広報さがみはら No.1464 令和3年(2021年)9月1日号 8.9面 ---------- 情報あらかると ●電話番号の記載がない記事の問い合わせは 市役所 電話042−754−1111(代表) ●オンラインの催しはインターネット環境、各ツールを利用できる環境が必要 ---------- CHECK! イベントなどの開催状況は随時ご確認を 掲載しているイベントや説明会など、中止や延期となる場合があります。 各種イベントなどの開催状況は、市ホームページで随時お知らせしています。 イベント参加時はマスク着用 体調がすぐれないときは参加しない ---------- お知らせ 小学校などの就学時健康診断  来年度入学する児童の健康診断の日程を公開 対象 平成27年4月2日から28年4月1日に生まれた子ども 確認方法 市ホームページで確認するか、電話で市コールセンター(電話042−770−7777)へ ※10月上旬に保護者に送付する通知でも確認可。会場など詳しくは、同通知で確認を(10月12日までに届かない場合は学校保健課へお問い合わせを) 屋外広告物の安全点検・補修を  強風や地震による落下や倒壊に注意。設置・管理者は定期的に適正な管理を ※9月1日から10日は屋外広告物適正化旬間 点検ポイントの例 表示面に汚れや色あせ、剥がれている部分はないか 表示面が破損していないか 取り付け部分に変形・腐食はないか 主要部材に変形・腐食はないか ボルト・ビスなどにさびはないか 申請漏れに注意  屋外に広告物を設置するには、原則、市の許可が必要。詳しくは、市ホームページを参照するかお問い合わせを 問い合わせ 建築・住まい政策課 相模川清流の里 宿泊利用 12月分の抽選申し込み 申し込み 9月10日午後5時までに、同所ホームページからか、観光・シティプロモーション課、各まちづくりセンター(橋本・中央6地区・大野南を除く)・出張所・公民館にある申込書を相模川清流の里へ。抽選後の空き室の申し込みは9月21日から、電話で同所(フリーダイヤル0120−988−547)へ ※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、休館などをする場合あり 12月の休館日 13日(月曜日)・14日(火曜日) 9月10日(金曜日)コンビニ交付サービスを停止  メンテナンスのため、終日利用不可(住民票の写し・印鑑登録証明書・税証明書など) ※戸籍の附票の写しはメンテナンスから当面の間、取得不可 問い合わせ 住民票の写し・印鑑登録証明書など=区政推進課、税証明書=市民税課 よくある質問解決アプリ(スマートフォン向け)「おしえて!ナナちゃん」のサービスを終了  9月30日(木曜日)で、平成29年から提供を開始した同アプリのサービスを終了。以降はAIスタッフ総合案内サービスのご利用を 問い合わせ 広聴広報課 インターネットによる市有地の売却 所在地 緑区橋本8丁目988番9  面積 130.49平方メートル 地目 雑種地 所在地 緑区橋本8丁目991番6  面積 40.42平方メートル 地目 宅地 売却方法 インターネットオークションによる条件付き一般競争入札 購入者の決定 最低売却価格以上の最高価格で落札した個人・法人 参加資格 次の全てに該当する個人・法人 入札参加を制限した地方自治法施行令第167条の4に該当しない  暴力団・暴力団員ではない 暴力団事務所・風俗営業などに使わないなど ※詳しくは9月3日午後1時以降にKSI官公庁オークションに掲載する案内を参照 申し込み 9月21日午後2時までにKSI官公庁オークションに参加申し込みの上、市ホームページに掲載の申込書などを用地・補償課へ ※予告なく中止(変更)する場合あり 市民健康文化センターの休所日  施設メンテナンスのため休所 日時 全館休所=10月4日(月曜日)から13日(水曜日)プール・浴室営業休止=10月4日(月曜日)から30日(土曜日) 問い合わせ 市民健康文化センター(電話042−747−3776) 募集 会計年度任用職員 非常勤介助員  市立小・中・義務教育学校で、支援が必要な児童生徒の日常生活、身辺自立の補助や介助 勤務 令和4年3月までの週2・3日程度(シフトにより変動)で、1日6時間 報酬 日額6,906円から ※報酬は職歴などによって決定  ※応募方法など詳しくは、市ホームページを参照するかお問い合わせを 問い合わせ 学校教育課 清新地域包括支援センター 1 主任介護支援専門員 2 介護支援専門員  高齢者の保健・福祉・介護予防に関する相談業務など 1 主任介護支援専門員 勤務 10月から随時で、月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分 勤務場所 清新地域包括支援センター 報酬 23万7,750円から 対象 主任介護支援専門員 定員 2人(選考) 申し込み 電話で同センター(電話042−707−0822)へ 2 介護支援専門員 勤務 10月から随時で、月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時30分 勤務場所 清新地域包括支援センター 報酬 22万2,850円から 対象 介護支援専門員 定員 2人(選考) 申し込み 電話で同センター(電話042−707−0822)へ 博物館協議会委員  博物館の活動や運営についての意見や評価など 任期 11月20日から2年間(会議は任期内に6回程度) 対象 市内在住の18歳以上(本市の他の審議会などの委員・職員・議員を除く) 定員 2人(選考) 申込書等配布場所 市立博物館、各行政資料コーナー・まちづくりセンター(橋本・城山・中央6地区・大野南を除く)・公民館(沢井を除く) ※市ホームページにも掲載 申し込み  9月25日(必着)までに、応募申込書を市立博物館(電話042−750−8030)へ 子どもたちによる“平和なまち”絵画コンテスト  平和なまちをテーマにした絵画作品 対象 市内在住で、11月1日時点で6歳から15歳 申し込み 10月25日(必着)までに、応募作品の裏に応募申込書を貼り、直接か郵送で、国際課(郵便番号252-5277 中央区中央2-11-15)へ ※作品の規格・規定や応募申込書など詳しくは、平和首長会議ホームページを参照するかお問い合わせを 問い合わせ 同会議事務局(電話082−242−7821) サン・エールさがみはらイベント参加者 1 ジャズコンサート出演団体 日時 11月28日(日曜日)午後3時30分から5時 対象 スタンダード曲を中心に10曲以上演奏でき、社会人で構成されている団体 定員 1組(選考) 会場 サン・エールさがみはら 申し込み 9月20日(必着)までに、直接か郵送で、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号と団体名、参加人数、活動内容(イベントの実績など)、演奏楽器、「ジャズコンサート出演団体」と書いて、デモ音源(CD、DVDなど)を添付の上、同所(郵便番号252-0131 緑区西橋本5-4-20 電話042−775−5665)へ ※応募書類は返却不可。詳しくは同所ホームページを参照 2 サン・エール フェスタ参加者 日時 令和4年2月6日(日曜日)午前10時から午後5時 対象 ワークショップや作品展示、発表会などを行いたい個人か団体(商業目的を除く) 会場 サン・エールさがみはら 申し込み 9月18日(必着)までに、直接か郵送で、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号と団体名、参加人数、活動内容(イベントの実績など)、催し内容と利用したい部屋、「サン・エール フェスタ参加者」と書いて、同所(郵便番号252-0131 緑区西橋本5-4-20 電話042−775−5665)へ ※応募書類は返却不可。詳しくは同所ホームページを参照 『子育てガイド』協賛広告  令和4年4月発行(予定)掲載分 申込書等配布場所 市印刷広告協同組合 ※同組合ホームページにも掲載。掲載基準や料金など詳しくは、同組合ホームページを参照するかお問い合わせを 申し込み 12月10日までに、申込書を同組合(電話042−712−5533)へ イベント 相模の大凧センターの催し 昔の生活用品展  昔の暮らしを支えた生活用品や農機具などを展示 日時 9月13日(月曜日)から10月23日(土曜日)午前9時から午後6時 会場 相模の大凧(おおだこ)センター 問い合わせ 同センター(電話046−255−1311) 凧作り教室  簡単にできる角凧作り 日時 9月25日(土曜日)午後1時30分から4時 会場 相模の大凧センター 定員 5組(申込順) ※同居者のみ。1人でも参加可 ※未就学児は保護者同伴 費用 500円(材料費含む) 申し込み 直接か電話、ファクスに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、「凧作り教室」と書いて、同センター(電話046−255−1311 ファクス046−255−1361)へ 世界にひとつだけ サステナブル 素材で作る純銀リング体験 日時 9月20日(祝日)午前10時から正午 会場 環境情報センター 定員 15人(申込順) ※小学校4年生以下は保護者同伴 費用 1,400円(合成石を付ける場合は別途1粒300円) 申し込み 9月13日までに、直接か電話、Eメールに、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、「素材で作る純銀リング体験」と書いて、同センター(電話042−769−9248 Eメールkankyo@eicwits.com)へ 国民健康保険 後期高齢者医療制度 新型コロナウイルス感染症に感染して仕事を休んだ場合の手当金支給期間を延長  働いている本人が感染したか、感染が疑われる場合で、仕事を休んだ期間に給与の支払いを受けられなかったときに、世帯主(後期高齢者医療制度加入の場合は被保険者)に対して傷病手当金を支給します。9月30日までだった適用期間が、12月31日までに延長になりました。 対象 次の全てに該当する人 国民健康保険か、後期高齢者医療制度に加入している  給与の支払いを受けている  新型コロナウイルスに感染したか、発熱などの症状が出て感染が疑われるために仕事を休んだ  3日間連続して仕事を休み、4日目以降にも休んだ日(有給休暇を除く)がある  休んだため給与の支払いを受けられなかったか、減額された ※詳しくは、市ホームページをご覧ください。 申し込み 電話で次の申込先へ 国民健康保険 市国民健康保険コールセンター(電話042−707−8111) 後期高齢者医療制度 県後期高齢者医療広域連合(電話0570−001120) 若あゆかかしフェスティバル  大切な稲を守るために子どもたちが作ったアイデアあふれるかかしが、水田に並ぶ 日時 9月4日(土曜日)から20日(祝日) 会場 若あゆ第一水田(相模川自然の村周辺) 問い合わせ 相模川ビレッジ若あゆ(電話042−760−5445) ミニハンギングバスケット教室 1 鹿沼公園 2 横山公園  季節の植物を用いたハンギングバスケットを作成 1 鹿沼公園 日時 9月24日(金曜日)午前10時から正午 会場 児童交通公園(鹿沼公園内)  定員 6人(申込順) ※小学生以下は保護者同伴 費用 2,000円 申し込み 9月23日までに、直接か電話で、同園(電話042−755−9781)へ 2 横山公園 日時 9月24日(金曜日)午後1時30分から3時30分 会場 横山公園野球場会議室 定員 10人(申込順) ※小学生以下は保護者同伴 費用 2,000円 申し込み 9月23日までに、直接か電話、ファクスに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、「ミニハンギングバスケット教室 横山公園」と書いて、同園(電話042−758−0886 ファクス042−758−0586)へ 講演・講座 オンライン 医師による「自閉症スペクトラム障害(ASD)の基礎講座」 日時 10月7日(木曜日)午前10時から正午 対象 市内在住で、発達障害やその疑いのある未就学児の保護者かその家族 ※ツールはWebexを使用 定員 50人(申込順) 申し込み 9月30日までに、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号とEメールアドレス、子どもの年齢、「自閉症スペクトラム障害(ASD)の基礎講座」と書いて、陽光園(Eメールyoukouen@city.sagamihara.kanagawa.jp 電話042−756−8410)へ  ※詳しくは市ホームページを参照 さがみはら地域プロデューサー養成講座〈全6回〉  地域のコミュニティや経済を活性化する事業や、地域課題を解決する事業の立ち上げを学ぶ 日時 9月11日・25日、10月2日・9日・23日、11月6日の土曜日 午前9時30分から正午 会場 産業会館 定員 20人(申込順) 申し込み 9月10日までに、電話か、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号とEメールアドレス、「さがみはら地域プロデューサー養成講」と書いて、市産業振興財団(電話042−759−5600 Eメールsagamihara-cb@ssz.or.jp)へ。同財団ホームページからも可 硬式テニス教室 初級者編 〈全4回〉 日時 9月28日から10月19日の毎週火曜日〈予備日10月26日から11月16日の毎週火曜日〉午後5時30分から7時 ※予備日も雨天の場合は中止 会場 横山公園 対象 小学校4から6年生の初級者 定員 10人(申込順) 費用 2,800円 申し込み 9月27日までに、直接か電話、ファクスに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、「硬式テニス教室 初級者編」と書いて、同公園(電話042−758−0886 ファクス042−758−0586)へ 元気高齢者向け 筋力向上トレーニング教室〈全12回〉  専属トレーナーが、体操や機器を使った筋力トレーニングなどを指導 日時 11月5日から令和4年1月28日の毎週金曜日(12月31日を除く)午前10時30分から正午 会場 スポーツクラブ ルネサンス橋本(緑区橋本) 対象 運動に支障がない市内在住の65歳以上 定員 10人(抽選) 費用 6,600円 申し込み 9月30日まで(金曜日を除く午前10時から午後8時。土曜日・日曜日、祝日等は午後6時まで)に、電話で同所(電話042−775−6600)へ さがまちカレッジ 【webカレッジ】はじめてのZoom 楽しく使ってみよう!!  日にち 9月24日(金曜日) 時間 午前10時30分から正午 対象 Zoom(R)初心者 ※ツールはZoom(R)を使用 定員 20人(申込順。市内在住・在勤・在学の人を優先) 費用 1,000円 申込書等配布場所 各まちづくりセンター(橋本・中央6地区・大野南を除く)・公民館など 申し込み 9月17日(必着)までに、申込用紙をさがまちコンソーシアム事務局(電話042−747−9038)へ。同コンソーシアムホームページからも可 【webカレッジ特別講座】インクルーシブ・セミナー 学んでみよう!心理学 日にち 10月2日(土曜日) 時間 午後2時から4時 対象 中学生以上 ※ツールはZoom(R)を使用 定員 20人(抽選。市内在住・在勤・在学の人を優先) 申込書等配布場所 各まちづくりセンター(橋本・中央6地区・大野南を除く)・公民館など 申し込み 9月15日(必着)までに、申込用紙をさがまちコンソーシアム事務局(電話042−747−9038)へ。同コンソーシアムホームページからも可 黄金比ってなあに?-かたちの美しさと数の比のお話とレッスン 日にち 10月17日(日曜日) 時間 午後1時30分から4時30分 対象 15歳以上(中学生を除く) 会場 ユニコムプラザさがみはら 定員 20人(申込順。市内在住・在勤・在学の人を優先) 費用 2,500円 申込書等配布場所 各まちづくりセンター(橋本・中央6地区・大野南を除く)・公民館など 申し込み 10月10日(必着)までに、申込用紙をさがまちコンソーシアム事務局(電話042−747−9038)へ。同コンソーシアムホームページからも可 講演「ラジオ体操で得られる心と体の健康効果」  県立保健福祉大学元教授の講演と、参加者の交流会 日時 10月2日(土曜日)午前10時から正午 会場 産業会館 定員 35人(申込順) 申し込み 9月12日までに、ファクスかEメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、「ラジオ体操で得られる心と体の健康効果」と書いて、市ラジオ体操連盟(日本体操研究所内 ファクス042−732−9358 Eメールbcb01403@nifty.com 電話042−732−9357)へ 要約筆記者養成講座〈全43回〉 1 手書きコース 2 パソコンコース 1 手書きコース 日時 10月7日から令和4年6月9日の原則毎週木曜日 午前10時から正午 会場 けやき体育館など 対象 市内在住の人。  定員 15人(選考) 申込書等配布場所 障害者支援センター松が丘園、けやき体育館、あじさい会館、緑・南障害者相談支援キーステーションなど ※同園ホームページにも掲載。日時や市登録要約筆記者として活動する要件など詳しくは、募集要項か同園ホームページを参照 申し込み 9月30日(必着)までに、申込書を同園(電話042−758−2121)へ 2 パソコンコース 日時 10月7日から令和4年6月9日の原則毎週木曜日 午前10時から正午 会場 障害者支援センター松が丘園 対象 市内在住の人。タッチタイピングで1分間に日本語文章を70文字以上入力でき、ノートパソコン(要件あり)を用意できる人  定員 15人(選考) 申込書等配布場所 障害者支援センター松が丘園、けやき体育館、あじさい会館、緑・南障害者相談支援キーステーションなど ※同園ホームページにも掲載。日時や市登録要約筆記者として活動する要件など詳しくは、募集要項か同園ホームページを参照 申し込み 9月30日(必着)までに、申込書を同園(電話042−758−2121)へ 高齢者筋力向上トレーニング〈全24回〉緑会場  運動機能の維持・向上を目的とした体操や各種トレーニングを実施 日時 11月12日から令和4年2月15日の毎週火・金曜日(11月23日、12月31日、1月4日、2月11日を除く)午前10時10分から午後0時10分 会場 コナミスポーツクラブ橋本(緑区西橋本) 対象 市内在住の65歳以上で、病気・けが・加齢に伴う衰えなどで身体機能が低下し、面接によって改善に向けた支援が必要と判断された人 定員 10人(選考) 申し込み 9月7日までに、電話で住んでいる地区の地域包括支援センター〈申込先が分からない場合は市コールセンター(電話042−770−7777)〉へ 市民大学 後期講座 コース・会場 女子美術大学 講座名 オンライン 女子美術大学美術館を楽しむ 全2回 期間 10月5日(火曜日)・12日(火曜日) コース・会場 相模女子大学・同大学短期大学部 講座名 オンライン 近代日本のはやり歌を知る3 はやり歌に見る近代化への風刺と受容 全6回 期間 10月6日(水曜日)から11月17日(水曜日) コース・会場 多摩美術大学 講座名 オンライン 名画で読む聖書 -西洋美術の精神をさぐる 全3回 期間 10月7日(木曜日)から12月9日(木曜日) コース・会場 サレジオ工業高等専門学校 講座名 オンライン Active English in the News(中級) 全7回 期間 10月11日(月曜日)から11月29日(月曜日) コース・会場 青山学院大学 講座名 オンライン 地球規模の危機について考える:コロナ禍・温暖化を経て 全4回 期間 10月16日(土曜日)から11月6日(土曜日) コース・会場 青山学院大学 講座名 オンライン 「コミュニティ」を考える 全4回 期間 10月16日(土曜日)から11月6日(土曜日) コース・会場 北里大学 講座名 オンライン 健康で豊かな人生のための基礎知識 全4回 期間 10月21日(木曜日)から11月4日(木曜日) コース・会場 北里大学 講座名 オンライン 暮らしに役立つ医療の知識 全3回 期間 11月10日(水曜日)から24日(水曜日) コース・会場 桜美林大学 講座名 オンライン 高齢期の健康と生活の質を考える 全3回 期間 11月13日(土曜日)から27日(土曜日) コース・会場 和泉短期大学 講座名 対面 自分の感覚を信頼する 全2回 期間 11月1日(月曜日)・12日(金曜日) コース・会場 麻布大学 講座名 対面 臨床検査って何? 全3回 期間 11月4日(木曜日)から18日(木曜日) コース・会場 麻布大学 講座名 併用 野生動物と共に生きる 全3回 期間 11月10日(水曜日)から24日(水曜日) ※併用は、オンラインと対面の両方あり 対象 15歳以上(中学生を除く。市内か座間市に在住・在勤・在学の人を優先) ※ツールはZoom(R)を使用 申込書等配布場所 総合学習センター、各まちづくりセンター(橋本・中央6地区・大野南を除く)・公民館(千木良・沢井・牧野・佐野川を除く)・図書館など ※日時や定員、費用、申し込み方法など詳しくは、講義案内を参照 申し込み 9月14日(必着)までにさがまちコンソーシアム事務局(電話042−703−8550)へ ---------- 読者のひろば(敬称略) 催し 費用の記載がない場合は無料です。 森であそぼう!親子自然観察会 自然観察指導員と一緒に体験 9月26日(日曜日)午前11時15分から午後0時30分〈小雨決行〉、大地沢青少年センター(町田市相原町)。対象は2歳から5歳の未就学児とその保護者、定員10組(抽選)、費用は100円 申し込み 9月15日までに、Eメールに氏名、電話番号、Eメールアドレス、「自然観察会」と書いて、中村(Eメールsakaimiki1216@gmail.com 電話090−2413−9048)へ あさきゆめみし邦楽コンサート 曲目は『月夜野』ほか 9月26日(日曜日)午後2時から4時、サン・エールさがみはら。定員100人(先着順)、費用は2,800円 問い合わせ あさきゆめみし事務局(中山 電話042−715−1248) 仲間 会費などは個別にお問い合わせください。 短歌 毎月第1土曜日午前9時30分、東林公民館。高齢者歓迎 問い合わせ 佐野(電話042-742-8102) ハーモニカ 毎月第2・第4火曜日午後2時、橋本公民館ほか。男性・初心者歓迎、見学可 問い合わせ 小野(電話042-774-4353) 韓国語 月3回木曜日午前9時か午前10時40分、市民会館。 問い合わせ 小泉(電話090−3903−3351) ---------- 市コールセンターFacebookページ「ちょっとおしらせ相模原」 @oshirase.sagamihara カタログポケット広報さがみはら 広報紙の内容がスマホで読めます