広報さがみはら No.1475 令和4年(2022年)2月15日号 6面 ---------- 情報あらかると CHECK! イベントなどの開催状況は随時ご確認を 掲載しているイベントや説明会など、中止や延期となる場合があります。 各種イベントなどの開催状況は、市ホームページで随時お知らせしています。 イベント参加時はマスク着用 体調がすぐれないときは参加しない 電話番号の記載がない記事の問い合わせは 市役所 電話042−754−1111(代表) オンラインの催しは インターネット環境、各ツールを利用できる環境が必要 ---------- お知らせ 選挙人名簿・在外選挙人名簿の閲覧 日時 3月2日(水曜日)から6日(日曜日)午前8時30分から午後5時 会場 各区選挙管理委員会事務局 選挙人名簿 平成16年3月2日までに生まれた人で、次のいずれかに該当する人 令和3年12月1日までに市の住民基本台帳に記録され、引き続き記録されている 住民票を作成された日から引き続き3カ月以上市の住民基本台帳に記録され、転出後4カ月以内 在外選挙人名簿 平成16年3月2日までに生まれた人で、次のいずれかの手続きをして、3月1日までに同名簿に登録された人 海外に転出し、引き続き3カ月以上滞在していて、在外選挙人名簿への登録申請をした 最終住所地が本市にあり、選挙人名簿から在外選挙人名簿への登録移転申請をした ※閲覧申出書には申出者の押印が、閲覧時は閲覧者の顔写真付き身分証明書が必要。事前にお問い合わせを 問い合わせ 各区選挙管理委員会事務局 緑区 電話042−775−8820 中央区 電話042−769−9259 南区 電話042−749−2117 ※3月5日(土曜日)、6日(日曜日)は市役所本館守衛室へ ※電話での登録確認は不可 「防災に関する事務の執行について」包括外部監査結果を公表 閲覧場所 各行政資料コーナー・図書館、市立公文書館 ※市ホームページにも掲載 問い合わせ 監査委員事務局 ブラウン管ディスプレイ(一体型を含む)の回収を終了 回収しているパソコンのうち、ブラウン管ディスプレイの回収を終了 適用日 4月1日(金曜日) ※ノートパソコンやデスクトップパソコン、液晶ディスプレイはこれまで通り回収 会場 各リサイクルスクエア、津久井クリーンセンター 今後回収を希望する場合は、次の方法で(有料) 認定事業者による宅配便回収詳しくはリネットジャパンのホームページを参照 製造メーカーによる自主回収 各製造メーカーの「PCリサイクル受付窓口」にお問い合わせを 問い合わせ 資源循環推進課 納期限は 2月28日(月曜日) 国民健康保険税 第9期 口座振替の申し込みは 市ホームページか金融機関の窓口へ ウェブ申し込み、詳しくはこちら 市職員の募集 申し込み方法など詳しくは市ホームページへ 会計年度任用職員 職種 非常勤歯科衛生士 職務内容 乳幼児や妊婦を対象とした歯科健康教育(集団指導) 勤務時間 月2日程度、月曜日から金曜日(祝日等を除く)の指定日で、1日2時間30分 勤務場所 ウェルネスさがみはら、緑区合同庁舎、南保健福祉センター 賃金・報酬 日額3,185円から 対象 歯科衛生士の資格を持っている人 任用期間 4月から令和5年3月〈更新あり(最大4回)〉 定員 2人程度(選考) ※期末手当、通勤費(規定による)、社会保険加入制度、昇給制度あり。期末手当と社会保険・昇給制度は勤務状況による 問い合わせ こども家庭課 職種 社会福祉補助員(発達障害者地域支援マネジャー) 職務内容 関係機関と連携して行う、発達障害児者の相談支援業務など 勤務時間 月曜日から金曜日(祝日等を除く)のうち週1から3日で、午前9時から午後5時のうち1日5時間30分 勤務場所 療育センター(陽光園内) 賃金・報酬 日額6,330円から 対象 社会福祉士、精神保健福祉士のいずれか、または社会福祉主事任用資格があり、普通自動車運転免許を持っている人 任用期間 4月から令和5年3月〈更新あり(最大4回)〉 定員 若干名(選考) ※期末手当、通勤費(規定による)、社会保険加入制度、昇給制度あり。期末手当と社会保険・昇給制度は勤務状況による 問い合わせ 陽光園(電話042−756−8410) 職種 理学療法士 職務内容 小児に関わる理学療法業務など 勤務時間 月曜日から金曜日(祝日等を除く)のうち週1・2日で、午前9時30分から午後3時45分のうち1日5時間30分 勤務場所 療育センター(陽光園内) 賃金・報酬 日額1万3,860円から 対象 理学療法士の資格を持っている人 任用期間 4月から令和5年3月〈更新あり(最大4回)〉 定員 若干名(選考) ※期末手当、通勤費(規定による)、社会保険加入制度、昇給制度あり。期末手当と社会保険・昇給制度は勤務状況による 問い合わせ 陽光園(電話042-756-8410) 職種 緑地管理員 職務内容 樹木の剪定(せんてい)・除草、排水桝(ます)の清掃、住民要望対応、清掃ごみ・不法投棄物の回収、公園施設の維持補修など 勤務時間 月曜日から金曜日(祝日等を除く)のうち週4日で、午前8時30分から午後5時の1日7時間30分 勤務場所 公園課、市内公園 賃金・報酬 月額16万9,600円から 対象 次の全てに該当する人 普通自動車運転免許を持っている チェーンソー作業従事者特別教育講習と刈払機取扱作業従事者安全衛生教育を受講したか、任用開始日までに受講済みになる見込みである 任用期間 4月から令和5年3月〈更新あり(最大4回)〉 定員 1人(選考) ※期末手当、通勤費(規定による)、社会保険加入制度、昇給制度あり。期末手当と社会保険・昇給制度は勤務状況による 問い合わせ 公園課 職種 社会福祉補助員 職務内容 障害のあるスクールサポートスタッフの業務支援や補助、業務管理など 勤務時間 月曜日から金曜日(祝日等を除く)のうち週4日で、1日6時間30分 勤務場所 東林小学校か、大野北中学校 賃金・報酬 日額7,481円から 対象 社会福祉主事の任用資格があること。次のいずれかに該当 学校教育法に基づく大学(短期大学を含む)で、厚生労働大臣の指定する科目(3科目以上)を履修し卒業している 都道府県知事の指定する養成機関か講習会の課程を修了している 社会福祉士か精神保健福祉士の資格がある 問い合わせ 教職員人事課 任用期間 4月から令和5年3月〈更新あり(最大4回)〉 定員 2人程度(選考) ※期末手当、通勤費(規定による)、社会保険加入制度、昇給制度あり。期末手当と社会保険・昇給制度は勤務状況による 問い合わせ 教職員人事課 職種 中学校夜間学級の日本語指導講師 職務内容 4月に設置する夜間学級で、海外帰国者や外国人の生徒への日本語指導や、教職員への助言・研修など 勤務時間 月曜日から金曜日(祝日等を除く)のうち週3日以内で、午後1時から9時30分までのうち指定する1日6時間 勤務場所 大野南中学校分校(県立神奈川総合産業高等学校内) 賃金・報酬 日額1万1,946円から 対象 次のいずれかに該当する人 日本語教育能力検定試験に合格している 日本語教師養成講座(420時間以上)の受講を修了している 教育職員免許法(昭和24年法律第147号)による免許状を持っている(※有効なものに限る) 任用期間 4月から令和5年3月〈更新あり(最大4回)〉 定員 若干名(全て選考) ※期末手当、通勤費(規定による)、社会保険加入制度、昇給制度あり。期末手当と社会保険・昇給制度は勤務状況による 問い合わせ 学校教育課 会計年度任用職員の登録者 ※詳しくはお問い合わせください。 職名 非常勤給食調理員 職務内容 調理・配膳・調理用具の洗浄、重い容器の上げ下ろしなどの業務 勤務時間 週2・3日で、午前8時30分から午後5時のうち指定する1日6時間か3時間 勤務場所 市立小学校、学校給食センター 賃金・報酬 日額6,390円から(6時間勤務)、3,195円から(3時間勤務) ※報酬額は職歴などによって決定 問い合わせ 学校保健課 職名 非常勤給食受入作業員 職務内容 搬送される給食の受け入れ、児童への受け渡し、残飯整理など 勤務時間 週2から5日で、午前9時から午後5時のうち指定する1日4時間程度 勤務場所 桂北小学校、中沢中学校ほか 賃金・報酬 日額4,260円から 問い合わせ 学校保健課  職名 非常勤介助員 職務内容 支援が必要な児童生徒の日常生活、身辺自立の補助や介助など 勤務時間 週2・3日(シフトにより変動)で1日6時間 勤務場所 市立小学校・中学校・義務教育学校 賃金・報酬 日額6,906円から ※報酬額は職歴などによって決定 問い合わせ 学校教育課  弁護士無料法律相談会 日時 3月17日(木曜日)午後1時30分から4時30分 ※相談時間は1組20分以内 会場 おださがプラザ 対象 市内か座間市内に在住か在勤・在学の人 定員 24組(申込順) 申し込み 電話で、県弁護士会相模原支部(電話042−751−0958)へ 東林間児童館の休館 施設の老朽化のため建て替え工事を実施 日時 4月から令和5年3月下旬(予定) 問い合わせ こども・若者支援課 オンライン街かどコンサート −おでかけ編- 普段は市役所などで開催している街かどコンサートを動画化。第8弾を公開 編成 フルート&ハープ 曲目 安田芙充央(ふみお)『ふるさとによるポエム』 問い合わせ 市民文化財団(電話042−749−2207) 市有地の売却 所在 中央区上溝7−2828−1 面積 2,012.69平方メートル 最低売却価格 1億5,300万円 地目 宅地 売却方法 一般競争入札 購入者の決定 最低売却価格以上の最高価格で落札した個人・法人 申し込み 3月2日(必着)までに、市ホームページに掲載の売り払い案内に付いている申込書を直接か、電話連絡の上、郵送で管財課(電話042−769−8218)へ ※入札への参加方法や参加資格など詳しくは、市ホームページを参照 募集 生き活(い)きシニアのための地域活動補助金 老人クラブや趣味サークルなど、地域で自主活動をする65歳以上の団体を支援 対象 次の全てに該当する団体 市内在住の65歳以上の高齢者が、10人以上登録している 活動開始からおおむね3年以内 活動が1回おおむね2時間、年間24回以上(初年度は18回) 定員 60団体程度(選考) 補助金額 年間上限5万円(3年間交付) 申込書等配布場所 高齢・障害者支援課、各高齢・障害者相談課、各保健福祉課、各地域包括支援センター ※市ホームページにも掲載 申請には事前相談が必要(予約制) ※活動要件や事前相談など詳しくは、募集要項を参照 申し込み 3月14日から6月24日に、電話で、高齢・障害者支援課(電話042−769−9249)へ イベント 上溝シャンソン保存会ミニ展示 市内の民俗芸能である上溝シャンソン保存会の歴史や衣装、活動の様子などを公開 日時 2月28日(月曜日)まで 会場 市役所本館 問い合わせ 文化財保護課 木もれびの森 薪割体験 森の整備で伐採した木を集めて薪(まき)にする。薪は持ち帰り可 日時 3月5日(土曜日)午前8時45分から11時30分 会場 木もれびの森 対象 18歳以上 定員 10人(申込順) 費用 1,000円 申し込み 2月28日までに、電話か、ファクスに、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号と参加者全員の氏名(ふりがな)、「木もれびの森 薪割体験」と書いて、 市まち・みどり公社(電話042−751−6624 ファクス042−751−2345)へ ガーデニング教室 土づくりや病害虫予防法などを学ぶ 鹿沼公園 日時 3月11日(金曜日)午前10時から11時30分 会場 児童交通公園(鹿沼公園内) 定員 6人(申込順) ※小学生以下は保護者同伴 費用 各2,000円 申し込み 3月10日までに、直接か電話で鹿沼公園(電話042−755−9781)へ 横山公園 日時 3月11日(金曜日)午後1時30分から3時 会場 横山公園野球場会議室 定員 10人(申込順) ※小学生以下は保護者同伴 費用 各2,000円 申し込み 3月10日までに、直接か電話で横山公園(電話042−758−0886)へ 講演・講座 オンライン 通訳実務研修会医療編 医療通訳の心得や基礎知識をロールプレーなどを通して学ぶ 日時 2月26日(土曜日)午前10時から正午 対象 医療分野の通訳ボランティアに関心のある人(市内在住者優先) ※ツールはZoom(R)を使用 定員 25人(申込順) 申し込み 2月23日までに、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、通訳言語、通訳経験の有無、件名に「通訳実務研修会 医療編」と書いて、 国際課(Eメールkokusai@city.sagamihara.kanagawa.jp)へ 問い合わせ さがみはら国際交流ラウンジ(電話042−750−4150) さがみはら地域ポータルサイト「さがポ」活用講座 さがポに掲載する団体ホームページの制作方法と相談会 日時 3月8日(火曜日)・13日(日曜日)午後1時30分から4時30分 会場 さがみはら市民活動サポートセンター 定員 各8人(申込順) 申込書等配布場所 さがみはら市民活動サポートセンター、総合学習センター、各公民館(沢井を除く)など  ※さがポホームページにも掲載 申し込み 開催前日までに、申込用紙をさがポ事務局の鮎川さん(電話090−4613−7931)へ 野生鳥獣被害対策研修 アライグマ、ハクビシンなどの小型鳥獣の対策を学ぶ 日時 3月19日(土曜日)午前10時から正午 会場 緑区合同庁舎 対象 市内在住の人 定員 60人(申込順) 申し込み 3月18日までに、電話か、ファクス、Eメールに、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、「野生鳥獣被害対策研修」と書いて、 緑区役所区政策課(電話042−775−8852 ファクス042−700−7002 Eメールg-kuseisaku@city.sagamihara.kanagawa.jp)へ オンライン 難病講演会 クローン病の解説と最新の治療 日時 2月18日(金曜日)から3月25日(金曜日) 対象 クローン病に関心のある方 ※ツールはYouTube(R)を使用 申し込み 2月15日午前11時から3月18日午後4時に、電子申請から 問い合わせ 疾病対策課 元気高齢者筋力向上トレーニング教室〈全12回〉 専属トレーナーが、体操や機器を使った筋力トレーニングなどを指導 日時 4月19日から7月12日の毎週火曜日(5月31日を除く)午前11時から午後0時30分 会場 相模原ドルフィンクラブ(緑区橋本) 対象 運動に支障がない、市内在住の65歳以上 定員 10人(抽選) 費用 6,000円 申し込み 3月16日までに、電話で同クラブ(電話042−771−7333 午前10時から午後5時)へ 初めてでもできる果樹の植え付け方と剪定(せんてい)方法 身近な果樹の育て方を講義で学ぶ 日時 3月9日(水曜日)午前10時から正午 会場 相模原麻溝公園 対象 市内在住か在勤・在学の15歳以上(中学生を除く) 定員 16人(申込順) 費用 500円 申し込み 3月2日までに、直接か電話、ファクスに、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、「初めてでもできる果樹の植え付け方と剪定方法」と書いて、 市まち・みどり公社(電話042−751−6624 ファクス042−751−2345)へ 起業家向けセミナー&交流会 相模原SOHOイベント 動画集客の専門家によるセミナーとトークライブ、交流会 日時 3月19日(土曜日)午後1時から5時 会場 産業会館 対象 事業者や起業を目指す人 定員 25人(申込順) 費用 500円 申し込み 3月15日までに、電話か、ファクス、Eメールに、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号とEメールアドレス、「起業家向けセミナー&交流会」と書いて、 市産業振興財団(電話042−759−5600 ファクス042−759−5655 soho@ssz.or.jp)へ。同財団ホームページからも可 ※詳しくは、同財団ホームページを参照 さがまちカレッジ デッサンから学ぶ日本画〈全2回〉 鉛筆の握り方からモチーフの捉え方、描き方を学ぶ 日時 3月19日(土曜日)・20日(日曜日)午前10時30分から午後4時 会場 町田市生涯学習センター(町田市原町田) 対象 16歳以上 定員 12人(抽選) 費用 9,500円(材料費含む) 申込書等配布場所 各まちづくりセンター(橋本・中央6地区・大野南を除く)・各公民館(沢井を除く)など 申し込み 2月28日(必着)までに、申込用紙をさがまちコンソーシアム事務局(電話042−747−9038)へ。同ホームページからも可 住宅用火災警報器の点検を忘れずに 住宅用火災警報器の設置が義務化されて10年が経ちました。設置から10年が経過したものは、電子部品の劣化や電池切れなどで火災を感知できなくなることがあります。 定期的な点検をして、住まいの安全を守りましょう。 住宅用火災警報器とは? 略して「住警器」と呼ばれ、火災の熱や煙に反応して警報音などで知らせてくれる機器です。 どうやって点検するの? 以下の方法で簡単に点検できます。 住警器のボタンを押す ひもを引く ※点検で警報音が鳴り続けることはありません 交換するためにはどうしたらよいの? 大型家電量販店や町の電器店、消防設備取扱店などで販売しており、自分で取り付けることができます。取扱説明書をよく読んで取り付けましょう。 就寝中に住警器の警報音で気付き、火災の被害を抑えられた事例などが多数あります 問い合わせ 予防課 電話042−751−9117 読者のひろば(敬称略) 催し 費用の記載がない場合は無料です。 春の昆虫文化フェスティバル カブトムシの幼虫を自分でゲット! 育ててみよう 飼育方法のアドバイスあり 3月20日(日曜日)午前10時から午後3時〈入退場自由。雨天時は3月21日(祝日)に延期〉、城山かたくりの里周辺(緑区川尻)。 定員50組(申込順)、費用1組1,000円(入場料を含む) 申し込み Eメールに参加者全員の住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を書いて三宅(Eメールkabuto-mushi@jcom.zaq.ne.jp 電話090−3219−2805)へ 仲間 会費などは個別にお問い合わせください。 健康づくり 毎週土曜日午前9時、津久井中央公民館ほか 問い合わせ 田上(たのうえ)(電話080−8118−3723) 植物観察 毎月第3土曜日午前10時、津久井湖周辺 問い合わせ 宮崎(みやざき)(電話090−7816−0175) かな書道(毛筆)月3回月曜日午後1時、総合学習センター 問い合わせ 疋田(ひきた)(電話042−771−8747) ---------- 市コールセンターFacebookページ「ちょっとおしらせ相模原」 @oshirase.sagamihara コールセンターからちょっとおしらせ 市コールセンターから各課への電話転送は、月曜日から金曜日(祝日等を除く)の市役所開 庁日午後5時までです。 問い合わせ 市コールセンター 電話042-770-7777