広報さがみはら No.1477 令和4年(2022年)3月15日号 10・11面 ---------- ちゅうおう区版 Facebookページ 「相模原市中央区」 @sagamihara.chuoku Instagram 【公式】相模原市中央区 @chuo_9 中央区の魅力満載! 中央区 魅力ドローン 映像公開中! 編集/中央区役所区政策課 電話042−769−9802 青山学院大学の学生と協働作成 青学生が #博物館巡り 青山学院大学の学生が#市立博物館に潜入!至るところに「映(ば)え」がちりばめられた魅力的な展示や博物館の学芸員の活動の裏側を取材しました。相模原を広く知ることができる市立博物館に「映(ば)え」を探しに行きませんか。 市立博物館の推しスポット #青学生のヒトコト 1 入口付近のマンホールの蓋(ふた) 「はやぶさ2」のカプセル帰還を記念して製作されたデザインマンホールです。館内でマンホールカードをゲットできるよ! 2 天文展示室 ミラー張りの空間の幻想的な映像は、宇宙そのもの!ミラー越しに写真を撮ればインスタ映え間違いなし! 3 雑木林の自然と仕組み 展示に本物の木の幹が使われている!?リアルを追求しているのかな? 4 地域の変貌 明治以降に相模原が発展してきた過程を見られて、世代によって懐かしいと思う場所が違って面白いかも! 5 ミュージアムショップ 宇宙食などの珍しいグッズがたくさん!3月19日から4月6日には、購入金額に応じて、先着でノベルティグッズがもらえるよ! 常設展示以外にも時季に応じた「企画展」や「ミニ展示」もやっています。 市立博物館で撮影した動画や写真が中央区のインスタグラムで見られるよ♪ 「#博物館巡り」でも検索できるよ! 博物館の裏側に潜入 市民学芸員にインタビュー 市民学芸員とは?  市立博物館のイベントのサポートや展示の企画・運営にも携わるボランティア制度で、現在53人が登録しています。 活動のきっかけは? もともと古いものや博物館が好きで、市の広報紙を見て応募しました。趣味を兼ねています。 活動で得たものは? 参加している人たちはさまざまな職業を経験していて、いろいろな考え方に触れることができるほか、交友関係が広がることが楽しいです。 広報紙を読んでいる人にメッセージをお願いします。 市立博物館の入館料は無料で展示も充実しています。プラネタリウム(有料)もあり、1日楽しめます。向かいにはJAXA相模原キャンパスもあるので気軽に足を運んでほしいです。 青学生と市民学芸員で記念撮影 企画展の活動に参加 展示が見やすい工夫アリ! 見やすい展示品の高さや間隔、パネルの切り口の角度にも工夫が必要なことを知りました。パネル張りのピン打ちは、展示品を傷つけないようにするのに苦労しました。 歴史的瞬間に立ち会い! 小惑星探査機「はやぶさ2」が持ち帰った小惑星「リュウグウ」のサンプルの期間限定展示で記念のカードを配りました。学芸員が展示品を一つひとつ丁寧に説明している姿が印象的でした。 ほかにも… 「ぶんぶんゴマ」のキットを作成中。細かな作業に思わず緊張! 水平を見る機器で傾きがないかを確認 来館者の案内をサポート 市立博物館の基本情報 所在地 中央区高根3−1−15 開館時間 午前9時30分から午後5時  問い合わせ 電話042−750−8030 休館日 月曜日、祝日等の翌日、年末年始ほか  費用 プラネタリウム500円〈4歳から中学生200円、65歳以上250円(要証明書)〉 青学生編集後記 今回私たちは相模原の魅力を知ってほしいと考え、市立博物館を特集しました。 この記事を通して、市立博物館の魅力をもっと多くの人たちに知っていただけたらうれしいです。 今回取材にご協力いただいた市立博物館の職員さん、市民学芸員さん、ありがとうございました。 問い合わせ 中央区役所区政策課 電話042−769−9802 ---------- みなみ区版 Facebookページ 「相模原市南区区民会議」 @sagamiharasi.minamiku.kuminkaigi Instagram 【公式】相模原市南区 @sagamihara_minamiku 編集/南区役所区政策課 電話042−749−2134 これまでの取り組みから見る南区区民会議 南区区民会議は、南区の誕生とともに平成22年に市の付属機関として発足しました。 これまでに第5期までを終え、現在は第6期の委員が南区をより住みやすい地域とするため、地域の課題解決や魅力づくりについて協議し、地域の特性を生かしたまちづくりに取り組んでいます。 第1期から 無作為抽出型区民討議会 「無作為抽出型区民討議会」を市内で先駆けて開始しました。無作為に選ばれた区民がまちづくりをテーマに意見交換しています。 第2期から 南区若者参加プロジェクト実行委員会 通称「若プロ」。学生や若い社会人が中心となって誕生したプロジェクトです。アイディアコンペ等、まちづくりに関するイベントなどを企画・実行しています。 第3・4期 まちづくりのトリセツ 地域活動に参画する団体や学生が企画・作成に参加し、女子美術大学の全面協力により、目で読めるデザインの「まちづくりのトリセツ」を完成させました。 第4・5期 南区流ファシリテートスキル 地域活動で大切な打ち合わせや会議を、活発で効果的に進行させるスキルについて「南区流ファシリテートスキル」として冊子にしました。 第6期 最新の取り組み状況 「世代間交流促進のための具体的な取り組み方法の検討」をテーマに会議を行っています。 大学生や民間企業の人のほか、地域団体、自治会の人など、地域活動に関わりの深い委員の人と共に会議をすることは、自身の南区に対する意識を高める機会になっています。 第6期南区区民会議 大谷委員(南区在住、大学院生) 南区区民会議委員の特徴 区内の各団体からの推薦や公募によりさまざまな人が参加しており、女性や大学生が多いことが特徴です。第7期委員(令和4年7月から)の公募は、4月15日号に掲載しますので、南区のまちづくりに興味のある人はご応募ください。 詳細は区ホームページで 問い合わせ 南区役所区政策課 電話042−749−2134 ---------- みどり区版 市ホームページ内緑区ページ 「ミウル」のTwitter/Facebook/LINE、緑区のInstagramもやっているよ! 緑区特設サイトホームページ すもうよ緑区 検索 編集/緑区役所区政策課 電話042−775−8802 相模川散策 “大島 春色の川辺” 緑区のほぼ中央を流れる相模川。川沿いの上大島キャンプ場周辺は、河津桜の開花に始まり、約2カ月間、数種類の桜が順々に開花して桜色に染まります。春と言えばやっぱり「桜」。ここは、相模川周辺でも有数の桜の名所です。 あなたも、春色に包まれた川辺を散策してみませんか? 問い合わせ 大沢まちづくりセンター 電話042−761−2610 大島地域の神沢坂(かんざわざか)を下ると、開けた河原(神沢河原)に出ます。江戸時代には、対岸の葉山島へ渡し船が往来していたとのことです。 この辺りで、令和3年NHK大河ドラマ『青天を衝つけ』と、今まさに放映中の『鎌倉殿の13人』の撮影が行われました。 ドラマのシーンを思い浮かべながら散策するのも一興です。 写真提供:さがみはらフィルムコミッション 神沢河原へは、橋本駅から望地キャンプ場入口行(榎戸経由)バスで水場バス停下車、徒歩10分 桜の花の蜜が大好きなメジロなど、川辺には野鳥も多く飛来 上大島キャンプ場へのお出掛けは、橋本駅からコミュニティバス「せせらぎ号」で。 ※運賃や時刻表などは、市ホームページで 上大島キャンプ場には、およそ700mにわたり桜並木が続いています。毎年、多くの人が、川辺に続く春の回廊を楽しんでいます。 「ソメイヨシノ」より病気に強く、寿命が長いと言われている品種「ジンダイアケボノ」も新たに仲間入り。 写真提供:日本花の会 かつて、大島地域には、段丘崖(だんきゅうがい)から湧き出る水がつぼ状にたまった「ヤツボ」が10カ所以上確認されていましたが、現存しているのは、わずかとなりました。 ---------- 区の人口・世帯  令和4年2月1日現在()内は前月との増減 令和2年国勢調査に基づく推計人口 ちゅうおう 人 口 273,918人(152減) 世帯数 126,711世帯(6増) 男 136,887人/女 137,031人 みなみ 人 口 282,446人(48減) 世帯数 135,137世帯(3増) 男 139,730人/女 142,716人 みどり 人 口 169,348人(113減) 世帯数 75,775世帯(55減) 男 85,076人/女 84,272人