広報さがみはら No.1509 令和5年(2023年)7月15日号 3面 ---------- HOT info さがみはら イベントなどの開催状況は随時ご確認を 掲載イベントなどは、中止や延期の場合あり。開催状況は、市ホームページなどで確認を 個々の判断が基本。 マスクの着脱は場面に合わせて対応を ---------- 通院・入院にかかる医療費の自己負担分を助成 保険診療にかかる医療費の助成を受けるには、医療証が必要です。医療証を持っていない人は申請してください。 医療費助成制度の種類 重度障害者 対象 次のいずれかに該当する人 ●身体障害者手帳が1級か2級 ●IQ(知能指数)が35以下 ●身体障害者手帳が3級でIQが50以下 ●精神障害者保健福祉手帳が1級か2級 所得制限 なし 助成内容 通院・入院・調剤の全額を助成 問い合わせ 高齢・障害者支援課 電話042-769-8355 医療費助成制度の種類 ひとり親家庭等 対象 次のいずれかに該当する子ども(原則高校卒業まで)とその養育者 ●母子・父子家庭 ●父か母に重度の障害がある ●父母がいない家庭 など 所得制限 あり 助成内容 通院・入院・調剤の全額を助成 問い合わせ 子育て給付課 電話042-704-8908 医療費助成制度の種類 小児 対象 小学生以下 所得制限 あり(1歳以上) 助成内容 通院・入院・調剤の全額を助成 問い合わせ 子育て給付課 電話042-704-8908 医療費助成制度の種類 小児 対象 中学生 所得制限 あり 助成内容 入院・調剤は全額を助成。通院は1回当たり500円を超える額を助成(養育者の市民税が非課税の場合は全額) 問い合わせ 子育て給付課 電話042-704-8908 助成対象外 ●他の公費負担医療制度を受けられる医療費 ●健康保険から高額療養費・付加給付金などとして支給される金額 ●保険診療以外の医療費や入院時食事代 など ※所得制限や申請方法など、詳しくはお問い合わせください。 ---------- RUN伴+(らんともプラス)さがみはら 認知症の人やその家族、支援者、一般の人が市内5カ所からスタートし、おそろいのTシャツを着てリレーをしながら1つのたすきをつなぎ、ゴールを目指します。 日時 9月23日(祝日)午前8時から午後4時 会場 ゴール地点:県立相模原公園 定員 400人(申し込み順) 費用 2,000円〈応援のみ1,600円(Tシャツ代含む)、小学生100円〉 申し込み書等配布場所 各高齢・障害者相談課・地域包括支援センター(RUN伴+さがみはら2023実行委員会ホームページにも掲載) ※当日の内容や参加条件など詳しくは、同実行委員会ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。 申し込み 7月31日までに、電話か、申し込み書をファクスでおおしま・はりきゅう整骨院の大島さんへ 電話・ファクス042-785-3745 ---------- 事前申し込み制 子育て家庭を食材配布で応援 フードバンクなどから提供された食材を、会場で子育て世帯へ配布します。 開催日 8月13日(日曜日) 場所 緑区中野 開催日 8月27日(日曜日) 場所 緑区西橋本 開催日 9月10日(日曜日) 場所 南区相武台 開催日 9月24日(日曜日) 場所 南区相模大野 開催日 10月8日(日曜日) 場所 中央区上溝 開催日 10月22日(日曜日) 場所 中央区並木 開催日 11月12日(日曜日) 場所 緑区久保沢 開催日 11月26日(日曜日) 場所 緑区西橋本 8月からの変更点 ●月1回70世帯配布を月2回各35世帯配布に ●配布時間を午後1時から4時に ※詳しい会場は、抽選結果とともに当選者へ通知します。 ※申し込みは月2回のうち、どちらか1回のみ 対象 市内在住で、次のいずれかに該当する世帯 ●児童扶養手当受給世帯 ●ひとり親家庭等医療費助成世帯 ●令和5年度就学奨励金交付決定世帯 定員 各35世帯(抽選。初めて利用する人を優先) 申し込み 各月前月15日午前8時から25日午後9時に、市ホームページの電子申請(Eメールアドレスが必要)へ。難しい場合は電話で市コールセンターへ 電話042-770-7777 フードコミュニティ・メンバー募集 一緒に活動しませんか?希望者は連絡を 問い合わせ フードコミュニティ 電話070-4481-4094 Eメールfoodcommunity.1001@gmail.com ---------- 市議会6月定例会議 12議案を可決・同意 市議会6月定例会議が、5月29日から6月29日に開かれました。 この定例会議では、12議案が審議され、全て可決・同意されました。 主な審議の内容や結果については、8月1日発行の「さがみはら市議会だより」をご覧ください。 議決された主な内容 ●相模原市職員の特殊勤務手当に関する条例の一部を改正する条例について ●令和5年度相模原市一般会計補正予算 など 問い合わせ 総務法制課 電話042-769-9260 ---------- さがみはら“ゆめ”プロジェクト夏祭り 障害の有無にかかわらず、スポーツなどを通じて交流しませんか。 実施種目 車いすテニス、スポーツチャンバラ、ブラインドマラソン など 日時 8月15日(火曜日)午前9時30分から午後4時 ※午前・午後のみの参加も可 会場 けやき体育館 申し込み 7月19日から8月4日に、市ホームページに掲載の申し込み書を郵送かファクス、Eメールでスポーツ推進課へ 電話042-769-8211 ---------- 共にささえあい 生きる社会を目指して 多くの尊い命が奪われ、社会に深い悲しみをもたらした津久井やまゆり園事件から、間もなく7年の月日が経(た)とうとしています。 改めまして、事件で犠牲になられた方々に哀悼の意を表しますとともに、心身に傷を負われた皆さまに心からお見舞いを申し上げます。 津久井やまゆり園で新たな一歩を踏み出された皆さまがこれからも心穏やかに暮らしていけるよう、神奈川県をはじめとする関係団体と連携を図りながら、引き続き寄り添った支援に努めてまいります。 本市では、一人ひとりがかけがえのない個人として尊重される「共にささえあい 生きる社会」の実現に向けて、「(仮称)相模原市人権尊重のまちづくり条例」の制定に取り組み、差別や偏見のないまちづくりを進めております。 事件を決して風化させることなく、すべての人が笑顔で過ごせるよう、私自身が先頭に立ち諸施策を力強く進めてまいります。 相模原市長 本村賢太郎 市のこれまでの取り組み 本市では、「共にささえあい 生きる社会さがみはら障害者プラン」を策定し、さまざまな施策を推進しています。 ●「共にささえあい 生きる社会」を理念に掲げた理解や、パラスポーツの体験を通した障害への理解の促進 ●成年後見制度の利用促進に向けた無料相談会などの開催、障害者差別解消に向けた研修や事業者への啓発 ●医療的ケア児等の支援を調整するコーディネーターの配置や看護する支援者の養成、強度行動障害支援者研修の市単独開催 ●緊急時の短期入所施設の整備支援、重症心身障害児を支援するサービス事業所の確保 問い合わせ 高齢・障害者福祉課 電話042-707-7055 ともに生きる社会 かながわ憲章 ともに生きる 問い合わせ 県共生推進本部室 電話045-210-4961 ファクス045-210-8854 ---------- 相模原市PR動画 「はい。その答え 相模原で見つかりました。」 市シティプロモーションTwitter 「相模原市シティプロモーション」@Sagamihara_PR アクセスしてね♪