広報さがみはら No.1503 令和5年(2023年)4月15日号 6・7面 ---------- 情報あらかると 電話番号の記載がない記事の問い合わせ 市役所 電話042−754−1111(代表) オンラインの催し インターネットと、各ツールを利用できる環境が必要 イベントなどの開催状況は随時ご確認を 中止や延期の場合あり。開催状況は、市ホームページなどで確認を 個々の判断が基本。 マスクの着脱は場面に合わせて対応を ---------- お知らせ 小・中学生の就学費用を援助 経済的に困っている人へ、学用品費や給食費など、費用の一部を援助 対象期間 8月から令和6年7月(前年度に申請していない人が7月までに申請した場合は、申請月から5年7月分も申請したと見なす) 対象 市内在住で、国公立の小・中学校などに在学する子どもの保護者(所得などの対象要件あり。現在交付決定を受けている人は申し込み不要) 申し込み書等配布場所 小・中学校など、学務課、各区役所区民課・まちづくりセンター(橋本・中央6地区・大野南を除く)・出張所・連絡所・公民館(青根・沢井を除く)(市ホームページにも掲載) ※対象要件などは市ホームページを参照 申し込み 4月28日(必着)までに、案内に付いている申請書と必要書類を、学務課へ 問い合わせ 市コールセンター 電話042−770−7777 マンション管理計画認定制度 管理組合が定めたマンションの管理計画が一定の基準を満たす場合に、適切な管理計画を持つマンションとして地方公共団体から認定を受けることができる制度が開始 問い合わせ 住宅課 市営住宅入居者募集のしおりを配布 日時 5月2日(火曜日)から16日(火曜日) 申し込み書等配布場所 住宅課、各区役所・まちづくりセンター(橋本・中央6地区・大野南を除く)・出張所・連絡所など ※募集住宅などは本紙5月1日号に掲載 問い合わせ 市コールセンター 電話042−770−7777 都市計画審議会小委員会 「第8回線引き見直し(市街化区域と市街化調整区域の区分など)」について 日時 4月24日(月曜日)午後2時から4時 会場 市民会館第2中会議室 ※傍聴希望者は、当日午後1時50分までに直接会場へ〈定員 5人(抽選)〉。審議内容により、非公開の場合あり 問い合わせ 都市計画課 分譲マンション無料相談 長期修繕計画などマンションの維持・管理の相談に専門家が対応 日時 5月8日(月曜日)午後1時30分から4時30分 会場 市役所第1別館 対象 市内分譲マンションなどの管理に関わる人 定員 3組(申し込み順) 申し込み 4月19日から5月2日に、電話で住宅課へ 電話042−769−9817 猫の相談会と譲渡面接会 相談会 日時 5月9日(火曜日)・16日(火曜日)、6月6日(火曜日)・13日(火曜日)午後2時から4時 会場 ウェルネスさがみはら 定員 各8人(申し込み順) 申し込み 電話で生活衛生課へ 電話042−769−8347 譲渡面接会 日時 5月27日(土曜日)、6月17日(土曜日)午前10時から正午〈雨天決行。受け付けは午前11時30分まで〉 会場 エコパークさがみはら 対象 譲りたい人=市内在住の18歳以上、欲しい人=市内在住の18歳以上 各15人(いずれも申し込み順、一部費用負担あり) 申し込み 譲りたい人=相談会で申請、欲しい人=身分証明書を持って直接会場へ 問い合わせ 生活衛生課 市民後見人養成研修説明会 市民後見人になるためのステップを説明 会場説明会 日時 5月10日(水曜日)午前10時から11時30分 会場 緑区合同庁舎 対象 市内在住で、今年度25歳以上になる人 定員 30人(申し込み順) 申し込み 4月19日から5月8日に、直接か電話、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「市民後見人養成研修説明会」と希望会場を書いて、さがみはら成年後見・あんしんセンター(市社会福祉協議会内)へ Eメールanshin@sagamiharashishakyo.or.jp 問い合わせ さがみはら成年後見・あんしんセンター(市社会福祉協議会内) 電話042−756−5034 日時 5月16日(火曜日)午前10時から11時30分 会場 津久井保健センター 対象 市内在住で、今年度25歳以上になる人 定員 30人(申し込み順) 申し込み 4月19日から5月12日に、直接か電話、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「市民後見人養成研修説明会」と希望会場を書いて、さがみはら成年後見・あんしんセンター(市社会福祉協議会内)へ Eメールanshin@sagamiharashishakyo.or.jp 問い合わせ さがみはら成年後見・あんしんセンター(市社会福祉協議会内) 電話042−756−5034 日時 5月14日(日曜日)午後2時から3時30分 会場 南保健福祉センター 対象 市内在住で、今年度25歳以上になる人 定員 30人(申し込み順) 申し込み 4月19日から5月11日に、直接か電話、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「市民後見人養成研修説明会」と希望会場を書いて、さがみはら成年後見・あんしんセンター(市社会福祉協議会内)へ Eメールanshin@sagamiharashishakyo.or.jp 問い合わせ さがみはら成年後見・あんしんセンター(市社会福祉協議会内) 電話042−756−5034 日時 5月19日(金曜日)午後2時から3時30分 会場 あじさい会館 対象 市内在住で、今年度25歳以上になる人 定員 30人(申し込み順) 申し込み 4月19日から5月17日に、直接か電話、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「市民後見人養成研修説明会」と希望会場を書いて、さがみはら成年後見・あんしんセンター(市社会福祉協議会内)へ Eメールanshin@sagamiharashishakyo.or.jp 問い合わせ さがみはら成年後見・あんしんセンター(市社会福祉協議会内) 電話042−756−5034 動画配信 ※YouTube(R)で配信。市ホームページを参照 申し込み 4月19日から5月1日に二次元コードから 対象 市内在住で、今年度25歳以上になる人 問い合わせ さがみはら成年後見・あんしんセンター(市社会福祉協議会内) 電話042−756−5034 成年後見制度専門相談 行政書士 日時 5月11日(木曜日)午後2時から3時 会場 津久井総合事務所 対象 成年後見制度の利用を考えている人や親族後見人、福祉施設の職員など 定員 2組(申し込み順) 申し込み 開催日2日前までに、電話でさがみはら成年後見・あんしんセンターへ 電話042−756−5034 司法書士 日時 5月18日(木曜日)午後2時から3時 会場 あじさい会館 対象 成年後見制度の利用を考えている人や親族後見人、福祉施設の職員など 定員 2組(申し込み順) 申し込み 開催日2日前までに、電話でさがみはら成年後見・あんしんセンターへ 電話042−756−5034 税理士 日時 5月25日(木曜日)午後2時から3時 会場 南保健福祉センター 対象 成年後見制度の利用を考えている人や親族後見人、福祉施設の職員など 定員 2組(申し込み順) 申し込み 開催日2日前までに、電話でさがみはら成年後見・あんしんセンターへ 電話042−756−5034 社会福祉士 日時 6月1日(木曜日)午後2時から3時 会場 あじさい会館 対象 成年後見制度の利用を考えている人や親族後見人、福祉施設の職員など 定員 2組(申し込み順) 申し込み 開催日2日前までに、電話でさがみはら成年後見・あんしんセンターへ 電話042−756−5034 募集 広報さがみはらの配布施設・店舗を募集 店頭や施設内で「広報さがみはら」を配布する施設・店舗などを新たに募集。協力店舗などには、1日・15日の発行に合わせて、最新号を配送 対象 市内施設・店舗など 申し込み 電話か、Eメールに住所、施設(店)名、担当者氏名、電話番号、配布可能部数を書いて、広聴広報課へ 電話042−769−8200 Eメールkoho@city.sagamihara.kanagawa.jp 支援を受けたい市内事業者 トライアル発注認定制度 優れた新製品の生産などをする事業者を認定し、その新製品などの販路開拓を支援する制度 対象 市内に事業所がある中小企業者が生産・提供している製品・サービス(一部対象外あり) ※選考あり 申し込み書等配布場所 産業支援課(市ホームページにも掲載) 申し込み 4月17日から5月31日(必着)に申請書類を同課へ 産業用ロボット導入補助金 産業用ロボットの導入に必要な経費の一部を補助 対象 市内の事業所で製造、梱包、仕分けなどの工程に産業用ロボットを導入する事業者 ※選考あり 申し込み書等配布場所 産業支援課(市ホームページにも掲載) 申し込み 4月17日から5月31日(必着)に申請書類を同課へ 中小企業研究開発補助金 新技術・新製品の研究開発に必要な経費の一部を補助 対象 市内に事業所があり、市内で研究開発をする中小企業者など ※選考あり 申し込み書等配布場所 産業支援課(市ホームページにも掲載) 申し込み 4月17日から5月31日(必着)に申請書類を同課へ 審議会などの委員 情報公開・個人情報保護・公文書管理審議会 各制度の改善などについて審議 任期 7月から令和7年6月(会議は年3回程度) 対象 市内在住の18歳以上(本市の他の審議会などの委員・職員・議員を除く) 定員 2人(選考) 申し込み書等配布場所 各担当課・行政資料コーナー・まちづくりセンター(橋本・城山・中央6地区・大野南を除く)・出張所・公民館(沢井を除く)・図書館、市立公文書館など(市ホームページにも掲載) 申し込み 4月17日から5月8日(必着)に、応募申し込み書を情報公開・文書管理課へ 市文化振興審議会 文化の振興に関する計画の重要事項や進行管理について調査・審議 任期 5月24日から2年間(会議は年2回程度) 対象 市内在住の18歳以上(本市の他の審議会などの委員・職員・議員を除く) 定員 2人(選考) 申し込み書等配布場所 各担当課・行政資料コーナー・まちづくりセンター(橋本・城山・中央6地区・大野南を除く)・出張所・公民館(沢井を除く)・図書館、市立公文書館など(市ホームページにも掲載) 申し込み 4月17日から5月12日(必着)に、応募申し込み書を文化振興課へ 多頭飼育届出に関する検討委員会 多数の動物を飼うときの届け出などについて検討 任期 7月から令和7年3月(会議は年3回程度) 対象 市内在住の18歳以上(本市の他の審議会などの委員・職員・議員を除く) 定員 2人(選考) 申し込み書等配布場所 各担当課・行政資料コーナー・まちづくりセンター(橋本・城山・中央6地区・大野南を除く)・出張所・公民館(沢井を除く)・図書館、市立公文書館など(市ホームページにも掲載) 申し込み 4月21日から5月19日(必着)に、応募申し込み書を生活衛生課へ 市職員(任期付短時間勤務)行政(公民館担当) 公民館での事業の企画、運営など 採用予定日 7月1日以降 任期 3年 勤務 土曜日・日曜日、祝日等を含む週5日(年末年始を除く)で、1日6時間 勤務場所 市内各公民館 定員 若干名(選考) 申し込み書等配布場所 任用調査課、市役所本館1階受付、生涯学習課、各行政資料コーナー・まちづくりセンター(橋本・中央6地区・大野南を除く)・公民館(沢井を除く)・図書館、市立公文書館(市ホームページにも掲載) 申し込み 4月15日午前9時から30日午後5時に電子申請から(29日午後9時から30日午前11時はメンテナンスのため利用不可) 問い合わせ 生涯学習課 サン・エールさがみはら臨時職員 電話対応や利用料金の収受・還付などの受け付け事務 勤務 6月1日から、土曜日・日曜日、祝日等を含む週3・4日(年末年始を除く)で、午前9時から午後2時30分か午後2時から7時の1日5時間(シフト制) 勤務場所 サン・エールさがみはら 給与 時給1,120円から 対象 パソコン操作ができる人 定員 1人(選考) ※書類選考後、パソコン試験と面接あり。勤務条件などは同所ホームページを参照 申し込み 5月2日(必着)までに、履歴書(写真貼付)、職務経歴書、返信用封筒(84円切手貼付)を直接か郵送で同所へ 郵便番号252−0131緑区西橋本5−4−20 電話042−775−5665 アントレ・チャレンジプロジェクトスタッフ 小学生が会社経営を疑似体験するプログラムの企画・運営 日時 6月18日(日曜日)から9月29日(金曜日) 事前説明会 日時 5月21日(日曜日)午後1時30分から3時30分 会場 さがみはら産業創造センター 対象 短大生、大学生、大学院生 定員 8人(選考) 申し込み期限 5月18日 ※申し込み方法などは同所ホームページを参照 日時 6月4日(日曜日)午後1時30分から3時30分 会場 さがみはら産業創造センター 対象 短大生、大学生、大学院生 定員 8人(選考) 申し込み期限 6月1日 ※申し込み方法などは同所ホームページを参照 問い合わせ 同所 電話042−770−9119 道志川合唱祭参加合唱団 日時 9月10日(日曜日)午前10時から午後4時 会場 緑の休暇村センターいやしの湯周辺か旧青根中学校周辺 定員 25組(申し込み順) 費用 5,000円 申し込み 6月12日までに、直接か電話、ファクスに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「道志川合唱祭参加合唱団」、合唱団名を書いて、磯部俶(いそべとし)記念「遙(はる)かな友に」道志川合唱祭実行委員会事務局(津久井まちづくりセンター内)へ 電話042−780−1403 ファクス042−784−7474 イベント サイクリング教室〈約65km〉 トレーナーと一緒に茅ヶ崎まで走行。昼食は海の幸を楽しむ 日時 5月14日(日曜日)午前9時から午後4時〈雨天中止〉 集合場所 相模原ギオンアリーナ 対象 次の全てに該当する15歳以上(中学生を除く) ●ロード・クロス・電動スポーツバイクのいずれかで参加できる ●50km程度の走行経験がある 定員 10人(抽選) 費用 3,000円(別途食事代が必要) 申し込み 5月8日(必着)までに、往復はがき(1人1枚)に住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「サイクリング教室」を書いて同所へ 郵便番号252−0328南区麻溝台2284−1 電話042−748−1781 市民ギャラリーミニ展示 市収蔵の美術品から、絵画作品を展示 日時 4月17日(月曜日)から7月18日(火曜日)午前9時から午後5時 会場・問い合わせ 相模原市民ギャラリー 電話042−776−1262 五月人形と鯉のぼりの展示 日時 4月22日(土曜日)から5月10日(水曜日) ※天候などにより日程が前後する場合あり 会場 市古民家園 問い合わせ 文化財保護課 アトリエさが丸 ポスターパネル制作 市民活動団体のPR用ポスターパネル制作を通して交流 日時 4月27日(木曜日)午後2時から3時30分 会場 さがみはら市民活動サポートセンター 対象 市内で活動する市民活動団体に所属する人 定員 5団体(申し込み順) 費用 1団体500円 申し込み 4月17日から26日に、直接か電話、ファクス、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「アトリエさが丸 ポスターパネル制作」、団体名を書いて、同所へ 電話・ファクス042−755−5790 Eメールsagami.saposen@iris.ocn.ne.jp 端午の節句の菖蒲湯 日時 5月5日(祝日)午前10時30分から午後4時 会場 新磯ふれあいセンター 費用 260円(中学生以下・65歳以上130円、障害者手帳などを持っている人は無料) ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 同所 電話046−255−1311 日時 5月5日(祝日)午前10時から午後3時 会場 老人福祉センター渓松園 ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 同所 電話042−761−9291 日時 5月5日(祝日)午前10時30分から午後3時 会場 老人福祉センター若竹園 ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 同所 電話042−746−4622 みどりの講習会自宅でカンタン花畑 たねダンゴ すぐに植えられるたねダンゴ(10個)の持ち帰りあり 日時 5月10日(水曜日)午前10時から11時30分 会場 エコパークさがみはら 対象 市内在住か在勤・在学の15歳以上(中学生を除く) 定員 24人(申し込み順) 費用 800円 申し込み 4月19日から5月2日に、直接か電話、ファクスに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「みどりの講習会自宅でカンタン花畑 たねダンゴ」を書いて、市まち・みどり公社へ 電話042−751−6624 ファクス042−751−2345 オープンガーデンめぐり 初夏の花めぐり 登録ガーデンを巡るウオーキング。バス移動もあり 相模原から淵野辺〈約5キロメートル〉 日時 5月17日(水曜日)午前9時から午後0時30分 集合場所 相模原駅、解散場所 淵野辺駅 対象 市内在住か在勤・在学の18歳以上(高校生を除く) 定員 20人(申し込み順) 費用 500円(バス代が別途必要) 申し込み 4月19日から5月2日に、直接か電話、ファクスに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「オープンガーデンめぐり 初夏の花めぐり(相模原から淵野辺)」を書いて、市まち・みどり公社へ 電話042−751−6624 ファクス042−751−2345 津久井〈約3キロメートル〉 日時 5月24日(水曜日)午前9時から午後1時 集合・解散場所 橋本駅 対象 市内在住か在勤・在学の18歳以上(高校生を除く) 定員 20人(申し込み順) 費用 500円(バス代が別途必要) 申し込み 4月19日から5月12日に、直接か電話、ファクスに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「オープンガーデンめぐり 初夏の花めぐり(津久井)」を書いて、市まち・みどり公社へ 電話042−751−6624 ファクス042−751−2345 市民吹奏楽団 グリーンコンサート 由野台中学校吹奏楽部と共演。全日本吹奏楽コンクール課題曲やポップスを演奏 曲目 長生淳作曲『久堅の幹』ほか 日時 5月20日(土曜日)午後2時から4時 会場 市民会館 ※入場券が必要。詳しくは同楽団ホームページを参照するか、お問い合わせを 問い合わせ 同楽団事務局 電話090−2159−4963 県障害者スポーツ大会 水泳(身・知)競技会 日時 7月9日(日曜日) 会場 さがみはらグリーンプール 対象 4月1日時点で13歳以上の身体・知的障害者 申し込み書等配布場所 スポーツ推進課、各まちづくりセンター(橋本・城山・中央6地区・大野南を除く)など(市ホームページにも掲載) 申し込み 5月15日(必着)までに、申し込み書を郵送で県障害者スポーツ大会事務局(県身体障害者連合会内)へ 郵便番号221−0825横浜市神奈川区反町3−17−2 ※記入補助・内容確認が必要な人は、直接か電話、ファクス、Eメールに氏名と連絡先を書いて、スポーツ推進課へ 問い合わせ 同課 電話042−769−8211 ファクス042−754−7990 Eメールsports@city.sagamihara.kanagawa.jp 一般廃棄物最終処分場見学会 家庭ごみ焼却後に燃え残った灰などを埋め立てる施設を見学 日時 5月20日(土曜日)午前11時から午後0時30分 会場 一般廃棄物最終処分場 定員 20人(抽選) 申し込み 5月8日までに、直接か電話、ファクス、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「一般廃棄物最終処分場見学会」、参加人数を書いて、清掃施設課へ 電話042−769−8246 ファクス042−769−4445 Eメールseisou-shisetsu@city.sagamihara.kanagawa.jp 若あゆ食農体験デー(田植え) 日時 6月10日(土曜日)・17日(土曜日)午前8時45分から午後2時30分 会場 相模川ビレッジ若あゆ 対象 市内在住の小・中学生とその保護者 定員 各60人程度(抽選) 費用 各200円 ※未就学児(2歳以上)の保育あり 申し込み 4月30日までに、電話で市コールセンターへ 電話042−770−7777 講演・講座 環境にやさしい宮大工技術ってなあに 宮大工技術の継承と現代の家作りへの影響や、津久井の森の現状と保全などを学ぶ 日時 5月20日(土曜日)午後1時から2時 会場 エコパークさがみはら 対象 市内在住か在勤・在学の小学校4年生以上 定員 40人(申し込み順) 申し込み 4月19日から5月16日に、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「環境にやさしい宮大工技術ってなあに」、学生の場合は学年を書いて同所へ 電話042−769−9248 Eメールecopark-sagamihara@mdlife.co.jp 講演会「縄文人の生活を探る」 竪(たて)穴住居や縄文土器を見ながら、学芸員が当時の暮らしを解説 日時 5月14日(日曜日)午前9時30分から11時30分 会場 史跡勝坂遺跡公園管理棟 対象 中学生以上 定員 20人(申し込み順) 申し込み 4月19日から5月10日に、電話で文化財保護課へ 電話042−769−8371 ---------- ご意見をお寄せください パブリックコメント 次期総合計画推進プログラムについて 本市の将来像の実現に向けて、今後3年間に重点的に取り組んで欲しい施策・事業などへの意見 申し込み書等配布場所 政策課、各行政資料コーナー・まちづくりセンター(橋本・城山・中央6地区・大野南を除く)・公民館(沢井を除く)・出張所・図書館、市立公文書館など ※結果は市ホームページなどで公表予定 申し込み 5月31日(必着)までに、直接か郵送、ファクス、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「パブリックコメント 次期総合計画推進プログラムについて」、意見を書いて、政策課へ 郵便番号252−5277中央区中央2−11−15 ファクス042−754−2280 Eメールseisaku@city.sagamihara.kanagawa.jp 問い合わせ 政策課 電話042−769−8203 ---------- 気温が高く風が弱い日は光化学スモッグに注意 光化学スモッグとは? 光化学オキシダントで空が白くかすむ現象。 光化学オキシダントは、工場や自動車などから出た窒素酸化物と炭化水素が太陽に反応してできる大気汚染物質。のどや目の痛みなどの原因になる 光化学スモッグ注意報が発令されたときは ●屋外での激しい運動を控える ●のどや目に痛みを感じたら、うがい、洗眼をして、屋内で安静に 症状が改善されないときは、医療機関に相談を ※発令時は、ひばり放送や市LINE公式アカウントなどでお知らせ。発令・解除の確認は県光化学情報テレホンサービスへ 電話050−5306−2687 問い合わせ 環境保全課 電話042−769−8241 ---------- 住警器は設置後10年で交換を 住警器とは 住宅用火災警報器の略。火災時に煙や熱に反応し、音声などで知らせる機器 住警器の設置が必要な場所 台所 寝室 寝室がある階の階段上部 ※自動火災報知設備があるマンションなどを除く 点検はボタンを押すかひもを引く 正常な場合、警報音や音声が発生 交換は設置から10年が目安 設置から10年以上たつと電池切れや機器の劣化などで、正常に作動しない場合あり。いざという時に備え交換を 詳しくは「相模原チャンネル」の動画でチェック! 問い合わせ 予防課 電話042−751−9117 ---------- ゴールデンウイーク ごみ収集などのお休み 区分 粗大ごみ(施設への持ち込み) 4月29日(祝日) 収集あり 4月30日(日曜日) 休み 5月1日(月曜日)・2日(火曜日) 収集あり 5月3日(祝日)から5日(祝日) 収集あり 区分 粗大ごみ(戸別収集の電話申し込み) 4月29日(祝日) 休み 4月30日(日曜日) 休み 5月1日(月曜日)・2日(火曜日) 収集あり 5月3日(祝日)から5日(祝日) 休み 区分 し尿の収集の電話申し込み 4月29日(祝日) 休み 4月30日(日曜日) 休み 5月1日(月曜日)・2日(火曜日) 収集あり 5月3日(祝日)から5日(祝日) 休み 区分 浄化槽の清掃の申し込み〈緑区(橋本・大沢地区)、中央区、南区〉 津久井地域は、事業者にお問い合わせを(事業者は市ホームページに掲載) 4月29日(祝日) 休み 4月30日(日曜日) 休み 5月1日(月曜日)・2日(火曜日) 収集あり 5月3日(祝日)から5日(祝日) 休み 一般ごみ、資源、容器包装プラは、通常どおり収集 ●連休中の粗大ごみ受け入れ施設は混雑が予想されるので早めの排出を。一般ごみの持ち込みは要手数料 問い合わせ 市コールセンター 電話042−770−7777 ---------- 読者のひろば(敬称略) 催し(費用の記載がない場合は無料です。) ●クレマチスの展示と栽培講習会 栽培講習会の作品は持ち帰り可 展示 日時 4月22日(土曜日)午前10時から午後4時 会場 中央公民館 栽培講習会 日時 4月22日(土曜日)午後1時30分から2時30分 会場 中央公民館 定員 10人(申し込み順) 費用 1,000円 申し込み 4月21日までに、電話で寺田へ 電話070−5079−1011 ●相模野女声合唱団公開練習 日時 4月26日(水曜日)午前9時45分から11時45分 会場 大野南公民館 問い合わせ 佐々木 電話0463−59−0113 ●健康詩吟発表会 日時 5月13日(土曜日)午後1時40分から4時30分 会場 ソレイユさがみ 定員 100人(申し込み順) 申し込み 4月30日までに、電話で森へ 電話046−205−5721 ●チャリティーダンスパーティー 日時 6月4日(日曜日)午前10時から午後3時 会場 市体育館(市役所前) 費用 1,000円 問い合わせ 大澤 電話090−3686−7529 仲間(会費などは個別にお問い合わせください。) ●混声合唱 日時 月3回火曜日午前9時30分から 会場 大野南公民館ほか 問い合わせ 小西 電話090−8569−4697 ●女声合唱 日時 月1回火曜日午後3時から 会場 大野南公民館 ※見学・体験可 問い合わせ 栗原 電話090−4730−4281 ●スポーツ吹き矢 日時 月2回日曜日午前10時か午後1時から 会場 県立神奈川総合産業高校 ※見学・体験可 問い合わせ 丸岡 電話042−744−4211 ●ピアノ 日時 毎月第2・第4木曜日午前9時から 会場 杜(もり)のホールはしもと 対象 初心者 ※体験可 問い合わせ 深浦(ふかうら) 電話090−3688−3307 ●卓球 日時 月8回程度午前9時から 会場 中央公民館ほか ※初心者歓迎、見学・体験可 問い合わせ 藁科(わらしな) 電話080−1317−5403 ●社交ダンス(ラテン) 日時 毎週水曜日午後3時から 会場 総合学習センター ※初心者歓迎、見学・体験可 問い合わせ 松井 電話090−7426−2414 ●スクエアダンス 日時 毎週金曜日午後6時から 会場 東林公民館 ※初心者歓迎、見学可 問い合わせ 杉本 電話090−1880−7852 ●アイスホッケー 日時 月3・4回午後8時から 会場 銀河アリーナ 対象 4歳から中学生 問い合わせ 土田 電話090−8557−7657 ●社交ダンス(スタンダード・ラテン) 日時 毎週木曜日午前9時から 会場 市体育館(市役所前) ※見学可 問い合わせ 丹羽(にわ) 電話090−1266−9484 ●レクリエーションダンス 日時 月3回月曜日午後1時から 会場 相模台公民館 ※見学・体験可 問い合わせ 広田 電話042−705−5039 ●アクアビクス 日時 月3回水曜日午前10時から 会場 さがみはらグリーンプール 問い合わせ 村上 電話042−865−0807 ---------- AIスタッフ総合案内サービス AIが質問にお答えします。 市コールセンターからちょっとおしらせ 最寄りの緊急避難場所や避難所は、「さがみはら防災ガイドブック」か市ホームページ内の「さがみはら防災マップ」で調べることができます。