広報さがみはら No.1502 令和5年(2023年)4月1日号 8・9面 ---------- 情報あらかると 電話番号の記載がない記事の問い合わせ 市役所 電話042−754−1111(代表) オンラインの催し インターネットと、各ツールを利用できる環境が必要 イベントなどの開催状況は随時ご確認を 中止や延期の場合あり。開催状況は、市ホームページなどで確認を 個々の判断が基本。 マスクの着脱は場面に合わせて対応を ---------- お知らせ 食品衛生監視指導計画を策定 スーパーや飲食店などに対する立ち入り検査や、食品の抜き取り検査などの実施計画。今年度分を策定 申し込み書等配布場所 生活衛生課、各行政資料コーナー・公民館(沢井を除く)・図書館、消費生活総合センター(市ホームページにも掲載) 問い合わせ 同課 放置自転車等保管所の開所日時などを変更 業務効率化のため、市内4カ所の保管所のうち、古淵保管所を廃止。宮下京王高架下保管所と相模大野保管所の開所日・時間を変更。市ホームページを参照 問い合わせ 路政課 スポーツ大会出場奨励金の申請期限などを変更 アマチュアスポーツ大会などに出場する選手に奨励金を支給する制度。要綱改正に伴い、4月15日以降に開催される大会から運用を変更 ●申請期限 開催日14日前まで→開催最終日30日後まで ●交付方法 窓口→口座振り込み ※対象や申請方法などは、市ホームページを参照 問い合わせ スポーツ推進課 水道管の水漏れ調査に協力を 県営水道給水区域内の道路・宅地を調査。訪問する調査員は、証明書を携帯し、腕章を着用 日時 4月中旬から令和6年3月下旬の原則午前8時30分から午後5時(夜間に実施する道路あり) ※「県営水道漏水調査」で検索 問い合わせ 県企業庁各水道営業所 緑区(城山・津久井・相模湖・藤野地区)=津久井 電話042−784−4822、緑区(橋本・大沢地区)・中央区=相模原 電話042−755−1132、南区=相模原南 電話042−745−1111 自転車利用にはヘルメットの着用を 全ての自転車利用者に対し、ヘルメットの着用が努力義務に変更。春は新入学生などの子どもの交通事故防止に特に注意。家庭・地域で交通安全指導の徹底を ※4月5日から11日は新入学児童・園児を交通事故から守る運動 問い合わせ 交通・地域安全課 宿泊利用 相模川清流の里 7月分の抽選申し込み 申し込み 4月10日午後5時までに、同所ホームページからか、観光・シティプロモーション課、各まちづくりセンター(橋本・中央6地区・大野南を除く)・出張所・公民館にある申し込み書を郵送で相模川清流の里へ。抽選後の空き室の申し込みは4月21日から、電話で同所へ 電話フリーダイヤル0120−988−547 7月の休館日 10日(月曜日)・11日(火曜日) 国民生活基礎調査に協力を 厚生労働行政の施策立案の資料にするため、世帯員の状況などを調査 日時 4月17日(月曜日)から6月16日(金曜日) 対象 市内の約500世帯(無作為抽出) 問い合わせ 国民生活基礎調査コールセンター 電話フリーダイヤル0120−206−150(期間中午前9時から午後5時) 建築士による自宅の無料耐震相談会 日時 4月28日(金曜日)午後1時30分から4時15分 会場 緑区合同庁舎 定員 3組(申し込み順) 申し込み 4月5日から21日に、電話で建築政策課へ 電話042−769−8252 日時 5月11日(木曜日)午後1時30分から4時15分 会場 市役所第1別館 定員 3組(申し込み順) 申し込み 4月5日から5月2日に、電話で建築政策課へ 電話042−769−8252 空き家の無料相談会 プロが相談に対応 日時 4月28日(金曜日)・29日(祝日)午前10時から午後4時 会場 BOOKOFF PLUS古淵駅前店アパレル・家電館(南区古淵) 対象 市内に空き家を持っている人 定員 各5組(申し込み順) 申し込み 4月5日から、電話でおうちの無料相談会予約受付センターへ 電話03−6701−4618 環境に優しい住宅・自動車の導入時は奨励金申請の準備を 「住宅用スマートエネルギー設備等導入奨励金」「燃料電池自動車購入奨励金」の申請は導入・購入後。2期(9月、令和6年2月ごろ)に分けて受け付け。入手に時間がかかる書類が必要なため事前準備を ※対象要件や申し込みなどは、市ホームページを参照かお問い合わせを 問い合わせ ゼロカーボン推進課 土曜日開庁の利用を 日時 毎月第2・第4土曜日午前8時30分から正午 会場 各区役所区民課、国保年金課 窓口でできる手続き ●戸籍の届け出●住所の変更●印鑑登録●各種証明書の発行●国民健康保険の各種手続きなど ※4.5月は窓口が混雑。住所変更や証明書発行などは月から金曜日(祝日等を除く)に各まちづくりセンターでも可能。証明書はコンビニ交付(マイナンバーカードが必要)の活用を 問い合わせ先 緑区役所区民課 電話042−775−8803 中央区役所区民課 電話042−769−8227 南区役所区民課 電話042−749−2131 市コールセンター 電話042−770−7777 市国民健康保険コールセンター 電話042−707−8111 電子申請でパスポート更新を スマホなどを使って、有効期限が切れる前にパスポートの一部更新手続きが可能に(マイナンバーカードが必要)。電子申請を利用すると、これまで2回必要だった窓口手続きが1回に。詳しくは県ホームページを参照 問い合わせ 県パスポートセンター 電話045−222−0022 募集 ファミリー・サポート・センター会員 利用会員 子育ての手助けを受けたい人。援助会員への謝礼支払いあり 入会説明会 日時 4月17日(月曜日)午前10時30分から 会場 南区合同庁舎 日時 4月22日(土曜日)午前10時30分から 会場 ソレイユさがみ 日時 4月27日(木曜日)午後1時30分から 会場 あじさい会館 日時 5月11日(木曜日)午後1時30分から 会場 緑区合同庁舎 日時 5月20日(土曜日)午前10時30分から 会場 あじさい会館 日時 5月22日(月曜日)午前10時30分から 会場 南区合同庁舎 対象 市内在住か在勤・在学で、小学生(障害がある子どもは18歳)までの子どもがいて入会説明会に出席できる人(妊娠中の人も相談可) 申し込み 電話か、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「ファミリー・サポート・センター会員」、希望の会員種別(利用会員)、希望日を書いて、ファミリー・サポート・センターへ 電話042−730−3885 Eメールfamisapo@sagamiharashishakyo.or.jp 援助会員 利用会員を手助けする人 ※講習会の日程などはお問い合わせを 対象 市内在住か在勤・在学で、20歳以上で講習会に出席できる人 申し込み 電話か、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「ファミリー・サポート・センター会員」、希望の会員種別(援助会員)を書いて、ファミリー・サポート・センターへ 電話042−730−3885 Eメールfamisapo@sagamiharashishakyo.or.jp 会計年度任用職員 事務補助員 貸館の受け付け事務補助、窓口・電話対応など 任期 6月1日から令和6年3月31日(更新あり) 勤務 土曜日・日曜日、祝日等(年末年始を除く)を含む週1・2日で、原則午後5時30分から10時 勤務場所 青少年学習センター 報酬 日額5,040円から(職歴などで決定) 対象 パソコン操作と軽作業ができる人 定員 若干名(選考) 申し込み書等配布場所 同所(市ホームページにも掲載) ※面接あり。 申し込み 4月5日から30日(必着)に、市ホームページにある申し込み書を同所へ 電話042−751−0091 市医師会非常勤看護師 勤務時間 指定する日(主に夜間・休日)のシフト制 勤務場所 中央メディカルセンターか南メディカルセンター 対象 看護師か准看護師免許がある人 定員 10人程度(選考) ※市医師会ホームページを参照かお問い合わせを 申し込み 履歴書(写真貼付)を郵送で同会中央メディカルセンター事業課へ 郵便番号252−0236中央区富士見6−1−1 電話042−756−1700 ソレイユさがみで活動する人 ソレイユマルシェ展示・販売 展示・販売したい手作り作品(ハーバリウム・アクセサリー・布小物など) 日時 展示 開館日の午前9時から午後9時50分、販売 原則、毎月第2火曜日午前10時から午後3時 会場 ソレイユさがみ 対象 市内か近隣市町村に在住・在勤・在学で、起業したい18歳以上(作品は、公共の場での展示に適している、1品1万円以下の本人のオリジナル手作り品) 定員 6人(申し込み順。初めての人を優先) 費用 月1,000円(展示と販売料を含む) 申し込み期間 4月5日から 申し込み 申し込み期間内に直接か電話でソレイユさがみへ 電話042−775−1775 市民グループの企画 男女共同参画社会の実現を目指すセミナー・講習会など、市民が自由に参加できる企画 助成額 1グループ(3人以上)につき、講師謝礼金3万円まで(基準あり) ※審査あり。予算額に達した時点で募集を締め切り 申し込み期間 4月5日から12月20日(必着) 申し込み書等配布場所 同所、各公民館(ソレイユさがみホームページにも掲載) 申し込み 申し込み期間内に直接か郵送、ファクスで申請書を同所へ 電話042−775−1775 委員会活動の市民ボランティア 男女共同参画社会の実現を目指す事業の企画・運営 会場 ソレイユさがみ 対象 次の全てに該当する人 ●市内在住か在勤・在学の18歳以上 ●営利・政治・宗教活動や、公益を害する活動を目的としない 申し込み期間 随時 申し込み書等配布場所 同所、各公民館(ソレイユさがみホームページにも掲載) 申し込み 申し込み期間内に直接か郵送、ファクスで申請書を同所へ 電話042−775−1775 さがみ水墨・日本画協会展の作品 5月11日(木曜日)から15日(月曜日)に相模原市民ギャラリーで展示 部門 水墨画(墨彩画)、日本画(パステル可) 費用 1点3,000円、2点5,000円(出品料) ※規格や申し込み方法などは、さがみ水墨・日本画協会ホームページを参照 申し込み期限 4月16日(必着) 問い合わせ 同協会事務局の南口さん 電話042−776−7641 イベント 世界のひろば バングラデシュの暮らしや文化についての話と交流 日時 4月16日(日曜日)午前10時から11時30分 会場 大野北公民館 定員 40人(申し込み順。市内在住者優先) 申し込み 4月5日から15日に、電話でさがみはら国際交流ラウンジへ 電話042−750−4150 ねんりんピックえひめ大会 選手選考会(健康マージャン) 日時 4月23日(日曜日)正午から午後5時30分 会場 市民会館 対象 市内在住で、令和6年4月1日時点で60歳以上 定員 40人(申し込み順) 費用 1,500円 申し込み 4月5日から18日に、電話か、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「ねんりんピックえひめ大会 選手選考会(健康マージャン)」と性別、生年月日を書いて、まぁじゃんよつばへ 電話046−225−9566 Eメールinfo@428km.com 健康チェック測定会 血管年齢、骨密度を測定。個別健康相談、健康情報コーナーもあり 日時 4月28日(金曜日)午前9時30分から11時30分(各回15分) 会場 ウェルネスさがみはら 対象 市内在住か在勤の今年度20歳以上(アルコールにかぶれる人を除く) 定員 42人(申し込み順) 申し込み 4月5日から27日に、直接か電話で中央保健センターへ 電話042−769−8233 相模湖やまなみ祭 ステージやフリーマーケットのほか、イベントブースでは起震車を使った地震の体験などもあり 日時 4月29日(祝日)午前9時45分から午後3時〈荒天中止〉 会場 県立相模湖公園 問い合わせ 相模湖やまなみ祭実行委員会(相模湖観光協会内) 電話042−684−2633 かんじる学校 公園に隠された振り付けを見つけて踊るダンスワークショップ 日時 5月13日(土曜日)午前10時から午後3時 会場 相模大野中央公園 対象 小学生 定員 15人(抽選) 費用 1,500円 ※内容などは市民文化財団ホームページを参照 申し込み 4月20日までに、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「かんじる学校」、学年、保護者氏名、件名に「かんじる学校 申し込み」と書いて、同財団へ 電話042−749−2207 Eメールbunka-kids@hall-net.or.jp テニス教室 青山学院大学硬式庭球部の学生や卒業生からテニスを学ぶ 日時 5月20日(土曜日)午前9時から正午、午後1時から4時 会場 青山学院大学緑が丘グラウンド(中央区緑が丘) 対象 市内在住か在勤の18歳以上 定員 50人(抽選) 費用 1,000円 申し込み 4月14日(消印有効)までに、往復はがきに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「テニス教室」と性別、希望時間を書いて同所硬式庭球部テニス教室係へ 郵便番号252−0225中央区緑が丘2−40−1 問い合わせ 同部OBOG会の川原さん 電話090−1848−1332 コーラスワークショップ〈全2回〉 日時 5月6日(土曜日)・7日(日曜日)午前10時から正午 会場 青少年学習センター 対象 市内在住か在学の小・中学生 定員 30人(申し込み順) 申し込み 4月5日から5月5日に、電話かEメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「コーラスワークショップ」と学年を書いて同所へ 電話042−751−0091 Eメールseisyonen-center@city.sagamihara.kanagawa.jp 講演・講座 みどりの講習会 収穫も花も楽しむ 野菜の寄せ植え 計4株の季節の野菜(選択可)や花苗などで寄せ植えを作る 日時 4月25日(火曜日)午前10時から11時30分 会場 相模原麻溝公園 対象 市内在住か在勤・在学の15歳以上(中学生を除く) 定員 24人(申し込み順) 費用 2,000円 申し込み 4月5日から21日に、直接か電話、ファクスに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「収穫も花も楽しむ 野菜の寄せ植え」を書いて市まち・みどり公社へ 電話042−751−6624 ファクス042−751−2345 ドライフラワーでつくる「母の日フラワーポット」 ギフト用ポットにドライフラワーを花束のように植え付ける 日時 4月28日(金曜日)午前10時から正午 会場 けやき会館 対象 市内在住か在勤・在学の15歳以上(中学生を除く) 定員 24人(申し込み順) 費用 3,000円 申し込み 4月5日から24日に、直接か電話、ファクスに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「ドライフラワーでつくる「母の日フラワーポット」」を書いて市まち・みどり公社へ 電話042−751−6624 ファクス042−751−2345 シニア健康づくり教室〈全4回〉 日時 5月9日(火曜日)・23日(火曜日)、6月6日(火曜日)・20日(火曜日)午前10時から11時30分 会場 鹿沼公園 対象 50歳以上 定員 4人(申し込み順) 費用 2,000円 ※同所ホームページを参照 申し込み 4月5日から5月8日に、直接か電話で同所へ 電話042−755−9781 デジタル人材育成講座 ITパスポート取得養成講座〈全6回〉 日時 5月23日、6月6日・20日、7月4日、18日、8月1日の火曜日午後6時30分から8時 会場 初回=産業会館、2回目以降=オンライン ※ツールはZoom(R)を使用 対象 市内中小・小規模事業者の役員・従業員 定員 20人(申し込み順) 申し込み 4月24日から5月16日に、相模原商工会議所ホームページから 問い合わせ 相模原商工会議所産業振興課 電話042−753−8136 デジタルツール導入講座 日時 5月24日(水曜日)・30日(火曜日)午後2時から4時 会場 産業会館 対象 市内中小・小規模事業者の役員・従業員 定員 各15人(申し込み順) 申し込み 4月24日から5月16日に、相模原商工会議所ホームページから 問い合わせ 相模原商工会議所産業振興課 電話042−753−8136 健康体操教室 プロの指導による簡単ストレッチなど 日時 4月13日(木曜日)午前11時から正午 会場 老人福祉センター渓松園 対象 市内在住で、運動に支障のない60歳以上 定員 20人(申し込み順) 費用 500円 申し込み 4月5日から、直接か電話で同所へ 電話042−761−9291   日時 4月20日(木曜日)午前11時から正午 会場 老人福祉センター若竹園 対象 市内在住で、運動に支障のない60歳以上 定員 20人(申し込み順) 費用 500円 申し込み 4月5日から、直接か電話で同所へ 電話042−746−4622 春季ポニー教室〈全5回〉 ポニーの世話や乗馬、餌やりなど 日時 5月14日から6月11日の毎週日曜日午前10時から11時30分 会場 相模原麻溝公園ふれあい動物広場 対象 市内在住の小・中学生 定員 10人(抽選) ※保護者同伴 申し込み 4月24日(必着)までに、往復はがき(きょうだいの連名不可)に住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「春季ポニー教室」と学年、保護者氏名を書いて同所へ 郵便番号252−0328南区麻溝台2317−1 電話042−778−3900 春季さがみアカデミー 文化人類学入門:生まれる・食べる・結婚する・弔う〈全5回〉 日時 5月20日(土曜日)、6月3日(土曜日)・17日(土曜日)・24日(土曜日)、7月1日(土曜日)午前10時40分から午後0時10分 会場 相模女子大学(南区文京) 定員 15人(申し込み順) 費用 7,500円 ※申し込み方法などは同大学ホームページを参照かお問い合わせを 申し込み期限 5月8日 問い合わせ 同大学生涯学修支援課 電話042−747−9047 戦国時代それってホント?!どうなの3傑(信長・秀吉・家康)〈全5回〉 日時 6月2日(金曜日)・16日(金曜日)・30日(金曜日)、7月14日(金曜日)・28日(金曜日)午後3時から4時30分 会場 相模女子大学(南区文京) 定員 60人(申し込み順) 費用 7,500円 ※申し込み方法などは同大学ホームページを参照かお問い合わせを 申し込み期限 5月19日 問い合わせ 同大学生涯学修支援課 電話042−747−9047 『風土記』を読む:古代日本の地域伝承〈全5回〉 日時 6月13日から7月11日の毎週火曜日午前10時40分から午後0時10分 会場 相模女子大学(南区文京) 定員 60人(申し込み順) 費用 7,500円 ※申し込み方法などは同大学ホームページを参照かお問い合わせを 申し込み期限 5月30日 問い合わせ 同大学生涯学修支援課 電話042−747−9047 能楽入門〈全3回〉 日時 6月19日(月曜日)、7月3日(月曜日)・10日(月曜日)午後1時30分から3時 会場 相模女子大学(南区文京) 定員 60人(申し込み順) 費用 4,500円 ※申し込み方法などは同大学ホームページを参照かお問い合わせを 申し込み期限 6月5日 問い合わせ 同大学生涯学修支援課 電話042−747−9047 ビジネスの社会貢献:商品開発で地域活性化〈全3回〉 日時 7月8日(土曜日)・15日(土曜日)・22日(土曜日)午前10時40分から午後0時10分 会場 相模女子大学(南区文京) 定員 60人(申し込み順) 費用 4,500円 ※申し込み方法などは同大学ホームページを参照かお問い合わせを 申し込み期限 6月26日 問い合わせ 同大学生涯学修支援課 電話042−747−9047 ---------- 春になると動きが活発に 野生生物への対策を 野生鳥獣を寄せ付けないために ●餌になるものを放置しない ●草刈りをして、隠れる場所をなくす 野生鳥獣が屋根裏などに侵入したら ●市販の煙が出るタイプの殺虫剤などで追い出す ●建物の隙間をふさぐ ヤマビルから身を守るために ●肌を出さない服装をする ●忌避剤などを使用する 傷ついてる動物を見かけたら ●自然環境保全センター(厚木市七沢)へ 電話046−248−6682 ※市の施設では保護できません。 ●死亡した鳥獣を素手で触らない 野生鳥獣の捕獲には許可が必要です。 対策しても困っている場合は、住んでいる地区の担当課へ 緑区(大沢、橋本地区)= 緑区役所区政策課 電話042−775−8852 その他の地区は各まちづくりセンターへ 城山 電話042−783−8117 津久井 電話042−780−1403 相模湖 電話042−684−3212 藤野 電話042−687−2119 中央区・南区=水みどり環境課 電話042−769−8242 ---------- 犬や猫と一緒に安心して生きていくために 犬と暮らしているあなたへ 飼い犬の登録・年1回の狂犬病予防注射を忘れずに ◆飼い犬の登録 新たに犬を飼い始めたら、市への登録が必要です(4月1日以降「犬と猫のマイクロチップ情報登録」に登録する場合を除く)。 ◆狂犬病予防注射 4月から6月に、定期集合注射か、かかりつけの動物病院で受けさせ、注射済票の交付手続きをしてください。 犬の散歩はマナーを守って リードは短く持つ 鑑札・注射済票を着ける ふんは自宅へ。尿処理用のグッズも忘れずに 家でトイレをするようにしつけ、散歩の前には、できるだけ家でふん尿の排泄(はいせつ)を済ませる 猫が好きなあなたへ 猫はペットとして人気が高い一方で、繁殖能力が高く、餌やりやふん尿などによる苦情が多く寄せられています。 猫を飼う前に考えよう ●ずっと飼えますか? ●家の中で飼えますか? ●不妊・去勢手術ができますか? 詳しくは、猫の適性飼養ガイドラインへ 野良猫のお世話もマナーを守って 不妊・去勢手術をする トイレの設置・管理をする みだりに置きエサをしない ※市では、猫の相談会・譲渡面接会を開催しています。詳しくは市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 問い合わせ 生活衛生課 電話042−769−8347、同課津久井班 電話042−780−1413 ---------- 読者のひろば(敬称略) 催し(費用の記載がない場合は無料です。) ●彩風会水彩画展 日時 4月20日(木曜日)から25日(火曜日)午前10時から午後6時(初日は正午から、最終日は午後4時まで) 会場 相模原市民ギャラリー 問い合わせ 工藤 電話090−9318−3263 ●歌声パラダイス オペラ歌手と一緒に懐メロなどを歌う 日時 4月27日(木曜日)午前9時50分から11時50分 会場 相模女子大学グリーンホール多目的ホール 定員 240人(先着順) 費用 1,000円 問い合わせ 小西 電話090−8569−4697 日時 4月28日(金曜日)午前9時50分から11時50分 会場 杜(もり)のホールはしもと多目的室 定員 100人(先着順) 費用 1,000円 問い合わせ 吉田 電話090−2637−0388 ●囲碁 朝日アマ名人戦相模原地区予選会 日時 4月22日(土曜日)午前10時から 会場 市民会館 申し込み 県内在住の人 ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 森 電話090−8464−7715 ねんりんピック愛媛大会選手選考会 日時 4月22日(土曜日)午前10時から 会場 市民会館 申し込み 市内在住の人 ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 森 電話090−8464−7715 仲間(会費などは個別にお問い合わせください。) ●英会話 日時 毎週水曜日午前10時から 会場 ソレイユさがみ 対象 初心者 ※見学・体験可 問い合わせ 中島 電話080−3701−4049 ●よさこい 日時 月2から4回木曜日午前10時から 会場 青少年学習センターほか 対象 18歳以上 ※初心者歓迎、見学・体験可 問い合わせ 久保倉 電話090−8848−8020 日時 月2回土曜日午後3時から 会場 青少年学習センターほか 対象 6歳以上 ※初心者歓迎、見学・体験可 問い合わせ 久保倉 電話090−8848−8020 ●社交ダンス 日時 毎週木曜日午前9時から 会場 中央公民館ほか 対象 ある程度ステップを知っている人 ※見学・体験可 問い合わせ 川上 電話090−8084−9252 応募は発行日の3週間前まで 申し込み 電子申請から。郵送、ファクスの場合は、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、掲載希望号、「読者のひろば」と書いて、広聴広報課へ 課郵便番号252−5277中央区中央2−11−15 ファクス042−753−7831 ※掲載は抽選。掲載の場合のみ発行日の10日前ごろに連絡 ※政治・宗教活動、営利目的のものなどは掲載不可。掲載基準など詳しくは市ホームページを参照 ---------- 広報さがみはら アンケート結果を公表 1月1日号で募集したアンケートには、174件の回答がありました。 アンケート結果を市ホームページで公表しています。いただいたご意見は今後の紙面づくりの参考にいたします。 「たくさんのご意見 ありがとうございました!」 問い合わせ 広聴広報課 電話042−769−8200 ---------- 紙面の内容がスマホで読めます マイ広報さがみはら カタログポケット広報さがみはら