広報さがみはら No.1487 令和4年(2022年)8月15日号 10・11面 ---------- みなみ区版 Facebookページ 「相模原市南区区民会議」 @sagamiharasi.minamiku.kuminkaigi Instagram 【公式】相模原市南区 @sagamihara_minamiku 編集/南区役所区政策課 電話042-749-2134 南区の人口・世帯  令和4年7月1日現在()内は前月との増減 令和2年国勢調査に基づく推計人口 人 口 283,176人(81増) 世帯数 136,583世帯(201増) 男 139,950人/女 143,226人 絶品たまごが大集合 たまご街道で地産地消グルメを楽しもう! 麻溝畜産会 のぼりが目印!  南区麻溝台地区では、古くから卵を生産する養鶏業が盛んで、地域の養鶏業者(7戸)が平成24年に麻溝畜産会を結成。直売所やカフェ、養鶏場が点在する市道を「たまご街道」と名付け、地域の活性化に取り組んでいます。 アクセス ●相模大野駅から北里大学病院・北里大学行きバス「麻溝台」下車すぐ ●古淵駅から女子美術大学行きバス「さがみ緑風園前」下車約5分 など 各店舗の住所や営業時間などは、たまご街道のホームページをご覧ください。 1 農場の家(コトブキ園) 県の銘菓に指定されているクレームブリュレ。カリカリのキャラメリゼと濃厚なクリームの組み合わせが絶品です。 売り切れ必至の人気商品です。 2 宝夢卵(ほうむらん)豊村養鶏 甘みのある濃い味の卵が自慢です。中央区にある親子丼の名店「あい庵」の親子丼も宝夢卵を使用しています。 3 ホソヤファーム その日の朝に産まれた新鮮な卵を自動販売機で買うことができます!良い環境で育てることにこだわり、太陽の光が差し込む開放鶏舎で、大切に手で卵を収穫しています。 4 SweetEggs(小川フェニックス) おしゃれな外観のカフェで、新鮮な卵を使った卵料理が自慢です。人気のオムライスは、ブランド卵「鳳凰卵(ほうおうらん)山吹」を3個使ったぜいたくな一品です。 5 元木農場 おいしい卵を産む健康な鶏を育てると共に、衛生面にも配慮した養鶏を行っています。 ※一般の卵販売はなし 6 田中養鶏場 珍しいプリマスロック(交配種)の卵を自動販売機で買うことができます。新鮮でコクのある卵は、ぜひ温かいご飯にかけて食べてください。 7 昔の味たまご農場 一般家庭だけでなく、プロの料理人からも高く評価されている「昔の味たまご」。「日本一おいしいと思える卵を作っている」という言葉に、生産者の熱い思いとプライドが込められています。 出世払いで食べられる? 7 YOLO BURGER  昔の味たまご農場が運営するYOLO(ヨーロー)バーガーでは、卵を産み終えた親鳥の命が無駄になっていないことを知ってもらうため、親鳥の肉を使用したハンバーガーを販売しています。親鳥の肉は、濃厚でおいしいのですが、とても硬いため、おいしさを追求した結果、ハンバーガーに行きついたそうです。化学調味料や食品添加物を一切使わないハンバーガーは、子どもたちも安心して食べることができます。  地域に貢献したいという思いから、子どもや学生は「出世払い」と称して、割引価格で食べることができます。毎週火・木曜日の午前11時から午後5時のみの営業ですが、予定を合わせて食べに行く価値のあるおいしさです。 都市型養鶏と麻溝畜産会の取り組み  急速に都市化が進んだ相模原市では、麻溝台地区のように養鶏場の周辺にも住宅地が形成されました。  麻溝畜産会では、地域共存のため畜舎周辺の環境美化や臭気対策などの勉強会を定期的にしているほか、地域住民との交流の場となる直売所を設置するなど、環境と衛生の向上を図りながら、たまご街道のブランドを確立していくための取り組みを進めてまいります。 問い合わせ 南区役所区政策課 電話042-749-2134 ---------- みどり区版 市ホームページ内緑区ページ 「ミウル」のTwitter/Facebook/LINE、緑区のInstagramもやっているよ! 緑区特設サイトホームページ すもうよ緑区 検索 編集/緑区役所区政策課 電話042-775-8802 緑区の人口・世帯  令和4年7月1日現在()内は前月との増減 令和2年国勢調査に基づく推計人口 人 口 169,176人(8増) 世帯数 76,470世帯(106増) 男 84,995人/女  84,181人 そうだ、相模湖にいこう!  車や電車で、日帰りでも足を運びやすい相模湖。東海自然歩道で高尾山ともつながるハイキングコースは、散策の魅力が満載です。自然に癒やされつつ、歴史情緒豊かな街並みを歩き、新たな魅力を探してみてはいかがでしょうか。 1 県立相模湖公園  桜や紅葉など一年を通して美しい情景が広がる公園 所在地 緑区与瀬317-1 2 相模ダム 昭和22年完成 神奈川の重要な水源 3 弁天橋 雄大な相模川を見下ろせるスポット 牛鞍(うしくら)神社付近から見た弁天橋 4 小原宿本陣 県指定重要文化財 県下で唯一残る本陣 所在地 緑区小原698-1 5 城山茶屋 かき氷が人気のお茶屋さん。お店からの景色も壮観 所在地 小仏城山山頂 ※各所周辺地図は相模湖観光協会ホームページ「パンフレットダウンロード」から閲覧できます。 問い合わせ 相模湖まちづくりセンター 電話042-684-3240 ---------- ちゅうおう区版 Facebookページ 「相模原市中央区」 @sagamihara.chuoku Instagram 【公式】相模原市中央区 @chuo_9 中央区の魅力満載! 中央区 魅力ドローン映像公開中! 編集/中央区役所区政策課 電話042-769-9802 中央区の人口・世帯  令和4年7月1日現在()内は前月との増減 令和2年国勢調査に基づく推計人口 人 口 274,308人(86増) 世帯数 127,947世帯(117増) 男 137,050人/女 137,258人 中央区さくら文学賞の作品を募集します 中央区さくら文学賞とは、中央区を舞台とした小説を表彰する文学賞です。多くの人に中央区の魅力を広く知ってもらうとともに、この文学賞を通して中央区の新たな魅力を発見することで、中央区をもっと好きになってもらいたい。そんな願いを込めて小説を募集します。 作品規格など ●本市中央区を舞台とした、日本語で書かれた未発表の小説。ジャンルは問いません。 ●年齢・住所・職業は問いません。 ●4,000字から1万6,000字程度 ・パソコン原稿:A4判 横長マス目なし/30字×40行/縦書き ・手書き原稿:A4判 横長/400字詰原稿用紙/縦書き ●賞あり(大賞1作品、区長賞1作品程度) ●入賞作品は、12月以降に中央区さくら文学賞で発表します。 ●詳しい内容については、募集要項か中央区さくら文学賞をご覧ください。 応募・問い合わせ 申込書等配布場所 中央区役所区政策課、市立図書館、中央区内の各まちづくりセンター(中央6地区を除く)・公民館 申し込み 10月14日(必着)までに、原稿と申し込み用紙を直接か郵送で、中央区役所区政策課「中央区さくら文学賞」係 郵便番号252-5277 中央区中央2-11-15 電話042-769-9802へ。中央区さくら文学賞ホームページの専用フォームからも可 問い合わせ 中央区役所区政策課 電話042-769-9802 光が丘地区の公共施設の再編について一緒に考えてみませんか? 令和7年4月を目途に閉校となる青葉小学校の学校跡施設の利活用に向け、「市民検討会委員」を募集します。 回数 令和4年度中に4回開催予定(原則、土曜日か日曜日の午後に開催) 対象 市内在住・在勤・在学の16歳以上 定員 5人程度 申込書等配布場所 こども・若者政策課、アセットマネジメント推進課、各行政資料コーナー、中央区内の各まちづくりセンター・公民館、並木・陽光台こどもセンター、市立公文書館 申し込み 9月15日(必着)までに応募用紙(市ホームページにも掲載)を直接かファクス、郵送、Eメールでこども・若者政策課 電話︎042-769-8315へ ---------- 市の手続き、イベントや施設のお問い合わせに… 市コールセンター 電話042-770-7777 ファクス042-770-7766 午前8時から午後9時年中無休 ※おかけ間違いにご注意ください。 ぞっこん!相模原 市の魅力をテレビで発信!