広報さがみはら No.1452 令和3年(2021年)3月1日号 8.9面 ---------- 情報あらかると ●電話番号の記載がない記事の問い合わせは  市役所 電話042-754-1111(代) CHECK! イベントなどの開催状況は随時ご確認を 市が主催するイベントや説明会など、中止や延期となる場合があります。 各種イベントなどの開催状況は、市ホームページで随時お知らせしています。 イベント参加時はマスク着用 体調がすぐれないときは参加しない お知らせ 夜間納税相談窓口のご利用を 相談はお早めに  日中に市税(国民健康保険税を除く)の納付相談や納税ができない人のために窓口を開設。電話相談も可 日時 3月9日(火曜日)・25日(木曜日)午後5時30分から6時30分 会場 納税課(市役所第2別館2階)※午後6時以降に市役所へお越しの場合は、本館裏玄関の守衛室で入館手続きをしてください。 電話番号 042−769−8300 会場 緑市税事務所(緑区合同庁舎5階) 電話番号 042−775−8808 会場 南市税事務所(南区合同庁舎3階) 電話番号 042−749−2163 建築士による自宅の無料耐震相談会 日時 3月25日(木曜日)午後1時30分から4時30分 会場 緑区合同庁舎 定員 6組(申し込み順) 申し込み 3月19日までに、電話で建築・住まい政策課(電話042-769-8252)へ 4月から高齢者支援センターの一部が移転します  高齢者の保健・福祉・介護などに関する相談窓口の2施設が移転 施設名 大沢高齢者支援センター 移転先住所 緑区大島1556(特別養護老人ホーム中(なか)の郷(ごう)ユニット型内) 電話番号 042-760-1210 施設名 大野台高齢者支援センター 移転先住所 南区大野台5-25-10 電話番号 042-758-8278 問い合わせ 地域包括ケア推進課 相模川清流の里宿泊利用 6月分の抽選申し込み 申し込み 3月10日午後5時までに、同所ホームページからか、観光・シティプロモーション課、各まちづくりセンター(橋本・本庁地域・大野南を除く)・出張所・公民館にある申し込み書を相模川清流の里へ。抽選後の空き室の申し込みは3月21日から、電話で同所(フリーダイヤル0120-988-547)へ 6月の休館日 14日(月曜日)・15日(火曜日) ※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、休館などをする場合あり 声・点字「広報さがみはら」のご利用を  「広報さがみはら」「さがみはら市議会だより」を朗読したCDや、点字にした冊子を送付 対象 市内在住で視覚に障害のある人 申し込み 電話か、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、電話番号、「録音CD」か「点字」と書いて、広聴広報課(電話042-769-8200 Eメールkoho@city.sagamihara.kanagawa.jp)か、政策調査課(電話042-769-9803 Eメールseisakuchousa@city.sagamihara.kanagawa.jp)へ tvk「猫のひたいほどワイド」内「猫ひたインフォ」で市政の情報を発信中  県内のジモト情報をお届けする番組「猫のひたいほどワイド」内のコーナー「猫ひたインフォ」で、市内外の視聴者が楽しめる本市のイベントやシティプロモーション情報などを発信しています。ぜひ地デジ3chでご覧ください。 日時 原則毎月第1・第3水曜日午後1時15分ごろから3分程度(放送日時を変更する場合あり) 問い合わせ 広聴広報課 春の火災予防運動週間 その火事を 防ぐあなたに 金メダル  春は空気が乾燥し、風の強い日が多く、火災が発生すると被害が大きくなります。家庭や地域での防火対策を。3月1日から7日は春の火災予防運動週間です。 問い合わせ 予防課 FM HOT 839「相模原インフォメーション」で市からのお知らせを紹介  FM HOT 839(エフエムさがみ)で市からのお知らせを毎日3件ずつ紹介。運転や家事の合間に、作業をしながら市の大事なお知らせを聞くことができます。 曜日 月曜日から金曜日 放送時間 午前7時54分から59分 ※再放送 午前9時54分から59分、午後5時54分から59分 曜日 土曜日 放送時間 午前8時54分から59分 ※再放送 午前11時54分から59分、午後4時54分から59分 曜日 日曜日 放送時間 午前8時54分から59分 ※再放送 午前11時54分から59分 午後4時24分から29分 問い合わせ 広聴広報課 募集 地域活性化事業交付金の交付を受ける事業  地域の課題解決や活性化に向けて自主的に取り組む事業に対して交付 交付期間 4月から令和4年3月 対象 各地区の活性化につながる事業を行う、5人以上の団体 優先的に交付する事業 ●自治会への加入促進 ●地域での公共的な活動の担い手育成 ●公共的な活動への参加 ●NPO・企業・ボランティア団体などと連携 ●各地区のまちづくり会議が提示した地区特有の課題解決 ※対象地区や交付条件など、詳しくは市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 申し込み 各まちづくりセンターにある申請書(市ホームページにも掲載)と必要書類を活動予定地区のまちづくりセンターへ ※提出期限などは、地区ごとに異なります。 ※申し込み前に、事業内容などを活動予定地区のまちづくりセンターへ相談してください。特に4・5月に事業を予定している場合は、早めにご連絡ください。 問い合わせ 市民協働推進課 あじさい青年学級生〈全10回〉  スポーツやキャンプなどのレクリエーション活動 日時 4月から令和4年2月(7月を除く)の原則毎月第2日曜日午前9時から午後3時 会場 あじさい会館、けやき体育館 ほか 対象 市内在住か在勤の15歳以上で、知的障害のある人 定員 10人(申し込み順) 費用 2,000円 ※参加費(飲食代など)が別途必要 申し込み 3月25日までに、電話であじさい青年学級(市手をつなぐ育成会内 電話042-759-4310)へ 会計年度任用職員 埋蔵文化財調査員  埋蔵文化財の調査や文化財保護事務 任期 4月から令和4年3月 勤務 原則、月から金曜日(祝日等を除く)の指定する週4日、午前8時30分から午後5時15分の7時間45分 勤務場所 文化財保護課、市内調査箇所 報酬 月額18万5,900円から ※報酬額は職歴などによって決定 対象 次のすべてに該当する人 〇普通自動車運転免許がある〇考古学に関する専門的な知識がある〇埋蔵文化財などの発掘調査、出土品整理作業の経験がある 定員 若干名(選考)※応募方法など詳しくは、市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 問い合わせ 文化財保護課 会計年度任用職員 非常勤介助員  小・中・義務教育学校で支援の必要な児童生徒の日常生活、身辺自立の補助や介助 任期 4月から令和4年3月 勤務 週2・3日程度で、1日6時間 ※シフト制 勤務場所 市立小・中・義務教育学校 報酬 日額6,906円から ※報酬額は職歴などによって決定 ※応募方法など詳しくは、市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 問い合わせ 学校教育課 市文化振興審議会委員  文化の振興に関する計画や重要事項、計画の進行管理などに係る調査・審議 任期 5月24日から2年間(会議は年2回程度) 対象 市内在住の18歳以上(本市の他の審議会などの委員・職員・議員を除く) 定員 2人(選考) 応募申し込み書配布場所 文化振興課、各行政資料コーナー・まちづくりセンター(橋本・城山・本庁地域・大野南を除く)・出張所・公民館(沢井を除く)・図書館、市立公文書館、市民ギャラリー、アートラボはしもとなど ※市ホームページにも掲載 申し込み 3月31日(必着)までに、応募申し込み書を直接か、郵送、ファクス、Eメールで文化振興課へ 経済センサス―活動調査の調査員  受け持ち調査区内の全ての事業所に調査票の配布や、事業所名簿などを作成 調査期間 5月上旬から6月下旬ごろ ※説明会を5月上旬に開催予定 報酬 1調査区(70事業所程度)当たり約4万円 ※調査事業所数などにより異なる 対象 20歳以上で責任を持って調査できる人 ※その他にも条件あり 申し込み 3月14日までに、電話で市コールセンター(電話042-770-7777)へ ※調査の概要など詳しくは、経済センサス-活動調査2021キャンペーンサイトをご覧ください。 イベント 川尻財産区 本沢梅園一般開放  開花に合わせて開放される園内で、白い花を付けた約1,000本の梅の木が楽しめる 日時 3月7日(日曜日)まで午前9時30分から午後3時30分 会場 本沢梅園(緑区川尻)  ※城山発電所そば、無料駐車場あり 交通橋本駅南口から「若葉台住宅」行きバス終点下車、徒歩約30分 費用 小学生以上200円(入園料) 問い合わせ 市コールセンター(電話042-770-7777) 女子美術大学大学院 博士前期課程修了制作作品展  修了生が制作した絵画や立体、空間芸術などの作品を紹介 日時 3月9日(火曜日)から14日(日曜日)午前10時から午後5時(入館は午後4時30分まで) 会場 女子美アートミュージアム(南区麻溝台) ※オンラインでも閲覧可。詳しくは、女子美術大学美術館ホームページをご覧ください。 問い合わせ 女子美アートミュージアム(電話042-778-6801) 県障害者スポーツ大会(水泳競技会) 日時 6月20日(日曜日) 会場 さがみはらグリーンプール 日時 令和3年4月1日時点で、13歳以上の身体障害・知的障害者(身体障害者は、膀胱(ぼうこう)か直腸機能障害以外の内部障害者を除く) 申し込み 4月5日(必着)までに、電話か、高齢・障害者福祉課にある申し込み書(市ホームページにも掲載)を直接か郵送、ファクス、Eメールで同課(電話042-707-7055)へ 講演・講座 元気高齢者向け 筋力向上トレーニング教室〈全12回〉  専属トレーナーが、体操や機器を使った筋力トレーニングなどを指導 日時 4月20日から7月20日の毎週火曜日(5月4日、6月29日を除く)午前11時から午後0時30分 会場 相模原ドルフィンクラブ(緑区橋本) 対象 運動に支障がない、市内在住の65歳以上=10人(抽選) 費用 6,000円  申し込み 3月30日までに、電話で同会場(電話042-771-7333)へ(午前10時から午後5時) 日時 5月6日から7月22日の毎週木曜日午後3時30分から5時 会場 メガロス相模大野(南区相模大野) 対象 運動に支障がない、市内在住の65歳以上=10人(抽選) 費用 6,600円  申し込み 3月31日までに、電話で同会場(電話042-745-4600)へ(午前10時から午後6時(火曜日を除く)) オンライン 発達障害における基礎知識と薬物治療について 過去の講演会の質問を中心に  医師の講演などの動画を相模原チャンネル(YouTube)で配信 日時 4月8日(木曜日)まで 講師 神谷俊介さん(児童精神科医)ほか 対象 発達障害に関心がある人や支援する人で、インターネット環境を利用できる人 ※詳しくは、市ホームページをご覧ください。 問い合わせ 陽光園(電話︎042-756-8410) 市民農業研修講座〈全25回〉  実習や講義を通し、農家の手伝いができる人を育成 日時 4月14日から令和4年2月16日の水曜日(月2・3回程度) ※天候により中止の場合あり 会場 市農業協同組合営農センター(緑区田名) 対象 同組合所管の次の地区内に住んでいる68歳以下で、事前説明会に参加できる人 ○緑区(相原、大島、大山町、上九沢、下九沢、田名、西橋本、二本松、橋本、橋本台、東橋本、元橋本町)○中央区○南区 定員 20人(※定員を超えた場合は、事前説明会終了後に抽選) 事前説明会 日時 4月7日(水曜日)午前10時から正午 会場 同センター 申し込み 3月17日(消印有効)までに、往復はがきに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「市民農業研修講座」を書いて、農政課(郵便番号252-5277 中央区中央2-11-15)へ オンライン 相模原市指定都市移行10周年記念 指定都市市長会シンポジウムin相模原  「防災・減災を見据えた強靱(きょうじん)な都市形成に向けて」をテーマとした、指定都市市長などによるパネルディスカッションの動画を配信 問い合わせ 広域行政課 さがみはら市民朝市  市内で採れた新鮮な農産物やパン、加工食品などを販売します。 日にち 3月7日(日曜日)、21日(日曜日) 時間 午前8時から9時 会場 南区合同庁舎正面駐車場 日にち 3月14日(日曜日)、28日(日曜日) 時間 午前8時から9時 会場 市役所本庁舎玄関前広場 優れた農畜産物を出品した生産者も出店中!  市民の皆さんが農家や市の農業の役割に理解や親しみを持ってもらうため、毎年優れた農畜産物生産者を表彰。  市民朝市には、受賞した生産者なども出店しています。 問い合わせ 農政課 電話042−769−8239 ---------- 読者のひろば (敬称略) 募集 参加条件など詳しくはお問い合わせください。 ●子育て支援グループ活動〈全15回〉 個々のペースを大切にした親子グループ活動など 5月から令和4年1月の隔週金曜日午前10時30分から正午、東京家政学院大学(町田市相原町)。対象は3歳までの子どもとその保護者。定員10組(抽選)、費用2,000円(保険代別) 申し込み 3月27日までに、メールで同大学 柳瀬(やなせ)(Eメールyanase@kasei-gakuin.ac.jp 電話042-782-9817)へ ※新型コロナウイルス感染症の状況により、オンラインに変更する場合あり 応募は発行日の3週間前まで  掲載を希望する場合は住所、氏名(ふりがな)、電話番号、掲載希望号、「読者のひろば」と書いて、原稿を郵送かファクスで広聴広報課(郵便番号252−5277 中央区中央2-11-15 ファクス042−753−7831)へ。市ホームページの電子申請からも申し込めます。  催しは過去6カ月以内、仲間は過去1年以内に掲載された団体は応募できません。掲載は抽選(仲間は希望号と次号の2回)。掲載の場合は、発行日の10日前ごろに連絡します。不掲載の連絡、原稿の返却はしません。 ※政治・宗教活動、営利目的のものなどは掲載できません。 ---------- 健康診査・検診・検査 費用の記載がある場合でも70歳以上は全て無料  市内協力医療機関で、健康診査やがん検診などを随時実施しています。検診には受診券が必要です。 新型コロナウイルス感染症による実施状況への影響など詳しくは、各医療機関にお問い合わせください。 ○次に該当する人には、毎年4月(一部の人は6月以降)に、受診券を送付しています。 ・市国民健康保険に加入している40歳から74歳の人 ・過去3年間にがん検診、お口の健康診査、健康診査(75歳以上)を受診した人 など ○市民税非課税世帯の人は、事前申請で費用が免除になります。 ○生活保護を受給している人などは、医療機関の窓口で生活保護受給票などを提示し、免除申請書を記入することで費用が免除になります。 申し込み 受診券がない人は、電話で市コールセンター(電話042-770-7777)へ ※市ホームページの電子申請からも申し込めます。 ※令和3年度の受診券の依頼については、4月以降に発券処理をし、順次発送します。到着までしばらくお待ちください。 終了間近お早めに がん検診無料クーポン券などの有効期限について  新型コロナウイルス感染症の影響で、令和元年度に市がん検診等を受診できなかった人のクーポン券などの有効期間を延長しています。 有効期限 2年3月31日→3年3月31日 対象 下記のいずれかに該当し、元年度・2年度に検診が未受診の人 子宮頸(けい)がん・乳がん検診=元年度に無料クーポン券が送られている人 前立腺がん=2年4月1日時点で55・60・65歳の人 肝炎ウイルス検診=2年4月1日時点で40・45・50・55・60・65歳の人 お口の健康診査=2年4月1日時点で80歳の人 申し込み 元年度のクーポン券・受診券(再発行は市コールセンターへ)を用意して直接、市内協力医療機関へ。スマートフォンからも申し込めます。 (特定)健康診査 検査項目 問診、身体計測(腹囲・BMIなど)、血液検査、尿検査など 施設健診 日にち 随時 会場 市内協力医療機関 対象 市国民健康保険加入の40歳から74歳 ※市国民健康保険以外の医療保険に加入している人は、各医療保険者が実施する健康診査を受診してください。 費用 1,000円 日にち 随時 会場 市内協力医療機関 対象 後期高齢者医療制度加入の人 費用 無料 日にち 随時 会場 市内協力医療機関 対象 医療保険未加入で生活保護を受給している人など 費用 1,000円 歯科健康診査(お口の健康診査) 日にち 随時 会場 市内協力医療機関 対象 40歳から80歳 費用 500円 肝炎(B型・C型)ウイルス検査 日にち 随時 会場 市内協力医療機関 対象 肝炎ウイルス感染の心配がある人(家族に肝炎ウイルスに感染している人がいるなど。原則1回) 費用 無料 日にち 随時 会場 市内協力医療機関 対象 40歳以上で過去に肝炎ウイルス検診を受けたことがない人 費用 1,200円 がん検診 施設健診 日時 随時 会場 市内協力医療機関 検診種目・費用 胃(X線)2,900円(内視鏡)3,900円  大腸500円 肺(X線のみ)800円(X線+喀痰(かくたん))1,700円 子宮(頸(けい)部のみ)1,700円(頸部+体部)2,200円 ※子宮(頸部+体部)は、医師の判断により実施 乳(視触診のみ)700円(視触診+マンモグラフィ)2,000円 前立腺(PSA検査)1,000円 ※前立腺は、がん施設検診の胃・大腸・肺のいずれかか、特定健康診査の施設健診(市国民健康保険加入者のみ)と同時に受診が必要 対象 ○胃・大腸・肺=40歳以上 ○子宮=20歳以上の女性 ○前立腺=55歳・60歳・65歳の男性 ○乳(視触診のみ)=30歳以上の女性(視触診+マンモグラフィ)=40歳以上の女性で2年に1回の受診※乳は、授乳中や生理中、生理前1週間は受診をご遠慮ください。 市のがん検診について、詳しくは市ホームページをご覧ください。 ---------- 市コールセンター Facebookページ「ちょっとおしらせ相模原」 @oshirase.sagamihara コールセンターからちょっとおしらせ 最寄りの避難場所・避難所は、「防災ガイドブック」(市ホームページにも掲載)か「ナイスガイドさがみはら」で調べることができます。