広報さがみはら No.1474 令和4年(2022年)2月1日号 5面
----------

旬の情報をお届け!HOT infoさがみはら
----------

募集
土と触れ合い、新鮮な野菜を作ってみませんか
市民農園 4月からの利用者を募集します

市が設置する市民農園
★=レクリエーション農園(13カ所) 駐車場なし
利用期間 4月から令和7年1月
管理料 1区画20平方メートル=1万5,000円(2年10カ月分)
●=健康づくり農園 (2カ所) 駐車場なし ※水道なし
利用期間 4月から令和7年1月
管理料 1区画30平方メートル=1万5,000円(2年10カ月分)
余暇を使って楽しむ

◆=コミュニティ農園 (1カ所) 駐車場あり
利用期間 4月から9年1月
管理料 1区画50平方メートル=年間1万円以内(委員会で決定)
利用者による委員会で管理運営

共通
対象 次の全てに該当する人
市内に住民登録がある
2月1日現在、市民農園を利用していない
市民農園利用者が住民登録している同一世帯にいない
申込書等配布場所
農政課、同課津久井班、緑・南区合同庁舎、各まちづくりセンター(橋本・中央6地区・大野南を除く)・出張所・連絡所・公民館(青根・沢井を除く)・図書館(相武台分館を除く)
※市ホームページにも掲載
申し込み 2月10日(消印有効)までに、申込書を郵送で農政課(郵便番号252-5277 中央区中央2-11-15)へ

募集している農園と募集予定区画数
緑区
相原C ★レクリエーション農園 募集予定区画数86 
第4〈川尻〉 ●健康づくり農園 募集予定区画数24
第7〈川尻〉 ●健康づくり農園 募集予定区画数22
下九沢2 ★レクリエーション農園 募集予定区画数54
中央区
清新A ★レクリエーション農園 募集予定区画数20
青葉2 ★レクリエーション農園 募集予定区画数42
上溝A ★レクリエーション農園 募集予定区画数21
2007田名 ◆コミュニティ農園 募集予定区画数10
南区
西大沼2 ★レクリエーション農園 募集予定区画数94
大野台A ★レクリエーション農園 募集予定区画数140
麻溝台 ★レクリエーション農園 募集予定区画数78
当麻東原 ★レクリエーション農園 募集予定区画数18
南台 ★レクリエーション農園 募集予定区画数32
相模大野A ★レクリエーション農園 募集予定区画数24
上鶴間E ★レクリエーション農園 募集予定区画数20
上鶴間C ★レクリエーション農園 募集予定区画数27
お家の近くで農園デビューしてみない?

◎=農家が開設している市民農園(2カ所) 農家の指導で農作業や収穫を楽しむ農園 駐車場あり

農園名 淵野辺地区ふれあい農園
利用期間 3月末から5年2月(更新可)
対象 市内在住か在勤の人
募集区画 若干数(抽選)
年間利用料 1区画30平方メートル=3万6,120円
申し込み
2月10日(消印有効)までに、往復はがき(1世帯1枚)に住所、氏名、年齢、電話番号、農園名を書いて、農政課(郵便番号252-5277 中央区中央2-11-15)へ 
※抽選結果は3月下旬に通知
備考 管理人常駐の管理棟あり。農具や肥料、苗・種の用意あり

農園名 青野原ふれあい農園
利用期間 4月から5年2月(更新可)
対象 なし
募集区画 20区画(申込順)
年間利用料 1区画45平方メートル=2万4,750円
申し込み
JA神奈川つくい青野原支店(電話042-787-0003)へ
備考 更衣室、トイレ、水道あり。農具、耕運機などの無料貸し出しあり

ルールを守りましょう
禁止行為
駐車場がない農園への自動車での来園
区画の転貸・他人名義での申し込み
雑草やごみなどの放置
利用期間前の利用
農園内での焼却
3カ月以上の耕作放棄
近隣住民や農園利用者への迷惑行為 など

利用条件と禁止行為に違反した場合、利用承認を取り消すことがあります。

問い合わせ 農政課 電話042-769-8239
----------

セミナー
ジャーナリスト・池上彰氏が講師
時事オンラインセミナー 
直近の時事ニュースを基に、私たちの「明日のゆくえ」を池上流に解説します。後半は、視聴者からの質問に回答するコーナーもあります。
日時 2月21日(月曜日)午後4時から5時30分
※ツールはZoom(R)を使用
定員 1,500人(申込順)
申し込み 2月16日までに、県宅地建物取引業協会ホームページから申し込んでください。

問い合わせ 県宅地建物取引業協会相模北支部 電話042-755-2398
----------

スポーツ
北京2022冬季オリンピック競技大会
市ゆかりの選手を応援しよう! 

北京2022冬季オリンピック競技大会に出場する市ゆかりの選手を紹介します。中継などで競技を見ながら、聞きながら応援しましょう。

スノーボード/男子(ハーフパイプ)
戸塚 優斗(とつか ゆうと)
TOTSUKA Yuto
2001年9月27日生まれ
横浜市出身
光明学園相模原高等学校(南区当麻)卒業
昨季は世界選手権、Xゲームズなど出場大会で軒並み優勝。北京でも頂点を狙う
市文化・スポーツ表彰受賞(2019)
提供=全日本スキー連盟
出場予定日(予選・決勝)
2月9日(水曜日)・11日(祝日)

スノーボード/男子(スロープスタイル/ビッグエア)
大塚 健(おおつか たける)
OTSUKA Takeru
2001年4月2日生まれ
厚木市出身
光明学園相模原高等学校(南区当麻)卒業
ビッグエアでXゲームズ連覇(2018, 2019)。昨年大けがからの復活を遂げる
市文化・スポーツ表彰受賞(2019)
提供=全日本スキー連盟
出場予定日(予選・決勝)
スロープスタイル 2月6日(日曜日)・7日(月曜日)
ビッグエア 2月14日(月曜日)・15日(火曜日)

市ゆかりの選手をホームページでも紹介
ぜひチェックしてください! 

紙面の内容は1月19日時点の情報です。最新の情報は市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。
問い合わせ スポーツ推進課 電話042-769-9245
----------

相模原市ごみ分別アプリ「シゲンジャー Search」

コールセンターからちょっとおしらせ
コンビニエンスストアのマルチコピー機では、マイナンバーカードを利用して住民票の写し、印鑑登録証明書、課税証明書、納税証明書などを取得できます。