広報さがみはら No.1465 令和3年(2021年)9月15日号 6・7・8面 ---------- 情報あらかると CHECK! イベントなどの開催状況は随時ご確認を 掲載しているイベントや説明会など、中止や延期となる場合があります。 各種イベントなどの開催状況は、市ホームページで随時お知らせしています。 電話番号の記載がない記事の問い合わせは 市役所 電話042−754−1111(代表) オンラインの催しはインターネット環境、各ツールを利用できる環境が必要 イベント参加時はマスク着用 体調がすぐれないときは参加しない ---------- お知らせ 人はもっと優しくて社会はもっと面白いサポステ説明会&出張簡易相談会in南区 日時 9月29日(水曜日)午後1時30分から4時30分 会場 南区地域福祉交流ラウンジ 対象 ニート・ひきこもり状態や生きづらさを感じる若者とその家族 定員 6組(申込順) 申し込み 直接か電話で、さがみはら若者サポートステーション(電話042−703−3861)へ 建築士による自宅の無料耐震相談会 日時 10月14日(木曜日)午後1時30分から4時15分 会場 相模湖総合事務所 定員 3組(申込順) 申し込み 10月8日までに、電話で建築・住まい政策課(電話042−769−8252)へ 納期限は9月30日(木曜日) 固定資産税・都市計画税 第3期 国民健康保険税 第4期 口座振替の申し込みは 市ホームページか金融機関の窓口へ ウェブ申し込み、詳しくはこちら 募集 サン・エール フェスタ フリーマーケット出店者 日時 令和4年2月6日(日曜日)午前10時から午後3時 会場 サン・エールさがみはら 定員 20組(抽選) 申し込み 9月30日(必着)までに、直接か郵送で、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号と販売品目、当日の参加人数、「サン・エール フェスタ フリーマーケット出店」と書いて、同所(郵便番号252−0131 緑区西橋本5−4−20 電話042−775−5665)へ ※詳しくは同所ホームページを参照 市農業委員会委員  農地の権利移動の許可等に関する審議や、現場調査など 任期 令和4年4月から7年3月(月2回程度の会議と月4回程度の現場活動) 報酬 月額4万5,100円 対象 次の全てに該当する人 農業に関する識見がある 農地などの利用の最適化を推進できる その他、法令で決められた農業委員会の職務を遂行できる 定員 19人(選考) 申込書等配布場所 農政課、同課津久井班、農業委員会事務局、同津久井事務所、各行政資料コーナー・まちづくりセンター(橋本・中央6地区・大野南を除く)・公民館、市農業協同組合と神奈川つくい農業協同組合の各支店 ※市ホームページにも掲載 ※対象や応募方法など、詳しくは募集案内を参照 申し込み 10月1日から29日(必着)に、申込書を直接(農政課、同課津久井班)か、郵送で農政課へ 市社会教育委員 任期 令和4年1月から6年1月(会議は年6回程度) 対象 市内在住の18歳以上(本市の他の審議会などの委員・職員・議員を除く) 定員 2人(選考) 申込書等配布場所 生涯学習課、各行政資料コーナー・まちづくりセンター(橋本・城山・中央6地区・大野南を除く)・出張所・公民館(沢井を除く)・図書館、市立公文書館、総合学習センター、市立博物館 ※市ホームページにも掲載 申し込み 10月15日(必着)までに、応募申込書を生涯学習課へ ソレイユゆめひろば プチマルシェ展示・販売品  女性作家による手作り品(ハーバリウム・アクセサリー・布小物など)を募集 展示 開館日の午前9時から午後5時 販売 原則、毎月第2火曜日午前10時から午後3時 会場 ソレイユさがみ 対象 市内か近隣市町村に在住・在勤・在学で起業したい18歳以上の女性 ※展示・販売品は利用者本人のオリジナルハンドメイド作品で、公共の場での展示に適しているもの(1品1万円以下) 定員 16人(申込順。初めての人優先) 費用 6,000円(10月から令和4年3月の展示とプチマルシェ販売料を含む) 申し込み 直接か電話で同所(電話042−775−1775)へ サンキューキャンペーン実施中! 9月30日(木曜日)まで 申請期限 10月8日(消印有効) あらっいいお店さがみはらサンキュー!キャッシュバックキャンペーン 合計1万円以上のお買い物で2,000円キャッシュバック! ※申請条件や参加店舗など詳しくは、市特設ページを参照 問い合わせ 新型コロナ暮らし・経済支援ダイヤル 電話042−851−3193 イベント ひよこちゃんのわらべうた会〈全6回〉 親子のスキンシップを中心とした、わらべ歌遊びや絵本の読み聞かせなど 日にち 10月から令和4年3月の毎月第1木曜日  時間 午前10時30分から11時  会場 市立図書館(中央区鹿沼台) 対象 市内在住の0歳児とその保護者 定員 8組(申込順) ※2歳以上の子ども同伴可 申し込み 9月24日までに、直接か電話で同館(電話042−754−3604)へ ぺんぎんちゃんのわらべうた会〈全6回〉 親子のスキンシップを中心とした、わらべ歌遊びや絵本の読み聞かせなど 日にち 10月から4年3月の毎月第4木曜日  時間 午前10時30分から11時  会場 市立図書館(中央区鹿沼台) 対象 市内在住の1歳・2歳児とその保護者 定員 8組(申込順) ※2歳以上の子ども同伴可 申し込み 9月24日までに、直接か電話で同館(電話042−754−3604)へ 秋の全国交通安全運動 9月21日(火曜日)から30日(木曜日) 交通事故死ゼロを目指す日 9月30日(木曜日) 安全は心と時間のゆとりから高齢者模範を示そう交通マナー 子どもや高齢者をはじめ、歩行者も交通ルールを守る 夕方と夜間は、特に事故に気を付ける 自転車に乗るときは、ヘルメットを着ける 二輪車を運転するときは、ヘルメットやプロテクターを着ける 身体機能の低下などで運転に不安を感じる場合、免許の自主返納を考える 飲酒運転やあおり運転をしない 問い合わせ 交通・地域安全課 電話042−769−8229 ウオーキング 古淵から西大沼の彼岸花を見て原当麻へ〈10km〉 日時 9月26日(日曜日)〈小雨決行〉 集合 午前9時 古淵西公園 解散 正午ごろ 原当麻駅 費用 500円 ※希望者は、飲料水、雨具を持って直接集合場所へ 問い合わせ 市ウオーキング協会(電話090−4134−5808) 東京オリンピック代表 坂井丞(しょう)選手のジュニア初心者飛び込み〈全4回〉 日時 9月24日から10月15日の毎週金曜日午後6時30分から8時 会場 さがみはらグリーンプール 対象 小学生から高校生 定員 15人(申込順) 費用 4,080円 申し込み 直接か電話で同プール(電話042−758−3151)へ さん・えーる落語 秋 林家つる子独演会 日時 10月2日(土曜日)午後3時から4時 会場 サン・エールさがみはら 定員 110人(先着順) 費用 500円 ※希望者は直接会場へ ※詳しくは同所ホームページを参照 問い合わせ 同所(電話042―775―5665) パークヨガ 日時 10月3日(日曜日)午前10時から11時30分〈雨天中止〉 会場 相模原北公園 対象 18歳以上 定員 20人(申込順) 費用 500円 申し込み 直接か電話、ファクスに、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、「パークヨガ 」と書いて、同公園(電話042−779−5885 ファクス042−703−5887)へ 小さなコケの森 苔(こけ)テラリウムをつくろう 苔をガラス容器の中で育てるテラリウムを制作 日時 10月14日(木曜日)午前10時から正午 会場 LCA国際小学校北の丘センター 対象 市内在住か在勤・在学の15歳以上(中学生を除く) 定員 18人(申込順) 費用 3,000円 申し込み 10月8日までに、直接か電話、ファクスに、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、「苔テラリウムをつくろう」と書いて、市まち・みどり公社(電話042−751−6624 ファクス042−751−2345)へ おからでハロウィンクッキーをつくろう 栄養豊富なおからを活用 日時 10月9日(土曜日)午前10時から正午 会場 清新公民館 定員 13人(抽選) 費用 300円 申し込み 9月29日までに、直接か電話、Eメールに、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、「おからでハロウィンクッキーをつくろう」と書いて、環境情報センター(電話042−769−9248 Eメールkankyo@eicwits.com)へ 講演・講座 子どもプログラミング・プレ体験 日にち 9月21日(火曜日)・22日(水曜日)、10月1日(金曜日)・7日(木曜日)  時間 午後4時30分から5時 会場 産業会館 対象 5歳から小学校2年生 定員 各3人(申込順) 申し込み 電話で同館パソコン教室(電話042−704−9888)へ パソコン体験 日にち 9月24日(金曜日)・29日(水曜日)、10月8日(金曜日)・12日(火曜日)  時間 午前9時30分から午後4時20分(うち50分1回のみ) 会場 産業会館 対象 どなたでも 定員 各3人(申込順) 申し込み 電話で同館パソコン教室(電話042−704−9888)へ 子どもプログラミング体験 日にち 9月25日(土曜日)、10月9日(土曜日)  時間 午前10時30分から11時30分 会場 産業会館 対象 小学校3年生から高校生 定員 各3人(申込順) 申し込み 電話で同館パソコン教室(電話042−704−9888)へ 日にち 9月30日(木曜日)、10月14日(木曜日)  時間 午後5時30分から9時(うち60分1回のみ) 会場 産業会館 対象 小学校3年生から高校生 定員 各3人(申込順) 申し込み 電話で同館パソコン教室(電話042−704−9888)へ 市民公開講座 知って納得!成年後見制度 動画配信「ご存知ですか?後見人の事務」 後見人を利用したい人に向け、裁判所が作成した動画で分かりやすく制度を説明 日時 10月1日(金曜日)から29日(金曜日) ※希望者は配信期間中に、さがみはら成年後見・あんしんセンターのページ(市社会福祉協議会ホームページ内)から 問い合わせ さがみはら成年後見・あんしんセンター(電話042−756−5034) 無料相談会 弁護士や司法書士などが個別に対応 日時 10月9日(土曜日)午後1時30分から3時 会場 あじさい会館 対象 市内在住の人 定員 10組(申込順) 申し込み 10月6日までに、直接か電話でさがみはら成年後見・あんしんセンター(電話042−756−5034)へ NPO活性化講座「助成金申請のポイント」 助成金の種類や申請時の注意点、審査のポイントなどについて 日時 10月6日(水曜日)午後2時から4時 会場 ソレイユさがみ 対象 助成金について知りたい人か、申請を考えている団体に所属している人 定員 10人(申込順) 費用 500円 申し込み 10月5日までに、直接か電話、ファクス、Eメールに、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号と団体名、ファクス番号、Eメールアドレス、「NPO活性化講座 助成金申請のポイント」と書いて、さがみはら市民活動サポートセンター(電話 ファクス042−755−5790 Eメールsagami.saposen@iris.ocn.ne.jp)へ 介護職員初任者研修&就職支援〈全16回〉 介護業務の基本的な知識・技術を学ぶ。研修終了後に就労支援あり 日時 10月29日(金曜日)、11月1日(月曜日)・4日(木曜日)・12日(金曜日)・15日(月曜日)・19日(金曜日)・22日(月曜日)・25日(木曜日)・29日(月曜日)、12月2日(木曜日)・6日(月曜日)・9日(木曜日)・13日(月曜日)・16日(木曜日)・20日(月曜日)・23日(木曜日) 午前9時30分から午後4時50分(初日は午後5時30分まで、最終日は午後3時50分まで) 会場 湘南国際アカデミー相模大野校(南区相模大野) 対象 介護未経験で資格がなく、研修後に市内で介護の仕事を希望する人 定員 24人(選考) 費用 5,500円(テキスト代) 申し込み 10月20日までに、電話で市就職支援センター(電話042−700−1618)へ 救命講習会  大切な人を救うのはあなたです  上級救命講習(応急手当ての上級) 日にち 10月4日(月曜日)   時間 午前9時から午後6時 ※駐車場はなし。公共交通機関の利用を 会場 南消防署 対象 市内在住か在勤・在学の中学生以上 定員 30人(申込順) 費用 3,000円 申し込み 開催日の1週間前までに、ファクスかEメールで、市防災協会ホームページにある申請書を同協会(ファクス042−753−0374 Eメールkyuumei@sdpa.or.jp 電話042−753−9971)へ 応急手当普及員養成講習〈全3回〉(応急手当ての指導者養成) 日にち 10月22日(金曜日)から24日(日曜日)    時間 午前9時から午後6時 ※駐車場はなし。公共交通機関の利用を 会場 南消防署 対象 市内在住か在勤・在学の中学生以上=30人(申込順) 費用 5,000円 申し込み 開催日の1週間前までに、ファクスかEメールで、市防災協会ホームページにある申請書を同協会(ファクス042−753−0374 Eメールkyuumei@sdpa.or.jp 電話042−753−9971)へ 普通救命講習3(小児・乳児・新生児への応急手当て) 日にち 10月26日(火曜日)   時間 午前9時から正午 ※駐車場はなし。公共交通機関の利用を 会場 南消防署 対象 市内在住か在勤・在学の中学生以上 定員 30人(申込順) 費用 1,000円 申し込み 開催日の1週間前までに、ファクスかEメールで、市防災協会ホームページにある申請書を同協会(ファクス042−753−0374 Eメールkyuumei@sdpa.or.jp 電話042−753−9971)へ 普通救命講習1(成人への応急手当て) 日にち 11月9日(火曜日)・12日(金曜日)   時間 午前9時から正午 ※駐車場はなし。公共交通機関の利用を 会場 南消防署(11月9日は北消防署) 対象 市内在住か在勤・在学の中学生以上 定員 30人(申込順) 費用 1,000円 申し込み 開催日の1週間前までに、ファクスかEメールで、市防災協会ホームページにある申請書を同協会(ファクス042−753−0374 Eメールkyuumei@sdpa.or.jp 電話042−753−9971)へ 救命入門コース〈成人への応急手当て(胸骨圧迫・AED)〉 日にち 11月21日(日曜日)   時間 午前10時から11時30分 ※駐車場はなし。公共交通機関の利用を 会場 南消防署 対象 市内在住か在勤・在学の小学校4年生以上 定員 30人(申込順) 費用 500円 申し込み 開催日の1週間前までに、ファクスかEメールで、市防災協会ホームページにある申請書を同協会(ファクス042−753−0374 Eメールkyuumei@sdpa.or.jp 電話042−753−9971)へ 応急手当普及員再講習(応急手当普及員の再認定) 日にち 12月12日(日曜日)   時間 午前9時から正午 ※駐車場はなし。公共交通機関の利用を 会場 南消防署 対象 市内在住か在勤・在学の応急手当普及員の認定更新希望者 定員 30人(申込順) 費用 1,000円 申し込み 開催日の1週間前までに、ファクスかEメールで、市防災協会ホームページにある申請書を同協会(ファクス042−753−0374 Eメールkyuumei@sdpa.or.jp 電話042−753−9971)へ 桜守養成講座 基礎編〈全6回〉 桜守として活動するために、市域にあるサクラの植樹・維持管理を学ぶ 日時 10月9日、11月13日、12月11日、令和4年1月22日、2月19日、3月19日の土曜日 午後2時から4時 会場 けやき会館 対象 市内在住か在勤・在学の18歳以上(高校生を除く) 定員 15人(申込順) 費用 3,000円 申し込み 9月30日までに、直接か電話、ファクス、Eメールに、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、「桜守養成講座 基礎編」と書いて、市まち・みどり公社(電話042−751−6624 ファクス042−751−2345 Eメールgreeninfo@sagamiharashi-machimidori.or.jp)へ 女性のための就職直結 スキルアップ講座〈全7回〉 日にち 10月10日から令和4年2月13日の毎月第2日曜日 時間 午後1時から3時30分  内容 ワード・エクセルの使い方 会場 ソレイユさがみ 対象 女性 定員 12人(申込順) ※未就学児(2歳以上)の保育あり〈定員 3人(申込順。要予約)〉 費用 5,000円(テキスト代含む) 申し込み 電話で男女共同参画さがみはら事務局(電話080−3543−1775)へ 日にち 4年2月6日(日曜日)・20日(日曜日) 時間 午後1時30分から3時  内容 就職に役立つ講座 会場 ソレイユさがみ 対象 女性 定員 12人(申込順) ※未就学児(2歳以上)の保育あり〈定員 3人(申込順。要予約)〉 費用 5,000円(テキスト代含む) 申し込み 電話で男女共同参画さがみはら事務局(電話080−3543−1775)へ オンライン 秋季さがみアカデミー 講座名 英語ニュースを聞き取ろう4〈全8回〉 日にち 10月6日から12月1日(11月3日を除く)の毎週水曜日 ※時間や費用など詳しくは、さがみアカデミーホームページを参照 ※ツールはZoom(R)を使用 定員 30人(申込順) 申し込み 9月21日までに、同ホームページから 問い合わせ 相模女子大学生涯学修支援課(電話042−747−9047) 講座名 映画『ひろしま』とフランス〈全2回〉 日にち 10月9日(土曜日)・16日(土曜日) ※時間や費用など詳しくは、さがみアカデミーホームページを参照 ※ツールはZoom(R)を使用 定員 30人(申込順) 申し込み 9月27日までに、同ホームページから 問い合わせ 相模女子大学生涯学修支援課(電話042−747−9047) 講座名 「スピリチュアリティ」って何だろう?:医療人類学者とドーナツ片手に私たちの「生老病死」を考えてみよう〈全6回〉 日にち 10月23日から11月27日の毎週土曜日 ※時間や費用など詳しくは、さがみアカデミーホームページを参照 ※ツールはZoom(R)を使用 定員 30人(申込順) 申し込み 10月8日までに、同ホームページから 問い合わせ 相模女子大学生涯学修支援課(電話042−747−9047) 講座名 韓国語の挨拶言葉で楽しむ生活の美〈全4回〉 日にち 11月6日から27日の毎週土曜日 ※時間や費用など詳しくは、さがみアカデミーホームページを参照 ※ツールはZoom(R)を使用 定員 30人(申込順) 申し込み 10月22日までに、同ホームページから 問い合わせ 相模女子大学生涯学修支援課(電話042−747−9047) さがまちwebカレッジ 講座名 バランスよく食べて健康づくり 自分の食事の適量とは?日頃の食事をチェックしてみませんか? 日にち 10月14日(木曜日) 日時 午後1時30分から3時30分 対象 どなたでも ※ツールはZoom(R)を使用 定員 20人(申込順) 費用 1,200円 申込書等配布場所 各まちづくりセンター(橋本・中央6地区・大野南を除く)・公民館など 申し込み 開催日の1週間前(必着)までに、申込用紙をさがまちコンソーシアム事務局 (電話042−747−9038)へ。同コンソーシアムホームページからも可 講座名 薬学の視点から考える身近な健康のお話 乳がんの薬物治療における薬剤師の役割 日にち 10月19日(火曜日) 日時 午後5時30分から7時 対象 どなたでも ※ツールはZoom(R)を使用 定員 20人(申込順) 費用 1,000円 申込書等配布場所 各まちづくりセンター(橋本・中央6地区・大野南を除く)・公民館など 申し込み 開催日の1週間前(必着)までに、申込用紙をさがまちコンソーシアム事務局 (電話042−747−9038)へ。同コンソーシアムホームページからも可 講座名 ホモ・サピエンスは現代テクノロジーで終わるのか?-哲学の観点から問い直す-〈全2回〉 日にち 10月21日(木曜日)、11月18日(木曜日) 日時 午後3時から4時30分 対象 高校生以上 ※ツールはZoom(R)を使用 定員 30人(申込順) 費用 2,000円 申込書等配布場所 各まちづくりセンター(橋本・中央6地区・大野南を除く)・公民館など 申し込み 開催日の1週間前(必着)までに、申込用紙をさがまちコンソーシアム事務局 (電話042−747−9038)へ。同コンソーシアムホームページからも可 ---------- 市の職員として働きませんか 試験(選考)区分 大学卒業程度 行政  採用予定人数 37人程度 職務内容 一般行政事務  受験資格 昭和61年4月2日から平成12年4月1日までに生まれた人 申込受付期間 電子申請 9月15日(水曜日)午前9時から9月24日(金曜日)午後5時まで(受信有効) 第1次試験日 日時 10月13日(水曜日)から15日(金曜日)のうち指定する1日  会場 けやき会館 試験(選考)区分 大学卒業程度 土木  採用予定人数 10人程度 職務内容 土木工事の設計・施工監理や区画整理事業、都市計画の決定など、まちづくりに関する専門業務 受験資格 昭和61年4月2日から平成12年4月1日までに生まれた人 申込受付期間 電子申請 9月15日(水曜日)午前9時から9月30日(木曜日)午後5時まで(受信有効) 第1次試験日 日時 10月31日(日曜日) 会場 青山学院大学相模原キャンパス(中央区淵野辺) 試験(選考)区分 大学卒業程度 建築  採用予定人数 5人程度 職務内容 公共建築物の設計・施工監理、建築・開発の許認可、都市計画の決定など、まちづくりに関する専門業務 受験資格 昭和61年4月2日から平成12年4月1日までに生まれた人 申込受付期間 電子申請 9月15日(水曜日)午前9時から9月30日(木曜日)午後5時まで(受信有効) 第1次試験日 日時 10月31日(日曜日) 会場 青山学院大学相模原キャンパス(中央区淵野辺) 試験(選考)区分 大学卒業程度 社会福祉  採用予定人数 14人程度 職務内容 生活保護、障害、高齢者、児童など、社会福祉に関する専門業務 受験資格 昭和61年4月2日から平成12年4月1日までに生まれた人 社会福祉主事の任用資格があるか令和4年3月までに取得見込み 申込受付期間 電子申請 9月15日(水曜日)午前9時から9月30日(木曜日)午後5時まで(受信有効) 第1次試験日 日時 10月31日(日曜日) 会場 青山学院大学相模原キャンパス(中央区淵野辺) 試験(選考)区分 社会人経験者 土木  採用予定人数 4人程度 職務内容 土木工事の設計・施工監理や区画整理事業、都市計画の決定など、まちづくりに関する専門業務 受験資格 昭和37年4月2日以降に生まれた人 民間企業などで土木に関する実務経験が平成26年10月1日から令和3年9月30日に5年以上ある 申込受付期間 電子申請 9月15日(水曜日)午前9時から9月30日(木曜日)午後5時まで(受信有効) 第1次試験日 日時 10月31日(日曜日) 会場 青山学院大学相模原キャンパス(中央区淵野辺) 試験(選考)区分 社会人経験者 社会福祉  採用予定人数 5人程度 職務内容 生活保護、障害、高齢者、児童など、社会福祉に関する専門業務 受験資格 昭和37年4月2日以降に生まれた人 社会福祉主事の任用資格があり、社会福祉施設などで相談援助に関する実務経験が平成26年10月1日から令和3年9月30日に5年以上ある 申込受付期間 電子申請 9月15日(水曜日)午前9時から9月30日(木曜日)午後5時まで(受信有効) 第1次試験日 日時 10月31日(日曜日) 会場 青山学院大学相模原キャンパス(中央区淵野辺) ※受験資格や申し込み方法など詳しくは、受験案内を参照 申込書等配布場所 人事委員会事務局、市役所本館1階受付、各行政資料コーナー・まちづくりセンター(橋本・中央6地区・大野南を除く)・公民館・図書館、市立公文書館 など ※市ホームページにも掲載 ※休所日などは事前に確認を 問い合わせ 人事委員会事務局 電話042−769−8320 ---------- 新型コロナウイルス感染症の影響で住宅に困っている人へ 市営住宅の入居者を募集 申込順 電話受け付けのみ 一般世帯向け住宅(22戸) 所在地 緑区大島  住宅名 大島団地  間取り 3DK  募集戸数 5戸  入居人数 1人以上 所在地 中央区富士見  住宅名 富士見団地  間取り 3DK  募集戸数 11戸  入居人数 2人以上 所在地 中央区相生  住宅名 東団地  間取り 2LDK  募集戸数 1戸  入居人数 2人以上 所在地 中央区相生  住宅名 東団地  間取り 3DK  募集戸数 5戸  入居人数 2人以上 多人数世帯向け住宅(2戸) 所在地 中央区相生  住宅名 東団地 間取り 4DK  募集戸数 2戸  入居人数 5人以上 対象 次の全てに該当する人 申込者本人が次に該当すること 20歳以上である 市内に1年以上在住している 就労収入が新型コロナウイルス感染症の影響により減少した申込者と、同居しようとする親族全員が次に該当すること 夫婦か親子を主体とした家族である(大島団地を除く) 世帯の月収額が、15万8,000円(高齢者世帯などは21万4,000円)以下である 就労収入の減少により、住宅に困窮している 市税などの滞納がない(分割納付中も滞納とみなす) 住宅を所有していない 暴力団員でない(現在、同居している親族を含む) 申し込み 10月1日から令和4年3月31日に、電話で市営住宅課(電話042−769−8256)へ ※この募集に申し込む場合は、他の市営住宅入居者募集へは申し込めません。 ---------- オンライン 国際交流イベント・講座 世界のひろば 世界の国々の暮らしや文化について、母国での体験談を交えて交流 日時 10月3日(日曜日) 午後1時から2時30分 ※ツールはZoom(R)を使用 定員 40人(申込順・市内在住の人優先) 申し込み 9月29日までに、Eメールに、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、「世界のひろば」と書いて、国際課(kokusai@city.sagamihara.kanagawa.jp)へ 問い合わせ さがみはら国際交流ラウンジ 電話042−750−4150 国際理解講座 ドイツ国際平和村に学ぶ ドイツ国際平和村と交流し、平和活動への理解を深める 日時 10月3日(日曜日)午後3時から4時30分 ※ツールはZoom(R)を使用 定員 30人(申込順・市内在住の人優先) 申し込み 9月29日までに、Eメールに、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、「国際理解講座 ドイツ国際平和村に学ぶ」と書いて、国際課(kokusai@city.sagamihara.kanagawa.jp)へ 問い合わせ さがみはら国際交流ラウンジ 電話042−750−4150 外国語入門講座(中国語)〈全4回〉 旅歩きの会話をテーマに学習 日時 10月10日(日曜日)・23日(土曜日)・24日(日曜日)・30日(土曜日)午前10時から11時30分 対象 ボランティア活動に関心のある人 ※ツールはZoom(R)を使用 定員 25人(申込順・市内在住の人優先) 申し込み 10月7日までに、Eメールに、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、「外国語入門講座(中国語)」と書いて、国際課(kokusai@city.sagamihara.kanagawa.jp)へ 問い合わせ さがみはら国際交流ラウンジ 電話042−750−4150 ---------- 市救助隊員と一緒に運動しよう! スーパーレスキューはやぶさ 体力向上体操の動画をアップしました 体力向上のための体操を紹介しています。おうちで隊員たちと一緒に運動しませんか。 特別高度救助隊 スーパーレスキューはやぶさとは 特別高度救助隊は政令市への配置が義務づけられており、要請があれば、他都市の大規模災害にも出動する。 多くの困難を乗り越えて帰還した小惑星探査機「はやぶさ」と、素早さをイメージする鳥の隼(はやぶさ)から名付けられた。 5人の隊員たちによる一糸乱れぬ機敏な動きは必見! このほかにも相模原チャンネルでは、消防クイズやスーパーレスキューはやぶさ特集、消防署庁舎見学の動画も配信中! 消防署庁舎は、「さがみファイヤー」がさがみんと一緒に案内しているよ! 問い合わせ 消防総務課 電話042−751−9105 ---------- 市民講座 まなびのライブ塾 秋講座 講座名 正史「三国史」を読む 魏志 武帝紀 〈全4回〉 日にち 10月25日(月曜日)、11月1日(月曜日)・8日(月曜日)・22日(月曜日) 費用 2,500円 講座名 もっと知りたい相模原 遊びながら相模原を知ろう!〈全2回〉  日にち 10月26日(火曜日)、11月2日(火曜日) 費用 1,400円   講座名 たまご街道を歩こう たまご街道の歴史を知り、皆で散策してみませんか〈全2回〉 日にち 10月28日(木曜日)、11月4日(木曜日) 費用 1,600円 講座名 足もみヨガで内臓元気! 足もみほぐしとヨガで血流をよくしよう  日にち 10月29日(金曜日) 費用 850円 講座名 朗読を楽しみましょう 朗読で仲間づくり、笑顔を伝えてみませんか 日にち 11月11日(木曜日) 費用 1,300円 申込書等配布場所 総合学習センター、各公民館・図書館など ※同塾ホームページにも掲載 申し込み 9月30日(必着)までに、生涯学習センターへ ※時間、会場、申し込み方法など、詳しくは募集案内か 同塾ホームページを参照 市民講師養成講座〈全5回〉 市民講座の講師・運営に必要な知識を学ぶ 日時 10月6日から27日の毎週水曜日、11月10日(水曜日)原則午前10時から正午 会場 総合学習センター 対象 市民講座の講師・運営や企画などに関心のある人 定員 10人(抽選) 費用 1,300円 申込書等配布場所 総合学習センター、各公民館・図書館など ※同塾ホームページにも掲載 申し込み 9月30日(必着)までに、生涯学習センターへ ※申し込み方法など、詳しくは募集案内か 同塾ホームページを参照 まなびのライブ塾ホームページ 問い合わせ 生涯学習センター 電話042−756−3443 ---------- 読者のひろば(敬称略) 催し 費用の記載がない場合は無料です。 健康体操サークル体験会 9月28日(火曜日)、10月5日(火曜日)午後6時から6時55分、県営上矢部団地第二集会所。定員各10人(申込順)。 費用500円 申し込み 前日までに、電話で神藤(じんどう)(電話090−8267−8656)へ 山口光子写真展 ひよどりの家族 NO.2 10月12日(火曜日)から24日(日曜日)(18日を除く)午前9時30分から午後4時30分(入館は午後4時まで)、県立相模原公園サカタのタネグリーンハウス 問い合わせ 山口(電話090−6798−5621) オンライン講座「子どもの未来がもっと輝く!」 子どもの「自己肯定感」を高める関わり方を学ぶ  ※ツールはZoom(R)を使用 10月7日(木曜日)午前10時から11時20分。定員50人(申込順)。対象は妊娠中か子育て中の人 申し込み ホームページから 問い合わせ 丸山(電話090−1773−4842) 仲間 会費などは個別にお問い合わせください。 日本画・水墨画 毎月第1・第3金曜日午後1時、市民会館。初心者歓迎 問い合わせ 平田(電話080−1181−7195) 応募は発行日の3週間前まで  掲載を希望する場合は住所、氏名(ふりがな)、電話番号、掲載希望号、「読者のひろば」と書いて、原稿を郵送かファクスで広聴広報課(郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15 ファクス042−753−7831)へ。市ホームページの電子申請からも申し込めます。  催しは過去6カ月以内、仲間は過去1年以内に掲載された団体は応募できません。掲載は抽選(仲間は希望号と次号の2回)。掲載の場合は、発行日の10日前ごろに連絡します。不掲載の連絡、原稿の返却はしません。 ※政治・宗教活動、営利目的のものなどは掲載できません。 ---------- 相模原市よくある質問解決アプリ「おしえて!ナナちゃん」 9月30日(木曜日)をもってサービスを終了します。 長い間、ご利用いただきありがとうございました。 カタログポケット広報さがみはら  広報紙の内容がスマホで読めます ----------