広報さがみはら No.1473 令和4年(2022年)1月15日号 8・9面 ---------- 情報あらかると CHECK! イベントなどの開催状況は随時ご確認を 掲載しているイベントや説明会など、中止や延期となる場合があります。 各種イベントなどの開催状況は、市ホームページで随時お知らせしています。 イベント参加時はマスク着用 体調がすぐれないときは参加しない 電話番号の記載がない記事の問い合わせは 市役所 電話042−754−1111(代表) オンラインの催しは インターネット環境、各ツールを利用できる環境が必要 ---------- お知らせ 国民健康保険税 休日納税相談窓口のご利用を 平日に、国民健康保険税の納付相談や納税ができない人のために、窓口を開設。電話での相談も可 日時 2月6日(日曜日)午前9時から午後4時 ※保険証発行などの業務の実施はなし 会場 問い合わせ 国保年金課(電話042−769−8234) 休日・夜間納税相談窓口のご利用を 相談はお早めに 平日や日中に、市税(国民健康保険税を除く)の納付相談や納税ができない人のために、窓口を開設。電話での相談も可 休日 2月6日(日曜日)午前9時から午後4時 夜間 2月8日(火曜日)午後5時30分から6時30分 会場 納税課(市役所第2別館2階)※午後6時以降は、本館裏玄関の守衛室で入館手続きが必要 電話番号 042−769−8300 会場 緑市税事務所(緑区合同庁舎5階) 電話番号 042−775−8808 会場 南市税事務所(南区合同庁舎3階) 電話番号 042−749−2163 インターネットによる市有地の売却 所在地 緑区橋本8丁目991番6 面積 40.42平方メートル 地目 宅地 売却方法 インターネットオークションによる条件付き一般競争入札 購入者の決定 最低売却価格以上の最高価格で落札した個人・法人 参加資格 次の全てに該当する個人・法人 入札参加を制限した地方自治法施行令第167条の4に該当しない 暴力団・暴力団員ではない 暴力団事務所・風俗営業などに使わないなど ※詳しくは1月20日午後1時以降にKSI官公庁オークションに掲載する案内を参照 申し込み 2月8日午後2時までにKSI官公庁オークションに参加申し込みの上、市ホームページに掲載の申込書などを用地・補償課へ ※予告なく中止(変更)する場合あり オンライン街かどコンサート-おでかけ編- 普段は市役所などで開催している街かどコンサートを動画化。第7弾を公開 編成 フルート&ハープ 曲目 村松崇継(むらまつたかつぐ)『彼方の光』 問い合わせ 市民文化財団(電話042−749−2207) 納期限は 1月31日(月曜日) 市民税・県民税 第4期 国民健康保険税 第8期 口座振替の申し込みは 市ホームページか金融機関の窓口へ 子どもの学費に困っている人へ ひとり親家庭の情報交換会 高校・大学への進学に向けた奨学金・補助金・福祉資金に関する情報交換会 日時  1月27日(木曜日)午後6時から8時 会場 ユニコムプラザさがみはら 対象 母子・父子家庭の保護者 定員 15人(申込順) 申し込み 1月17日から開催日前日に、電話で、市ひとり親家庭福祉協議会(電話042−755−6612)へ 日時 1月28日(金曜日) 午後6時から8時 会場 ソレイユさがみ 対象 母子・父子家庭の保護者 定員 30人(申込順) 申し込み 1月17日から開催日前日に、電話で、市ひとり親家庭福祉協議会(電話042−755−6612)へ 都市計画審議会 都市計画道路見直しの方針の改定について 日時 2月2日(水曜日)午後3時から 会場 市役所本館2階第1・第2特別会議室 定員 5人(抽選) ※傍聴希望者は、当日午後2時50分までに直接会場へ ※審議内容により、非公開の場合あり 問い合わせ 都市計画課 看護の仕事を再開したい人へ 就職相談会 協力病院の看護部長による復職の個別相談や、病院の情報などを提供 日時 2月6日(日曜日)午前10時から午後3時 会場 ウェルネスさがみはら 対象 保健師・助産師・看護師・准看護師のいずれかの資格があるか、看護補助者を希望する人 申し込み 1月17日から2月2日に、電話かファクス、Eメールに、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号と、駐車場の利用の有無、有資格者は資格の種別、「看護の仕事を再開したい人へ 就職相談会」と書いて、市病院協会事務局(電話042−755−0531 ファクス042−755−0532 Eメールsagamihara-h.a3@gaea.ocn.ne.jp)へ。同協会ホームページからも可 さがみはら正社員就職面接会 日時 2月18日(金曜日)午後1時から4時 会場 ユニコムプラザさがみはら 対象 正社員での就職を希望する人 ※ハローワークの事前登録が必要。参加企業や定員など詳しくは、ハローワーク相模原のホームページを参照するか、お問い合わせを 申し込み 1月17日から、直接か電話で同所〈電話042−776−8609(部門コード31#)〉へ 子育て世帯への臨時特別給付金申請が必要な人は手続きを 子育て世帯の生活を支援するため、児童手当受給者に申請不要で給付金を支給中 次の人は申請が必要 対象 平成15年4月2日から令和4年3月31日に生まれた子を養育する、次のいずれかに該当する人 世帯に中学生以下の子どもがいない 公務員 ※所得制限あり ※支給額など詳しくは、市ホームページを参照するかお問い合わせを 問い合わせ 新型コロナ暮らし・経済支援ダイヤル 電話042−851−3193 2月からひばり放送の夕方のチャイムが午後5時に 期間 2月から10月  チャイムの時刻 正午、午後5時 問い合わせ 緊急対策課 人はもっと優しくて社会はもっと面白い サポステ説明会&簡易相談会 in 南区 日時 1月31日(月曜日)午後1時30分から4時30分 会場 南区地域福祉交流ラウンジ 対象 ニート・ひきこもり状態や、生きづらさを感じる若者とその家族 定員 6組(申込順) 申し込み 1月17日から28日に、直接か電話でさがみはら若者サポートステーション(電話042−703−3861)へ 不登校を考えるつどい「明日に向かって」 不登校経験者の話や、カウンセラーを交えての話し合い 日時 2月11日(祝日)午後2時から4時 会場 青少年相談センター 対象 不登校や登校をためらいがちな児童・生徒の保護者と児童生徒 定員 30人(申込順) 申し込み 1月17日から、直接か電話で同センター相模湖相談室(電話042−684−3260)へ 分譲マンション無料相談 日時 2月7日(月曜日)午後1時30分から4時30分 会場 建築・住まい政策課 対象 市内分譲マンションか、分譲型団地に住む人 定員 3組(申込順) 申し込み 1月17日から2月2日に、電話で同課(電話042−769−9817)へ 建築士による自宅の無料耐震相談会 日時 2月10日(木曜日)午後1時30分から4時15分 会場 市役所第一別館 定員 3組(申込順) 申し込み 1月17日から2月4日に、電話で建築・住まい政策課(電話042−769−8252)へ さがみはら女性のためのなんでも相談会 女性の相談員や弁護士などが、家庭や仕事など、生活全般の幅広い相談に対応 日時 2月8日(火曜日)午後1時から5時 会場 小田急相模原駅前ペデストリアンデッキ、おださがプラザ 対象 市内在住か在勤・在学の女性 ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 市社会福祉協議会南区事務所(電話042−765−7065) 相談フォームへの入力で随時相談可 募集 「写真で相模原を記録しよう」の展示作品 市内の自然や街並みなどを写した作品 規格 令和3年中に市内で撮影したキャビネ判か2L判のカラー・白黒写真。額入り不可 応募点数 1人10点まで 申し込み 2月10日(必着)までに、住所、氏名、電話番号、題名、撮影年月日・場所を書いた紙を作品の裏に貼って、郵送で、写真で相模原を記録する会の石井 篁さん(郵便番号252−0202 中央区淵野辺本町2−2−18 電話042−753−2769)へ 農地利用最適化推進委員 担当区域での農地のパトロールやあっせん、新規就農者の支援などの現場活動 任期 4月中旬から令和7年3月31日(現場活動は週2・3日程度。会議は月1回程度) 報酬 月額4万円 対象 農地などの利用の最適化の推進に熱意と識見がある人 定員 20人(選考) 申込書等配布場所 農業委員会事務局、同事務局津久井事務所、各行政資料コーナー・まちづくりセンター(橋本・城山・中央6地区・大野南を除く)・出張所・公民館(沢井を除く)など ※市ホームページにも掲載 申し込み 2月1日から28日(必着)に、応募申込書を、直接か郵送で、同事務局か、直接、同事務局津久井事務所へ 図書館の雑誌スポンサー 雑誌購読料を負担し、その雑誌カバーの表紙や裏表紙、雑誌書架に広告を掲出 掲出期間 4月から1年間 対象 企業、商店、商店街組合、学校法人、塾などの団体(個人は不可) 掲出場所 市立図書館(中央区鹿沼台) 問い合わせ先 電話042−754−3604 掲出場所 相模大野図書館 問い合わせ先 電話042−749−2244 掲出場所 橋本図書館 問い合わせ先 電話042−770−6600   申し込み 2月28日までに、各図書館にある申込書(図書館ホームページにも掲載)と広告案を、直接、希望する掲出場所へ ※詳しくは、図書館ホームページを参照するかお問い合わせを 審議会などの委員 精神保健福祉審議会委員 精神保健や精神障害者の福祉などについて調査・審議 任期 4月1日から令和7年3月31日(会議は年1・2回) 対象 市内在住の18歳以上(本市の他の審議会などの委員・職員・議員を除く) 定員 2人(選考) 申込書等配布場所 担当課、各行政資料コーナー・まちづくりセンター(橋本・中央6地区・大野南を除く)・出張所・公民館(沢井を除く)・図書館、市立公文書館 ※市ホームページにも掲載 申し込み 1月17日から2月15日(必着)に、応募申込書を、精神保健福祉課へ 都市計画審議会委員 都市計画に関する事項について調査・審議 任期 4月1日から6年3月31日(会議は年4回程度) 対象 市内在住の18歳以上(本市の他の審議会などの委員・職員・議員を除く) 定員 各3人(選考) 申込書等配布場所 担当課、各行政資料コーナー・まちづくりセンター(橋本・中央6地区・大野南を除く)・出張所・公民館(沢井を除く)・図書館、市立公文書館 ※市ホームページにも掲載 申し込み 1月17日から2月18日(必着)に、応募申込書を都市計画課へ 自殺対策協議会委員 自殺総合対策に関する重要事項について調査・審議 任期 4月1日から6年3月31日(会議は年2から4回) 対象 市内在住の18歳以上(本市の他の審議会などの委員・職員・議員を除く) 定員 各3人(選考) 申込書等配布場所 担当課、各行政資料コーナー・まちづくりセンター(橋本・中央6地区・大野南を除く)・出張所・公民館(沢井を除く)・図書館、市立公文書館 ※市ホームページにも掲載 申し込み 1月17日から2月7日(必着)に、応募申込書を、精神保健福祉課へ 地域交通活性化協議会委員 市内の公共交通に関する課題などについて協議 任期 4月1日から6年3月31日(会議は年3から5回) 対象 市内在住の18歳以上(本市の他の審議会などの委員・職員・議員を除く) 定員 各3人(選考) 申込書等配布場所 担当課、各行政資料コーナー・まちづくりセンター(橋本・中央6地区・大野南を除く)・出張所・公民館(沢井を除く)・図書館、市立公文書館 ※市ホームページにも掲載 申し込み 1月17日から2月14日(必着)に、応募申込書を交通政策課へ 市社会福祉事業団契約職員 障害者の就労支援・介護・相談など 勤務 4月1日から、週5日で1日7時間45分 報酬 月額17万8,000円から 対象 普通自動車運転免許(AT限定可)があり、パソコン操作ができる人 定員 若干名(選考) 申し込み 2月15日(必着)までに、履歴書(写真貼付)を郵送で、市社会福祉事業団(郵便番号252−0223 中央区松が丘1−23−1 電話042−750−1905)へ ※勤務内容・応募条件など詳しくは、同事業団ホームページを参照するかお問い合わせを 相模大野駅周辺まちづくり ワークショップの参加者 令和4年中に開催予定(5回程度)のワークショップで、居心地のよいまちづくりについて考える 会場 相模大野駅周辺の公共施設など 対象 18歳以上で、次のいずれかに該当する人(本市の他の審議会などの委員・職員・議員を除く) 大野南地区に在住・在学・在勤 相模大野駅や駅周辺の施設を利用する 定員 4人程度(選考) 申込書等配布場所 南区役所地域振興課、都市整備課、各行政資料コーナー、南区内の各まちづくりセンター、大野南公民館、上鶴間公民館  ※市ホームページにも掲載 申し込み 1月31日(必着)までに、応募用紙を南区役所地域振興課へ  市民桜まつり協賛広告のスポンサー 媒体 パンフレット 仕様 4判32ページ〈うち広告16ページ(予定)〉 募集数 -  広告規格 20分の1ページから1ページ  掲載金額 2万5,000円から30万円 媒体 ステージバック袖パネル 仕様 高さ2メートル70センチメートル×幅3メートル60センチメートル 募集数 2枚から8枚 広告規格 4分の1枚から1枚  掲載金額 15万円から50万円 媒体 エアアーチ(アーチ支柱部分) 仕様 高さ2メートル×幅1メートル 募集数 2カ所 広告規格   掲載金額 1カ所25万円 ※パンフレットは、2万部発行(予定)。 各まちづくりセンター・公民館、当日の会場などで配布 申込書等配布場所 市印刷広告協同組合、市民まつり実行委員会事務局(観光・シティプロモーション課内) ※同組合ホームページにも掲載 申し込み 2月18日までに、申込用紙を同組合(電話 042−776−6100)へ ※掲載基準など詳しくは、同組合ホームページを参照するかお問い合わせを 田名地域包括支援センター職員 高齢者の相談、介護予防を目的とした業務など 勤務 月曜日から土曜日のうち週5日で、午前8時30分から午後5時30分 勤務場所 田名地域包括支援センター 報酬 21万円から27万8,000円(資格手当含む)、賞与年2回あり 対象 介護支援専門員か、社会福祉士 定員 1人(選考) 申し込み 電話で、愛泉会(電話042−778−2882)へ イベント 寄せ植え教室(桃の節句) 桃の節句に合わせた花苗の寄せ植えを学ぶ 日時 2月4日(金曜日) 午前10時から11時30分 会場 相模原麻溝公園 対象 18歳以上(高校生を除く) 定員 各12人(申込順) 費用 各2,500円 申し込み 1月31日までに、直接か電話、ファクスに、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、「寄せ植え教室(桃の節句)」と書いて、相模原麻溝公園(電話042−777−3451 ファクス042−777−0378)へ 日時 2月4日(金曜日) 午後1時30分から3時  会場 相模原北公園  対象 18歳以上(高校生を除く) 定員 各12人(申込順) 費用 各2,500円 申し込み 1月31日までに、直接か電話、ファクスに、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、「寄せ植え教室(桃の節句)」と書いて、相模原北公園(電話042−779−5885 ファクス042−703−5887)へ 相模線開業100周年記念「相模原の長屋門」を歩く 日にち 2月4日(金曜日)〈小雨決行〉 集合 午前9時 橋本駅北口広場 解散 〈9キロメートルコース〉午後0時30分ごろ 上溝駅 〈16キロメートルコース〉午後1時30分ごろ 清水家長屋門前(中央区上溝) 〈19キロメートルコース〉午後2時30分ごろ 原当麻駅 費用 500円 ※希望者は、飲料水、雨具を持って直接集合場所へ 問い合わせ 市ウオーキング協会(電話 090−4134−5808) オンライン 親子見学会 余った食材で豚の飼料を作っている工程を見学 日時 2月26日(土曜日)午前10時30分から正午 対象 市内在住の小学生以上 ※ツールはZoom(R)を使用 定員 30人(申込順) 申し込み 1月17日から2月18日に、ファクスかEメールに、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、「オンライン 親子見学会」と書いて、さがみはら地球温暖化対策協議会(ファクス 電話042−753−9550 Eメールinfo@s-ontaikyou.jp)へ ※詳しくは、同協議会ホームページを参照 講演・講座 さがまちカレッジ 【web特別講座】インクルーシブ・セミナー私たちが考える!みんなが学びたいと思える大学とは? 障害や年齢にかかわらず生涯学習を楽しむ方法について 日時 2月12日(土曜日)午前10時から11時30分 ※ツールはZoom(R)を使用 対象 中学生以上 定員 50人(申込順) 申込書等配布場所 各まちづくりセンター(橋本・中央6地区・大野南を除く)・公民館など 申し込み 申込用紙をさがまちコンソーシアム事務局(電話042−747−9038)へ。同コンソーシアムホームページからも可 アートの心理学-アート作品を通して見るこころのメカニズム- 日時 3月5日(土曜日)午前10時から11時30分 会場 ユニコムプラザさがみはら 費用 1,200円 対象 中学生以上 定員 30人(申込順) 申込書等配布場所 各まちづくりセンター(橋本・中央6地区・大野南を除く)・公民館など 申し込み 申込用紙をさがまちコンソーシアム事務局(電話042−747−9038)へ。同コンソーシアムホームページからも可 研究機関等公開講座 国民生活センターコース 講義や商品テスト施設の見学を通じ、消費者トラブルを防ぐ知識や方法を学ぶ 日時 2月15日(火曜日)午後1時から4時30分 会場 国民生活センター相模原事務所(中央区弥栄) 対象 市内在住か在勤・在学の15歳以上(中学生を除く) 定員 12人(申込順) 申し込み 1月31日までに、直接か電話で、生涯学習センター(電話042−756−3443)へ 犬のしつけ方教室(実践編) ドッグトレーナーが直接、適切なしつけの方法などをアドバイス 日時 2月26日(土曜日)午後1時から4時(1組あたり20分程度) 会場 衛生研究所の北側に隣接する建物(中央区富士見1-3-41) 対象 市内在住の人と市で犬の登録が済んでいて、当該年度の狂犬病予防注射と混合ワクチンを接種している飼い犬 ※19歳以下の飼い主は20歳以上の同伴者が必要 定員 12組(抽選。1組3人まで) 申し込み 2月9日(必着)までに、往復はがきかEメールに、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号と、参加者全員の氏名(代表者に○)、犬の犬種・年齢・性別・鑑札番号、相談したい内容、「犬のしつけ方教室(実践編)」と書いて、生活衛生課(郵便番号252−5277 中央区中央2−11−15 Eメールseikatsueisei@city.sagamihara.kanagawa.jp)へ オンライン宇宙体験イベント 宇宙(そら)に飛び出せ!中央区こどもカレッジ 自宅で宇宙を体験できるイベントを開催します。 こんな体験ができます! 360°動画体験 宇宙飛行士タイプ診断 など 日時 2月20日(日曜日)午前10時から11時、午後1時から2時、午後4時から5時 ※ツールはZoom(R)とYouTube(R)を使用 対象 中央区内在住か在学の小学校3年生から6年生 定員 各80人(抽選) 申し込み 1月31日までに、市ホームページから 問い合わせ 市コールセンター 電話042−770−7777 市職員を目指す人へ 市職員採用セミナー オンライン 市が主催するセミナーです。市の魅力や採用試験の特徴を紹介するほか、さまざまな職種の職員が、仕事のやりがいや職場の雰囲気などを話します。 日時 3月16日(水曜日)午前9時30分から午後4時50分(予定) ※興味のあるプログラムのみの参加可 ※ツールはWebexを使用 定員 3,000人(申込順) 申し込み 3月7日午後5時までに、電子申請から プログラムや申し込みなど詳しくは市ホームページを参照するかお問い合わせを 参加・不参加は、採用試験の合否に一切影響しません。 問い合わせ 人事委員会事務局 電話042−769−8320 ---------- 読者のひろば(敬称略) 催し 費用の記載がない場合は無料です。 講演会「ヤングケアラーを知っていますか? 藤沢市の取り組みから」1月21日(金曜日)、相模原教育会館(中央区富士見)。定員100人(先着順)問い合わせ 相模原教育会館(電話042−758−2190) パソコン超初心者講座〈全2回〉マウス操作のイロハから、パソコンの基本操作 2月1日(火曜日)・15日(火曜日)午前9時30分から11時30分、サン・エールさがみはら。対象はパソコンを持参できる初心者。定員10人(申込順)費用1回1,000円 申し込み 電話でシニアパソコン普及会(電話090−4947−4403)へ 小学生バドミントン教室〈全3回〉 1月21日(金曜日)・28日(金曜日)、2月4日(金曜日)午後6時30分から8時、相模原ギオンアリーナ(総合体育館)。対象は幼児、小学校低学年(保護者同伴)。飲み物と室内履きを持って、運動できる服装で直接会場へ 問い合わせ 安藤(電話090−3914−5241) 講習会 初めての社交ダンス〈全8回〉 2月4日から3月25日の毎週金曜日午後1時30分から3時30分、青少年学習センター。対象は60歳以上のダンス初心者。定員20人(申込順) 問い合わせ 電話で大城(電話090−1734−9719) 仲間 会費などは個別にお問い合わせください。 合唱 月3回午後6時、大野中公民館ほか。対象は幼児から中学生。見学可 問い合わせ 末崎(電話042−759−5620) 生き生き百歳体操・健康麻雀 月8回程度午前9時、高根2丁目自治会館(中央区高根)。初心者歓迎、見学・体験可 問い合わせ 藁科(わらしな)(電話080−1317−5403) ---------- 市コールセンターFacebookページ「ちょっとおしらせ相模原」@oshirase.sagamihara カタログポケット広報さがみはら 広報紙の内容がスマホで読めます