広報さがみはら No.1508 令和5年(2023年)7月1日号 4面 ---------- 電動キックボードなど新たな交通ルールが始まります 道路交通法の一部が改正され、電動キックボードなどの特定小型原動機付自転車についての改正規定が施行されました。 特定小型原動機付自転車にも、次の交通ルールが適用されます。 ●16歳未満は運転禁止 ●走行は車道(左側)が原則 ●信号・道路標識に従う ●スマホなどの「ながら運転」禁止 ●飲酒運転禁止 「乗車時はヘルメットを着用しよう」 ナンバープレートの交付を開始 基準を満たす電動キックボードなどは、特定小型原動機付自転車としての登録が必要です。公道走行の有無にかかわらず車両を所有する場合は、ナンバープレートの交付申請手続きをしてください。 既に原動機付自転車のナンバープレートを交付されている人へ 特定小型原動機付自転車の基準内で使用する場合は、ナンバープレートを交換できます。 ※詳しくは、市ホームページをご覧ください。 国土交通省が定めている特定小型原動機付自転車の基準 最高速度 時速20km以下 定格出力 0.6kW(キロワット)以下 長さ 1.9m以下 幅 0.6m以下 前照灯(前方15m以上先を照らすこと) 方向指示器 尾灯・制動灯 2系統以上のブレーキ 最高速度表示灯+速度リミッター 警音器 後部反射器 バッテリーの安全性(PSEマークなど) ※ナンバー取得、自賠責保険加入などが必要 問い合わせ 改正規定について=交通・地域安全課 電話042-769-8229 ナンバープレートについて=市民税課 電話042-769-8297 ---------- 交通ルールを守って夏を楽しく安全に 7月11日から20日 夏の交通事故防止運動期間 夏は、観光での運転やレジャーからの帰りの運転など、普段と違う解放感や疲労感を伴う運転が多くなる時期です。一人ひとりが交通事故防止に取り組みましょう。 夏の交通事故防止運動重点項目 ●過労運転・無謀運転の防止 ●高齢者と子どもの交通事故防止 ●自転車の交通事故防止 ●二輪車の交通事故防止 問い合わせ 交通・地域安全課 電話042-769-8229 ---------- 日々の食事から健康に!食生活改善推進員養成講座〈全9回〉 公民館など、地域で食生活を中心とした健康づくり活動をするボランティア「食生活改善推進員」を養成する講座です。講座修了後は食生活改善推進団体「わかな会」として、地域で活動します。 日時 8月10日(木曜日)から令和6年2月1日(木曜日)の①木曜日②月曜日午前10時から午後0時30分(不定期開催) 会場 ウェルネスさがみはら、南保健福祉センター 対象 市内在住で、養成講座修了後「わかな会」に入会し食生活改善推進員として活動できる人 定員 ウェルネスさがみはら=24人、南保健福祉センター=16人(選考) 費用 1,200円 ※詳しくは、市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 申し込み 7月3日から21日(必着)までに、直接か、電話、はがき、ファクス、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、希望会場、応募理由、「食生活改善推進員養成講座」と書いて健康増進課へ 郵便番号252-5277中央区中央2-11-15 電話042-769-8274 ファクス042-750-3066 Eメールkenkouzoushin@city.sagamihara.kanagawa.jp ---------- 市の職員として働きませんか 市職員 試験区分 高校卒業程度 行政 採用予定人数 5人程度 職務内容 一般行政事務 受験資格 平成14年4月2日から18年4月1日に生まれた人 試験区分 高校卒業程度 土木 採用予定人数 6人程度 職務内容 土木工事の設計・施工監理、区画整理事業、都市計画の決定など 受験資格 平成14年4月2日から18年4月1日に生まれた人 試験区分 高校卒業程度 消防 採用予定人数 10人程度 職務内容 消火・救助活動、救急業務など 受験資格 平成14年4月2日から18年4月1日に生まれ、赤・青・黄色の色彩を識別できる人 試験区分 司書 採用予定人数 1人程度 職務内容 市立図書館での資料の収集・分類整理、資料の貸し出し、読書の案内や相談など 受験資格 昭和63年4月2日以降に生まれた人 ※その他、資格などの条件あり。詳しくは、受験案内をご覧ください。 試験区分 学芸員(動物) 採用予定人数 1人程度 職務内容 市立博物館での資料の収集・整理・保管・展示、関係する調査研究など 受験資格 昭和63年4月2日以降に生まれた人 ※その他、資格などの条件あり。詳しくは、受験案内をご覧ください。 試験区分 保育士 採用予定人数 8人程度 職務内容 市立保育園などでの保育業務、子育てに関する相談など 受験資格 昭和53年4月2日以降に生まれ、保育士登録をしているか、令和6年3月までに登録見込みの人 いずれも 採用予定日 原則、令和6年4月1日以降 第1次試験 9月24日(日曜日) 会場 青山学院大学相模原キャンパス(中央区淵野辺) 申し込み書等配布場所 任用調査課、市役所本館1階受付、各行政資料コーナー・まちづくりセンター(橋本・中央6地区・大野南を除く)・公民館(沢井・星が丘を除く)・図書館、公文書館など(市ホームページにも掲載) ※休所日などは事前に確認してください。 ※申し込み方法など詳しくは、市職員採用案内ホームページをご覧ください。 申し込み 7月3日午前9時から31日午後5時(受信有効)に、市ホームページの電子申請から 市職員(障害者が対象) 選考区分 高校卒業程度 行政 採用予定人数 1人程度 職務内容 一般行政事務 受験資格 昭和53年4月2日から平成18年4月1日に生まれた人 対象 次のいずれかの交付を受けている人 ●身体障害者手帳 ●療養手帳 ●精神障害者保健福祉手帳 ※いずれも受験日当日に有効なもの 選考区分 高校卒業程度 学校事務 採用予定人数 1人程度 職務内容 市立小・中・義務教育学校での学校事務 受験資格 昭和53年4月2日から平成18年4月1日に生まれた人 対象 次のいずれかの交付を受けている人 ●身体障害者手帳 ●療養手帳 ●精神障害者保健福祉手帳 ※いずれも受験日当日に有効なもの 選考区分 大学卒業程度 行政 採用予定人数 1人程度 職務内容 一般行政事務 受験資格 昭和53年4月2日~平成14年4月1日に生まれた人 対象 次のいずれかの交付を受けている人 ●身体障害者手帳 ●療養手帳 ●精神障害者保健福祉手帳 ※いずれも受験日当日に有効なもの いずれも 採用予定日 原則、令和6年4月1日以降 第1次試験 9月24日(日曜日) 会場 青山学院大学相模原キャンパス(中央区淵野辺) 申し込み書等配布場所 任用調査課、市役所本館1階受付、各行政資料コーナー・まちづくりセンター(橋本・中央6地区・大野南を除く)・公民館(沢井・星が丘を除く)・図書館、公文書館など(市ホームページにも掲載) ※休所日などは事前に確認してください。 ※申し込み方法など詳しくは、市職員採用案内ホームページをご覧ください。 申し込み 7月3日午前9時から31日午後5時(受信有効)に、市ホームページの電子申請から 問い合わせ 任用調査課 電話042-769-8320 任期付短時間勤務職員 選考区分 行政(公民館担当) 採用予定人数 25人程度 職務内容 公民館での事業の企画、運営など 採用 原則、10月1日か令和6年4月1日以降 任期 最大3年間 勤務 土曜日・日曜日、祝日等を含む原則週5日で、1日6時間 申し込み書等配布場所 生涯学習課、任用調査課、市役所本館1階受付、各行政資料コーナー・まちづくりセンター(橋本・中央6地区・大野南を除く)・公民館(沢井・星が丘を除く)・図書館、公文書館(市ホームページにも掲載) ※休所日などは事前に確認してください。 ※申し込み方法など詳しくは、選考案内をご覧ください。 申し込み 7月1日午前9時から15日午後5時(受信有効)に、市ホームページの電子申請から 問い合わせ 生涯学習課 電話042-769-8286