広報さがみはら No.1509 令和5年(2023年)7月15日号 6・7面 ---------- 情報あらかると 電話番号の記載がない記事の問い合わせ 市役所 電話042-754-1111(代表) オンラインの催し インターネットと、各ツールを利用できる環境が必要 イベントなどの開催状況は随時ご確認を 中止や延期の場合あり。開催状況は、市ホームページなどで確認を 個々の判断が基本。 マスクの着脱は場面に合わせて対応を ---------- お知らせ サマージャンボ宝くじ発売中 宝くじは市内で購入を 日時 8月4日(金曜日)まで ※便利なインターネット販売も利用可。「宝くじ 公式サイト」で検索を 問い合わせ 財政課 7月20日から相模大野駅前に図書返却ポストを設置 借りた本を24時間返却できる青いポスト 設置場所 相模大野駅北口ペデストリアンデッキ「相模大野パブリックインフォメーション」横 返却できるもの ●市内各図書館・公民館図書室などで借りた本 返却できないもの ●ビデオ ●DVD ●CD ●市外の図書館から取り寄せた本 問い合わせ 相模大野図書館 電話042-749-2244 前年の収入が確認できない人へ 市・県民税申告書を発送 8月上旬に令和5年度市民税・県民税申告書を発送 申告に必要な書類や書き方の記載例を同封。市ホームページからも作成可。申告をしないと、市の各種行政サービスが利用できない場合あり 対象 市に住民登録があり(令和5年1月1日現在)、前年の収入状況を市が確認できない18歳以上 次に該当する人も申告が必要 ●収入が全くなかったか、遺族年金、障害年金、雇用保険のみ ●他の市区町村ですでに課税されている ●1月1日現在、海外に住んでいた 次に該当する場合で申告書が届いた人はお問い合わせを ●すでに確定申告か、市・県民税の申告をしている ●市内在住の親族の扶養に入っている ※いずれも市ホームページを参照か、お問い合わせを 問い合わせ 市民税課 ルールを守って楽しい花火 ●注意書きや使用方法をよく読んで遊ぶ ●ほかの人の迷惑にならない時間と場所を選ぶ ●事前にバケツと水を用意する ●燃えるもののない広い場所で遊ぶ ●終わった花火やごみは持ち帰る 問い合わせ 危険物保安課 納期限は7月31日(月曜日) ●国民健康保険税 第2期 ●固定資産税、都市計画税 第2期 口座振替の申し込みは市ホームページか金融機関の窓口へ 成年後見制度専門相談 行政書士 日時 8月3日(木曜日)午後2時から3時 会場 あじさい会館 対象 成年後見制度の利用を考えている人や、親族後見人、福祉施設の職員など 定員 2組(申し込み順) 申し込み 開催日2日前までに、電話でさがみはら成年後見・あんしんセンター(市社会福祉協議会内)へ 電話042-756-5034 司法書士 日時 8月10日(木曜日)午後2時から3時 会場 津久井総合事務所 対象 成年後見制度の利用を考えている人や、親族後見人、福祉施設の職員など 定員 2組(申し込み順) 申し込み 開催日2日前までに、電話でさがみはら成年後見・あんしんセンター(市社会福祉協議会内)へ 電話042-756-5034 税理士 日時 8月24日(木曜日)午後2時から3時 会場 あじさい会館 対象 成年後見制度の利用を考えている人や、親族後見人、福祉施設の職員など 定員 2組(申し込み順) 申し込み 開催日2日前までに、電話でさがみはら成年後見・あんしんセンター(市社会福祉協議会内)へ 電話042-756-5034 社会福祉士 日時 8月31日(木曜日)午後2時から3時 会場 南保健福祉センター 対象 成年後見制度の利用を考えている人や、親族後見人、福祉施設の職員など 定員 2組(申し込み順) 申し込み 開催日2日前までに、電話でさがみはら成年後見・あんしんセンター(市社会福祉協議会内)へ 電話042-756-5034 事業者説明会・都市計画説明会 素案の縦覧と公聴会 相模原汚物処理場(旧東清掃事業所)の都市計画の変更(廃止)について 事業者説明会 日時 8月4日(金曜日)午後7時から 会場 大野中公民館 ※希望者は直接会場へ。 問い合わせ 清掃施設課 都市計画説明会 日時 8月4日(金曜日)午後7時から 会場 大野中公民館 ※希望者は直接会場へ。 問い合わせ 都市計画課 都市計画素案の縦覧・公述申出 日時 8月8日(火曜日)から21日(月曜日)(土曜日・日曜日、祝日を除く)午前8時30分から午後5時15分 会場 都市計画課 ※希望者は直接会場へ。公述の申し出は郵送も可。申し出方法などは市ホームページを参照か、お問い合わせを 問い合わせ 都市計画課 都市計画公聴会 日時 8月25日(金曜日)午後7時から 会場 大野中公民館 ※希望者(傍聴のみ)は直接会場へ。申し出がない場合は中止。申し出方法などは市ホームページを参照か、お問い合わせを 問い合わせ 都市計画課 分譲マンション無料相談窓口 長期修繕計画などマンションの維持・管理の相談に専門家が対応 日時 8月7日(月曜日)午後1時30分から4時30分 会場 市役所第1別館 対象 市内分譲マンションなどの管理に関わる人 定員 3組(申し込み順) 申し込み 7月19日から8月2日に、電話で住宅課へ 電話042-769-9817 建築士による自宅の無料耐震相談会 日時 8月10日(木曜日)午後1時30分から4時15分 会場 市役所第1別館 定員 3組(申し込み順) 申し込み 7月19日から8月4日に、電話で建築政策課へ 電話042-769-8252 オンライン教育研究発表会 市の教育研究や活動の実践などを発表 日時 8月21日(月曜日)午後1時30分から4時30分 対象 市内在住か在勤・在学の人、教育関係者など ※ツールはWebex(R)を使用。発表内容などは、教育センターホームページを参照 申し込み 7月31日までに、同所ホームページから 問い合わせ 同所 電話042-756-3647 募集 平和ポスターコンテスト作品 テーマ 平和な未来(平和の大切さ、戦争の恐ろしさ、核兵器廃絶など) 入選者には賞状と記念品を贈呈するほか、作品や氏名などを市ホームページや展示などに掲載 対象 市内在住か在学の小・中学生 ※規格や申し込み方法などは、市ホームページを参照か、お問い合わせを 申し込み期限 9月6日(必着) 問い合わせ 国際課 美化コンクール作品 ポスター、標語 テーマ 「不法投棄は犯罪です」「食品ロスを減らそう」 対象 市内在住か在学の小・中学生 ※規格や申し込み方法などは、市美化運動推進協議会ホームページを参照か、お問い合わせを 申し込み期限 9月1日(必着) 問い合わせ 同協議会事務局(資源循環推進課内) 福祉ポスター、標語、作文 テーマ 福祉に関すること 対象 ポスター 市内在住か在勤・在学の小学生から18歳 標語 市内在住か在勤・在学の小学生 作文 市内在住か在勤・在学の中学生 ※いずれも規格や申し込み方法などは、市ホームページを参照か、お問い合わせを 申し込み期限 9月8日 問い合わせ 地域包括ケア推進課 明るい選挙啓発ポスターコンクール作品 テーマ 明るい選挙に関すること、投票参加を呼びかけること 対象 市内在住か在学の小学生から高校生 ※規格や申し込み方法などは、市ホームページを参照か、お問い合わせを 申し込み期限 9月8日(必着) 問い合わせ 選挙課 道志川写真コンテスト作品 テーマ 道志川(市内)の清流、動植物など四季を通じたさまざまな自然の景観 ※規格や応募方法などは、津久井生涯学習センターホームページを参照か、お問い合わせを 申し込み期間 9月1日から17日(必着) 問い合わせ 道志川写真コンテスト実行委員会事務局(同センター内) 電話042-784-2400 ソレイユさがみの活動 ソレイユマルシェ展示・販売 展示・販売するハンドメイド作品 展示 開館日の午前9時から午後9時50分 販売 原則、毎月第2火曜日午前10時から午後3時 対象 次の全てに該当する作品 ●作者が市内か近隣市町村に在住・在勤・在学で、起業したい18歳以上 ●利用者本人のオリジナルハンドメイド作品 ●公共の場での展示に適している ●1品1万円以下 定員 6人(申し込み順) 費用 展示・販売=月1,000円、販売のみ=1回500円 申し込み 7月19日から、直接か電話、ファクスに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「ソレイユマルシェ展示・販売」を書いてソレイユさがみへ 電話042-775-1775 ファクス042-775-1776 市民グループの企画 セミナー・講習会など、市民が自由に参加できる企画 助成額 1グループ(3人以上)につき、講師謝礼金3万円まで(基準あり) 申し込み書等配布場所 ソレイユさがみ(同所ホームページにも掲載)、各公民館(沢井・星が丘を除く) ※随時受け付け・審査。予算額に達した時点で募集を締め切り 申し込み 7月19日から12月20日に、申請書を、ソレイユさがみへ 電話042-775-1775 ファクス042-775-1776 県弁護士会人権賞候補者 対象 県内で人権に関する活動をした個人・団体(自薦・他薦不問) ※申し込み方法などは、県弁護士会ホームページを参照 申し込み期限 7月31日(必着) 問い合わせ 同会 電話045-211-7705 仕事と家庭両立支援推進企業の表彰候補 制度や職場環境の整備など、仕事と家庭の両立に積極的に取り組む企業を表彰 対象 市内に本社か、主な事業所がある企業 申し込み書等配布場所 産業・雇用対策課(市ホームページにも掲載) 申し込み 8月31日(必着)までに、応募用紙を同課へ ファミリー・サポート・センター会員 利用会員 子育ての手助けを受けたい人。援助会員への謝礼支払いあり 入会説明会 日時 8月2日(水曜日)午後1時30分から、9月6日(水曜日)午前10時30分から 会場 緑区合同庁舎 日時 8月5日(土曜日)午前10時30分から、9月25日(月曜日)午後1時30分から 会場 南区合同庁舎 日時 8月22日(火曜日)、9月16日(土曜日)午前10時30分から 会場 あじさい会館 対象 市内在住か在勤・在学で小学生(障害がある場合は18歳)までの子どもがいて入会説明会に出席できる人(妊娠中の人も相談可) 申し込み 電話か、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「ファミリー・サポート・センター会員」、希望の会員種別、希望日を書いて、ファミリー・サポート・センターへ 電話042-730-3885 Eメールfamisapo@sagamiharashishakyo.or.jp 援助会員 利用会員を手助けする人 ※講習会の日程などはお問い合わせを 対象 市内在住か在勤・在学で、20歳以上で講習会に出席できる人 申し込み 電話か、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「ファミリー・サポート・センター会員」、希望の会員種別を書いて、ファミリー・サポート・センターへ 電話042-730-3885 Eメールfamisapo@sagamiharashishakyo.or.jp イベント 公文書館企画展 兵事書類と馬 町村役場に残る馬匹書類から考える 明治から昭和戦時期にかけての、軍事用に徴発された農耕馬や村人の生活の様子が分かる資料を展示 日時 7月24日(月曜日)から10月31日(火曜日) 会場・問い合わせ 公文書館 電話042-783-8053 障害児・者作品写真展 写真・陶芸・木工・絵画などを展示 日時 8月1日(火曜日)から8月3日(木曜日)午前10時から午後8時(初日は午前10時30分から、最終日は午後3時まで) 会場 イオン相模原ショッピングセンター1階パブリックスペース(南区古淵) 問い合わせ たんぽぽの家 電話042-761-7788 平和・原爆ポスター展 昨年度の平和ポスターコンテスト入賞作品と平和を学ぶポスターを展示 日時 8月2日(水曜日)から24日(木曜日)午前8時30分から午後5時 会場 あじさい会館 問い合わせ 国際課 1日ウオーターパーク 1日限りの水の遊び場を開設。色水鉄砲鬼ごっこ、ミニプール、ウオータースライダーなどあり 日時 7月31日(月曜日)午前11時から午後2時(色水鉄砲鬼ごっこは午後1時から)〈小雨決行〉 会場 銀河の森プレイパーク(キャンプ淵野辺留保地内) 対象 小学生以下(未就学児は保護者同伴) ※参加方法や持ち物、開催状況などは、同所ホームページを参照 問い合わせ 子どもの居場所づくり・相模原 電話070-4497-4588 夏休み親子で一緒に消防体験 はしご車の乗車や放水などを体験。参加者には修了証と記念品進呈 日時 7月29日(土曜日)午前10時から午後1時〈荒天中止〉 会場 消防指令センター 対象 市内在住の小学校4から6年生とその保護者 定員 20組(申し込み順) 申し込み 7月19日から21日に、電話で予防課へ 電話042-751-9117 保育所・認定こども園合同就職説明会 日時 8月5日(土曜日)午後0時30分から4時30分 会場 ユニコムプラザさがみはら 対象 市内の保育所などに就職を希望する人 ※希望者は直接会場へ。内容などは、市ホームページを参照 問い合わせ 市私立保育園・認定こども園園長会の茅(かや)さん(認定こども園ひかりキッズ内) 電話042-786-0670 日時 8月26日(土曜日)午後0時30分から4時30分 会場 ソレイユさがみ 対象 市内の保育所などに就職を希望する人 ※希望者は直接会場へ。内容などは、市ホームページを参照 問い合わせ 市就職支援センター 電話042-700-1618 幼稚園などの就職説明会 就活・実習フェス 市内30園(予定)から就職先や実習先を探せる合同説明会 日時 8月6日(日曜日)午前10時から午後2時 会場 ユニコムプラザさがみはら 対象 市内の私立幼稚園・認定こども園などに就職を希望するか、実習先を探している人(公式LINEに登録が必要) ※登録などは、市幼稚園・認定こども園協会ホームページを参照 問い合わせ 同協会 電話042-751-3606 観葉植物の寄せ植え(ハイドロカルチャー) 土を使わない水耕栽培で観葉植物を管理する方法を学ぶ 日時 8月8日(火曜日)午前10時から正午 会場 相模原麻溝公園 対象 市内在住か在勤・在学の15歳以上(中学生を除く) 定員 24人(申し込み順) 費用 3,000円 申し込み 7月18日から31日に、直接か電話、ファクスに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「観葉植物の寄せ植え(ハイドロカルチャー)」を書いて、市まち・みどり公社へ 電話042-751-6624 ファクス042-751-2345 産業会館まつり さがみはらプログラミングコンテスト 発表会 日時 8月27日(日曜日)午後1時から 会場 産業会館 問い合わせ 同所パソコン教室 電話042-704-9888 作品募集 テーマ 「オリジナルプログラム」 会場 産業会館 対象 市内在住か在勤・在学の18歳以下 定員 30人(選考) 申し込み期限 8月4日 ※申し込み方法などは、同コンテストホームページを参照 問い合わせ 同所パソコン教室 電話042-704-9888 親子でITエンジニア体験 日時 8月26日(土曜日)午前9時30分・午後1時・午後3時(各回90分) 会場 産業会館 対象 年中から中学生とその保護者 定員 各回10組(抽選) 申し込み期限 8月4日 ※申し込み方法などは、同コンテストホームページを参照 問い合わせ 同所パソコン教室 電話042-704-9888 さがみんキッズパーク(移動式子どもの遊び場) 親子で一緒に楽しめる遊び場 日時 8月9日(水曜日)午前10時30分・午前11時30分・午後1時15分・午後2時15分(各回45分) 会場 青少年学習センター 対象 0歳6カ月以上の未就学児とその保護者 定員 各10組(申し込み順。1組4人まで) 申し込み 7月21日から31日に、市ホームページから(1家族1回限り。申し込み後の時間変更は不可) 問い合わせ 青少年学習センター 電話︎042-751-0091 日時 8月24日(木曜日)午前10時30分・午前11時30分・午後1時15分・午後2時15分(各回45分) 会場 杜(もり)のホールはしもと 対象 0歳6カ月以上の未就学児とその保護者 定員 各10組(申し込み順。1組4人まで) 申し込み 7月21日から8月14日に、市ホームページから(1家族1回限り。申し込み後の時間変更は不可) 問い合わせ 青少年学習センター 電話︎042-751-0091 障がいのある児童生徒のためのポニー乗馬 ポニーの世話や乗馬、餌やりなど 日時 8月12日(土曜日)・19日(土曜日)・26日(土曜日)午前10時から11時30分、午後4時30分から6時 会場 相模原麻溝公園ふれあい動物広場 対象 市内在住で障害のある小・中学生(保護者同伴) 定員 各6人(抽選) 申し込み 7月29日から8月1日に、直接か、ファクスに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「障がいのある児童生徒のためのポニー乗馬」、参加希望日時、ファクス番号を書いて、同所へ 電話・ファクス042-778-3900 相模原薪能 夏の風物詩として、日本古来の伝統芸能を鑑賞 演目 能『土蜘(つちぐも)』ほか 日時 8月27日(日曜日)午後1時30分から3時50分 会場 相模女子大学グリーンホール 定員 約1,500席(申し込み順) 費用 500円(無料席あり) 申し込み 7月17日(無料席は29日)午前10時から、電話でチケットMoveへ。チケットムーヴ.netホームページからも購入可 電話042-742-9999 問い合わせ 市民文化財団 電話042-749-2207 カヌー体験会 日時 9月2日(土曜日)・3日(日曜日)午前10時から正午、午後1時から3時 会場 小倉(こだま)プール 対象 小学生から60歳 定員 各20人(申し込み順) 費用 各1,000円 申し込み 7月20日から、直接か電話、ファクスに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「カヌー体験会」、参加日・時間帯(午前か午後)を書いて、同所へ 電話042-782-1122 ファクス042-782-1123 名画鑑賞会 上映作品 『めし』 日時 9月14日(木曜日)午後0時30分 上映作品 『流れる』 日時 9月14日(木曜日)午後2時50分 上映作品 『二十四の瞳』 日時 9月15日(金曜日)午前11時45分 上映作品 『野菊の如(ごと)き君なりき』 日時 9月15日(金曜日)午後3時 会場 国立映画アーカイブ相模原分館(中央区高根) 定員 各198人(申し込み順) 費用 各500円(2作品で900円) ※窓口販売券などは、市ホームページを参照 申し込み 電話でチケットMoveへ。チケットムーヴ.netホームページ、チケットぴあからも可 電話042-742-9999 問い合わせ 優秀映画鑑賞推進事業実行委員会事務局(文化振興課内) 上映作品 『浪華悲歌(なにわえれじい)』 日時 9月28日(木曜日)午後0時40分 上映作品 『西鶴一代女』 日時 9月28日(木曜日)午後2時30分 会場 サン・エールさがみはら 定員 各222人(申し込み順) 費用 各500円(2作品で900円) ※窓口販売券などは、市ホームページを参照 申し込み 電話でチケットMoveへ。チケットムーヴ.netホームページ、チケットぴあからも可 電話042-742-9999 問い合わせ 優秀映画鑑賞推進事業実行委員会事務局(文化振興課内) 講演・講座 パソコン・スマホ無料体験 パソコン・スマホ体験 日にち 7月20日(木曜日)・25日(火曜日)、8月9日(水曜日) 時間 午前9時30分・午前10時30分・午前11時30分・午後1時30分・午後2時30分・午後3時30分(各回50分、1回のみ) 会場 産業会館 定員 各3人(申し込み順) 申し込み 7月18日から、電話で同所パソコン教室へ 電話042-704-9888 プレ体験 日にち 7月26日(水曜日)、8月1日(火曜日)・3日(木曜日) 時間 午後4時30分から5時 会場 産業会館 対象 年中から小学校2年生 定員 各3人(申し込み順) 申し込み 7月18日から、電話で同所パソコン教室へ 電話042-704-9888 ゲーム作りでプログラミング体験 日にち 7月26日(水曜日)、8月1日(火曜日)・3日(木曜日) 時間 午後5時30分・午後6時45分・午後8時(各回60分、1回のみ) 会場 産業会館 対象 小学校3年生から中学生 定員 各3人(申し込み順) 申し込み 7月18日から、電話で同所パソコン教室へ 電話042-704-9888 ゲーム作りでプログラミング体験 日にち 7月27日(木曜日)、8月3日(木曜日) 時間 午後6時45分・午後8時(各回60分、1回のみ) 会場 産業会館 対象 小学校3年生から高校生 定員 各3人(申し込み順) 申し込み 7月18日から、電話で同所パソコン教室へ 電話042-704-9888 大人のプログラミング体験 日にち 8月5日(土曜日)・19日(土曜日) 時間 午前9時20分・午前10時30分・午前11時40分・午後2時・午後3時10分(各回60分、1回のみ) 会場 産業会館 対象 18歳以上 定員 各3人(申し込み順) 申し込み 7月18日から、電話で同所パソコン教室へ 電話042-704-9888 夏休み交通安全教室 シミュレーターで自転車の正しい乗り方を学ぶ 日時 8月1日(火曜日)から21日(月曜日)(土曜日・日曜日、8月11日を除く)午前10時から正午、午後1時30分から3時30分 会場 児童交通公園(鹿沼公園内) 対象 小学生 ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 交通・地域安全課 発達・知的障害者のための就労と生涯学習講座 働き続けるために大切な生涯学習について学ぶ 日時 8月5日(土曜日)午後1時から3時30分 会場 相模女子大学(南区文京)、オンライン(ツールはZoom(R)を使用) 対象 発達障害・知的障害のある中学生から30歳の人やその家族、教員、支援者 定員 対面=100人、オンライン=250人(申し込み順) 申し込み 7月19日から30日に、市ホームページから 問い合わせ 発達障害支援センター 電話042-756-8411 日時 9月16日(土曜日)午後1時から3時30分 会場 相模女子大学(南区文京)、オンライン(ツールはZoom(R)を使用) 対象 発達障害・知的障害のある中学生から30歳の人やその家族、教員、支援者 定員 対面=100人、オンライン=250人(申し込み順) 申し込み 7月19日から9月10日に、市ホームページから 問い合わせ 発達障害支援センター 電話042-756-8411 中高年再就職支援セミナー ミドル・シニアのための自己分析 自己理解から今後のキャリアを考える 日時 8月15日(火曜日)午前9時30分から正午 会場 ユニコムプラザさがみはら 対象 県内在住の40歳以上 定員 40人(抽選) 申し込み 7月18日から8月8日に、はがきに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「ミドル・シニアのための自己分析」を書いて、パーソルテンプスタッフ「中高年のための再就職支援セミナー」係へ。シニア・ジョブスタイル・かながわホームページからも可 郵便番号220-0004横浜市西区北幸1-11-15横浜STビル5階 電話050-5443-6627 ミドル・シニアのための面接対策 面接機会を逃さないための対策を学ぶ 日時 8月15日(火曜日)午後1時30分から4時 会場 ユニコムプラザさがみはら 対象 県内在住の40歳以上 定員 40人(抽選) 申し込み 7月18日から8月8日に、はがきに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「ミドル・シニアのための面接対策」を書いて、パーソルテンプスタッフ「中高年のための再就職支援セミナー」係へ。シニア・ジョブスタイル・かながわホームページからも可 郵便番号220-0004横浜市西区北幸1-11-15横浜STビル5階 電話050-5443-6627 さがまちカレッジ 横浜線と小田急線の敷設と沿線の変化 相模原・町田の鉄道から見た地域の歴史を学ぶ 日時 9月2日(土曜日)午前10時から正午 会場 町田市生涯学習センター(町田市原町田) 対象 15歳以上(中学生を除く) 定員 24人(抽選) 費用 1,500円 申し込み書等配布場所 各まちづくりセンター(橋本・中央6地区・大野南を除く)・公民館(沢井・星が丘を除く)など 申し込み 8月2日(必着)までに、申し込み用紙をさがまちコンソーシアム事務局へ。同コンソーシアムホームページからも可 電話042-703-8535 デジタル人材育成講座 情報セキュリティマネジメント取得養成講座〈全5回〉 サイバー攻撃などの脅威から企業を守るための知識を学ぶ 日時 9月7日・21日、10月5日・19日、11月2日の木曜日午後6時30分から8時 会場 初回=産業会館、2回目以降=オンライン(ツールはZoom(R)を使用) 対象 市内中小企業・小規模事業者の役員・従業員 定員 20人(申し込み順) 申し込み 7月31日から8月21日に、相模原商工会議所ホームページから 問い合わせ 同所産業振興課 電話042-753-8136 ITパスポート取得養成講座〈全9回〉 情報や通信などの基礎を学ぶ 日時 10月3日から11月28日の毎週火曜日午後6時30分から8時10分(11月21日・28日は午後8時30分まで) 会場 産業会館 対象 市内中小企業・小規模事業者の役員・従業員 定員 20人(申し込み順) 申し込み 7月31日から8月21日に、相模原商工会議所ホームページから 問い合わせ 同所産業振興課 電話042-753-8136 おわびと訂正 7月1日号8面に掲載した「サポステの相談・セミナー」の記事で、「1 サポステ説明会&簡易相談会」の日にちに誤りがありました。おわびして次のとおり訂正します。 (誤)日時 7月20日(木曜日)午後1時30分から4時30分 (正)日時 7月24日(月曜日)午後1時30分から4時30分 問い合わせ さがみはら若者サポートステーション 電話042-703-3861 ---------- となりのまちから 町田市からのおしらせ 家族・仲間と夏を満喫しませんか 相模原市民も利用できる町田市の施設を紹介します。予約は電話か各施設ホームページへ 町田市自然休暇村(長野県南佐久郡川上村大字秋山) 標高1,400mにある施設。相模原市民はお得な料金で宿泊できます。キャビンやテントサイトもあります。 問い合わせ 同所 フリーダイヤル0120-55-2838 Nature Factory 東京町田(町田市相原町) バーベキューやキャンプなどアウトドアが楽しめます。 問い合わせ 同所 電話042-782-3800 ---------- 読者のひろば(敬称略) 催し(費用の記載がない場合は無料です。) ●陶好会 陶芸見学会 初心者への指導などもあり 日時 7月29日(土曜日)、8月4日(金曜日)・27日(日曜日)、9月2日(土曜日)午前9時から午後3時 会場 けやき体育館 問い合わせ 山本 電話070-2827-4605 仲間(会費などは個別にお問い合わせください。) ●混声合唱 日時 毎週土曜日午後2時から 会場 橋本公民館ほか ※見学可 問い合わせ 望月 電話080-1049-4671 応募は発行日の3週間前まで 申し込み 電子申請から。郵送、ファクスの場合は、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、掲載希望号、「読者のひろば」と書いて、広聴広報課へ 郵便番号252-5277中央区中央2-11-15 ファクス042-753-7831 ※掲載は抽選。掲載の場合のみ発行日の10日前ごろに連絡 ※政治・宗教活動、営利目的のものなどは掲載不可。掲載基準など詳しくは市ホームページを参照 ---------- AIスタッフ総合案内サービス AIが質問にお答えします。 市コールセンターからちょっとおしらせ コンビニエンスストアのマルチコピー機では、マイナンバーカードを利用して住民票の写し、印鑑登録証明書、課税証明書、納税証明書などを取得できます。