広報さがみはら No.1460 令和3年(2021年)7月1日号 8,9面 ---------- 情報あらかると はがき・ファクス・Eメールなどで申し込むとき 住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、「」と CHECK! イベントなどの開催状況は随時ご確認を 市が主催するイベントや説明会など、中止や延期となる場合があります。 各種イベントなどの開催状況は、市ホームページで随時お知らせしています。 ○イベント参加時はマスク着用 ○体調がすぐれないときは参加しない お知らせ 建築士による自宅の無料耐震相談会 日時 1 7月29日(木曜日)午後1時30分から4時15分 会場 緑区合同庁舎 定員 3組(申込順) 申し込み 7月21日までに、電話で建築・住まい政策課(電話042−769−8252)へ 日時 2 8月12日(木曜日)午後1時30分から4時15分 会場 市役所会議室棟 定員 3組(申込順) 申し込み 8月6日までに、電話で建築・住まい政策課(電話042−769−8252)へ 食品衛生監視指導計画の実施結果を公表  昨年度に実施した、飲食店やスーパーマーケットなどへの立ち入り検査、食品の抜き取り検査の結果などを公表 申込書等配布場所 生活衛生課、各行政資料コーナー・公民館(沢井を除く)、消費生活総合センター ※市ホームページにも掲載 問い合わせ 生活衛生課 防災週間 7月3日から9日 家族や地域で防災について話し合おう 屋内の安全対策 〇家具を固定 〇避難経路に物を置かない 〇ガラスに飛散防止フィルムを貼る 備蓄品、非常持ち出し品の準備 〇食料品や日用品などの備蓄品は3日分以上(目安) 〇非常用持ち出し袋はいつでも持ち出せる場所に備える 家族の安否確認、連絡方法を決めておく 〇災害用伝言サービスなど 感震ブレーカーの設置の検討 〇強い揺れにより自動的に電気の供給を遮断するもの。電気火災の防止に効果的 避難の必要性や避難場所等の事前確認 〇自宅周辺に危険な場所が無く、屋内の安全確保ができていれば自宅にとどまる 〇避難場所等での密集を防ぐため、親せき・知人宅への避難を検討 問い合わせ 危機管理課 夏の交通事故防止運動 7月11日から20日 安全は 心と時間の ゆとりから 交通ルールを守って 夏を楽しく安全に 運動の重点 ○過労運転・無謀運転の防止 ○高齢者と子どもの交通事故防止 ○自転車の交通事故防止 ○全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底 ○二輪車の交通事故防止 ○踏み切りの交通事故防止 問い合わせ 交通・地域安全課 7月下旬に介護保険負担割合証を発送  8月1日以降に介護サービスや総合事業を利用するときの利用者負担割合をお知らせ 対象 7月2日時点で要介護・要支援認定を受けているか、総合事業の事業対象者となっている人 利用者負担割合 所得などに応じて1割、2割、3割のいずれか ※世帯構成や市民税課税の状況により、負担割合を見直すため、7月31日までの割合と異なる場合あり 問い合わせ 介護保険課 相模川清流の里 宿泊利用 10月分の抽選申し込み 申し込み 7月10日午後5時までに、同所ホームページからか、観光・シティプロモーション課、各まちづくりセンター(橋本・中央6地区・大野南を除く)・出張所・公民館にある申込書を相模川清流の里へ。抽選後の空き室の申し込みは7月21日から、電話で同所(フリーダイヤル0120−988−547)へ 10月の休館日 11日(月曜日)・12日(火曜日) ※1日(金曜日)は宿泊不可 7月末までに新しい国民健康保険被保険者証を発送  8月1日から利用できる国民健康保険被保険者証(兼高齢受給者証を含む)を簡易書留(転送不要)で世帯主宛てに発送 新しい保険証の有効期限 令和4年7月31日 ※7月中旬以降、順次発送 ※転送届が出されている場合、保険証は配達されません。 ※郵便で受け取れなかった場合は、世帯主か同世帯の人が本人確認書類(運転免許証やパスポートなど)を持って、国保年金課、緑・南区役所区民課、各まちづくりセンター(橋本・中央6地区・大野南を除く)・出張所(連絡所を除く)へ 問い合わせ 市国民健康保険コールセンター(電話042−707−8111) 屋外水泳プールの利用は電話で予約を 期間 7月15日(木曜日)から9月10日(金曜日)(7月24日(土曜日)・25日(日曜日)を除く) 時間 午前10時から午後1時  会場 1 古淵鵜野森公園屋外水泳プール 対象 市内在住か在学・在勤の人 定員 120人(申込順) 申し込み 7月5日から電話で市屋外プール予約受付センター(電話042−783−0390)へ(7月12日までは最大各2日分まで) ※7月13日は予約受け付けできません。 ※料金など詳しくは、市まち・みどり公社ホームページをご覧になるかお問い合わせください。 問い合わせ 電話042−747−4641 期間 7月15日(木曜日)から9月10日(金曜日)(7月24日(土曜日)・25日(日曜日)を除く) 時間 午後2時から6時 会場 1 古淵鵜野森公園屋外水泳プール 対象 市内在住か在学・在勤の人 定員 120人(申込順) 申し込み 7月5日から電話で市屋外プール予約受付センター(電話042−783−0390)へ(7月12日までは最大各2日分まで) ※7月13日は予約受け付けできません。 ※料金など詳しくは、市まち・みどり公社ホームページをご覧になるかお問い合わせください。 問い合わせ 電話042−747−4641 期間 7月15日(木曜日)から8月31日(火曜日)(7月24日(土曜日)・25日(日曜日)を除く) 時間 午前9時から正午  会場 2 小倉プール 対象 市内在住か在学・在勤の人 定員 300人(申込順)  申し込み 7月5日から電話で市屋外プール予約受付センター(電話042−783−0390)へ(7月12日までは最大各2日分まで) ※7月13日は予約受け付けできません。 ※料金など詳しくは、市まち・みどり公社ホームページをご覧になるかお問い合わせください。 問い合わせ 電話042−782−1122 期間 7月15日(木曜日)から8月31日(火曜日)(7月24日(土曜日)・25日(日曜日)を除く) 時間 午後1時30分から4時30分 会場 2 小倉プール 対象 市内在住か在学・在勤の人 定員 300人(申込順)  申し込み 7月5日から電話で市屋外プール予約受付センター(電話042−783−0390)へ(7月12日までは最大各2日分まで) ※7月13日は予約受け付けできません。 ※料金など詳しくは、市まち・みどり公社ホームページをご覧になるかお問い合わせください。 問い合わせ 電話042−782−1122 サマージャンボ宝くじ サマージャンボミニ宝くじを販売します 市内で購入を   便利なインターネット販売もご利用いただけます。詳しくは、「宝くじ 公式サイト」で検索してください。 販売期間 7月13日(火曜日)から8月13日(金曜日) 問い合わせ 財政課 サマージャンボ7億円 (1等5億円・前後賞各1億円合わせて) サマージャンボミニ5千万円 (1億3千万円・前後賞各1千万円合わせて) この宝くじの収益金は市町村の明るく住みよいまちづくりに使われます。 各1枚 300円 7月13日(火曜日) 2種類同時発売! 発売期間 7/13(火曜日)から8/13(金曜日) 公益財団法人神奈川県市町村振興協会 既卒者もご相談を サガツクナビ「就活個別相談(ジョブサポート)」  地元企業の情報に詳しい相談員が個別相談に対応(完全予約制) 対象 これから就職活動を始める大学生(全学年対象)か、就職活動中の人(令和4年3月卒業予定、卒業後おおむね3年程度) 申し込み 「サガツクナビ」ホームページから 問い合わせ さがみはら産業創造センター(電話042−703−6321) Web就職相談  Zoom(R)を使用した就職相談 対象 現在求職中でインターネット環境を利用できる人 ※Zoom(R)ミーティングができる環境(ウェブカメラ、マイク、スピーカーなど)が必要 ※市就職支援センターを初めて利用する人は、事前の来所、初回面談が必要 申し込み 直接か電話、ファクス、Eメールに、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号と「Web就職相談」と書いて、同就職支援センター(電話042−700−1618 ファクス042−700−1704 Eメールshushokushien@sagamihara-city.jp)へ 社会を明るくする運動  犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ   7月は、犯罪・非行の防止や、罪を犯した人の更生などについて、理解を深める運動の強調月間 明るい地域社会を築くために  犯罪や非行をする人を生み出さない家庭・地域づくりをすることや、立ち直ろうと決意した人を社会で受け入れることが大切  地域に住む全ての人の理解と協力で、明るい社会の実現を 問い合わせ 生活福祉課 人はもっと優しくて社会はもっと面白い サポステ説明会 & 出張簡易相談会 in 南区 日時 7月27日(火曜日)午後1時30分から4時30分 会場 南区地域福祉交流ラウンジ 対象 ニート・ひきこもり状態や生きづらさを感じる若者とその家族 定員 6組(申込順) 申し込み 直接か電話で、さがみはら若者サポートステーション(電話042−703−3861)へ 募集 仕事と家庭両立支援推進企業の表彰候補  制度や職場環境の整備など、仕事と家庭の両立に積極的に取り組む企業を表彰 対象 市内に本社か、主な事業所がある企業 申し込み 8月31日(必着)までに、市ホームページ掲載の応募用紙を直接か郵送で産業・雇用対策課へ 子育てサポーター  親子への声掛けや身体計測、絵本の読み聞かせなどをするボランティアの登録 会場 各子育て支援センター・こどもセンターなど 対象 講習会を受講できる人 講習会 日時 7月16日(金曜日)午前9時から午後0時10分 会場 市役所会議室棟 定員 15人(申込順) 申し込み 7月15日までに、電話でこども家庭課(電話042−769−9811)へ 1 心の輪を広げる体験作文 テーマ 出会い、ふれあい、心の輪 障害のある人とない人との心のふれあい体験を広げよう 対象 市内在住か在勤・在学の小学生以上 応募点数 1人1点 応募期限 9月3日(必着) ※規格や応募方法など詳しくは、市ホームページをご覧ください。 問い合わせ 高齢・障害者福祉課 2 障害者週間のポスター テーマ 障害の有無にかかわらず誰もが能力を発揮して安全に安心して生活できる社会の実現 対象 市内在住か在勤・在学の小・中・義務教育学生 応募点数 1人1点 応募期限 9月3日(必着) ※規格や応募方法など詳しくは、市ホームページをご覧ください。 問い合わせ 高齢・障害者福祉課 イベント 相模ダムの催し 相模湖・ダム建設殉職者合同追悼会  セレモニーや展示会などは中止。献花のみ実施 日時 7月25日(日曜日)午前11時から午後3時 会場 県立相模湖交流センター ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 同追悼会実行委員会の太田さん(電話042−684−3514) 就活・実習フェス(幼稚園・認定こども園の合同説明会)  相模原で一緒に働きませんか   毎年25園以上が出展し、説明会を開催 日時 8月7日(土曜日)午前10時から午後2時 会場 小田急ホテルセンチュリー相模大野(南区相模大野) 対象 市内の私立幼稚園・認定こども園などに就職を希望する人、実習先を探している人 申し込み 市幼稚園・認定こども園協会ホームページから申請を 問い合わせ 同協会(電話042−751−3606) 小・中学生のためのコーラスワークショップ〈全2回〉 日時 7月31日(土曜日)、8月1日(日曜日)午前10時から正午 会場 青少年学習センター 対象 市内在住か在学の小・中・義務教育学生 定員 30人(申込順) 申し込み 7月29日までに、電話か、Eメールに、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号と学校名、学年、「小・中学生のためのコーラスワークショップ」と書いて、同センター(電話042−751−0091 Eメールseisyonen-center@city.sagamihara.kanagawa.jp)へ 7月凧作り教室  小学生でも簡単にできるダイヤ凧(だこ)作り 日時 7月31日(土曜日)午後1時30分から4時 会場 相模の大凧センター 定員 5家族程度(申込順) ※未就学児は保護者同伴 費用 500円 申し込み 直接か電話、ファクスに、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、「7月凧作り教室」と書いて、同センター(電話046−255−1311 ファクス046−255−1361)へ こけ玉作り教室 日時 7月25日(日曜日)午前10時から正午 会場 相模湖林間公園 対象 市内在住か在勤・在学の小学生以上 定員 15人(申込順) 費用 1,500円 申し込み 7月17日までに、直接か電話で同公園(電話042−685−1330)へ ちびっこライフガード  ライフガード体験を通じて、プールの安全管理について学ぶ 日時 8月7日(土曜日)・21日(土曜日)午前10時から午後1時 会場 LCA国際小学校北の丘センター 対象 小学生 定員 各5人(抽選) 費用 各500円 申し込み 7月21日(必着)までに、往復はがき(1教室1人1枚)に、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、「ちびっこライフガード」と希望日を書いて、同センター(郵便番号252−0134 緑区下九沢2071−1 電話042−773−5570)へ 講演・講座 アナベル(あじさい)リースづくり 日時 7月15日(木曜日)・18日(日曜日)・22日(祝日)・25日(日曜日)午前10時30分から正午 会場 けやき会館 対象 市内在住か在勤・在学の15歳以上(中学生を除く) 定員 各10人(申込順) 費用 各1,000円 申し込み 開催日前日(土・日曜日を除く)までに、直接か電話、ファクスに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、「アナベル(あじさい)リースづくり」と書いて、市まち・みどり公社(電話042−751−6624 ファクス042−751−2345)へ 元気高齢者向け 筋力向上トレーニング教室〈全12回〉  専属トレーナーが、体操や機器を使った筋力トレーニングなどを指導 日時 8月23日から11月22日の毎週月曜日(9月20日、10月11日を除く)午前10時15分から11時45分 会場 1 コナミスポーツクラブ橋本(緑区西橋本) 対象 運動に支障がない、市内在住の65歳以上 定員 10人(抽選) 費用 6,600円 申し込み 7月31日までに、電話でコナミスポーツクラブ橋本 電話042−772−0541 (午前10時30分から午後5時(木曜日を除く))へ 日時 8月25日から11月17日の毎週水曜日(11月13日を除く)午後1時から2時30分 会場 2 コナミスポーツクラブ相模大野(南区南台) 対象 運動に支障がない、市内在住の65歳以上 定員 10人(抽選) 費用 6,600円 申し込み 7月31日までに、電話でコナミスポーツクラブ相模大野 電話042−748−6611 午前10時30分から午後5時(金曜日を除く)へ 日時 9月2日から11月25日の毎週木曜日(9月23日を除く)午後3時30分から5時 会場 3 メガロス相模大野(南区相模大野) 対象 運動に支障がない、市内在住の65歳以上 定員 10人(抽選) 費用 6,600円 申し込み 7月31日までに、電話でメガロス相模大野 電話042−745−4600 午前11時から午後6時(火曜日を除く)へ 日時 9月7日から11月23日の毎週火曜日 午前11時から午後0時30分 会場 4 相模原ドルフィンクラブ(緑区橋本) 対象 運動に支障がない、市内在住の65歳以上 定員 10人(抽選) 費用 6,000円 申し込み 7月30日までに、電話で相模原ドルフィンクラブ 電話042−771−7333 午前10時から午後5時へ パソコン無料体験・ゲーム作りで考える力を楽しく学べるプログラミング無料体験 教室 1 パソコン体験  日にち 7月16日(金曜日)・21日(水曜日)・30日(金曜日)、8月5日(木曜日) 時間 午前9時30分から午後4時20分(うち50分1回のみ) 会場 産業会館 対象 どなたでも 定員 各3人(申込順) 申し込み 電話で同館パソコン教室(電話042−704−9888)へ 教室 2 子どもプログラミング・プレ体験  日にち 7月20日(火曜日)・21日(水曜日)・29日(木曜日)・30日(金曜日) 時間 午後4時30分から5時 会場 産業会館 対象 5歳から小学校2年生 定員 各3人(申込順) 申し込み 電話で同館パソコン教室(電話042−704−9888)へ 教室 3 子どもプログラミング体験  日にち 7月24日(土曜日)、8月7日(土曜日) 時間 午前10時30分から11時30分 会場 産業会館 対象 小学校3年生から高校生 定員 各3人(申込順) 申し込み 電話で同館パソコン教室(電話042−704−9888)へ 教室 3 子どもプログラミング体験  日にち 7月29日(木曜日)、8月5日(木曜日) 時間 午後5時30分から9時(うち60分1回のみ) 会場 産業会館 対象 小学校3年生から高校生 定員 各3人(申込順) 申し込み 電話で同館パソコン教室(電話042−704−9888)へ さがまちカレッジ 1 作品鑑賞を楽しみましょう 自分らしく絵の世界を味わうために 〈全2回〉 日時 7月25日(日曜日)午後1時30分から4時40分、8月1日(日曜日)午後1時30分から3時30分 会場 町田市生涯学習センター(町田市原町田) 対象 15歳以上(中学生を除く) 定員 15人(申込順) 費用 3,300円 申し込み 電話で、さがまちコンソーシアム事務局(電話042−747−9038)へ ※同コンソーシアムホームページからも申し込めます。 2 実験で体験しよう! 混ぜると光る化学の不思議  日時 8月17日(火曜日)午後2時から3時30分 会場 ユニコムプラザさがみはら 対象 中学・高校生 定員 12人(抽選) 費用 1,200円 申込書等配布場所 各まちづくりセンター(橋本・中央6地区・大野南を除く)・公民館など 申し込み 7月18日(必着)までに、申込用紙を郵送かファクスで、さがまちコンソーシアム事務局(電話042−747−9038)へ ※同コンソーシアムホームページからも申し込めます。 ソレイユさがみの催し スポーツと女性 オリンピック選手が語るアスリートの世界   齋藤仁美さん(平昌(ピョンチャン)オリンピックショートトラック選手)が講演 日時 7月23日(祝日)午後2時から4時 会場 ソレイユさがみ 定員 30人(申込順) ※未就学児(2歳以上)の保育あり(要予約) 申し込み 直接か電話、ファクスに、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号と、保育希望の有無(保育希望者は子どもの氏名・年齢)、「スポーツと女性 オリンピック選手が語るアスリートの世界」と書いて、同所(電話042−775−1775 ファクス042−775−1776)へ ※同所ホームページからも申し込み可 LGBTsクローズドミーティング  自分自身のことなどを、安心して話し合う場 日時 8月7日(土曜日)午後1時から3時 会場 ソレイユさがみ 対象 セクシュアル・マイノリティの人やその家族 定員 10人(申込順) 申し込み 直接か電話、ファクスに氏名〈ふりがな(仮名やニックネームも可)〉、電話番号、「LGBTsクローズドミーティング」と書いて、同所(電話042−775−1775 ファクス042−775−1776)へ ※同所ホームページからも申し込み可 ひらめき☆ときめきサイエンス ようこそ大学の研究室へ  講義や化学実験、研究室の見学などで、大学での研究について学ぶ オンライン マイナス100度の世界 日時 8月10日(火曜日)・11日(水曜日)・12日(木曜日)午後1時から3時30分 対象 インターネット環境を利用できる小学校5年生から高校生 ※Zoom(R)ミーティングができる環境(ウェブカメラ、マイク、スピーカーなど)が必要 定員 各24人(抽選) 申し込み 7月31日までに、日本学術振興会のホームページから 問い合わせ 同大学理学部事務室・総務課(電話042−778−8623) 「超弦理論」が予言する世界  現代素粒子理論の「超弦理論」が予言する高次元の世界は、宇宙とどのように関わっているかを学ぶ 日時 8月18日(水曜日)・19日(木曜日)午前10時30分から午後4時30分 会場 北里大学相模原キャンパス(南区北里) 対象 小学校5年生から高校生 定員 各20人(申込順) 申し込み 7月31日までに、日本学術振興会のホームページから 問い合わせ 同大学理学部事務室・総務課(電話042−778−8623) オンラインで学ぶ認知症サポーター養成講座  オンライン講義で認知症の症状や認知症がある人への接し方を学ぶ 日時 7月17日(土曜日)午後2時から4時 対象 市内在住か在勤・在学で、インターネット環境を利用できる人 定員 30人(申込順) 申し込み 7月12日までに、電話かファクス、Eメールに、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号とEメールアドレス、「オンラインで学ぶ認知症サポーター養成講座」と書いて、市キャラバン・メイト連絡会事務局(Link・マネジメント内 電話042−707−1603 ファクス042−786−6631 Eメールsagami-mate.network@link-npo.com)へ ---------- 読者のひろば(敬称略) 仲間 会費などは個別にお問い合わせください。 ●セビジャーナス(フラメンコ)月3回月曜日午後1時30分、青少年学習センター。初心者歓迎 問い合わせ 重文字(じゅうもんじ)(電話042−810−4158) ●漬物の交流会 毎月第3金曜日午後2時、市民会館 問い合わせ 和泉(いずみ)(電話080−4366−2233) 応募は発行日の3週間前まで  掲載を希望する場合は住所、氏名(ふりがな)、電話番号、掲載希望号、「読者のひろば」と書いて、原稿を郵送かファクスで広聴広報課(郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15 ファクス042−753−7831)へ。市ホームページの電子申請からも申し込めます。  催しは過去6カ月以内、仲間は過去1年以内に掲載された団体は応募できません。掲載は抽選(仲間は希望号と次号の2回)。掲載の場合は、発行日の10日前ごろに連絡します。不掲載の連絡、原稿の返却はしません。 ※政治・宗教活動、営利目的のものなどは掲載できません。 ---------- 本市はブラジル・カナダのホストタウン!  東京2020大会 ブラジル・カナダ応援隊!2国のプチ情報を市長が紹介する企画の最終回   ブラジル、カナダの代表を、選手たちの母国語で応援しましょう! Vamos Brasil(ヴァモス ブラジル) がんばれブラジル!  ポルトガル語で「さぁ行こう」という意味がある「Vamos」や「Bora(ボーラ)」はブラジルで応援する時によく使われる声掛けです。 Go Canada(ゴー カナダ)  カナダ代表選手を応援するときは、英語もフランス語も関係なく、「Go Canada」と呼び掛けてください! 事前キャンプが始まります! ●カナダ代表ボートチーム 時期 7月上旬から中旬 会場 県立相模湖漕艇(そうてい)場 ●ブラジル選手団(競泳、女子バレーボール、カヌースプリント) 時期 7月中旬から下旬 会場 さがみはらグリーンプール、相模原ギオンアリーナ、県立宮ヶ瀬湖カヌー場 これまでブラジル・カナダのさまざまな魅力を紹介してきました!過去の記事はこちら 問い合わせ オリンピック・パラリンピック推進課 電話042−851−3248 ---------- 相模原市よくある質問解決アプリ「おしえて!ナナちゃん」 市の手続きやイベントなど、市によく寄せられる質問とその回答を検索できます カタログポケット広報さがみはら 広報紙の内容がスマホで読めます