広報さがみはら No.1457 令和3年(2021年)5月15日号 6・7面 ---------- 情報あらかると ●電話番号の記載がない記事の問い合わせは 市役所 電話042−754−1111(代表) CHECK! イベントなどの開催状況は随時ご確認を 市が主催するイベントや説明会など、中止や延期となる場合があります。 各種イベントなどの開催状況は、市ホームページで随時お知らせしています。 イベント参加時はマスク着用 体調がすぐれないときは参加しない ---------- お知らせ 令和3年度 市民税・県民税について 税額決定・納税通知書を6月8日(火曜日)に発送 ○自宅へ送付 対象 次のいずれかの方法で納付する人 ・普通徴収(自分で納める) ・公的年金からの特別徴収(直接差し引かれる) ※非課税の人には送付しません。 ○特別徴収税額の決定通知書を勤務先へ 送付(5月17日(月曜日)から順次発送) 対象 給与からの特別徴収で納付する人 課税証明書などは6月1日(火曜日)から発行 証明書発行窓口 市民税課、緑・南市税事務所、各まちづくりセンター(橋本・中央6地区・大野南を除く)・出張所・連絡所 ※コンビニ交付でも取得可能(マイナンバーカードが必要) 申告期限の延長に伴う影響  提出された確定申告などの内容が、個人住民税などの算定に間に合わない場合があります。確認でき次第反映し、税額に変更が生じた場合は新しい通知書を送付します。 問い合わせ 市民税課 納期限は5月31日(月曜日) ●固定資産税・都市計画税 第1期 ●軽自動車税 口座振替の申し込みは 市ホームページか金融機関の窓口へ ウェブ申し込み、詳しくはこちら  5月19日(水曜日)にJアラート(全国瞬時警報システム)の試験放送を実施  地震や武力攻撃などの際に、国からの情報をひばり放送で伝えるものです。緊急時に確実に伝えるため、全国一斉に試験放送を行います。 日時 5月19日(水曜日)午前11時ごろ 内容 「これは、Jアラートのテストです」という音声をひばり放送で3回繰り返し放送 問い合わせ 緊急対策課 ドリームジャンボ宝くじ販売中 市内で購入を  市内で購入された宝くじの売り上げの一部は、市の貴重な財源となります。また、便利なインターネット販売も利用できます。詳しくは「宝くじ公式サイト」で検索してください。 販売期間 6月4日(金曜日)まで 問い合わせ 財政課 分譲マンション無料相談 日時 6月7日(月曜日)午後1時30分から4時30分 会場 中央区役所市民相談室 対象 市内分譲マンションか、分譲型団地に住む人 定員 3組(申込順) 申し込み 5月17日から6月2日に、電話で建築・住まい政策課(電話042−769−9817)へ 建築士による自宅の無料耐震相談会 日時 6月10日(木曜日)午後1時30分から4時15分 会場 津久井総合事務所 定員 3組(申込順) 申し込み 5月17日から6月4日に、電話で建築・住まい政策課(電話042−769−8252)へ 経済センサス 活動調査にご協力を 回答は6月8日まで  全産業分野での経済活動の実態を明らかにするための調査です。調査の結果は行政や研究機関などで幅広く利用され、皆さんの暮らしの向上に活用されます。 調査表の配布方法は二種類 ・調査員による調査 対象 支社等がない事業所や新設の事業所など 調査票の配布 5月20日(木曜日)から31日(月曜日)に訪問 ※調査員は、調査員証と腕章を携帯。不審に思ったら回答せずにDX推進課へ 内容 経営組織、従業者数、主な事業内容、売上金額など 対象 全ての事業所・企業(一部事業を除く) 回答 6月8日(消印有効)までに、郵送かインターネットで回答してください。 結果の公表 速報は令和4年5月までに、確報は4年9月ごろから、順次インターネットなどで公表予定 問い合わせ 経済センサス 活動調査コールセンター(午前9時から午後8時。通話無料) 調査票の記入方法など調査全般について フリーダイヤル0120−430−103 IP電話からは電話03−6630−7641(有料) インターネット回答について フリーダイヤル0120−619−730 IP電話からは電話03−6630−7642(有料) ・国による直轄調査 対象 支社などがある企業や一定規模以上の製造業の事業所、純粋持ち株会社 調査票の配布 5月31日(月曜日)までに郵送 内容 経営組織、従業者数、主な事業内容、売上金額など 対象 全ての事業所・企業(一部事業を除く) 回答 6月8日(消印有効)までに、郵送かインターネットで回答してください。 結果の公表 速報は令和4年5月までに、確報は4年9月ごろから、順次インターネットなどで公表予定 問い合わせ 経済センサス 活動調査コールセンター(午前9時から午後8時。通話無料) 調査票の記入方法など調査全般について フリーダイヤル0120−430−103 IP電話からは電話03−6630−7641(有料) インターネット回答について フリーダイヤル0120−619−730 IP電話からは電話03−6630−7642(有料) 選挙人名簿・在外選挙人名簿を閲覧できます 日時 6月2日(水曜日)から6日(日曜日)午前8時30分から午後5時 会場 各区選挙管理委員会事務局 選挙人名簿 平成15年6月2日までに生まれた人で、次のいずれかに該当する人 ○令和3年3月1日までに市の住民基本台帳に記録され、引き続き記録されている ○引き続き3カ月以上市の住民基本台帳に記録され、転出後4カ月以内 在外選挙人名簿 平成15年6月2日までに生まれた人で、次のいずれかの手続きをして、6月1日までに同名簿に登録された人 〇海外に転出し、引き続き3カ月以上滞在していて、在外選挙人名簿への登録申請をした 〇最終住所地が本市にあり、選挙人名簿から在外選挙人名簿への登録移転申請をした ※閲覧申出書には申出者の押印が、閲覧時には閲覧者の顔写真付き身分証明書が必要です。事前にお問い合わせください。 問い合わせ 各区選挙管理委員会事務局 緑区 電話番号 電話042−775−8820 中央区 電話番号 電話042−769−9259 南区 電話番号 電話042−749−2117 ※6月5日(土曜日)・6日(日曜日)は市役所本館守衛室へ ※電話による登録の確認は不可 市国民健康保険に加入している人へ 人間ドック・脳ドックの検診料の一部を助成  申込期間ごとに、助成を受けるための利用券を送付します。 対象 次の全てに該当する人 ●本市の国民健康保険に加入している(今年度75歳になり、4月2日から令和4年3月31日に後期高齢者医療制度に加入する人も含む) ●昭和21年4月2日から57年3月31日に生まれた ●国民健康保険税に未納がない世帯 ●人間ドックの検査結果を検診機関が市に提出し、特定健康診査の受診結果として取り扱うことを承諾する 助成金額(年度内1人に付き各1回助成)  人間ドック=2万2,000円 脳ドック=1万円 有効期間 7月1日から令和4年3月31日 利用券の申し込み 手元に保険証を用意して電話してください 電話で、市国民健康保険コールセンター(電話042−707−8111)へ 月曜日から金曜日(祝日等を除く)午前8時30分から午後5時15分 第2・第4土曜日 午前8時30分から正午 ※市ホームページの電子申請からも申し込めます。 ※先着順や抽選ではありません。 申し込み開始当初は電話がつながりにくくなる場合があります。8月以降に受検する場合は、6月以降の申し込みにご協力をお願いします。 申込期間 5月31日まで 利用券発送時期 6月20日ごろ 申込期間 6月1日から6月30日 利用券発送時期 7月20日ごろ 申込期間 7月1日から7月31日 利用券発送時期 8月10日ごろ 申込期間 8月1日から令和4年3月15日 利用券発送時期 受け付け後14日程度 ※検診内容や検査料、新型コロナウイルス感染症の影響による受け付け状況など詳しくは、各検診機関へお問い合わせください。 受検ドック 人間 - 受検ドック 脳 〇 検診機関 脳と神経のクリニック橋本 所在地 緑区 西橋本 予約・問い合わせ電話番号 042−703−0070 受検ドック 人間 - 受検ドック 脳 〇 検診機関 晃友脳神経外科眼科病院 所在地 緑区 大島 予約・問い合わせ電話番号 042−761−2100 受検ドック 人間 〇 受検ドック 脳 〇 検診機関 JA健康管理センターさがみはら 所在地 緑区 橋本 予約・問い合わせ電話番号 046−229−3731 受検ドック 人間 〇 受検ドック 脳 〇 検診機関 相模原赤十字病院 所在地 緑区 中野 予約・問い合わせ電話番号 042−784−2429 受検ドック 人間 〇 受検ドック 脳 〇 検診機関 総合相模更生病院 所在地 中央区 小山 予約・問い合わせ電話番号 042−752−1808 受検ドック 人間 〇 受検ドック 脳 〇 検診機関 相模野病院 所在地 中央区 淵野辺 予約・問い合わせ電話番号 042−751−1265 受検ドック 人間 〇 受検ドック 脳 〇 検診機関 相模原総合健診センター 所在地 中央区 淵野辺 予約・問い合わせ電話番号 042−753−3301 受検ドック 人間 〇 受検ドック 脳 〇 検診機関 相模原中央病院★ ★脳ドックのみの受検はできません。 所在地 中央区 富士見 予約・問い合わせ電話番号 042−751−5348 受検ドック 人間 〇 受検ドック 脳 〇 検診機関 東芝林間病院 所在地 南区 上鶴間 予約・問い合わせ電話番号 042−742−3521 受検ドック 人間 〇 受検ドック 脳 〇 検診機関 ヘルス・サイエンス・センター 所在地 南区 相模大野 予約・問い合わせ電話番号 042−740−6200 受検ドック 人間 〇 受検ドック 脳 -  検診機関 さがみ生協病院 所在地 南区 相模大野 予約・問い合わせ電話番号 042−701−3311 受検ドック 人間 〇 受検ドック 脳 -  検診機関 森下記念病院 所在地 南区 東林間 予約・問い合わせ電話番号 042−742−5222 受検ドック 人間 〇 受検ドック 脳 -  検診機関 さがみ循環器クリニック 所在地 南区 相南 予約・問い合わせ電話番号 042−746−2211 受検ドック 人間 〇 受検ドック 脳 -  検診機関 みはら医院 所在地 南区 西大沼 予約・問い合わせ電話番号 042−746−7280 受検ドック 人間 〇 受検ドック 脳 - 検診機関 JA健康管理センターあつぎ  所在地 厚木市酒井  予約・問い合わせ電話番号 046−229−3731 きれいなまちづくりにご協力を  5月30日はきれいなまちづくりの日 市民地域清掃  きれいなまちづくりの日を中心に実施する地域清掃にご協力ください。 〇ごみ袋は5月上旬から自治会に配布予定(実施要項を同封) 〇実施日時や集合場所などは自治会回覧などでご確認を ※新型コロナウイルス感染症の状況によっては実施を延期してください。 自治会に参加していない人へ  地域清掃用のごみ袋を必要とする場合は資源循環推進課へ 道路側溝に土砂などが堆積していたら  清掃が必要な場合は住んでいる地区の土木事務所へ(市ホームページに掲載) 問い合わせ 資源循環推進課 境川クリーンアップ作戦 お掃除ではじめる仲間づくり  日時 5月23日(日曜日)午前9時から正午 会場 境川の下馬の橋から新田橋、両国橋から高木橋 ※集合場所や雨天時の実施など、詳しくはお問い合わせください。 問い合わせ 境川クリーンアップ作戦実行委員会事務局(電話042−785−4350) 募集 市職員 選考区分 1 保育士(育児休業代替)【任期付フルタイム勤務職員】 職務内容 市立保育園等での保育業務、子育てに関する相談業務など 定員 6人(選考) 採用予定日 8月1日以降 任期 育児休業取得者の休業期間(最長3年) 応募資格 保育士登録をしているか、採用日までに登録見込み 申込書等配布場所 人事・給与課、各区役所区政策課・まちづくりセンター(橋本・中央6地区・大野南を除く)など ※市ホームページにも掲載 申し込み 随時(定員到達時は締め切り) ※詳しくは、受験案内をご覧になるか、お問い合わせください。 選考区分 医師(公衆衛生担当) 2 常勤職員 職務内容 保健所での健康危機管理、感染症対策、成人保健、母子保健などの担当医としての業務 定員 いずれか1人(選考) 採用予定日 8月1日以降 任期 なし 応募資格 昭和32年4月2日以降に生まれた 医師免許がある(ただし、平成16年以降に医師免許を取得した場合は、医師法第16条の2に規定する臨床研修を修了か、採用日までに修了見込み) 申込書等配布場所 人事・給与課、各区役所区政策課・まちづくりセンター(橋本・中央6地区・大野南を除く)など ※市ホームページにも掲載 申し込み 随時(定員到達時は締め切り) ※詳しくは、受験案内をご覧になるか、お問い合わせください。 選考区分 医師(公衆衛生担当) 3 任期付職員 職務内容 保健所での健康危機管理、感染症対策、成人保健、母子保健などの担当医としての業務 定員 いずれか1人(選考) 採用予定日 8月1日以降 任期 3年 応募資格 医師免許がある(ただし、平成16年以降に医師免許を取得した場合は、医師法第16条の2に規定する臨床研修を修了か、採用日までに修了見込み) 申込書等配布場所 人事・給与課、各区役所区政策課・まちづくりセンター(橋本・中央6地区・大野南を除く)など ※市ホームページにも掲載 申し込み 随時(定員到達時は締め切り) ※詳しくは、受験案内をご覧になるか、お問い合わせください。 選考区分 4 行政(債権回収担当)【任期付短時間勤務】 職務内容 国民健康保険税、介護保険料、保育所保育料等の滞納整理(納付相談、財産調査、滞納処分等)の業務など 定員 4人(選考) 採用予定日 8月1日以降 任期 3年 応募資格 なし 申込書等配布場所 人事・給与課、各区役所区政策課・まちづくりセンター(橋本・中央6地区・大野南を除く)など ※市ホームページにも掲載 申し込み 6月4日(消印有効)までに、受験案内に付いている申込書などを郵送で、人事・給与課へ ※詳しくは、受験案内をご覧になるか、お問い合わせください。 選考区分 5 行政(家屋調査員)【任期付短時間勤務】 職務内容 市内の家屋などの調査、所有者への課税の説明など(日常業務で公用車を運転する場合あり) 定員 2人(選考) 採用予定日 8月1日以降 任期 令和4年3月31日まで 応募資格 なし 申込書等配布場所 人事・給与課、各区役所区政策課・まちづくりセンター(橋本・中央6地区・大野南を除く)など ※市ホームページにも掲載 申し込み 6月4日(消印有効)までに、受験案内に付いている申込書などを郵送で、人事・給与課へ ※詳しくは、受験案内をご覧になるか、お問い合わせください。 ファミリー・サポート・センター会員  子どもの送迎や預かりなど、子育ての手助けを受けたい人(利用会員)と手助けをしたい人(援助会員)を募集 対象 市内在住か在勤・在学で次に該当する人 1 利用会員 小学生(障害がある子どもは18歳)までの子どもがいて、入会説明会に出席できる ※妊娠中の人も相談可 2 援助会員 20歳以上で、援助会員講習会に参加できる 入会説明会(1時間程度) 日にち 6月3日(木曜日) 開始時間 午前10時 会場 緑区合同庁舎 申し込み 電話かEメールに希望する催し名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、希望の会員種別、利用会員は希望日を書いてファミリー・サポート・センター(電話042−730−3885 Eメールfamisapo@sagamiharashishakyo.or.jp)へ 日にち 6月19日(土曜日) 開始時間 午前10時 会場 あじさい会館 申し込み 電話かEメールに希望する催し名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、希望の会員種別、利用会員は希望日を書いてファミリー・サポート・センター(電話042−730−3885 Eメールfamisapo@sagamiharashishakyo.or.jp)へ 日にち 7月20日(火曜日) 開始時間 午後1時30分 会場 あじさい会館 申し込み 電話かEメールに希望する催し名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、希望の会員種別、利用会員は希望日を書いてファミリー・サポート・センター(電話042−730−3885 Eメールfamisapo@sagamiharashishakyo.or.jp)へ 日にち 6月28日(月曜日) 開始時間 午後1時30分 会場 南区合同庁舎 申し込み 電話かEメールに希望する催し名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、希望の会員種別、利用会員は希望日を書いてファミリー・サポート・センター(電話042−730−3885 Eメールfamisapo@sagamiharashishakyo.or.jp)へ 日にち 7月13日(火曜日) 開始時間 午前10時 会場 南区合同庁舎 申し込み 電話かEメールに希望する催し名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、希望の会員種別、利用会員は希望日を書いてファミリー・サポート・センター(電話042−730−3885 Eメールfamisapo@sagamiharashishakyo.or.jp)へ 日にち 7月3日(土曜日) 開始時間 午前10時 会場 ソレイユさがみ 申し込み 電話かEメールに希望する催し名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、希望の会員種別、利用会員は希望日を書いてファミリー・サポート・センター(電話042−730−3885 Eメールfamisapo@sagamiharashishakyo.or.jp)へ 援助会員講習会〈全3回〉 日にち 7月12日(月曜日) 時間 午前9時30分から午後3時 会場 緑区合同庁舎 日にち 7月13日(火曜日) 時間 午前9時30分から午後3時30分 会場 緑区合同庁舎 日にち 7月21日(水曜日) 時間 午前9時30分から午後4時 会場 緑区合同庁舎 申し込み 電話かEメールに希望する催し名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、希望の会員種別を書いてファミリー・サポート・センター(電話042−730−3885 Eメールfamisapo@sagamiharashishakyo.or.jp)へ 会計年度任用職員 総合学習センターの事務補助員  センター運営に関する事務や施設管理の補助 任期 7月から令和4年3月 ※更新の場合あり 勤務 月13日程度(土曜日・日曜日、祝日等の勤務あり)で、午前8時45分から午後10時の指定する6時間 報酬 日額6,390円から ※報酬額は職歴などによって決定 対象 パソコン操作・軽作業ができる人 定員 若干名(選考) 申込書等配布場所 総合学習センター、各公民館など ※市ホームページにも掲載 申し込み 5月28日(必着)までに、募集要項に付いている申込書を直接(5月20日を除く)か郵送で、生涯学習センター(電話042−756−3443)へ ※後日、面接あり。詳しくは、募集要項をご覧ください。 イベント 女子美術大学美術館コレクション 柿内(かきうち)青葉(せいよう)展  女子美術大学の卒業生で、大正から昭和に活躍した女性日本画家の作品を展示 日時 5月19日(水曜日)から6月26日(土曜日)午前10時から午後5時(入館は午後4時30分まで) 休館日 日曜日 会場 女子美アートミュージアム(南区麻溝台) 問い合わせ 同ミュージアム(電話042−778−6801) 市民交響楽団 定期演奏会  ベートーヴェン『ヴァイオリン協奏曲』〈独奏 白井 篤さん(NHK交響楽団)〉ほか 日時 6月27日(日曜日)午後2時から4時 会場 相模女子大学グリーンホール(市文化会館) 費用 1,000円(今年度は無料券の配布なし) 申し込み 電話でチケットMove(電話042−742−9999)へ ※チケットムーヴ.netホームページ、チケットぴあからも購入可 問い合わせ 同楽団事務局(電話090−9234−0992) 講演・講座 さがまちカレッジ 藍の抜染技法を使ってトートバッグを作りましょう 日時 6月27日(日曜日)午前10時から午後2時30分 会場 町田市生涯学習センター(町田市原町田) 対象 高校生以上 定員 12人(抽選) 費用 5,500円(材料費含む) 申し込み 5月31日までに、各まちづくりセンター(橋本・中央6地区・大野南を除く)・公民館などにある申込用紙を郵送かファクスで、さがまちコンソーシアム事務局(電話042−747−9038)へ ※同コンソーシアムホームページからも申し込めます。 市民講座 まなびのライブ塾 夏講座 講座名 公園でヨガしよう 期間(開始・終了日) 6月19日(土曜日) ※時間、会場、費用など、詳しくは募集案内をご覧ください。 申込書等配布場所 総合学習センター、各公民館・図書館など(同塾ホームページにも掲載) 申し込み 5月30日(必着)までに、募集案内に付いている申込書をまなびのライブ塾(電話042−749−7010)へ 講座名 偉人の生き方に学ぶ〈全7回〉 期間(開始・終了日) 6月21日(月曜日)から12月13日(月曜日) ※時間、会場、費用など、詳しくは募集案内をご覧ください。 申込書等配布場所 総合学習センター、各公民館・図書館など(同塾ホームページにも掲載) 申し込み 5月30日(必着)までに、募集案内に付いている申込書をまなびのライブ塾(電話042−749−7010)へ 講座名 かな書道(水曜コース)〈全5回〉 期間(開始・終了日) 6月23日(水曜日)から7月21日(水曜日) ※時間、会場、費用など、詳しくは募集案内をご覧ください。 申込書等配布場所 総合学習センター、各公民館・図書館など(同塾ホームページにも掲載) 申し込み 5月30日(必着)までに、募集案内に付いている申込書をまなびのライブ塾(電話042−749−7010)へ 講座名 線を鍛えて隷書に挑戦〈全8回〉 期間(開始・終了日) 6月24日(木曜日)から9月9日(木曜日) ※時間、会場、費用など、詳しくは募集案内をご覧ください。 申込書等配布場所 総合学習センター、各公民館・図書館など(同塾ホームページにも掲載) 申し込み 5月30日(必着)までに、募集案内に付いている申込書をまなびのライブ塾(電話042−749−7010)へ 講座名 足もみヨガで内臓元気! 期間(開始・終了日) 6月25日(金曜日) ※時間、会場、費用など、詳しくは募集案内をご覧ください。 申込書等配布場所 総合学習センター、各公民館・図書館など(同塾ホームページにも掲載) 申し込み 5月30日(必着)までに、募集案内に付いている申込書をまなびのライブ塾(電話042−749−7010)へ 講座名 足もみヨガで内臓元気! 期間(開始・終了日) 7月2日(金曜日) ※時間、会場、費用など、詳しくは募集案内をご覧ください。 申込書等配布場所 総合学習センター、各公民館・図書館など(同塾ホームページにも掲載) 申し込み 5月30日(必着)までに、募集案内に付いている申込書をまなびのライブ塾(電話042−749−7010)へ 講座名 かな書道(木曜コース)〈全5回〉 期間(開始・終了日) 7月1日(木曜日)から8月5日(木曜日) ※時間、会場、費用など、詳しくは募集案内をご覧ください。 申込書等配布場所 総合学習センター、各公民館・図書館など(同塾ホームページにも掲載) 申し込み 5月30日(必着)までに、募集案内に付いている申込書をまなびのライブ塾(電話042−749−7010)へ 講座名 人間関係を考える道徳〈全2回〉 期間(開始・終了日) 7月3日(土曜日)・24日(土曜日) ※時間、会場、費用など、詳しくは募集案内をご覧ください。 申込書等配布場所 総合学習センター、各公民館・図書館など(同塾ホームページにも掲載) 申し込み 5月30日(必着)までに、募集案内に付いている申込書をまなびのライブ塾(電話042−749−7010)へ 講座名 バランスのよい食事をとろう 期間(開始・終了日) 7月8日(木曜日) ※時間、会場、費用など、詳しくは募集案内をご覧ください。 申込書等配布場所 総合学習センター、各公民館・図書館など(同塾ホームページにも掲載) 申し込み 5月30日(必着)までに、募集案内に付いている申込書をまなびのライブ塾(電話042−749−7010)へ 講座名 郷土の偉人に学ぶ〈全6回〉 期間(開始・終了日) 7月19日(月曜日)から12月6日(月曜日) ※時間、会場、費用など、詳しくは募集案内をご覧ください。 申込書等配布場所 総合学習センター、各公民館・図書館など(同塾ホームページにも掲載) 申し込み 5月30日(必着)までに、募集案内に付いている申込書をまなびのライブ塾(電話042−749−7010)へ 講座名 ハプスブルク帝国盛衰〈全10回〉 期間(開始・終了日) 7月24日(土曜日)から令和4年2月12日(土曜日) ※時間、会場、費用など、詳しくは募集案内をご覧ください。 申込書等配布場所 総合学習センター、各公民館・図書館など(同塾ホームページにも掲載) 申し込み 5月30日(必着)までに、募集案内に付いている申込書をまなびのライブ塾(電話042−749−7010)へ 中学生ソフトテニス練習会 日時 6月12日(土曜日)午前8時30分から午後0時30分〈予備日 20日(日曜日)・27日(日曜日)〉 会場 相模湖林間公園 対象 市内在住・在学の中学生 定員 20人(申込順) 費用 500円 申し込み 直接か電話で、同公園(電話042−685−1330)へ オンライン外国語入門講座(ポルトガル語)〈全4回〉  本市がホストタウンになっている、ブラジルの公用語の日常会話を学ぶ 日時 6月6日から27日の毎週日曜日 午前10時から11時30分 対象 市内在住か在勤・在学で、インターネット環境を利用できる人 ※Zoom(R)ミーティングができる環境(ウェブカメラ、マイク、スピーカーなど)が必要 定員 25人(申込順) 申し込み 6月3日までに、Eメールに住所、氏名、在勤・在学の場合は会社名・学校名、件名に「6月ポルトガル語入門講座申込」と書いて、国際課(Eメールkokusai@city.sagamihara.kanagawa.jp)へ 問い合わせ さがみはら国際交流ラウンジ(電話042−750−4150) ---------- 読者のひろば (敬称略) ※オンラインはインターネット環境が必要 催し 費用の記載がない場合は無料です。 ●Blue Owl昼下がりコンサート 尺八、二胡、ピアノで奏でる昭和の名曲 6月4日(金曜日) 午後0時30分から1時30分、午後3時から4時、サン・エールさがみはら。定員各100人(申込順)、費用各1,900円 申し込み 6月1日までに電話で、Blue(ぶるー) Owl(あうる)事務局の太田(電話050−5273−4179)へ ●オンライン つながるフェス ふたご・みつご and more in さがまち 午前はYouTube(R)、午後はZoom(R)で開催 6月5日(土曜日)午前10時30分から午後4時10分、定員は午前=なし、午後=座談会16人、講座30人(申込順)申し込み つながるフェス公式ホームページから申し込んでください。問い合わせ 勝亦(かつまた)(電話090−6921−5165) ●ベビーマッサージと子育ての話 子育ての悩み相談など 6月7日(月曜日)午前10時から11時30分、ソレイユさがみ。対象は3歳以下の子どもとその保護者、定員10組(申込順)申し込み 6月4日までに電話で鈴木(電話090−4539−5183)へ ●オンライン 家庭教育講座「たくましい子に育てよう」 Zoom(R)で開催 6月18日(金曜日)午前10時から11時20分。対象は子育て中の人。定員50人(申込順)申し込み 電話で頼住(よりずみ)(電話070−5541−9521)へ 仲間 会費などは個別にお問い合わせください。 ●社交ダンス(モダン)毎週水曜日午後7時、城山公民館。対象は経験者 問い合わせ 若生(わこう)(電話090−6704−4693) ●日本画・水墨画 毎月第1・第3火曜日午後1時、市民会館。初心者歓迎、見学可 問い合わせ 岡村(電話042−761−1440) ●短歌 毎月第2火曜日午前9時20分、市民会館。初心者歓迎、見学可 問い合わせ 鈴木(電話042−758−1950) ---------- 相模原市よくある質問解決アプリ「おしえて!ナナちゃん」 市の手続きやイベントなど、市によく寄せられる質問とその回答を検索できます カタログポケット広報さがみはら 広報紙の内容がスマホで読めます