広報さがみはら No.1512 令和5年(2023年)9月1日号 7面 ---------- 市民大学 後期講座 高等教育機関などから講師を迎え、暮らしを豊かにするための学びの場を提供します。 コース 青山学院大学(対面とオンライン併用) 講座名 アフターコロナの社会・経済活動の展望〈全4回〉 期間 10月21日(土曜日)から11月18日(土曜日) 対象 15歳以上(中学生を除く。市内・座間市内に在住か在勤・在学の人を優先) 講座名 子どもを育む「コミュニティ」を考える〈全4回〉 期間 10月21日(土曜日)から11月18日(土曜日) 対象 15歳以上(中学生を除く。市内・座間市内に在住か在勤・在学の人を優先) コース 多摩美術大学(オンライン) 講座名 継承される物語〈全4回〉 期間 10月4日(水曜日)から25日(水曜日) 対象 15歳以上(中学生を除く。市内・座間市内に在住か在勤・在学の人を優先) コース サレジオ工業高等専門学校(オンライン) 講座名 Active English in the News(中級)〈全7回〉 期間 10月16日(月曜日)から11月27日(月曜日) 対象 15歳以上(中学生を除く。市内・座間市内に在住か在勤・在学の人を優先) コース 北里大学(オンライン) 講座名 健康で豊かな人生のための基礎知識〈全4回〉 期間 11月2日(木曜日)から30日(木曜日) 対象 15歳以上(中学生を除く。市内・座間市内に在住か在勤・在学の人を優先) 講座名 暮らしに役立つ医療の知識〈全3回〉 期間 11月15日(水曜日)から29日(水曜日) 対象 15歳以上(中学生を除く。市内・座間市内に在住か在勤・在学の人を優先) コース 医療ビジネス観光福祉専門学校 講座名 ホスピタリティについて〈全2回〉 期間 10月7日(土曜日)・14日(土曜日) 対象 15歳以上(中学生を除く。市内・座間市内に在住か在勤・在学の人を優先) 講座名 介護の知識を身につけよう〈全2回〉 期間 10月18日(水曜日)、11月15日(水曜日) 対象 15歳以上(中学生を除く。市内・座間市内に在住か在勤・在学の人を優先) コース 麻布大学 講座名 環境問題の過去・現在・未来〈全3回〉 期間 10月13日(金曜日)から27日(金曜日) 対象 15歳以上(中学生を除く。市内・座間市内に在住か在勤・在学の人を優先) 講座名 ヒトと動物の共生科学〈全5回〉 期間 10月25日(水曜日)から11月29日(水曜日) 対象 15歳以上(中学生を除く。市内・座間市内に在住か在勤・在学の人を優先) コース 東京家政学院大学 講座名 折り紙と歌で遊ぶ先端科学〈全3回〉 期間 10月28日(土曜日)から12月9日(土曜日) 対象 15歳以上(中学生を除く。市内・座間市内に在住か在勤・在学の人を優先) コース 和泉短期大学 講座名 こころとからだのしくみを知り「生活の質」を高める〈全2回〉 期間 11月10日(金曜日)・17日(金曜日) 対象 15歳以上(中学生を除く。市内・座間市内に在住か在勤・在学の人を優先) コース 行政(座間市) 講座名 なぜ人口減少するのか、少子化から考える現代社会について学ぶ〈全2回〉 期間 11月24日(金曜日)・27日(月曜日) 対象 15歳以上(中学生を除く。市内・座間市内に在住か在勤・在学の人を優先) コース あじさい大学(相模原市民限定) 講座名 健康体操 筋力アップトレーニング講座〈全6回〉 期間 10月12日(木曜日)から12月14日(木曜日)(予備日あり) 対象 15歳以上(中学生を除く。市内在住に限る) 講座名 健康体操 生きがいづくり応援講座〈全6回〉 期間 10月14日(土曜日)から12月9日(土曜日)(予備日あり) 対象 15歳以上(中学生を除く。市内在住に限る) 講座名 太極拳〈全9回〉 期間 10月17日(火曜日)から12月12日(火曜日)(予備日あり) 対象 15歳以上(中学生を除く。市内在住に限る) 講座名 コーラス〈全6回〉 期間 10月18日(水曜日)から12月6日(水曜日)(予備日あり) 対象 15歳以上(中学生を除く。市内在住に限る) 講座名 ファミリーバドミントン〈全6回〉 期間 10月20日(金曜日)から12月1日(金曜日)(予備日あり) 対象 15歳以上(中学生を除く。市内在住に限る) 申し込み書等配布場所 総合学習センター、各まちづくりセンター(橋本・中央6地区・大野南を除く)・公民館(沢井・星が丘を除く)・図書館など(市民大学ホームページにも掲載) 申し込み 9月14日(必着)までに、申し込みはがきを、さがまちコンソーシアム事務局へ。市民大学ホームページからも可 ※オンラインはインターネット環境が必要(ツールはZoom(R)を使用)。日時や会場、費用など詳しくは、講義案内をご覧ください。 講義案内は市民大学ホームページから 問い合わせ さがまちコンソーシアム事務局 電話042-703-8550 ---------- 市民文化祭 9月から11月の催し 市民の皆さんが日頃の文化・芸術活動の成果を発表します。 催し 写真展 日にち 9月16日(土曜日)から19日(火曜日) 時間 午前10時から午後5時(最終日午後4時まで) 会場 相模原市民ギャラリー ※希望者は直接会場へ。 催し 絵画展(日本画・洋画) 日にち 9月22日(金曜日)から26日(火曜日) 時間 午前10時から午後6時(最終日午後4時まで) 会場 相模原市民ギャラリー ※希望者は直接会場へ。 催し カラフルアートフェスティバル(舞台部門) 日にち 9月24日(日曜日) 時間 午後1時から4時 会場 あじさい会館 ※希望者は直接会場へ。 催し 書展 日にち 9月30日(土曜日)から10月3日(火曜日) 時間 午前10時から午後6時(最終日午後4時まで) 会場 相模原市民ギャラリー ※希望者は直接会場へ。 催し 民謡大会 日にち 10月8日(日曜日) 時間 午前9時30分から午後7時 会場 市民会館 ※希望者は直接会場へ。 催し 文芸セミナー短歌会 日にち 10月10日(火曜日) 時間 午後1時から3時30分 会場 市民会館 申し込み 10月3日(必着)までに、はがきに住所、氏名(ふりがな)と詠草1首(題は自由、未発表作品)を書いて、相模原柴胡短歌会の渡辺正さんへ 郵便番号252-0325南区新磯野5-2-3 電話046-255-5285 催し 華道展 日にち 10月14日(土曜日)・15日(日曜日) 時間 午前10時から午後5時 会場 相模女子大学グリーンホール ※希望者は直接会場へ。 催し ダンスフェスティバル 日にち 10月15日(日曜日) 時間 午前10時から午後3時 会場 市体育館(市役所前) ※希望者は直接会場へ。 催し 吟剣詩舞(ぎんけんしぶ)大会 日にち 10月15日(日曜日) 時間 午前10時から午後5時 会場 市民会館 ※希望者は直接会場へ。 催し 文芸セミナー俳句会 日にち 10月28日(土曜日) 時間 午後1時から3時30分 会場 市民会館 ※希望者は直接会場へ。 催し 茶会(和室席・立礼(りゅうれい)席) 日にち 11月3日(祝日) 時間 午前10時から午後3時 会場 あじさい会館 ※希望者は直接会場へ。 催し 文芸展(短歌・俳句)、建築文化展、カラフルアートフェスティバル(展示部門)、古布アート展 日にち 11月11日(土曜日)から14日(火曜日) 時間 午前10時から午後6時(最終日午後4時まで) 会場 相模原市民ギャラリー ※希望者は直接会場へ。 催し 茶会(立礼席) 日にち 11月11日(土曜日)・12日(日曜日) 時間 午前10時から午後3時 会場 相模原市民ギャラリー ※希望者は直接会場へ。 催し ワークショップ(カラフルアートフェスティバル、古布アート展) 日にち 11月13日(月曜日)・14日(火曜日) 時間 午前10時から午後3時 会場 相模原市民ギャラリー ※希望者は直接会場へ。 催し 邦楽演奏会 日にち 11月18日(土曜日) 時間 午後1時から5時 会場 杜(もり)のホールはしもと ※希望者は直接会場へ。 催し フラフェスティバル 日にち 11月19日(日曜日) 時間 午後1時から4時 会場 杜のホールはしもと ※希望者は直接会場へ。 催し マジックフェスティバル 日にち 11月26日(日曜日) 時間 午後1時から3時30分 会場 杜のホールはしもと ※希望者は直接会場へ。 ※詳しくは、市ホームページをご覧ください。 問い合わせ 市民文化祭実行委員会事務局(文化振興課内) 電話042-769-8202 ---------- 津久井湖秋まつり(花の苑地) ステージイベント、特産品・軽食の販売など、盛りだくさんです。 日時 9月18日(祝日)午前10時から午後3時30分 会場 県立津久井湖城山公園花の苑地 問い合わせ 津久井湖秋まつり(花の苑地)実行委員会(津久井観光協会内) 電話042-784-6473 ---------- 若あゆ かかしフェスティバル 子どもたちが手作りした個性あふれるかかしが水田に並びます。 日時 9月2日(土曜日)から18日(祝日) 会場 若あゆ第一水田(相模川自然の村周辺) 問い合わせ 相模川ビレッジ若あゆ 電話042-760-5445 ---------- さがみはら秋の文化芸術イベントガイドを発行 市内で開催される文化・芸術のイベント情報をまとめたガイドブックを発行しました。芸術の秋、市内の多様な文化芸術をチェックしてください。 申し込み書等配布場所 相模原市民ギャラリー、博物館、各区役所区政策課・区役所地域振興課・まちづくりセンター・公民館(星が丘を除く)・図書館など ※市ホームページにも掲載 問い合わせ 文化振興課 電話042-769-8202 ---------- AIスタッフ総合案内サービス AIが質問にお答えします。 市コールセンターからちょっとおしらせ 行政サービスの手続きなどの問い合わせにAI(人工知能)が答えるチャットボットサービスをぜひ利用してください。詳しくは、市ホームページをご覧ください。