuumei@sdpa.or.jp 電話042-753-9971)へ 普通救命講習3(小児・乳児・新生児への応急手当て) 日にち 1月25日(月曜日) 時間 午前9時から正午 定員 25人(申し込み順) 会場 消防指令センター 対象 市内在住か在勤・在学の中学生以上 費用 1,000円 申し込み 開催日の1週間前までに、ファクスかEメールで、市防災協会ホームページにある申請書を同協会(ファクス042-753-0374 Eメールkyuumei@sdpa.or.jp 電話042-753-9971)へ 上級救命講習(応急手当ての上級) 日にち 2月11日(祝日)、3月13日(土曜日) 時間 午前9時から午後6時 定員 25人(申し込み順) 会場 消防指令センター 対象 市内在住か在勤・在学の中学生以上 費用 3,000円 申し込み 開催日の1週間前までに、ファクスかEメールで、市防災協会ホームページにある申請書を同協会(ファクス042-753-0374 Eメールkyuumei@sdpa.or.jp 電話042-753-9971)へ 応急手当指導員再講習(応急手当指導員の再認定) 日にち 2月15日(月曜日) 時間 午前8時30分から午後0時30分 定員 15人(申し込み順) 会場 消防指令センター 対象 市内在住か在勤・在学の応急手当指導員の認定更新希望者 費用 1,000円 申し込み 開催日の1週間前までに、ファクスかEメールで、市防災協会ホームページにある申請書を同協会(ファクス042-753-0374 Eメールkyuumei@sdpa.or.jp 電話042-753-9971)へ 救命入門コース〈成人への応急手当て(胸骨圧迫・AED)〉 日にち 3月7日(日曜日) 時間 午前10時から11時30分 定員 25人(申し込み順) 会場 消防指令センター 対象 市内在住か在勤・在学の小学校4年生以上 費用 500円 申し込み 開催日の1週間前までに、ファクスかEメールで、市防災協会ホームページにある申請書を同協会(ファクス042-753-0374 Eメールkyuumei@sdpa.or.jp 電話042-753-9971)へ ※駐車場はありません。公共交通機関を利用してください。 NPOの広報スキルアップ講座〈全2回〉  団体の情報を発信する展示パネル作り 日時 1月21日(木曜日)、2月4日(木曜日)午後1時30分から4時 会場 さがみはら市民活動サポートセンター 対象 NPO法人か市民活動団体の関係者 定員 10人(申し込み順) 費用 1,000円 申し込み 1月20日までに直接か電話、ファクス、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「NPOの広報スキルアップ講座」とファクス番号、団体名、Eメールアドレスを書いて、同センター(電話ファクス042-755-5790 Eメールsagami.saposen@iris.ocn.ne.jp)へ オンライン 子育て広場たんと和光大学共催 子育て支援YouTube講座  一瀬早百合さん(和光大学現代人間学部教授)による、子育ての悩みをテーマごとに解説する講座の動画を公開 テーマ1 日々の子育てあれこれ 離乳食やトイトレ、パパや祖父母の協力はどう? テーマ2 自分の心を見つめてみよう モヤモヤ・不安な気持ちを振り返って、機嫌の良い私になろう 日時 1月31日(日曜日)まで ※各テーマとも動画は10分程度 対象 乳幼児を持つ親で、インターネット環境を利用できる人 申し込み 1月15日までに、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「オンライン 子育て広場たんと和光大学共催 子育て支援YouTube講座」と子どもの年齢(月齢)、Eメールアドレスを書いて、和光大学企画室(Eメールevent@wako.ac.jp)へ 問い合わせ 子育て広場たんと(電話070-4372-1056) ※月から金曜日(祝日等、12月24日から1月4日を除く) 読者のひろば (敬称略) 仲間 会費などは個別にお問い合わせください。 ●文芸 毎月第2・第4水曜日午後1時30分、市立図書館(中央区鹿沼台)ほか 問い合わせ 竹内(電話090-8460-2098) 応募は発行日の3週間前まで  掲載を希望する場合は住所、氏名(ふりがな)、電話番号、掲載希望号、「読者のひろば」と書いて、原稿を郵送かファクスで広聴広報課(郵便番号252-5277 中央区中央2-11-15 ファクス042-753-7831)へ。市ホームページの電子申請からも申し込めます。  催しは過去6カ月以内、仲間は過去1年以内に掲載された団体は応募できません。掲載は抽選(仲間は希望号と次号の2回)。掲載の場合は、発行日の10日前ごろに連絡します。不掲載の連絡、原稿の返却はしません。 ---------- イベント さがみはら女性のための創業サロン 起業家への一歩を踏み出すスペシャルデー   状況に左右されずに売り上げをアップさせるオンライン集客のコツなど、起業に必要な知識が身に付くセミナーやランチ交流会など 日時 1月14日(木曜日)午前10時から午後3時 会場 産業会館 対象 起業に興味がある、起業準備を始めたか、起業後おおむね3年以内の女性 定員 20人(申し込み順) 費用 1,500円(ランチ代含む) 申し込み 1月7日までに、電話かファクス、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、電話番号、「創業サロン」と書いて、市産業振興財団(電話042-759-5600 ファクス042-759-5655 Eメールsoho@ssz.or.jp)へ ※同財団ホームページからも申し込めます。 (南区若松)ことり音楽教室 にしだてりえこさんの話 「前向きな仲間と出会い、今でも情報交換したり、励まし合ったりしています」 (中央区相模原)とことん餃子の朝日屋 小林禮子さんの話 「戸惑いや不安があったときにふと目に留まったチラシ。ここでの仲間との出会いが今の事業の原点となっています」 オンライン 創業相談会もご利用ください 男性も参加可  中小企業診断士が、創業に関する助言や相談を行います。Zoomを使ってオンラインで行うので、日時の予約後、事前にお知らせするURLにアクセスするだけで、自宅にいながら相談できます。 対象 インターネット環境を利用できる人 ※Zoomミーティングができる環境(ウェブカメラ、マイク、スピーカーなど)が必要 申し込み 実施日の1週間前までに電話で 市産業振興財団(電話042-759-5600)へ ---------- 相模原市よくある質問解決アプリ 「おしえて!ナナちゃん」 市の手続きやイベントなど、市によく寄せられる質問とその回答を検索できます マイ広報さがみはら 広報紙の内容がスマホで読めます