広報さがみはら No.1454 令和3年(2021年)4月1日号 11.12.13面 ---------- 情報あらかると ●電話番号の記載がない記事の問い合わせは  市役所 電話042-754-1111(代) CHECK! イベントなどの開催状況は随時ご確認を 市が主催するイベントや説明会など、中止や延期となる場合があります。 各種イベントなどの開催状況は、市ホームページで随時お知らせしています。 イベント参加時はマスク着用 体調がすぐれないときは参加しない ---------- お知らせ 地域包括支援センターの相談支援を充実  4月から、市内に29カ所ある地域包括支援センター(高齢者支援センター)に、認知症に関する相談業務や認知症サポーターの養成などを行う認知症地域支援推進員を配置するなど、高齢者のさまざまな相談支援の充実を図ります。詳しくは、市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 問い合わせ 地域包括ケア推進課 春の全国交通安全運動 4月6日から15日 交通事故死ゼロを目指す日・シートベルトの日 4月10日 安全は 心と時間の ゆとりから 新入学児童・園児を交通事故から守ろう ・歩行者自身が交通ルールを順守 ・自転車の安全利用を推進 ・他者へ配慮した安全運転 ・二輪車の交通事故防止 問い合わせ 交通・地域安全課 休日納税相談窓口のご利用を 相談はお早めに  平日に市税の納付相談や納税ができない人のために窓口を開設。電話相談も可 日時 4月25日(日曜日)午前9時から午後4時 会場 納税課(市役所第2別館2階) 電話042−769−8300 緑市税事務所(緑区合同庁舎5階) 電話042−775−8808 南市税事務所(南区合同庁舎3階) 電話042−749−2163 国保年金課(市役所本館1階)※保険証の発行などは不可 電話042−769−8234 国民生活基礎調査にご協力を  厚生労働行政の施策立案の資料にするため、世帯員の状況などを調査します。新型コロナウイルス感染症の予防に努めて実施しますので、ご協力をお願いします。 期間 4月16日(金曜日)から6月15日(火曜日) 対象 約500世帯(無作為抽出による) ※4月中旬ごろ調査員が訪問でお知らせ 問い合わせ 国民生活基礎調査コールセンター(電話0570-048-123 受付時間 期間中の午前9時から午後5時) 令和3年度分 生産緑地地区の追加指定の相談は6月15日まで 対象 市街化区域内に農地を所有している人 ※令和4年度分以降の追加指定の相談は随時受け付けています。 申し込み 直接、都市計画課へ 相模川清流の里 宿泊利用 7月分の抽選申し込み 申し込み 4月10日午後5時までに、同所ホームページからか、観光・シティプロモーション課、各まちづくりセンター(橋本・中央6地区・大野南を除く)・出張所・公民館にある申し込み書を相模川清流の里へ。抽選後の空き室の申し込みは4月21日から、電話で同所(フリーダイヤル0120-988-547)へ 7月の休館日 12日(月曜日)・13日(火曜日) ※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、休館などをする場合あり 令和3年度 食品衛生監視指導計画を策定  スーパーや飲食店などに対する立ち入り検査や食品の抜き取り検査などの実施計画を策定 配布場所 生活衛生課、各行政資料コーナー・公民館(沢井を除く)、消費生活総合センター ※市ホームページにも掲載 問い合わせ 生活衛生課 エコな暮らしを応援します  環境に配慮した住宅設備や燃料電池自動車などの購入に奨励金を交付 住宅用スマートエネルギー設備等導入奨励金 対象 ・ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)を導入した人 ・太陽光発電システムと、蓄電池かV2H(ビークル・トゥ・ホーム)を同時に導入した人 準備するもの 対象であることが確認できる書類など 燃料電池自動車購入奨励金 対象 燃料電池自動車を購入した人や、法人・個人事業主 準備するもの 自動車購入領収書の写し、自動車検査証の写しなど いずれの奨励金も ※申請に必要な書類には、入手に時間がかかるものがあります。 ※申請は導入・購入後。2期(9月、令和4年2月ごろ)に分けて受け付け ※対象要件や必要書類、申請受付期間など、詳しくはお問い合わせください。 申し込み 申請受付期間中に、環境政策課にある申請書(市ホームページにも掲載)と必要書類を、直接か郵送で、同課へ 中小企業融資制度  市内中小企業者が市指定の金融機関から、低利で事業資金の融資を受けることができる制度。融資利率の一部を市が負担 変更点 市と利用者負担利率の一部など 資金名 中小企業振興 融資利率 2.1%以内 利用者負担利率 2.1%以内 融資限度額 3,000万円(小企業小口と同時に利用する場合は合わせて3,000万円) 資金名 小企業小口 融資利率 2.1%以内 市負担利率 1.1% 利用者負担利率 1.0%以内 融資限度額 1,000万円 資金名 景気対策特別 融資利率 1.7%以内 市負担利率 1.1% 利用者負担利率 0.6%以内 融資限度額 2,000万円(景気対策特別小口と同時に利用する場合は合わせて2,000万円) 資金名 景気対策特別小口 融資利率 1.7%以内 市負担利率 1.5% 利用者負担利率 0.2%以内 融資限度額 500万円 資金名 経営安定支援 融資利率 1.7%以内 市負担利率 1.1% 利用者負担利率 0.6%以内 融資限度額 2,000万円 資金名 小企業特別 融資利率 1.9%以内 市負担利率 1.2% 利用者負担利率 0.7%以内 融資限度額 2,000万円 資金名 災害等対策特別 融資利率 1.7%以内 市負担利率 1.1% 利用者負担利率 0.6%以内 融資限度額 3,000万円 資金名 創業支援 融資利率 2.1%以内 市負担利率 1.7% 利用者負担利率 0.4%以内 融資限度額 2,000万円 資金名 創業支援 認定特定創業者(市や支援機関の創業セミナーなどを受けた人) 融資利率 2.1%以内 市負担利率 1.9% 利用者負担利率 0.2%以内 融資限度額 2,000万円 申し込み 直接、市融資制度取扱金融機関へ ※各資金の要件など詳しくは、各取扱金融機関や産業支援課にある「市中小企業融資制度等のご案内」、市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 問い合わせ 産業支援課 募集 ソレイユさがみ委員会活動の市民ボランティア  男女共同参画社会の実現を目指す事業などの企画・運営。次のいずれかの委員で活動 ・企画事業委員会(講座等の企画・運営など) ・情報委員会(情報コーナーの運営・ニュースレターの発行など) ・交流事業委員会(さんかくサロン・子育ておしゃべりサロンの企画・運営など) 対象 次の全てに該当する人 ・市内に在住か在勤・在学の18歳以上 ・営利活動・政治活動・宗教活動や、公益を害する活動を目的としない 申し込み ソレイユさがみ、各公民館にある募集案内に付いている申し込み書(ソレイユさがみホームページにも掲載)を、直接か郵送、ファクスで、同所(電話042-775-1775)へ ソレイユゆめひろば プチマルシェ展示・販売  女性作家による手作り品(ハーバリウム・アクセサリー・布小物など) 展示 開館日の午前9時から午後5時 販売 原則、毎月第2火曜日午前10時から午後3時 会場 ソレイユさがみ 対象 市内か近隣市町村に在住・在勤・在学で起業したい18歳以上の女性 ※展示・販売品は利用者本人のオリジナルハンドメイド作品で、公共の場での展示に適しているもの(1品1万円以下) 定員 6人(申し込み順。初めての人優先) 費用 6,000円(4月から9月の展示とプチマルシェ販売料を含む) 申し込み 直接か電話で、同所(電話042-775-1775)へ 会計年度任用職員 老人クラブ運営事務補助員  データ入力、イベント時の手伝い、窓口や電話受け付けなど 任期 6月から令和4年3月 勤務 原則、月曜日から金曜日(祝日等を除く)の午前9時30分から午後4時で、指定する月14日程度 勤務場所 市役所本庁舎、市内各所 報酬 日額5,857円から ※報酬額は職歴などによって決定 定員 1人(選考) ※応募方法など詳しくは、市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください 問い合わせ 高齢・障害者福祉課 次期一般廃棄物最終処分場 候補地選定審議会委員  次期一般廃棄物最終処分場の候補地の選定に向けた調査や審議 任期 6月から令和4年3月(会議は年6回程度) 対象 市内在住の18歳以上(本市の他の審議会などの委員・職員・議員を除く) 定員 1人(選考) 応募申し込み書配布場所 清掃施設課、各行政資料コーナー・まちづくりセンター(橋本・城山・中央6地区・大野南を除く)・出張所・公民館(沢井を除く)・図書館、市立公文書館 ※市ホームページにも掲載 申し込み 4月22日までに応募申込書を直接か郵送、ファクス、Eメールで同課へ 自然環境観察員の登録者  自然への関心を高めるため身近な生き物を調査するボランティア。随時募集 対象 市内在住か在勤・在学の中学生以上 ※申し込み方法など詳しくは環境情報センターホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 問い合わせ 同センター(電話042-769-9248) 環境学習プログラム「エコネットの輪」の登録者  学校などでの環境教育、地域や事業所での環境学習を行うためのプログラムを提供 対象 環境保全活動を継続して行う市民活動団体、企業、大学、行政、個人など ※登録方法など詳しくは、環境情報センターホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 ※登録後は、提供する環境学習情報などをプログラム集「エコネットの輪」に掲載します。 問い合わせ 同センター(電話042-769-9248) 男女共同参画 市民グループの企画  男女共同参画社会の実現を目指したセミナー・講習会など、市民が自由に参加できる企画を募集 助成額 1グループ(3人以上)につき、講師謝礼金3万円まで(ソレイユさがみの基準による) 申し込み 12月20日(必着)までに、ソレイユさがみ、各公民館にある募集案内に付いている申請書(ソレイユさがみホームページにも掲載)を直接か郵送で、同所(電話042-775-1775)へ ※随時受け付け、審査。予算額に達した時点で募集を締め切り 高齢者よい歯のコンクール参加者 対象 4月1日現在70歳以上で、歯が24本以上ある市内在住の人 申し込み 4月6日から28日に、電話で市歯科医師会会員診療所へ ※審査あり ※会員診療所など詳しくは、市歯科医師会ホームページをご覧ください。 問い合わせ 市歯科医師会(電話042-756-1501) さがみ水墨・日本画協会展の作品  5月13日(木曜日)から17日(月曜日)に相模原市民ギャラリーで展示 部門 水墨画(墨彩画)、日本画(パステル可) 規格 F10号か半切2分の1以内で、枠装か額装、軸装(壁面使用以外の作品、ガラス額、仮巻きは不可)〈1人2点まで〉 費用 1点3,000円、2点5,000円 申し込み 4月9日までに、同協会事務局の楠さん(電話042-755-4197)へ電話連絡の上、5月13日午前9時30分から11時に、作品を同ギャラリーへ 市書道連盟展の作品(一般)  5月29日(土曜日)から31日(月曜日)に相模原市民ギャラリーで展示 部門 漢字、かな、詩文書、刻字、篆刻(てんこく)、墨象(ぼくしょう)、少字数 規格・仕上がり寸法 第1部 242㎝×62㎝(縦作品のみ)、184㎝×92㎝、121㎝×121㎝以内 第2部 90㎝×34.5㎝(半切3分の2)以内 ※篆刻は28㎝×18㎝以内の紙に押印 ※枠装か額装、軸装(壁面使用以外のもの、ガラス額、仮巻きは不可)で、作品には必ず所定の出品票を添付(1人1点) 対象 市内在住か在勤・在学の16歳以上 費用 3,000円(学生1,000円) 申し込み期限 5月10日 ※申し込み方法など、詳しくはお問い合わせください。 問い合わせ 同連盟事務局の門倉さん(電話042-810-0799) イベント みんなで歩こう 相模原の歩きたくなる道 コース1 10km、コース2 15km、コース3 30km 日時 4月29日(祝日)〈小雨決行〉 集合 午前9時相模大野中央公園 解散 午前10時30分から午後3時30分鹿沼公園 コース1 相模大野中央公園→御園二丁目→こもれびの森入口→淵野辺公園→鹿沼公園 コース2 相模大野中央公園→御園二丁目→相模台公園→峰山霊園→県立相模原公園→淵野辺公園→鹿沼公園 コース3 相模大野中央公園→御園二丁目→相模台公園→峰山霊園→磯部頭首工公園→望地弁天キャンプ場→高田橋→大島ふれあい広場→横山公園→鹿沼公園 費用 各500円 ※希望者は、飲料水、雨具を持って直接集合場所へ 問い合わせ 市ウオーキング協会(電話090-4134-5808) みんなで歩こう相模川新磯の芝ざくら〈10㎞〉 日時 4月18日(日曜日)〈小雨決行〉 集合 午前9時30分ビナ・よりみち広場(海老名市上郷) 解散 正午下溝駅 コース ビナ・よりみち広場→県立三川公園→芝桜ロード→磯部頭首工公園→三段の滝広場→下溝駅 費用 500円 ※希望者は、飲料水、雨具を持って直接集合場所へ 問い合わせ 市ウオーキング協会(電話090-4134-5808) オンライン 外国人との交流の広場 クロアチア出身の人による母国のお話とウェブ交流会 日時 4月25日(日曜日)午前10時から11時30分 対象 市内在住か在勤・在学で、インターネット環境を利用できる人 ※Zoomミーティングができる環境(ウェブカメラ、マイク、スピーカーなど)が必要 定員 30人(申し込み順) 申し込み 4月2日から22日に、Eメールに名前、件名に「4月外国人との交流の広場申し込み」と書いて、国際課(Eメールkokusai@city.sagamihara.kanagawa.jp)へ 問い合わせ さがみはら国際交流ラウンジ(電話042-750-4150) 講演・講座 環境学習セミナー  身近な生き物を調査する自然環境観察員に必要な知識を学ぶ 日時 4月10日(土曜日)午前10時から午後0時30分 会場 環境情報センター 申し込み 4月9日までに電話かファクス、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「環境学習セミナー」を書いて、環境情報センター(電話042-769-9248 ファクス042-751-2036 Eメールkankyo@eicwits.com)へ ---------- おわびと訂正  広報さがみはら3月15日号に掲載した下記の記事で、誤りがありました。おわびして次のとおり訂正します。  4面「4月から市の組織を変更します」において、中央6地区まちづくりセンターを「室・班などの組織」と表記しておりましたが、正しくは「課の組織」の誤りでした。 ---------- 読者のひろば (敬称略) 催し 費用の記載がない場合は無料です。 ●春の昆虫文化フェスティバル カブトムシの幼虫をゲット!育ててみよう 4月11日(日曜日)・29日(祝日)午前10時から午後2時(入退場自由)、カブトムシファーム(緑区川尻ほか)。定員各25組(1家族1組。申し込み順)、費用1組500円 申し込み Eメールに参加者全員の住所、氏名、学年(年齢)、電話番号を書いて三宅(Eメールkabuto-mushi@jcom.zaq.ne.jp 電話090-3219-2805)へ ●市写真連盟展 4月15日(木曜日)から19日(月曜日) 午前10時から午後5時(15日は午後1時から、19日は午後3時まで)、相模原市民ギャラリー 問い合わせ 小方(おがた)(電話042-743-0779) ●彩風会水彩画展 4月15日(木曜日)から20日 (火曜日)午前10時から午後6時(15日は正午から、20日は午後4時まで)、相模原市民ギャラリー 問い合わせ 工藤(電話090-9318-3263) ●蒼水会水彩画展 4月16日(金曜日)から20日(火曜日)午前10時から午後6時(16日は正午から、20日は午後5時まで)、相模大野ギャラリー(南区相模大野) 問い合わせ 宮代(みやしろ)(電話080-5448-0012) ●あそぼう!笑おう 空までひろげよう 連凧(れんだこ)揚げなどの集団遊び 4月25日(日曜日)午前9時30分から午後3時20分、相模原麻溝公園芝生広場 問い合わせ 相模原おやこ劇場(電話042-752-0079) 仲間 会費などは個別にお問い合わせください。 ●社交ダンス(ラテン) 毎週金曜日午後2時、小山公民館。見学・体験可 問い合わせ 渡井(わたい)(電話090−6144−0761) ●社交ダンス 月3回水曜日午後7時、相原公民館ほか。対象は経験者、見学可 問い合わせ 小野澤(電話090−2165−4396) ●水彩画 原則毎月第1・第3水曜日午前9時、総合学習センターほか 問い合わせ 野村(電話042−733−1828) ●ストレッチ体操 毎週土曜日午後1時、北総合体育館。初心者歓迎、見学・体験可 問い合わせ 北川(電話090−2307−1933) 応募は発行日の3週間前まで  掲載を希望する場合は住所、氏名(ふりがな)、電話番号、掲載希望号、「読者のひろば」と書いて、原稿を郵送かファクスで広聴広報課(郵便番号252−5277 中央区中央2-11-15 ファクス042−753−7831)へ。市ホームページの電子申請からも申し込めます。  催しは過去6カ月以内、仲間は過去1年以内に掲載された団体は応募できません。掲載は抽選(仲間は希望号と次号の2回)。掲載の場合は、発行日の10日前ごろに連絡します。不掲載の連絡、原稿の返却はしません。 ※政治・宗教活動、営利目的のものなどは掲載できません。 ---------- 安全安心な暮らしを応援 4月19日(月曜日)受付開始 国や市をかたる悪質業者にご注意を ※各支援について詳しくは、市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 問い合わせ 建築・住まい政策課 電話042-769-8252 【費用の補助】 ※事業着手前に事前申請が必要 ※費用の補助は予算額に達した時点で締め切り 戸建て住宅(木造・非木造・プレハブ)の耐震診断など 内容 耐震診断 補助金額 上限12万円 内容 耐震改修計画書作成 補助金額 費用の3分の2以内(上限12万円) 内容 耐震改修工事 補助金額 費用の2分の1以内(上限80万円) 内容 高齢者世帯等割増 補助金額 最大25万円を耐震改修工事補助に加算 内容 現場立会費用(耐震改修工事関係) 補助金額 費用の2分の1以内(上限6万円) 対象 昭和56年5月31日以前に建築した戸建て住宅に住んでいる所有者かその1親等の親族 申し込み 12月28日(耐震診断、耐震改修計画書作成は令和4年1月31日)までに、直接同課へ ※戸建て住宅には耐震改修と併せて行う、防火構造改修に対する補助もあります。 ※耐震改修工事をした場合、所得税の控除や固定資産税の減額があります。 分譲マンションの耐震診断など 内容 耐震診断 補助金額 費用の6分の5以内(1住戸につき上限5万円) 内容 耐震改修計画書作成 補助金額 費用の3分の2以内(1住戸につき上限5万円) 内容 耐震改修工事 補助金額 詳しくはお問い合わせください 対象 昭和56年5月31日以前に建築した分譲マンションの管理組合など 申し込み 12月28日までに、直接同課へ ※耐震改修工事をした場合、所得税の控除や固定資産税の減額があります。 簡易な耐震対策 内容 耐震シェルター 補助金額 費用の2分の1以内(上限30万円) 内容 防災ベッド 補助金額 費用の2分の1以内(上限20万円) 対象 昭和56年5月31日以前に建築した戸建て住宅に住んでいる所有者かその1親等の親族 申し込み 12月28日までに、直接同課へ 危険なブロック塀などの撤去  道路に面した危険なブロック塀などの撤去にかかる費用を補助します。 内容 一般地区 補助金額 費用の2分の1以内(上限10万円) 内容 重点地区・通学路 補助金額 費用の4分の3以内(上限15万円) 対象 ブロック塀などの所有者か管理者 ※新設にかかる費用は、補助の対象になりません。 申し込み 令和4年1月31日までに、電話連絡の上、直接か郵送で同課へ 専門家を派遣 分譲マンションの耐震巡回相談  昭和56年5月31日以前に建築した分譲マンションについて、専門技術者がマンションの集会場などに出向いて相談に応じます。 分譲マンションアドバイザー派遣  分譲マンションの管理組合の設立、管理規約の見直し、大規模修繕工事や建て替えの進め方などについて、専門家が出向いてアドバイスします。 対象 市内の分譲マンション管理組合など 派遣回数 通算6回まで 費用 1時間当たり1万円(1回3時間上限)のうち、利用回数に応じて市が助成 ※派遣の必要性などを事前に協議 申し込み 直接か電話で同課へ 無料相談を実施 建築士による自宅の無料耐震相談会 日にち 4月8日(木曜日) 時間 午後1時30分から4時15分 会場 南区合同庁舎 定員 3組(申し込み順) 申し込み 4月5日までに、電話で同課へ 日にち 4月22日(木曜日) 時間 午後1時30分から4時15分 会場 緑区合同庁舎舎 定員 3組(申し込み順) 申し込み 4月16日までに、電話で同課へ 日にち 5月13日(木曜日) 時間 午後1時30分から4時15分 会場 市役所会議室棟 定員 3組(申し込み順) 申し込み 5月7日までに、電話で同課へ 分譲マンション無料相談 日時 5月10日(月曜日)午後1時30分から4時30分 会場 中央区役所市民相談室 対象 市内分譲マンションか、分譲型団地に住む人 定員 3組(申し込み順) 申し込み 4月30日までに、電話で同課へ ---------- 犬や猫と安心して一緒に生きていくために 年1回の狂犬病予防注射と飼い犬の登録を忘れずに  生後91日以上の飼い犬は、市に登録し、毎年1回の狂犬病の予防注射を受けることが義務付けられています。4月から6月の期間内に狂犬病の予防注射を受け、注射済票の交付を受けてください。  動物病院で注射後は、注射済証明書を持って生活衛生課か同課津久井班、城山・相模湖・藤野保健福祉課へ ※緑・南保健センターでも受け付けています。詳しくは生活衛生課にお問い合わせください。 新型コロナウイルス感染症の影響で期間内に予防注射を受けられなかった場合は、12月31日までに受けてください 狂犬病とは  現在、国内での発生はありませんが、人が発症した場合はほぼ100%死亡し、世界では毎年5万人を超える人が亡くなっています。感染した動物にかまれたり、唾液が粘膜などに付着したりすると感染する場合があります。 犬の散歩はマナーを守って  犬を飼っている人も飼っていない人も、気持ちよく暮らせるよう、配慮して散歩しましょう。 ・必ずリード(引き綱)につなぎ、伸ばさずに短く持つ ・鑑札・注射済票を常に犬に装着する ・自宅でふん尿をさせてから散歩に行く習慣をつけ、散歩中のふんは自宅へ持ち帰る 猫が好きなあなたへ  猫はペットとして人気が高い一方で、繁殖能力が高く、ふん尿や鳴き声などによる苦情が多く寄せられています。猫の世話をする場合はルールを守り、周りに迷惑を掛けないよう心掛けましょう。 猫を飼う前に考えよう ・寿命まで世話をする覚悟を持つ  20年以上生きる猫もいます。家族や住宅環境を考慮しましょう。 ・室内で飼う  交通事故や感染症、ふん尿や鳴き声などから発生する近隣トラブルを防ぐために、家の中で飼いましょう。 ・不妊去勢手術をする  近所の苦情や多頭飼育崩壊を防ぐために手術をしましょう。また、手術は病気や発情時のストレスなども軽減します。 野良猫の世話もマナーを守って ・みだりな置き餌をしない ・トイレを設置し、管理する ・不妊去勢手術をする 猫の相談会と譲渡面接会 相談会 家庭・地域での猫に関する相談会 日時 4月27日、5月11日・25日の火曜日午後2時から4時 会場 ウェルネスさがみはら 定員 各8人(申し込み順) 申し込み 電話で生活衛生課へ 譲渡面接会 新たな飼い主を探す譲渡会 日時 4月25日(日曜日)、5月23日(日曜日)午前10時から正午(受け付けは午前11時30分まで) 会場 環境情報センター 対象 市内在住の20歳以上で譲りたい人 定員 各10人(相談会で申し込みが必要、申し込み順)、欲しい人 いずれも一部費用負担あり 申し込み 譲りたい人=相談会(電話予約)で申し込んでください。欲しい人=身分証明書を持って、直接会場へ。入場制限を求める場合あり 今年度の狂犬病予防定期集合注射は中止します。 ※詳しくは、市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 問い合わせ 生活衛生課 電話042−769−8347 同課津久井班 電話042−780−1413 ---------- オンライン 春季さがみアカデミー ※日時や費用など詳しくは、さがみアカデミーホームページをご覧ください。 講座名 感染症と免疫の基礎を学ぶ 正しい情報を見極め新型コロナの時代を乗り切ろう 日にち 5月13日から6月10日 対象 インターネット環境を利用できる人 ※Zoomミーティングができる環境(ウェブカメラ、マイク、スピーカーなど)が必要 定員 60人(申し込み順) 申し込み 4月5日から4月26日までに、同ホームページから申し込んでください。 講座名 『古事記』と『日本書紀』を読み比べる 2 日にち 5月13日から6月17日 対象 インターネット環境を利用できる人 ※Zoomミーティングができる環境(ウェブカメラ、マイク、スピーカーなど)が必要 定員 60人(申し込み順) 申し込み 4月5日から4月26日までに、同ホームページから申し込んでください。 講座名 秘境に学ぶ“生きるためのヒント” ドキュメンタリー映像を観ながら、楽しく“人生”や“社会”を考えてみましょう! 日にち 5月14日から7月2日 対象 インターネット環境を利用できる人 ※Zoomミーティングができる環境(ウェブカメラ、マイク、スピーカーなど)が必要 定員 60人(申し込み順) 申し込み 4月5日から4月26日までに、同ホームページから申し込んでください。 講座名 もっと知りたい!幕末・明治維新 『再考!明治維新とは何だったのか?!』 日にち 5月14日から7月23日 対象 インターネット環境を利用できる人 ※Zoomミーティングができる環境(ウェブカメラ、マイク、スピーカーなど)が必要 定員 60人(申し込み順) 申し込み 4月5日から4月26日までに、同ホームページから申し込んでください。 講座名 中国白話小説『紅楼夢』を読む-理想と現実と夢- 日にち 5月25日から6月29日 対象 インターネット環境を利用できる人 ※Zoomミーティングができる環境(ウェブカメラ、マイク、スピーカーなど)が必要 定員 60人(申し込み順) 申し込み 4月5日から5月11日までに、同ホームページから申し込んでください。 講座名 哲学カフェ:文化人類学者とドーナツ片手に人間の「生死(しょうじ)」を語ろう 日にち 5月26日から6月23日 対象 インターネット環境を利用できる人 ※Zoomミーティングができる環境(ウェブカメラ、マイク、スピーカーなど)が必要 定員 60人(申し込み順) 申し込み 4月5日から5月12日までに、同ホームページから申し込んでください。 講座名 ファンタジーの白眉・泉鏡花『夜叉が池』を読む 日にち 5月29日から7月3日 対象 インターネット環境を利用できる人 ※Zoomミーティングができる環境(ウェブカメラ、マイク、スピーカーなど)が必要 定員 60人(申し込み順) 申し込み 4月5日から5月17日までに、同ホームページから申し込んでください。 講座名 道中食からみえる文化と商機の変遷 日本と台湾の駅弁の歴史から 日にち 6月19日から7月10日 対象 インターネット環境を利用できる人 ※Zoomミーティングができる環境(ウェブカメラ、マイク、スピーカーなど)が必要 定員 60人(申し込み順) 申し込み 4月5日から6月7日までに、同ホームページから申し込んでください。 問い合わせ 相模女子大学生涯学修支援課 電話042-747-9047 ---------- だったら さがみはらであそぼう 森山開次×ひびのこづえ×川瀬浩介 LIVE BONE さがみはらspecial  NHK教育テレビ『からだであそぼ』出演者が、大人も子どもも楽しめるパフォーマンスをお届けします。ダンスやコスチューム、音楽が融合した圧巻のひとときを、ぜひお楽しみください。 申し込み 5月9日(日曜日)午後3時から 会場 相模女子大学グリーンホール(市文化会館) 定員 800人(予定。申し込み順) ※4月3日午前10時から、相模女子大学グリーンホール、相模原南市民ホール、おださがプラザ、杜(もり)のホールはしもと、もみじホール城山で配布する整理券(1人4枚まで)が必要 ※チケットムーヴ.netホームページからも申し込み可(手数料1枚当たり330円) 問い合わせ 市民文化財団 電話042-749-2207 ---------- 市コールセンター Facebookページ「ちょっとおしらせ相模原」 @oshirase.sagamihara コールセンターからちょっとおしらせ 市営住宅入居者募集について詳しくは、本紙5月1日号でお知らせします。 市の手続き、イベントや施設のお問い合わせに… 相模原市コールセンター 電話042-770-7777  ファクス042-770-7766 午前8時から午後9時 年中無休 ※おかけ間違いにご注意ください。