広報さがみはら No.1458 令和3年(2021年)6月1日号 7面・8面・9面 ---------- 情報あらかると はがき・ファクス・Eメールなどで申し込むとき 記入する必要事項 1 希望する催し名 2 住所 3 氏名(ふりがな) 4 年齢 5 電話番号 CHECK! イベントなどの開催状況は随時ご確認を 市が主催するイベントや説明会など、中止や延期となる場合があります。 各種イベントなどの開催状況は、市ホームページで随時お知らせしています。 イベント参加時はマスク着用 体調がすぐれないときは参加しない お知らせ 人権のことで困ったときはご相談を  人権擁護委員か法務局職員が相談を受け付け ※6月1日は人権擁護委員の日 日時 月曜日から金曜日(祝日等を除く)午前8時30分から午後5時15分 相談名 みんなの人権110番 内容 さまざまな人権問題についての相談 電話番号 0570−003−110 相談名 女性の人権ホットライン 内容 配偶者やパートナーからの暴力やセクハラなどの相談 電話番号 0570−070−810 相談名 子どもの人権110番 内容 いじめや虐待など子どもの人権についての相談 電話番号 フリーダイヤル0120−007−110 問い合わせ 横浜地方法務局相模原支局(電話042−753−2110) 猫の相談会と譲渡面接会 相談会 家庭・地域での猫に関する相談会 日時 6月8日・29日、7月13日・27日の火曜日 午後2時から4時 会場 ウェルネスさがみはら 定員 各回8人(申込順) 申し込み 電話で生活衛生課(電話042−769−8347)へ 譲渡面接会 新たな飼い主を探す譲渡会 日時 6月27日(日曜日)、7月25日(日曜日)午前10時から正午(受け付けは午前11時30分まで) 会場 環境情報センター 対象 市内在住の20歳以上で譲りたい人 定員 10人(相談会で申し込みが必要、申込順) 費用 いずれも一部費用負担あり 申し込み 相談会(電話予約)で申し込んでください。 日時 6月27日(日曜日)、7月25日(日曜日)午前10時から正午(受け付けは午前11時30分まで) 会場 環境情報センター 対象 市内在住の20歳以上で欲しい人 費用 いずれも一部費用負担あり 申し込み 身分証明書を持って、直接会場へ。入場制限を求める場合あり 介護保険料納入通知書を6月中旬に発送  65歳以上の人に保険料額や納付方法などを通知 保険料減免制度  申請により減免の場合あり 対象 次のいずれかに該当する人 ○災害により住宅などに著しい損害を受けた  ○生計維持者の失業(倒産、解雇、雇い止め)、死亡、障害、長期入院などにより、収入が著しく減少した  ○生活が著しく苦しい など ※提出書類や申請方法など詳しくは、お問い合わせください。 問い合わせ 介護保険課 ひきこもり状態にある人の家族の集い「ひだまり」  日頃の思いを語り合いながら情報交換などをする場 日時 6月24(木曜日)午後2時から3時30分 会場 緑区合同庁舎 対象 18歳から64歳の引きこもり状態にある人の家族 定員 20人(申込順) 申し込み 電話で、精神保健福祉センター(電話042−769−9818)へ 不登校を考えるつどい&チャレンジ教室  不登校の子どもの進路や居場所についての情報を提供。チャレンジ教室ではゲームや工作などを体験 日にち 6月26日(土曜日) 時間 午後2時から4時 会場 青少年相談センター 定員 30人(申込順) 申し込み 直接か電話で、青少年相談センター相模湖相談室(電話042−684−3260)へ 日にち 7月1日(木曜日) 時間 午後6時30分から8時30分 会場 南区合同庁舎 ※つどいのみ 定員 30人(申込順) 申し込み 直接か電話で、青少年相談センター相模湖相談室(電話042−684−3260)へ 日にち 7月3日(土曜日) 時間 午後2時から4時 会場 城山総合事務所 定員 30人(申込順) 申し込み 直接か電話で、青少年相談センター相模湖相談室(電話042−684−3260)へ 消毒用アルコールの取り扱いに注意  感染症対策に利用される消毒用アルコールには、危険物に該当するものがあり、引火に注意 適正な取り扱いポイント ○火気の近くで使用しない ○詰め替えるときは換気をする ○直射日光が当たる場所や高温になる場所に保管しない ※6月6日から12日は危険物安全週間 問い合わせ 危険物保安課 教科書採択に向け、小・中学校・義務教育学校の教科書見本を展示 日にち 6月14日(月曜日)から28日(月曜日)(17日を除く) 時間 午前11時から午後1時、午後2時から7時 会場 総合学習センター ※特別支援教育関係本は1 総合学習センターのみ。詳しくは、市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 日にち 6月11日(金曜日)から30日(水曜日)(土・日曜日を除く) 時間 午前10時から正午、午後1時から4時30分(初日は午前10時30分から、最終日は午後3時まで) 会場 相模湖総合事務所 問い合わせ 学校教育課 二輪車の運転はルール・マナーを守って  6月は二輪車交通事故防止強化月間 オートバイなどの二輪車を運転するときは ○ヘルメットを正しく着用し、プロテクターやエアバッグを身に着ける ○夜間走行時は、反射材を効果的に活用する ○カーブや下り坂などでは、スピードを控える ○無理な追い越し、割り込み運転などの危険な運転は止める 問い合わせ 交通・地域安全課 また看護がしたいあなたを応援 就職相談会  協力病院の看護部長が復職について個別に相談を受け付け 日時 6月13日(日曜日)午前10時30分から午後3時 会場 ウェルネスさがみはら 対象 保健師・助産師・看護師・准看護師のいずれかの資格があるか、看護補助者を希望する人 申し込み 電話で、市病院協会事務局(電話042−755−0531)へ 児童手当を受給中の人へ 毎年6月に現況届の提出を  提出がないと、6月分以降の手当が受けられなくなる場合あり ※6月は手当の支払月〈支払日6月15日(火曜日)。着金まで2・3日かかる場合あり〉 申し込み 6月30日(必着)までに、6月中旬に届く現況届を、子育て給付課へ郵送するか、直接、各子育て支援センター・まちづくりセンター(橋本・中央6地区・大野南を除く)・出張所へ ※マイナポータルでも手続き可(マイナンバーカードが必要) ※必要書類など詳しくは、同封の案内をご覧ください。 問い合わせ 市コールセンター(電話042−770−7777) 相模川清流の里 宿泊利用 9月分の抽選申し込み 申し込み 6月10日午後5時までに、同所ホームページからか、観光・シティプロモーション課、各まちづくりセンター(橋本・中央6地区・大野南を除く)・出張所・公民館にある申込書を相模川清流の里へ。抽選後の空き室の申し込みは6月21日から、電話で同所(フリーダイヤル0120−988−547)へ 9月の休館日 13日(月曜日)・14日(火曜日) ※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、休館などをする場合あり 建築士による自宅の無料耐震相談会 日時 6月24日(木曜日)午後1時30分から4時15分 会場 市役所会議室棟 定員 3組(申込順) 申し込み 6月18日までに、電話で建築・住まい政策課(電話042−769−8252)へ 日時 7月8日(木曜日)午後1時30分から4時15分 会場 南区合同庁舎 定員 3組(申込順) 申し込み 7月2日までに、電話で建築・住まい政策課(電話042−769−8252)へ 分譲マンション無料相談 日時 7月5日(月曜日)午後1時30分から4時30分 会場 建築・住まい政策課 対象 市内分譲マンションか、分譲型団地に住む人 定員 3組(申込順) 申し込み 6月30日までに、電話で同課(電話042−769−9817)へ 募集 審議会などの委員 1 水とみどりの審議会  緑化の推進や緑地・生物多様性の保全などについて審議 任期 7月29日から令和5年7月28日(会議は年3回程度) 担当課 水みどり環境課 対象 市内在住の18歳以上(本市の他の審議会などの委員・職員・議員を除く) 定員 1人(選考) 申込書等配布場所 各担当課・行政資料コーナー・まちづくりセンター(橋本・城山・中央6地区・大野南を除く)・出張所・公民館(沢井を除く)・図書館、市立公文書館(市ホームページにも掲載) 申し込み 6月18日(必着)までに、応募用紙を直接か郵送、ファクス、Eメールで各担当課へ 2 地球温暖化対策推進会議  地球温暖化対策計画の実施状況の評価・検証、脱炭素社会の実現に向けた検討など 任期 8月から令和5年7月(会議は年3回程度) 担当課 環境政策課 対象 市内在住の18歳以上(本市の他の審議会などの委員・職員・議員を除く) 定員 2人(選考) 申込書等配布場所 各担当課・行政資料コーナー・まちづくりセンター(橋本・城山・中央6地区・大野南を除く)・出張所・公民館(沢井を除く)・図書館、市立公文書館(市ホームページにも掲載) 申し込み 6月18日(必着)までに、応募用紙を直接か郵送、ファクス、Eメールで各担当課へ 3 廃棄物減量等推進審議会  一般廃棄物の適正処理や4Rの推進などについて審議 任期 8月から令和5年7月(会議は年3回程度) 担当課 廃棄物政策課 対象 市内在住の18歳以上(本市の他の審議会などの委員・職員・議員を除く) 定員 3人(選考) 申込書等配布場所 各担当課・行政資料コーナー・まちづくりセンター(橋本・城山・中央6地区・大野南を除く)・出張所・公民館(沢井を除く)・図書館、市立公文書館(市ホームページにも掲載) 申し込み 6月21日(必着)までに、応募用紙を直接か郵送、ファクス、Eメールで各担当課へ 会計年度任用職員 事務補助員  電話対応、書類審査、データ入力、発送作業など 任期 7月15日から令和4年2月15日 勤務 月曜日から金曜日(祝日等を除く)の週4日で、午前9時から午後5時のうち1日7時間 勤務場所 産業・雇用対策課 報酬 日額7,455円から ※報酬額は職歴などによって決定 定員 5人(選考) 申し込み 6月10日(必着)までに、市ホームページにある申込書を、直接か郵送で、同課へ ※後日、面接などあり 会計年度任用短時間勤務職員 非常勤保健師  特定保健指導業務や生活習慣病、難病患者への保健指導業務 勤務 週2から5日で、原則午前9時から午後3時30分(勤務日は要相談) 勤務地 ウェルネスさがみはら、南保健福祉センター 報酬 日額9,713円から ※報酬額は職歴などによって決定 対象 保健師の資格と普通自動車運転免許があり、パソコン操作ができる人 定員 若干名(選考) 申し込み 電話で中央保健センター(電話042−769−8233)へ 会計年度任用短時間勤務職員 1 児童育成支援員  放課後などに児童の遊びや生活面の指導、見守りなど 勤務 週3日から5日程度(シフト制) 勤務場所 こどもセンター、児童クラブ、児童館 報酬 日額6,490円(1時間当たり1,180円)から ※報酬額は職歴などによって決定 対象 保育士、幼稚園・小・中学校・高校教諭の資格か児童クラブなどで2年以上の実務経験がある人 定員 3人程度(選考) 申し込み こども・若者支援課にある申込書(市ホームページにも掲載)を直接か郵送で、同課へ ※後日、面接あり ※詳しくは、市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 2 児童育成支援補助員  放課後などに児童の遊びや生活面の指導、見守りなど 勤務 週3日程度(シフト制) 勤務場所 こどもセンター、児童クラブ、児童館 報酬 日額5,857円(1時間当たり1,065円)から ※報酬額は職歴などによって決定 定員 10人程度(選考) 申し込み こども・若者支援課にある申込書(市ホームページにも掲載)を直接か郵送で、同課へ ※後日、面接あり ※詳しくは、市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 会計年度任用短時間勤務職員 事務補助員  パソコン作業、書類整理、電話・窓口対応など 任期 随時採用、6カ月間 ※更新の場合あり 勤務 月曜日から金曜日(祝日等を除く)のうち指定する週1日から5日で、午前9時から午後3時30分か午前9時30分から午後4時 報酬 日額5,857円から ※報酬額は職歴などによって決定 対象 新型コロナウイルス感染症の影響で内定が取り消された人や失職した人など 申し込み 市ホームページにある申込書を直接、人事・給与課へ ※申し込み時に面接あり。詳しくは、市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 技能功労者表彰候補者の推薦  優れた技能を持つ人などを表彰 対象 次の全てに該当する人(原則他薦) ○市内在住で主に市内で技能職種に従事 ○同一職種に30年以上従事した60歳以上(令和3年10月1日時点) ○優れた技能を持ち、人材の育成などその職種の発展に寄与し、他の模範として認められる 申し込み 6月11日(必着)までに、市ホームページにある調査票を郵送かファクスで、技能職団体に所属する人は各団体へ。団体のない職種と団体に属してない人は産業・雇用対策課へ 市民合同演奏会『フォーレ/レクイエム』合唱団員  12月12日(日曜日)開催予定の演奏会に出演 曲目 フォーレ作曲『レクイエム』 練習 8月5日から、原則毎週水曜日・木曜日・金曜日のうち1日、総合学習センターほか 定員 ソプラノ/アルト=各20人、テノール/バス=各15人(抽選) 費用 1万円(大学生以下3,000円) ※チケット、楽譜などは別途 申し込み 6月23日(必着)までに、往復はがきに、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号とパート、楽譜購入希望の有無、「フォーレ/レクイエム合唱団員」と書いて、同実行委員会(郵便番号252-0199 緑区西橋本5-2-1 橋本郵便局留め 稲垣厚子宛て 電話090−8433−4044)へ アントレ・チャレンジプロジェクトの企画スタッフ  小学生の会社経営体験の企画を考える 活動期間 7月11日(日曜日)から11月2日(火曜日)の15日程度 会場 さがみはら産業創造センターほか 対象 大学院生、大学生、短大生、専門学校生 定員 6人(申込順) 申し込み 7月8日までに、同センターホームページに掲載の参加申込書を、Eメールで同センター(Eメールentre-challenge@sic-sagamihara.jp 電話042−770−9119)へ 事前説明会  プロジェクト内容の説明や質疑応答など 日時 6月13日(日曜日)・27日(日曜日)午後1時30分から3時30分 会場 さがみはら産業創造センター 定員 各6人(申込順) 申し込み 開催日3日前までに、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号と学校名、学部、学科、学年、携帯電話番号、参加希望日「アントレ事前説明会」と書いて、同センターへ 環境情報センターの愛称  環境について学習・活動する施設を、身近に感じるための愛称 申し込み 6月30日(必着)までに、はがきかファクス、Eメールに、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、愛称と、その意味や考えた理由、「環境情報センターの愛称」と書いて、環境政策課(郵便番号252-5277 中央区中央2-11-15 ファクス042−754−1064 Eメールkankyouseisaku@city.sagamihara.kanagawa.jp)へ ※詳しくは、各公民館などにある募集要項をご覧ください(市ホームページにも掲載)。 相模川ビレッジ若あゆ「かかしフェスティバル」展示物  9月4日(土曜日)から20日(祝日)に、相模川自然の村周辺で展示する手作りのかかし 対象 市内の小・中・義務教育学校の児童生徒とその保護者、青少年団体など 申し込み 6月30日までに、直接か電話で、相模川自然の村野外体験教室(電話042−760-5445)へ 銀河連邦サク共和国 りんご樹オーナー  長野県佐久市臼田地域の「サンふじ」。 りんご狩り体験あり 収穫時期 11月上旬から中旬 募集数 20本程度(抽選) 費用 1本2万2,000円(収穫の目安は約150玉) ※収穫に行けない人には送付。収穫などの手間代を差し引くため個数が異なる 申し込み 6月11日(必着)までに、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、ファクス番号、希望本数を書いて、ファクスかEメールで、臼田地域りんご樹オーナー制度委員会(佐久市臼田支所 経済建設環境係内 ファクス0267−82−3116 Eメールusudasisyo@city.saku.nagano.jp 電話0267−82−3113)へ 自衛官(陸・海・空) 項目 一般幹部候補生 対象 22歳から25歳 初任給 22万6,500円から(月額) 項目 一般曹候補生 対象 18歳から32歳 初任給 17万9,200円(月額) 項目 自衛官候補生 対象 18歳から32歳 初任給 17万9,200円(月額) 項目 航空学生パイロットコース 海 対象 18歳から22歳 初任給 17万9,200円(月額) 項目 航空学生パイロットコース 空 対象 18歳から20歳 初任給 17万9,200円(月額) 項目 看護学科学生 保健師・看護師コース 対象 18歳から20歳 初任給 学生手当11万7,000円(月額) ※詳しくは、お問い合わせください。 問い合わせ 防衛省自衛隊神奈川地方協力本部相模原地域事務所(電話042−755−0694) イベント 世界のひろば オンライン交流会  韓国の暮らしや文化について、母国での体験談を交えて交流 日時 6月20日(日曜日) 午後1時30分から3時 対象 市内在住か在勤・在学で、インターネット環境を利用できる人 定員 30人(申込順) ※Zoom(R)ミーティングができる環境(ウェブカメラ、マイク、スピーカーなど)が必要 申し込み 6月16日までに、Eメールに住所、氏名、在勤・在学の場合は会社名・学校名、件名に「6月世界のひろば申込」と書いて、国際課(Eメールkokusai@city.sagamihara.kanagawa.jp)へ 初夏の寄せ植え教室 アジサイの挿し木教室 1 初夏の寄せ植え教室 日にち 6月13日(日曜日)・20日(日曜日) 時間 午前11時から正午 会場 花苗生産センター(中央区田名) 対象 市内在住か在勤・在学の15歳以上(中学生を除く) 定員 各15人(申込順) 費用 各1,000円 申し込み 直接か電話、ファクスに、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、希望日・時間、「初夏の寄せ植え教室」と書いて、市まち・みどり公社(電話042−751−6624 ファクス042−751−2345)へ 1 初夏の寄せ植え教室 日にち 6月13日(日曜日)・20日(日曜日) 時間 午後1時から2時 会場 花苗生産センター(中央区田名) 対象 市内在住か在勤・在学の15歳以上(中学生を除く) 定員 各15人(申込順) 費用 各1,000円 申し込み 直接か電話、ファクスに、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、希望日・時間、「初夏の寄せ植え教室」と書いて、市まち・みどり公社(電話042−751−6624 ファクス042−751−2345)へ 1 初夏の寄せ植え教室 日にち 6月17日(木曜日) 時間 午後1時30分から2時30分 会場 花苗生産センター(中央区田名) 対象 市内在住か在勤・在学の15歳以上(中学生を除く) 定員 15人(申込順) 費用 1,000円 申し込み 直接か電話、ファクスに、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、希望日・時間、「初夏の寄せ植え教室」と書いて、市まち・みどり公社(電話042−751−6624 ファクス042−751−2345)へ 1 初夏の寄せ植え教室 日にち 6月17日(木曜日) 時間 午後3時から4時 会場 花苗生産センター(中央区田名) 対象 市内在住か在勤・在学の15歳以上(中学生を除く) 定員 15人(申込順) 費用 1,000円 申し込み 直接か電話、ファクスに、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、希望日・時間、「初夏の寄せ植え教室」と書いて、市まち・みどり公社(電話042−751−6624 ファクス042−751−2345)へ 2 アジサイの挿し木教室  日にち 6月27日(日曜日)、7月4日(日曜日) 時間 午前10時30分から正午 会場 花苗生産センター(中央区田 対象 市内在住か在勤・在学の15歳以上(中学生を除く) 定員 各15人(申込順) 費用 各1,000円 申し込み 直接か電話、ファクスに、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、希望日・時間、「アジサイの挿し木教室」と書いて、市まち・みどり公社(電話042−751−6624 ファクス042−751−2345)へ 2 アジサイの挿し木教室  日にち 6月27日(日曜日)、7月4日(日曜日) 時間 午後1時30分から3時 会場 花苗生産センター(中央区田名) 対象 市内在住か在勤・在学の15歳以上(中学生を除く) 定員 各15人(申込順) 費用 各1,000円 申し込み 直接か電話、ファクスに、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、希望日・時間、「アジサイの挿し木教室」と書いて、市まち・みどり公社(電話042−751−6624 ファクス042−751−2345)へ 3 アジサイの挿し木教室 日にち 7月10日(土曜日) 時間 午前10時から正午 会場 相模原麻溝公園 対象 市内在住か在勤・在学の15歳以上(中学生を除く) 定員 15人(申込順) 費用 1,000円 申し込み 直接か電話、ファクスに、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、希望日・時間、「アジサイの挿し木教室」と書いて、市まち・みどり公社(電話042−751−6624 ファクス042−751−2345)へ 多摩・三浦丘陵の市民と緑をつなぐシンポジウム  緑と水景の保全のための広域連携等について討論など。「多摩・三浦丘陵の緑と水景に関する広域連携会議」ホームページでライブ配信あり(視聴は申し込み不要でどなたでも) 日時 7月3日(土曜日)午後2時から午後5時 会場 川崎市総合自治会館(川崎市中原区) 進行役 涌井史郎さん(東京都市大学特別教授) 定員 100人(申込順) 申込書等配布場所 水みどり環境課、各区役所・まちづくりセンター(橋本・中央6地区・大野南を除く)など(同会議ホームページにも掲載) 申し込み 6月14日から25日に、申込書をファクスでURリンケージへ 問い合わせ 同会議事務局〈川崎市みどりの協働推進課内(電話044−200−2365)〉 「原爆と人間」写真展 日にち 6月4日(金曜日)から10日(木曜日) 時間 午前8時30分から午後5時 会場 南区合同庁舎 日にち 6月24日(木曜日)から30日(水曜日) 時間 午前8時30分から午後5時 会場 あじさい会館 日にち 7月17日(土曜日)から23日(祝日) 時間 午前9時から午後5時 会場 津久井中央公民館 日にち 8月3日(火曜日)から9日(休日) 時間 午前8時30分から午後5時 会場 緑区合同庁舎 ※各会場とも初日は午前10時から、最終日は午後4時まで 問い合わせ 相模原平和実行委員会の田中さん(電話042−755−2216) 川尻財産区本沢梅園の梅もぎ採り  約1,000本の梅の木がある本沢梅園を開放。品種は「白加賀」 日時 6月11日(金曜日)から14日(月曜日)・19日(土曜日)・20日(日曜日)午前9時から午後3時  ※梅がなくなり次第終了 会場 本沢梅園(緑区川尻) 費用 1キログラム 600円  ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 市コールセンター (電話042−770−7777) 講演・講座 市発達サポート講座〈全7回〉  星山麻木さん(明星大学教授)による、子どもの発達に関する不安や悩みを和らげ、理解を深めるための講座 日時 9月15日・29日、10月6日・20日・27日、11月10日・17日の水曜日 午前9時30分から11時30分 会場 相模原教育会館(中央区富士見)ほか 対象 市内在住か在勤の人 定員 50人程度(抽選) ※保育あり〈定員 5人程度(要予約)〉 申し込み 7月15日(必着)までに、公民館などにある申込書(市ホームページにも掲載)を郵送かファクス、Eメールで、生涯学習課へ ※詳しくは市ホームページをご覧ください。 シニア・子育て・未経験の人 大歓迎!介護の入門的研修&お仕事相談〈全5回〉  介護の基本的な知識を学ぶ。研修終了後には就労支援あり 日にち 6月24日(木曜日)・29日(火曜日)、7月2日(金曜日)・7日(水曜日)・12日(月曜日) 会場 産業会館 日時 午前10時から午後4時10分(予定。日によって終了時間が異なる) 対象 介護未経験で資格がなく、研修後に市内で介護の仕事を希望する人 定員 各20人(選考) 申し込み 6月23日までに、電話で市就職支援センター(電話042−700−1618)へ 日にち 6月30日(水曜日)、7月5日(月曜日)・8日(木曜日)・13日(火曜日)・15日(木曜日) 会場 サン・エールさがみはら 日時 午前10時から午後4時10分(予定。日によって終了時間が異なる) 対象 介護未経験で資格がなく、研修後に市内で介護の仕事を希望する人 定員 各20人(選考) 申し込み 6月23日までに、電話で市就職支援センター(電話042−700−1618)へ 不安対処スキルアップセミナー  不安や強迫への対応方法を認知行動療法で学ぶ 1 基礎(1回のみ) 日にち 7月2日(金曜日) 時間 午前10時から11時30分 会場 ウェルネスさがみはら 対象 市内在住か在勤・在学で、不安や強迫症状により日常生活に支障がある人  定員 5人(申込順) 費用 無料 申し込み 6月18日までに、電話で精神保健福祉センター(電話042−769−9818)へ 2 実践〈全5回〉 日にち 7月9日(金曜日)・16日(金曜日)・30日(金曜日)、8月6日(金曜日) 時間 午前9時30分・10時30分(各40分) 会場 けやき会館 対象 市内在住か在勤・在学で、不安や強迫症状により日常生活に支障がある人  定員 1 基礎(1回のみ)+2 実践〈全5回〉 2人(申込順) 費用 1 基礎(1回のみ)無料 2 実践〈全5回〉各2,000円 申し込み 6月18日までに、電話で精神保健福祉センター(電話042−769−9818)へ 市民大学 前期 全講座をオンラインで開催 コース 青山学院大学 講座名 サイエンスとテクノロジーにおけるセンシングとシンセシス〈全4回〉 期間 6月26日(土曜日)から7月17日(土曜日) コース 青山学院大学 講座名 共生と社会的課題〈全4回〉 期間 6月26日(土曜日)から7月17日(土曜日) コース 医療 ビジネス 観光福祉専門学校 講座名 介護に関する暮らしの知恵〈全2回〉 期間 7月8日(木曜日)・9日(金曜日) コース 法政大学 講座名 労働運動と社会運動の接点をみる〈全4回〉 期間 7月9日(金曜日)から30日(金曜日) コース 和光大学 講座名 まなざしが語り、耳が考える〈全3回〉 期間 8月3日(火曜日)から5日(木曜日) コース 東京家政学院大学 講座名 いまどきの教科書〈全8回〉 期間 8月25日(水曜日)から9月3日(金曜日) 対象 15歳以上(中学生を除く)でインターネット環境を利用できる人 ※Zoom(R)ミーティングができる環境が必要 申込書等配布場所 総合学習センター、各まちづくりセンター(橋本・中央6地区・大野南を除く)・公民館(千木良・沢井・牧野・佐野川を除く)・図書館 など 申し込み 6月14日(必着)までにさがまちコンソーシアム事務局(電話042−703−8550)へ ※時間や定員、費用、申し込み方法など詳しくは、講義案内をご覧ください。 ---------- 読者のひろば(敬称略) 仲間 会費などは個別にお問い合わせください。 ●呼吸法健康体操 毎月第1第3木曜日午前10時、津久井中央公民館。見学・体験可 問い合わせ 本郷(電話042−784-3459) ●水彩画 毎月第1・第3日曜日午後1時30分、ソレイユさがみほか。初心者歓迎・見学可 問い合わせ 室本(むろもと)(電話042−773-5580) ●スーパードッジボール 毎週日曜日午前9時ほか、鶴の台小学校体育館。対象は小学生 問い合わせ 鈴木(電話090-8686-7870) 応募は発行日の3週間前まで  掲載を希望する場合は住所、氏名(ふりがな)、電話番号、掲載希望号、「読者のひろば」と書いて、原稿を郵送かファクスで広聴広報課(郵便番号252-5277 中央区中央2-11-15 ファクス042−753−7831)へ。市ホームページの電子申請からも申し込めます。  催しは過去6カ月以内、仲間は過去1年以内に掲載された団体は応募できません。掲載は抽選(仲間は希望号と次号の2回)。掲載の場合は、発行日の10日前ごろに連絡します。 不掲載の連絡、原稿の返却はしません。 ※政治・宗教活動、営利目的のものなどは掲載できません。 ---------- 本市はブラジル・カナダのホストタウン! 東京2020大会 ブラジル・カナダ応援隊! 2国のプチ情報を市長が紹介します。  両国の発明家について ブラジルで「飛行機の父」と呼ばれている有名な発明家アルベルト・サントス=デュモンは、フランスに移住していた1906年、ヨーロッパで最初の飛行機の飛行に成功しました。リオデジャネイロ市には、彼の名を冠した空港があります。 カナダ出身の物理学者レジナルド・フェッセンデンは、音声を伝える連続的な電波を発生させることに成功し、1906年のクリスマスイブにはラジオ番組を放送しました。彼の発明は、現代のラジオ放送の礎となっています。 問い合わせ オリンピック・パラリンピック推進課 電話042−851−3248 ---------- 性別にかかわらず、自由に生きよう 6月19日から29日 さがみはら男女共同参画推進週間 期間中は各図書館(相武台分館を除く)で関連冊子などを配布  「男らしく」「女らしく」そんな考え方が、あなたや身近な人の「自分らしさ」の選択肢を狭めているかもしれません。性別に左右されず、自由に未来を描いていきましょう。 対応するSDGs 5 ジェンダー平等を実現しよう 男女共同参画に関する市のサポート制度 研修などに講師を無料で派遣 施策に関する意見などを受け付け(男女共同参画専門員) 詳しくは市ホームページをご覧ください。 問い合わせ 人権・男女共同参画課 電話042−769−8205 ソレイユフェスタ  みんなが輝く、未来に向けて負けない自分をつくろう! 男女共同参画を推進する講座・講演会、パネル展示など、さまざまなイベントを開催 日時 6月19日(土曜日)から27日(日曜日) ※一部、期間外のイベント掲載あり 1 パネル展「気づく わかる 発見!ジェンダー」展示「男女共同参画川柳コンテスト入賞作品」 日時 6月19日(土曜日)から27日(日曜日)午前9時から午後5時 会場 ソレイユさがみ ※希望者は直接会場へ 2 絶対気になる!なんとかしたい!災害時のトイレ  男女共同参画の視点に立った地域防災講座 日時 6月20日(日曜日)午前10時から正午 定員 40人(申込順) 会場 ソレイユさがみ ※2歳以上の未就学児の保育あり(要予約) 申し込み 直接か電話、ファクスに希望する催し名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号と、保育希望の有無(希望者は子どもの氏名・年齢)を書いて、ソレイユさがみ(電話042−775−1775 ファクス042−775−1776)へ 3 子育ておしゃべりサロン  自分らしい子育てを見つける場 日にち 6月21日(月曜日) 時間 午前10時30分から11時45分 定員 10組(申込順) 対象 1歳未満の初めての子とその保護者 会場 ソレイユさがみ 申し込み 直接か電話、ファクスに希望する催し名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を書いて、ソレイユさがみ(電話042−775−1775 ファクス042−775−1776)へ 日にち 7月19日(月曜日) 時間 午前10時30分から11時45分 定員 5組(申込順) 対象 1歳未満の初めての子とその保護者 会場 ソレイユさがみ 申し込み 直接か電話、ファクスに希望する催し名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を書いて、ソレイユさがみ(電話042−775−1775 ファクス042−775−1776)へ 4 家計コーチから学ぶマネープランニング  最新の税制や社会保障制度などについて 日時 6月22日(火曜日)午後1時30分から3時30分 定員 20人(申込順) 会場 ソレイユさがみ ※2歳以上の未就学児の保育あり(要予約) 申し込み 直接か電話、ファクスに希望する催し名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号と、保育希望の有無(希望者は子どもの氏名・年齢)を書いて、ソレイユさがみ(電話042−775−1775 ファクス042−775−1776)へ 5 パネルディスカッション 大学生の身近にひそむジェンダー問題  桜美林大学の学生が「学び・職・暮らし」をテーマに討論 日時 6月26日(土曜日)午後1時30分から3時30分 定員 60人(申込順) 会場 ソレイユさがみ ※2歳以上の未就学児の保育あり(要予約) 申し込み 直接か電話、ファクスに希望する催し名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号と、保育希望の有無(希望者は子どもの氏名・年齢)を書いて、ソレイユさがみ(電話042−775−1775 ファクス042−775−1776)へ 6 ソレイユゆめひろば プチマルシェ  女性作家の手作り品を販売。ワークショップもあり 日時 6月26日(土曜日)・27日(日曜日)午前10時から午後4時、7月13日(火曜日)午前10時から午後3時 会場 ソレイユさがみ ※希望者は直接会場へ 7 女性の活躍応援セミナー  働く女性のストレス対処法  働くことにまつわるストレスや女性ホルモンの変化などさまざまなストレスの対処法について 日時 6月27日(日曜日)午前10時から正午 対象 女性 定員 15人(申込順) 会場 ソレイユさがみ ※2歳以上の未就学児の保育あり(要予約) 申し込み 直接か電話、ファクスに希望する催し名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号と、保育希望の有無(希望者は子どもの氏名・年齢)を書いて、ソレイユさがみ(電話042−775−1775 ファクス042−775−1776)へ ---------- 中小企業の新製品を募集 新製品の販路の開拓を支援します 「トライアル発注認定制度」を利用しませんか。 トライアル発注認定制度とは  優れた新製品で、新たな事業分野を開拓する市内中小企業者を市が認定、製品の一部を試験的に購入・評価し、販路開拓を支援する制度です。 対象 市内に事業所がある中小企業者が生産している製品(食品、医薬品、医薬部外品、化粧品を除く) 申し込み 6月30日までに、産業支援課にある申請書類(市ホームページにも掲載)を郵送で、産業支援課(電話042−707-7154)へ ※対象要件など詳しくは、市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 支援の例 ●カタログに商品を掲載(市ホームページにも掲載) ●展示会への出展 など 令和2年度のカタログ表紙33社の45製品を掲載 ---------- 13期生募集 相模原で教師を目指す人をサポート! さがみ風っ子教師塾  現職の教員や専任の講師が、相模原で小・中学校の教員を目指す人をサポートします。「与えられた学び」ではなく、「自ら学ぶ」ことのできる教師を目指し、3つのステージで展開するカリキュラムで、教師に必要なことを学ぶことができます。 日時 10月から令和4年3月 原則隔週の金曜日・日曜日 対象 市立小・中学校教諭、養護教諭を志望する人 申込期間 1次募集 6月14日から7月30日 2次募集 9月17日から24日 ※内容や申し込み方法など詳しくは、同塾ホームページをご覧になるかお問い合わせください。 Point  今年度は、日曜日、金曜日夜間コース〈全10回〉のほか、金曜日夜間にオンラインコース〈全5回〉を開設! 入塾説明会  卒塾生の話や塾の概要などを説明します。希望者には個別相談を実施します。 日時 6月20日(日曜日)午前10時から11時30分 会場 総合学習センターかオンライン 定員 会場=30人(申込順)、オンライン=40人(申込順) 申し込み 6月17日までに、電子申請から申し込んでください。 日時 7月17日(土曜日)午前10時から11時30分 会場 総合学習センターかオンライン 定員 会場=30人(申込順)、オンライン=40人(申込順) 申し込み 7月15日までに、電子申請から申し込んでください。 問い合わせ 教育センター 電話042−756−3647 ---------- 市シティプロモーション Facebookページ 「相模原市シティプロモーション」 @sagamihara.pr 市シティプロモーション Twitter 「相模原市シティプロモーション」 @Sagamihara_PR