広報さがみはら No.1471 令和3年(2021年)12月15日号 5面 ---------- 旬の情報をお届け!HOT infoさがみはら 募集 パブリックコメント ご意見をお寄せください パブリックコメントとは? 市が作成しようとする計画・条例に対して、意見を述べることができる制度です。Eメールなどで意見を提出することで、市政に参加できます。 1 第3次相模原市耐震改修促進計画(案) 既存建築物の耐震化を促進する計画を策定するもの 担当課 建築・住まい政策課 電話 042−769−8252 ファクス 042−757−6859 Eメール kenchikusumai@city.sagamihara.kanagawa.jp 申込書等配布場所 各担当課、各行政資料コーナー・まちづくりセンター(橋本・城山・中央6地区・大野南を除く)・出張所・公民館(沢井を除く)・図書館、市立公文書館 ※市ホームページにも掲載 意見の提出 1月21日(必着)までに、直接か郵送、ファクス、Eメールに住所、氏名、電話番号、意見を書いて、各担当課(郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15)へ 結果の公表 意見の概要や市の考え方については、まとまり次第、担当課や市ホームページなどで公表する予定です。 2 相模原市総合都市交通計画(案) 交通を取り巻く環境や社会情勢などの変化を踏まえ、鉄道や路線バスなどを中心に、持続可能な交通体系の確立を目指し、策定するもの 担当課 交通政策課 電話 042−769−8249 ファクス 042−757−6859 Eメール toshikoutsu@city.sagamihara.kanagawa.jp 申込書等配布場所 各担当課、各行政資料コーナー・まちづくりセンター(橋本・城山・中央6地区・大野南を除く)・出張所・公民館(沢井を除く)・図書館、市立公文書館 ※市ホームページにも掲載 意見の提出 1月21日(必着)までに、直接か郵送、ファクス、Eメールに住所、氏名、電話番号、意見を書いて、各担当課(郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15)へ 結果の公表 意見の概要や市の考え方については、まとまり次第、担当課や市ホームページなどで公表する予定です。 3 相模原市鳥獣被害防止計画【第2期】(案) 「鳥獣による農林水産業等に係る被害の防止のための特別措置に関する法律」に基づいて策定するもの 担当課 緑区役所区政策課 電話 042−775−8852 ファクス 042−700−7002 Eメール g-kuseisaku@city.sagamihara.kanagawa.jp 申込書等配布場所 各担当課、各行政資料コーナー・まちづくりセンター(橋本・城山・中央6地区・大野南を除く)・出張所・公民館(沢井を除く)・図書館、市立公文書館 ※市ホームページにも掲載 意見の提出 1月21日(必着)までに、直接か郵送、ファクス、Eメールに住所、氏名、電話番号、意見を書いて、各担当課(郵便番号252−5177 緑区西橋本5−3−21)へ 結果の公表 意見の概要や市の考え方については、まとまり次第、担当課や市ホームページなどで公表する予定です。 4 相模原市行政手続等における情報通信の技術の利用に関する条例の一部改正(案) 行政手続きのデジタル化を進めるため、各手続きが一貫してデジタルで完結できるように、条例を一部改正するもの 担当課 DX推進課 電話 042−769−8212 ファクス 042−769−7035 Eメール dx-suishin@city.sagamihara.kanagawa.jp 申込書等配布場所 各担当課、各行政資料コーナー・まちづくりセンター(橋本・城山・中央6地区・大野南を除く)・出張所・公民館(沢井を除く)・図書館、市立公文書館 ※市ホームページにも掲載 意見の提出 1月21日(必着)までに、直接か郵送、ファクス、Eメールに住所、氏名、電話番号、意見を書いて、各担当課(郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15)へ ※電子申請システムからも可 結果の公表 意見の概要や市の考え方については、まとまり次第、担当課や市ホームページなどで公表する予定です。 5 相模原市学校給食費の管理に関する条例(案) 学校給食費を公会計化(市の予算に組み入れる)し、市が口座振替などによって徴収・管理するために制定するもの 担当課 学校保健課 電話 042−851−3236 ファクス 042−758−9036 Eメール gakkohoken@city.sagamihara.kanagawa.jp 申込書等配布場所 各担当課、各行政資料コーナー・まちづくりセンター(橋本・城山・中央6地区・大野南を除く)・出張所・公民館(沢井を除く)・図書館、市立公文書館 ※市ホームページにも掲載 意見の提出 1月21日(必着)までに、直接か郵送、ファクス、Eメールに住所、氏名、電話番号、意見を書いて、各担当課(郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15)へ 結果の公表 意見の概要や市の考え方については、まとまり次第、担当課や市ホームページなどで公表する予定です。 6 第2次相模原市新道路整備計画(案) 道路を取り巻く環境や社会情勢などの変化を踏まえ、効率的で効果的な道路の整備に取り組むため、策定するもの 担当課 道路計画課 電話 042−769−8374 ファクス 042−769−5822 Eメール doukei@city.sagamihara.kanagawa.jp 申込書等配布場所 各担当課、各行政資料コーナー・まちづくりセンター(橋本・城山・中央6地区・大野南を除く)・出張所・公民館(沢井を除く)・図書館、市立公文書館 ※市ホームページにも掲載 意見の提出 1月21日(必着)までに、直接か郵送、ファクス、Eメールに住所、氏名、電話番号、意見を書いて、各担当課(郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15)へ 結果の公表 意見の概要や市の考え方については、まとまり次第、担当課や市ホームページなどで公表する予定です。 ---------- 環境 脱炭素に取り組もう! おうちで温暖化対策を学べる動画を配信します おうち時間が増えている今こそ、住まいやライフスタイルの脱炭素化で、家族や家計、環境にも優しい毎日を過ごしませんか。 「節約」「食育」をキーワードに、家庭での温暖化対策について紹介する動画をYouTube(R)で配信します。 日時 1月31日(月曜日)午後8時まで 講師 和田由貴さん(節約アドバイザー)ほか 内容を少しご紹介! おうち時間をお得に!快適に!!プロの視点に学ぶ「COOL CHOICE」 リビング・キッチン・バスなどでの節約・エコにつながるさまざまな省エネ術をお届けします。 目指せCOOLなお手伝いマスター!親子で学ぶ 環境×食育 親子で学べる家庭での食品ロス削減、地産地消などへの取り組み方や、オリジナルレシピの実演などを食育の専門家がお届けします。 問い合わせ 環境政策課 電話042−769−8240 ---------- イベント スポーツ講演会 パラアスリートに学ぶ! チーム道下の“きずな”と金メダル 障害の有無にかかわらず、全ての人が支え合う共生社会の実現と東京大会のレガシーとして、今後のパラスポーツの普及の促進を図るための講演会です。 日時 1月23日(日曜日)午前11時から午後0時45分 会場 相模女子大学グリーンホール(市文化会館) 講師 道下美里さん〈東京2020大会女子マラソン(視覚障害T12)金メダリスト〉ほか 定員 615人(抽選) ※車いす席あり。手話通訳・要約筆記対応可(要予約) ※申し込み方法など詳しくは、市スポーツ協会ホームページをご覧ください。 伴走者の志田 淳さん、青山由佳さん(本市職員)も講演します! 問い合わせ 市スポーツ協会 電話042−751−5552 ---------- 安全 安全な自転車の乗り方を学ぼう 東京2020オリンピックとツアー・オブ・ジャパン相模原ステージが実施された串川地域で、自転車交通安全教室を開催します。 日時 12月19日(日曜日)午前10時から正午 会場 串川小学校体育館・グラウンド 対象 小学生・中学生・義務教育学生 定員 60人(先着順) ※希望者は、自転車、ヘルメット(持参なしでも可)、室内履き、飲み物を持って、直接会場へ 市ホームタウンチーム チーム右京相模原も参加! プロの選手と一緒に正しい自転車の乗り方をマスターしよう。当日はレースサポートカーの展示あり! チーム右京相模原とは? 片山右京さん(市終身名誉観光親善大使)が代表を務める自転車ロードレースチームで、緑区の藤野地区を拠点として活躍しています。 問い合わせ スポーツ推進課 電話042−769―9245 ---------- 相模原市ごみ分別アプリ「シゲンジャー Search」 コールセンターからちょっとおしらせ ごみの分別方法や出し方、収集の曜日などを自分で調べられるごみ分別アプリ「シゲンジャー Search」や家庭ごみ分別サイトを活用してください。