広報さがみはら No.1486 令和4年(2022年)8月1日号 6面 ---------- 旬の情報をお届け! HOT infoさがみはら ---------- イベント 令和5年「はたちのつどい」 日時 令和5年1月9日(祝日) 対象 平成14年4月2日から15年4月1日に生まれた人 ※対象者に案内状を11月中旬に送付 住んでいる地区など 緑区 大沢 時間 第1部 午前10時20分から10時50分 会場 杜(もり)のホールはしもと 住んでいる地区など 緑区 津久井・藤野 時間 第2部 午前11時40分から午後0時10分 会場 杜(もり)のホールはしもと 住んでいる地区など 緑区 橋本公民館区(橋本地区は対象者が多いため、2公民館区に分けて実施) 時間 第3部 午後1時から1時30分 会場 杜(もり)のホールはしもと 住んでいる地区など 緑区 相原公民館区(橋本地区は対象者が多いため、2公民館区に分けて実施) 時間 第4部 午後2時20分から2時50分 会場 杜(もり)のホールはしもと 住んでいる地区など 緑区 城山・相模湖 時間 第5部 午後3時40分から4時10分 会場 杜(もり)のホールはしもと 住んでいる地区など 中央区 上溝・横山 時間 第1部 午前10時20分から10時50分 会場 市民会館 住んでいる地区など 中央区 田名・星が丘 時間 第2部 午前11時40分から午後0時10分 会場 市民会館 住んでいる地区など 中央区 中央・光が丘 時間 第3部 午後1時から1時30分 会場 市民会館 住んでいる地区など 中央区 清新・小山 時間 第4部 午後2時20分から2時50分 会場 市民会館 住んでいる地区など 中央区 大野北 時間 第5部 午後3時40分から4時10分 会場 市民会館 住んでいる地区など 南区 大野南 時間 第1部 午前11時40分から午後0時10分 会場 相模女子大学グリーンホール 住んでいる地区など 南区 麻溝・東林・新磯 時間 第2部 午後1時から1時30分 会場 相模女子大学グリーンホール 住んでいる地区など 南区 大野中 時間 第3部 午後2時20分から2時50分 会場 相模女子大学グリーンホール 住んでいる地区など 南区 相武台・相模台 時間 第4部 午後3時40分から4時10分 会場 相模女子大学グリーンホール コロナ禍でも安全にお祝いできるように… ●入場を制限する場合あり ●各区の開催回数を増やして実施 はたちのつどい実行委員を大募集! あなたも参加してみませんか?思い出に残る式を自分たちで企画したい人は集まれ! 申し込み 8月30日までに、電話か、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、電話番号、「はたちのつどい実行委員希望」と書いて、こども・若者支援課(電話042−769−8289 Eメールkw-shien@city.sagamihara.kanagawa.jp)へ 問い合わせ こども・若者支援課 電話042−769−8289 ---------- 支援 子育て家庭を食材配布で応援! 事前申し込み制 抽選方式に変更になりました この取り組みでは、フードバンクなどから提供された食材を配布しています。 会場で受け取る 日時 8月20日(土曜日)、9月17日(土曜日)午後2時30分から5時 場所 南区相模大野 日時 10月15日(土曜日)午後2時30分から5時 場所 緑区西橋本 日時 11月19日(土曜日)午後2時30分から5時 場所 南区相模大野 詳しい場所と時間は、抽選結果とともに伝えます。 対象 市内在住で、次のいずれかに該当する世帯 ●児童扶養手当受給 ●ひとり親家庭等医療費助成 ●就学奨励金交付決定 定員 35世帯(抽選。初めて利用する人を優先) 申し込み 各月1日午前8時から7日午後9時に、市ホームページの電子申請へ。難しい場合は電話で市コールセンター(電話042−770−7777)へ ※電子申請の申し込みは、Eメールアドレスが必要 自宅で受け取る   時期 各月下旬 抽選後、申し込み者と協働団体(フードコミュニティ)とで調整し、受取日時を決定します(配送も同団体が実施)。 対象 市内在住で、次のいずれかに該当する世帯 ●児童扶養手当受給 ●ひとり親家庭等医療費助成 ●就学奨励金交付決定 定員 30世帯(抽選。初めて利用する人を優先) 申し込み 各月1日午前8時から7日午後9時に、市ホームページの電子申請へ。難しい場合は電話で市コールセンター(電話042−770−7777)へ ※電子申請の申し込みは、Eメールアドレスが必要 フードコミュニティ・メンバー募集 一緒に活動しませんか?希望者は連絡を 問い合わせ フードコミュニティ 電話070−4481−4094 Eメール foodcommunity.1001@gmail.com 問い合わせ 市コールセンター 電話042−770−7777 ---------- こども ひとり親家庭などの子育て中の人へ 児童扶養手当の現況届提出を 児童扶養手当の認定を受けている人 8月31日までに、現況届を必ず提出してください。2年間提出しない場合、手当を受けることができなくなります(支給停止中の人を含む)。 ※提出方法など詳しくは、7月下旬に送付した通知をご覧ください。 児童扶養手当の申請が済んでいない人(早めの申請を) 対象 母子・父子家庭か、父母に代わって児童(18歳未満の子)を養育している人 対象期間 児童が18歳の誕生日を迎えて最初の3月31日まで (一定以上の障害がある児童は、20歳の誕生日の前日まで) 必要書類 請求者と対象児童の戸籍謄本 など 申し込み 直接、各子育て支援センターへ 問い合わせ 市コールセンター 電話042−770−7777 ---------- 助成 自費でHPVワクチンを接種した人へ 接種費用の償還払いを実施 HPV(ヒトパピローマウイルス)感染症に対するワクチンを自費で接種した人に、接種費用の全部か一部を助成しています。 対象 次の全てに該当する人 ●平成9年4月2日から17年4月1日に生まれた女性で、令和4年4月1日時点で本市に住民登録がある ●平成25年6月14日から令和4年3月31日に、2価か4価のHPVワクチンを国内の医療機関で接種し、実費で負担している ●HPVワクチンの定期接種かキャッチアップ接種で、3回接種していない 申請期限 令和7年3月31日まで 必要書類 接種したことが確認できる書類など ※申請方法など詳しくは、市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 問い合わせ 疾病対策課 電話042−769−8346 ---------- 支援 障害のある人や介護・養育をしている人へ 各手当の申請を 手当 障害児福祉・特別障害者 対象 在宅で、常に介護を必要とする重度の障害児・者 月額 障害児福祉手当=1万4,850円、特別障害者手当=2万7,300円 手当 特別児童扶養 対象 在宅で、公的年金を受給していない20歳未満の障害児を養育している人 月額 重度(1級)=5万2,400円、中度(2級)=3万4,900円 ※いずれも所得制限あり。申請方法など詳しくは、住んでいる地区の担当課へ 窓口・問い合わせ 緑高齢・障害者相談課 電話042−775−8810 津久井高齢・障害者相談課 電話042−780−1412 中央高齢・障害者相談課 電話042−769−9266 南高齢・障害者相談課 電話042−701−7722 城山福祉相談センター 電話042−783−8136 相模湖福祉相談センター 電話042−684−3215 藤野福祉相談センター 電話042−687−5511 ---------- 聞こえない・聞こえづらくなった人へ 電話リレーサービスの活用を 聞こえない人(聴覚や発話に困難のある人)と聞こえる人との会話を、オペレーターが手話や文字と音声で通訳し、電話でつなぐサービスです。このサービスは、総務大臣が指定する提供機関により運営されています。 ※聞こえない人の利用には事前登録が必要で、料金が発生します。 対象 聴覚障害者や加齢などで、聞こえづらくなった人や発話が困難な人など ※登録方法や料金など詳しくは、日本財団電話リレーサービスのホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 問い合わせ 日本財団電話リレーサービス 電話03−6275−0912 ファクス03−6275−0913 ※手話、文字チャット、メールでも可〈午前9時30分から午後5時(年末年始を除く)〉