広報さがみはら No.1511 令和5年(2023年)8月15日号 3面 ---------- HOT info さがみはら イベントなどの開催状況は随時ご確認を 掲載イベントなどは、中止や延期の場合あり。開催状況は、市ホームページなどで確認を 個々の判断が基本。 マスクの着脱は場面に合わせて対応を ---------- 市議会定例会 9月定例会議を開催します 9月定例会議の日程 日時 8月25日(金曜日)午前9時30分から 内容 本会議(提案説明) 日時 9月4日(月曜日)午前9時30分から 内容 本会議(代表質問・個人質疑) 日時 9月5日(火曜日)午前9時30分から 内容 本会議(代表質問・個人質疑、委員会付託)、決算特別委員会(本会議終了後に開催します) 日時 9月7日(木曜日)午前9時30分から 内容 総務委員会、決算特別委員会総務分科会 日時 9月8日(金曜日)午前9時30分から 内容 こども文教委員会、決算特別委員会こども文教分科会 日時 9月11日(月曜日)午前9時30分から 内容 民生委員会、決算特別委員会民生分科会 日時 9月12日(火曜日)午前9時30分から 内容 建設委員会、決算特別委員会建設分科会 日時 9月13日(水曜日)午前9時30分から 内容 市民環境経済委員会、決算特別委員会市民環境経済分科会 日時 9月25日(月曜日)から27日(水曜日)午前9時30分から 内容 本会議(一般質問) 日時 9月27日(水曜日)午前9時30分から 内容 決算特別委員会(本会議終了後に開催します) 日時 9月29日(金曜日)午前9時30分から 内容 本会議(委員長報告、採決)、議会運営委員会(本会議終了後に開催します) ※会議の日程、時間などは変更の場合あり。詳しくは市議会ホームページを ※9月定例会議のための議会運営委員会は、8月18日(金曜日)に開催します。 ※市議会ホームページから、各会議のインターネット中継が視聴できます。 問い合わせ 議事課 電話042−769−8278 ---------- ご意見をお寄せください 国民健康保険事務における特定個人情報保護評価書(案) 国民健康保険事務で、使用するコンピュータシステムがクラウド環境に移行することに伴い、特定個人情報の取り扱いをまとめた評価書のリスク対策などを見直すもの 申し込み書等配布場所 保険企画課、各行政資料コーナー・まちづくりセンター(橋本・城山・中央6地区・大野南を除く)・出張所・公民館(沢井・星が丘を除く)・図書館、市立公文書館 ※市ホームページにも掲載 意見の提出 9月14日(必着)までに、直接か郵送、ファクス、Eメールに、住所、氏名、電話番号、意見を書いて、保険企画課へ 郵便番号252−5277中央区中央2−11−15 電話042−707−7023 ファクス042−751−5444 Eメールhokenkikaku@city.sagamihara.kanagawa.jp ---------- 台風など荒天時 ごみ・資源の収集を中止することがあります 天候が荒れている時は、次の理由で収集を中止する場合があります。 ●ごみ・資源出しで外出することが危険 ●強風でごみ・資源が飛び散り、思わぬ事故を招く ●収集作業の危険防止、収集車の事故防止 など ●特別警報、土砂災害警戒情報、避難指示などが発表・発令された場合は、直ちに収集を中止します。 ●天候が回復しても、避難指示などが解除されていない区域の収集はありません。 荒天時は、次回以降の収集日に出すようにしてください。 収集を中止するときのお知らせ方法 ●市ホームページ ●防災メール ●市公式LINE ※急な天候の変化で収集を中止する場合は、事前にお知らせできないことがあります。 問い合わせ 廃棄物政策課 電話042−769−8336 ---------- 地下水を飲用している人へ 日頃の衛生管理と有機フッ素化合物(PFAS)についてのお知らせ 日頃の衛生管理を 個人宅で井戸などの地下水を飲用する場合は、日頃から井戸の設備の点検、水質検査や消毒などの衛生管理をお願いします。 有機フッ素化合物(PFAS)について 市内の地下水の環境調査を実施(令和3年度、4年度)したところ、有機フッ素化合物の一種(PFOS、PFOA)の暫定指針値(国が示す基準)を超えた地域がありました。暫定指針値を超えた地域周辺では、地下水の飲用を控えてください。暫定指針値を超えた地域などは、市ホームページをご覧ください。 ※専用水道や小規模水道の水を使用している人は、それぞれの水道設置者へご相談ください。 有機フッ素化合物(PFAS)とは はっ水剤、消火剤、コーティング剤などに使われてきた化学物質。分解されにくく、生物への蓄積性などから、現在、国内外での製造・使用などが規制されています。暫定指針値(50ng/L)は、体重50kgの人が水を一生涯にわたって毎日2リットル飲用したとしても、この濃度以下であれば人の健康に悪影響が生じないと考えられる水準を基に設定されたものです。 問い合わせ 地下水の飲用に関すること=生活衛生課 電話042−769−9251、有機フッ素化合物の環境調査に関すること=環境保全課 電話042−769−8241 ---------- 市営霊園の使用者を募集します 峰山霊園樹林型合葬式墓所 木を墓標とし、その下に多数の焼骨を一緒に埋蔵する形式の墓地です。焼骨は、許可日から20年間は骨壷(つぼ)で埋蔵し、その後、合葬(共同埋蔵)します。 種類 1体用 体数 100体 募集予定区画数 100 墓所使用料 9万2,000円 年間管理料 なし 募集区分 有骨 種類 2体用 体数 372体 募集予定区画数 186 墓所使用料 18万4,000円 年間管理料 なし 募集区分 有骨 ※2体用は「有骨1体+生前1体」での申し込みを含みます。 柴胡(さいこ)が原霊園一般墓所 全て返還された使用済みの区画です。使用区画は市が決定します。 種類 普通 募集区画数 31 募集区分 有骨 ※詳しくは、公募のしおり(9月1日発行)をご覧ください。 市営霊園公募に伴う「手続き代行」などの「市の指定業者」はありません。詐欺にご注意を! 対象 次の全てに該当する人 ●令和4年9月1日以前から本市に住民登録があり、今後も市内在住(外国人住民は永住者か特別永住者) ●峰山霊園一般墓所か柴胡が原霊園を使用中ではない ●焼骨を埋蔵する墓地がなく、自宅か寺院などに、現在仮安置している ※改葬、分骨などは対象外。その他、対象となる焼骨には要件あり ※詳しくは、公募のしおりをご覧ください。 申し込み書等配布場所 9月1日から、公園課、峰山霊園管理事務所、各区役所・まちづくりセンター(橋本・中央6地区・大野南を除く)・出張所(市ホームページにも掲載) 申し込み 9月30日(消印有効)までに、申し込み書(1世帯・1焼骨につき1通)を公園課へ 現地説明会を開催 合葬式墓所を見学し、概要や申し込み書の書き方を説明します。 ※埋蔵室などは見学できません。 日時 9月1日(金曜日)・2日(土曜日)の午前9時30分・午前11時・午後1時30分・午後3時 ※所要時間は約1時間 会場 峰山霊園管理事務所 定員 各15組(申し込み順。1組2人まで) 申し込み 8月21日から25日に、電話で同所へ 電話042−777−0487 問い合わせ 市コールセンター 電話042−770−7777 ---------- 相模原市PR動画 「はい。その答え 相模原で見つかりました。」 市シティプロモーションX(Twitter) 「相模原市シティプロモーション」@Sagamihara_PR アクセスしてね♪