広報さがみはら No.1514 令和5年(2023年)10月1日号 6・7・8・9面 ---------- 情報あらかると 電話番号の記載がない記事の問い合わせ 市役所 電話042−754−1111(代表) オンラインの催し インターネットと、各ツールを利用できる環境が必要 イベントなどの開催状況は随時ご確認を 中止や延期の場合あり。開催状況は、市ホームページなどで確認を 個々の判断が基本。 マスクの着脱は場面に合わせて対応を ---------- お知らせ 県最低賃金が時給1,112円に改定 1時間当たりの最低賃金が41円引き上げ(通勤手当や臨時の賃金などを除く) 適用日 10月1日 対象 県内の事業場で働く全ての労働者 問い合わせ 神奈川労働局労働基準部賃金室 電話045−211−7354 読書記録手帳を配布 読んだ本を記録できる手帳を先着で300冊配布 日時 11月30日(木曜日)まで 会場・問い合わせ 図書館(中央区) 電話042−754−3604 10月16日 横山公園 人工芝グラウンドを無料開放 サッカー、ラグビー、アメリカンフットボールなどの球技に利用できるグラウンド。団体での専有は不可 日時 10月16日(月曜日)午前9時から正午 会場 横山公園 ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 同所 電話042−758−0886 サポステの相談・セミナー 職業適性&職業興味検査とその解説セミナー〈全2回〉 日時 10月16日(月曜日)・19日(木曜日)午後1時30分から4時30分 会場 ソレイユさがみ 対象 仕事を探している15歳から39歳 定員 20人(申し込み順) 申し込み 10月5日から開催日前日に、直接か電話、はがき、ファクス、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「職業適性&職業興味検査とその解説セミナー」を書いて、さがみはら若者サポートステーションへ 郵便番号252−0143緑区橋本6−2−1シティ・プラザはしもと6F 電話042−703−3861 ファクス042−703−3862 Eメールinfo@parasute.jp 面接対策&面接実践講座〈全2回〉 日時 10月18日(水曜日)・25日(水曜日)午後1時30分から3時30分 会場 杜(もり)のホールはしもと 対象 仕事を探している15歳から49歳 定員 8人(申し込み順) 申し込み 10月5日から開催日前日に、直接か電話、はがき、ファクス、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「面接対策&面接実践講座」を書いて、さがみはら若者サポートステーションへ 郵便番号252−0143緑区橋本6−2−1シティ・プラザはしもと6F 電話042−703−3861 ファクス042−703−3862 Eメールinfo@parasute.jp サポステ説明会&簡易相談会 若者の就労と自立をサポートする機関の説明と相談会 日時 10月27日(金曜日)午後1時30分から4時30分 会場 南区地域福祉交流ラウンジ 対象 ニート・ひきこもり状態の若者や、生きづらさを感じる若者などとその家族 定員 8組(申し込み順) 申し込み 10月5日から開催日前日に、直接か電話、はがき、ファクス、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「サポステ説明会&簡易相談会」を書いて、さがみはら若者サポートステーションへ 郵便番号252−0143緑区橋本6−2−1シティ・プラザはしもと6F 電話042−703−3861 ファクス042−703−3862 Eメールinfo@parasute.jp 個別おしごと相談 日時 10月27日(金曜日)午前9時30分から10時30分・午前11時から正午 会場 ソレイユさがみ 対象 子育て中で仕事を探している女性 定員 各1人(申し込み順) 申し込み 10月5日から、電話でマザーズハローワーク相模原へ 電話042−862−0042 無料合同市民相談会 法律や税、年金などの相談に専門家(弁護士、税理士、司法書士、社会保険労務士、行政書士)が対応 日時 10月15日(日曜日)午後1時30分から4時 会場 ソレイユさがみセミナールーム ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 相模原士業連絡協議会(県社会保険労務士相模原支部内) 電話042−866−7196 無料社会保険労務士相談会 年金や健康保険など労務全般の相談に社会保険労務士が対応 日時 10月23日(月曜日)午前10時から午後4時 会場 市役所本館 対象 市内在住の人、市内に事業所がある事業者など ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 県社会保険労務士会相模原支部 電話042−866−7196 国県市合同行政相談所 行政への要望や、年金・相続・成年後見などの相談に11の専門団体が対応 日時 11月15日(水曜日)午後1時から4時 会場 おださがプラザ 定員 1団体当たり各6から12人(申し込み順) 申し込み 10月24日から11月6日に、電話で神奈川行政評価事務所へ 電話045−681−1100 建築士による自宅の無料耐震相談会 日時 10月26日(木曜日)午後1時30分から4時30分 会場 市役所第1別館 定員 6組(申し込み順) 申し込み 10月5日から20日に、電話で建築政策課へ 電話042−769−8252 空き家の無料相談会 プロの相談員が対応 日時 10月27日(金曜日)・28日(土曜日)午前10時から午後4時 会場 BOOKOFF PLUS古淵駅前店アパレル・家電館(南区古淵) 対象 市内に空き家を持っている人 定員 各5組(申し込み順) 申し込み 10月5日から、電話でおうちの無料相談会予約受付センターへ 電話03−6701−4618 相模川清流の里 宿泊利用 1月分の抽選申し込み 申し込み 10月10日午後5時までに、同所ホームページからか、観光・シティプロモーション課、各まちづくりセンター(橋本・中央6地区・大野南を除く)・出張所・公民館(星が丘を除く)にある申し込み書を郵送で相模川清流の里へ。抽選後の空き室の申し込みは10月21日から、電話で同所へ 電話フリーダイヤル0120−988−547 令和6年1月の休館日 15日(月曜日)・16日(火曜日) 浄化槽を設置している人へ 定期的に浄化槽の検査・清掃を 管理を怠ると故障や悪臭を発生させる恐れあり 法定検査 年1回実施 申し込み 電話で日本環境衛生センターへ 電話044−288−5225 保守点検 頻度は浄化槽の形式ごとに異なる 申し込み 市に登録のある浄化槽保守点検業者へ ※業者などは、市ホームページを参照 問い合わせ 緑区(橋本・大沢地区)、中央区、南区下水道料金課 電話042-707-1829 城山・津久井・相模湖・藤野地区=津久井下水道事務所 電話042−780−1410 清掃 年1回以上実施 申し込み 電話で住んでいる地区の担当課へ 緑区(橋本・大沢地区)、中央区、南区=相模台収集事務所 電話042−742−0042 城山・津久井・相模湖・藤野地区=津久井クリーンセンター 電話042−784−2711 高度処理型浄化槽への入れ替えを 津久井地域の下水道整備区域外に住んでいる人は、市が管理する高度処理型浄化槽への転換を。市ホームページを参照か、お問い合わせを 問い合わせ 津久井下水道事務所 電話042−780−1410 犯罪被害に遭わないために 特殊詐欺や自転車の盗難、車上ねらいなどが市内で多発。犯罪への注意と対策を 身近な犯罪への対策 特殊詐欺 ●家族や警察に相談 ●お金やカードを手渡さない ●迷惑電話防止機能付き電話を設置する 自転車盗難 ●必ず鍵をかける ●駐輪場を利用する 車上ねらい(車を離れるとき) ●窓を完全に閉め、ドアロックをする ●貴重品は持ち出す 地域みんなでできること ●気軽にあいさつ・声掛けを ●協力して通学路などのパトロールを ※不審者を見掛けたら警察へ通報を。10月11日から20日は安全・安心まちづくり旬間 問い合わせ 交通・地域安全課 麻溝台リサイクルスクエア休館 南清掃工場の電気設備点検のため休館 日時 10月15日(日曜日)〈リユース家具の申し込みは14日(土曜日)まで〉 ※橋本台リサイクルスクエアは通常通り 問い合わせ 資源循環推進課 ウェルネスさがみはら・あじさい会館の休館 整備点検のため休館 日時 10月7日(土曜日) ※相模原中央メディカルセンターは通常通り 問い合わせ 地域保健課 障害のある人のための新成人を祝う会 日時 令和6年1月21日(日曜日)午後1時から 会場 けやき会館 対象 市内在住か在勤で、平成15年4月2日から16年4月1日に生まれた障害のある人 ※内容などは、市障害への理解を進める情報発信サイト「さーくる」を参照か、お問い合わせを 申し込み 10月31日(必着)までに、電話かはがき、ファクスに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「障害のある人のための新成人を祝う会」を書いて、新成人を応援する会(市手をつなぐ育成会事務所内)へ 電話・ファクス042−759−4310 郵便番号252−0243中央区上溝1887−1 募集 「子育てガイド」協賛広告 令和6年4月発行予定のガイドに掲載 ※掲載基準や料金などは、市印刷広告協同組合ホームページを参照か、お問い合わせを 申し込み期限 12月11日 問い合わせ 同組合 電話042−712−5533 ミニフリーマーケット出店者 日時 10月22日(日曜日)午前9時から午後3時 会場 相模原麻溝公園 対象 市内在住か在勤の18歳以上(高校生を除く) 定員 10組(抽選) 費用 1,000円 ※1組1区画(約3m×2m)。業者の出店や食品類・生き物などの販売は不可。販売物などはお問い合わせを 申し込み 10月11日(必着)までに、往復はがきに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「ミニフリーマーケット出店者」、販売品目、駐車場使用の有無を書いて同所へ 電話042−777−3451 郵便番号252−0328南区麻溝台2317−1 猫の一時預かりサポーター 市が収容している猫の新しい飼い主が早期に見つかるよう、一時的に預かり、自宅で世話しながら人なれなどをするボランティア。事前講習あり ※応募条件やサポート内容などは、市ホームページを参照 問い合わせ 生活衛生課 私が選んだイチオシの本POP 今まで読んだ図書館の本を文章やイラストで紹介するもの。11月1日(水曜日)から30日(木曜日)に図書館(中央区)で展示 ※大きさなどは図書館と市民をつなぐ会・相模原ホームページを参照 申し込み 10月15日から29日に、直接か郵送で作品を同館へ 郵便番号252−0233中央区鹿沼台2−13−1 電話042−754−3604 市医師会職員(一般事務) 採用予定 令和6年4月1日 対象 普通自動車免許があるか取得予定で、令和2年3月以降に4年制大学を卒業したか6年3月末までに卒業見込みの人 定員 若干名(選考) ※1次試験あり〈日時 11月5日(日曜日)〉。勤務条件や応募方法などは市医師会ホームページを参照か、お問い合わせを 申し込み期間 10月2日から20日(必着) 問い合わせ 市医師会事務局 電話042−755−3311 イベント 旧石器ハテナ館の催し 考古市宝展 津久井城城主館跡から出土した戦国時代の中国磁器「舶載磁器(はくさいじき)」を展示 日時 10月30日(月曜日)まで午前9時から午後6時 会場 旧石器ハテナ館 問い合わせ 同所 電話042−777−6371 川原石のふしぎ 相模川の石の種類や特性などを学び、自分だけの石図鑑を作る 日時 10月21日(土曜日)午後2時から4時 会場 旧石器ハテナ館(相模川の川原にも移動) 対象 小学生以上(小学生は保護者同伴) 定員 30人(申し込み順) 申し込み 10月5日から、直接か電話で旧石器ハテナ館へ 問い合わせ 同所 電話042−777−6371 ユニコムプラザの催し まちづくりフェスタ交流展示会 地域団体や大学などの活動報告を展示 日時 10月31日(火曜日)まで 会場 ユニコムプラザさがみはら ※希望者は直接会場へ まちづくりフェスタイベントデー ワークショップや農産物の販売、食品ロスに関するリレー講演など(一部要予約) 日時 10月15日(日曜日)午前10時から午後4時 会場 ユニコムプラザさがみはら ※希望者は直接会場へ オーサーズカフェ 牧野富太郎博士と植物学、植物図、植物図鑑 明治から昭和にかけて活躍した植物学者の功績や、ゆかりの市内植物を紹介 日時 10月14日(土曜日)午後2時から3時 会場 ユニコムプラザさがみはら ※希望者は直接会場へ さがみはら地域づくり大学市民企画講座「動物の命を感謝を持っていただこう」 日時 10月15日(日曜日)午前10時30分から11時30分 会場 ユニコムプラザさがみはら ※希望者は直接会場へ さがみはら地域づくり大学専門講座はじめてのマーケティング〈全2回〉 日時 10月21日(土曜日)・28日(土曜日)午後1時30分から4時45分 会場 ユニコムプラザさがみはら 対象 15歳以上 定員 20人(申し込み順) 費用 1,900円 申し込み 10月20日までに、電話かファクス、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「さがみはら地域づくり大学専門講座はじめてのマーケティング」を書いて、同所へ。同所ホームページからも可 電話042−701−4370 ファクス042−701−4371 Eメールsrdc@unicom-plaza.jp 北相地区高校演劇連盟秋季大会 北相地区高校演劇連盟に加盟する高校(26校)の演劇大会 日時 10月7日(土曜日)・14日(土曜日)・15日(日曜日)・21日(土曜日)・22日(日曜日)午前10時から午後7時 会場 青少年学習センターホール 定員 100人(先着順) ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 同所 電話042−751−0091 つながりマルシェ 本市と町田市の学生が主催する地域活性化イベント 日時 10月14日(土曜日)午前10時から午後4時 会場 相模大野ステーションスクエアアトリウム広場(南区相模大野) ※内容や参加方法などは紙面二次元コードを参照 問い合わせ さがまちコンソーシアム 電話042−703−8535 介護に笑顔は良く似合う 巡回写真展 日にち 10月3日(火曜日)から8日(日曜日) 会場 緑区合同庁舎 日にち 10月18日(水曜日)から30日(月曜日) 会場 南区合同庁舎 日にち 11月3日(祝日)から8日(水曜日) 会場 あじさい会館 ※11月11日は介護の日。YouTube(R)「さがみはら介護の日」チャンネルでも閲覧可。市ホームページを参照 問い合わせ 市高齢者福祉施設協議会 電話042−707−1136 れんげの里あらいそ の催し いきいき福祉ネイル ネイリストがネイルのカラーや爪磨きなどをしながら、知識や日々のお手入れ方法を伝える 日時 10月13日(金曜日)・27日(金曜日)午前9時20分から午後1時 内容 1カラー+カット 2甘皮ケア+カット 3爪磨き+カット 4カット 5オフ 会場 新磯ふれあいセンター 対象 50歳以上 定員 各11人(申し込み順) 費用 1、2、3…各1,000円 4…500円 5…300円(5は2回目以降無料) 申し込み 10月5日から、直接か電話、ファクスに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「いきいき福祉ネイル」、メニュー番号(1から5)を書いて同所へ 電話046−255−1311 ファクス046−255−1361 いきいき百歳体操〈全3回〉 椅子に座り、重りを着けてゆっくりと運動する 日時 11月2日から16日の毎週木曜日正午から午後1時 会場 新磯ふれあいセンター 対象 65歳以上 定員 10人(申し込み順) 申し込み 10月5日から、直接か電話、ファクスに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「いきいき百歳体操」を書いて同所へ 電話046−255−1311 ファクス046−255−1361 凧づくり教室 簡単にできる角凧(かくだこ)作り 日時 10月28日(土曜日)午後1時30分から4時 会場 相模の大凧センター 費用 500円 定員 5組(申し込み順) 申し込み 10月5日から、直接か電話、ファクスに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「凧づくり教室」を書いて同所へ 電話046−255−1311 ファクス046−255−1361 東林ふれあいセンターの催し 健康太極拳 日時 10月13日(金曜日)・27日(金曜日)午後1時30分から3時 対象 おおむね65歳以上 定員 各20人(先着順) 費用 各500円 ※希望者は直接会場へ 秋薫るハンギングバスケット 日時 11月12日(日曜日)午前9時30分から正午 対象 18歳以上 定員 15人(申し込み順) 費用 4,800円 申し込み 10月5日から11月5日に、直接か電話で東林ふれあいセンターへ いずれも会場・問い合わせ 同所 電話042−745−7660 ノルディックウオーキング ポールを使って公園内を歩く。ポールの貸し出しあり 日時 10月15日(日曜日)午前10時から正午〈雨天中止〉 会場 相模原北公園 対象 中学生以上 定員 20人(申し込み順) 費用 600円 申し込み 10月5日から14日に、直接か電話で同所へ 電話042−779−5885 ミニシアター 上映作品 『おくりびと』(2008年/日本/カラー) 日時 10月15日(日曜日)・17日(火曜日)午後2時から4時15分 会場 図書館(中央区) 対象 市内在住か在勤・在学の人 定員 各25人(申し込み順) 申し込み 10月5日から、直接か電話で視聴覚ライブラリーへ 電話042−753−2401 出張プレイパーク ハンモックやシャボン玉、木工遊びなどが楽しめる遊び場 日時 10月15日(日曜日)午前10時から午後3時〈雨天中止〉 会場 相模原麻溝公園 対象 中学生以下の子ども(未就学児は保護者同伴) ※希望者は直接会場へ。内容などは市ホームページを参照 問い合わせ 子どもの居場所づくり・相模原 電話070−4497−4588 交通安全イベント 駐車トレーニング(南区) 日時 10月19日(木曜日)午前10時から午後1時・午後2時から4時(1人30分) 会場 相模大野駅西側自動車駐車場 対象 普通自動車運転免許がある人 定員 各10人(申し込み順) 申し込み 開催日前日までに、紙面二次元コードから 駐車トレーニング(緑区) 日時 10月20日(金曜日)午前10時から午後1時・午後2時から4時(1人30分) 会場 橋本駅北口第2自動車駐車場 対象 普通自動車運転免許がある人 定員 各10人(申し込み順) 申し込み 開催日前日までに、紙面二次元コードから こども免許証発行イベント 交通安全の指導後、自動車運転免許証にそっくりなオリジナルカード(枚数に限りあり)を発行 日時 10月21日(土曜日)午前11時から午後4時 会場 相模大野立体駐車場2階 ※希望者は直接会場へ いずれも問い合わせ タイムズコンタクトセンター 電話フリーダイヤル0120−39−8924 下水道ふれあいまつり 下水処理場の見学や地域団体の演奏、スタンプラリー(景品あり)など 日時 10月21日(土曜日)午前10時から午後3時〈小雨決行。スタンプラリーの受け付けは午後2時30分まで〉 会場 四之宮水再生センター(平塚市四之宮) ※希望者は直接会場へ。内容などは県下水道公社ホームページを参照 問い合わせ 同公社 電話0463−55−7438 研究機関等公開講座 三世代で外遊び 電動キックボードやおもちゃ使用時の注意のほか、工作などを体験 日時 10月22日(日曜日)午前10時から午後3時35分 会場 国民生活センター相模原事務所(中央区弥栄)、銀河の森プレイパーク(キャンプ淵野辺留保地内) 対象 4歳以上(保護者同伴) 定員 30人(申し込み順。市内在住・在勤・在学者を優先) 申し込み 10月5日から18日に、直接か電話、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「研究機関等公開講座 三世代で外遊び」を書いて、生涯学習センターへ 電話042−756−3443 Eメールsilc@sagamihara-kng.ed.jp 藤野ふる里まつり ステージイベントや特産品販売、体験コーナーなど 日時 10月29日(日曜日)午前9時から午後3時〈荒天中止〉 会場 名倉グラウンド 問い合わせ 藤野ふる里まつり実行委員会(藤野商工会内) 電話042−687−2138 おはなし会とブックトーク 秋をテーマにした読み聞かせとお薦めの本の紹介 日時 10月22日(日曜日)午前11時から11時30分 会場 ミウィ橋本(緑区橋本) 対象 2・3歳児(保護者同伴) 定員 12人(申し込み順) 申し込み 10月4日から、直接か電話で橋本図書館へ 電話042−770−6600 日時 10月22日(日曜日)午後2時から2時40分 会場 ミウィ橋本(緑区橋本) 対象 4歳から小学校3年生(保護者同伴) 定員 12人(申し込み順) 申し込み 10月4日から、直接か電話で橋本図書館へ 電話042−770−6600 花と緑の催し 千日紅(せんにちこう)のドライリースづくり 摘みたての花からリースを作り、ドライフラワーの活用法や栽培管理も学ぶ 日時 10月24日(火曜日)午前10時から正午 会場 LCA国際小学校北の丘センター 対象 市内在住か在勤・在学の15歳以上(中学生を除く) 定員 24人(申し込み順) 費用 2,500円 申し込み 10月5日から20日に、電話かファクスに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「千日紅のドライリースづくり」を書いて、市まち・みどり公社へ 電話042−751−6624 ファクス042−751−2345 森づくり体験 下草を刈り、森を守る活動のボランティアを体験 日時 10月28日(土曜日)午前9時から午前11時 会場 木もれびの森(東大沼・若松地区) 対象 市内在住か在勤・在学の18歳以上 定員 10人(申し込み順) 申し込み 10月5日から20日に、電話かファクスに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「森づくり体験」を書いて、市まち・みどり公社へ 電話042−751−6624 ファクス042−751−2345 ざる菊と秋のウォーキング〈約4km〉 磯部のざる菊会場やオープンガーデン施設などを巡り、秋の草花を楽しむ 日時 11月9日(木曜日)〈小雨決行〉 集合 午前9時10分=相武台前駅、解散 午後1時=県立相模原公園 対象 市内在住の18歳以上 定員 20人(申し込み順) 費用 500円(バス代別途290円) 申し込み 10月5日から20日に、電話かファクスに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「ざる菊と秋のウォーキング」を書いて、市まち・みどり公社へ 電話042−751−6624 ファクス042−751−2345 森の間伐&マウンテンバイク体験 森の保全に参加し、自転車を楽しむ 日時 11月5日(日曜日)午前10時から午後3時〈雨天時12日(日曜日)に延期〉 会場 つちざわの森(緑区根小屋) 対象 自転車に乗れる10歳以上(18歳以下は保護者同伴) 定員 20人(申し込み順) 費用 1,500円(駐車場代別途500円) 申し込み 10月5日から29日に、紙面二次元コードから 問い合わせ ヘリテッジキーパーの渡邊さん 電話080−5430−5576 相模湖の歴史と紅葉をめぐるウオーキング〈約5km〉 与瀬神社や弁天島などを歩く。遊覧船の乗船もあり 日時 11月12日(日曜日) 集合 相模湖駅午前9時30分、解散 小原宿本陣午後3時30分 対象 中学生以上 定員 30人(申し込み順) 費用 2,500円(昼食・乗船代含む) 申し込み 10月5日から20日(必着)に、はがきかファクス、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「相模湖の歴史と紅葉をめぐるウオーキング」を書いて、小原宿活性化推進会議(小原集会所内)の小林さんへ 電話090−6506−0342 郵便番号252−0173緑区小原702 ファクス042−685−0479 Eメールmidori.9.obara@gmail.com さがみはらスポーツフェスティバル ラグビーやゲートボールなどさまざまなスポーツを体験。チアリーディングなどの演技披露や飲食ブースもあり 日時 10月9日(祝日)午前9時30分から午後3時〈雨天中止〉 会場 相模原ギオンスタジアムほか 問い合わせ 市スポーツ協会 電話042−751−5552 歌って笑顔 笑って健康 『愛唱名歌(増訂版)』(野ばら社)掲載の歌を、歌って笑うことで免疫力を高める 日時 10月25日(水曜日)午前9時40分から11時30分 会場 青少年学習センター 対象 市内在住の人 定員 45人(申し込み順) 費用 700円 申し込み 10月5日から22日に、電話(午前8時から午後6時)でシニア活動の森へ 電話080−7953−3384 問い合わせ 同団体 電話090−1345−3234 ウォーキングDEお絵かき 歩いた経路が地図上に表示されるアプリを利用して、絵を描くように約4kmをウオーキング 日時 11月15日(水曜日)午後2時から4時30分 会場 小山公民館とその周辺 対象 市内在住でスマートフォンが利用でき、運動に支障のない60歳以上 定員 20人(申し込み順) 申し込み 10月6日から27日に、直接か電話で健康増進課へ 電話042−769−8055 ボッチャ大会 けやき杯 障害の有無にかかわらず楽しめるパラスポーツ 日時 11月26日(日曜日)午前9時30分から午後3時30分 会場 けやき体育館 対象 市内在住・在勤・在学か、市内の障害福祉サービス事業所を利用している人で構成されたチーム(個人で参加する場合は主催者がチームを編成) 定員 16チーム(抽選。1チーム3人) ※手話通訳と要約筆記対応可(要予約)。ボランティア同時募集〈定員 10人(申し込み順)〉。練習会あり(参加希望者はお問い合わせを) 申し込み 10月5日から31日(必着)に、同所にある申し込み用紙(同所ホームページにも掲載)を同所へ 電話042−753−9030 ファクス042−769−1200 県障害者スポーツ大会 卓球(障害区分 精神) 日時 令和6年1月19日(金曜日) 会場 県立スポーツセンター(藤沢市善行) 対象 4月1日時点で13歳以上の精神障害者 申し込み書等配布場所 スポーツ推進課(市ホームページにも掲載) 申し込み 11月20日までに、申し込み書を直接か郵送、ファクス、Eメールで同課へ。記入が困難な人は電話で同課へ 電話042−769−8211 ファクス042−754−7990 Eメールsports@city.sagamihara.kanagawa.jp 卓球・サウンドテーブルテニス(障害区分 身体・知的) 日時 令和6年1月21日(日曜日) 会場 県立スポーツセンター(藤沢市善行) 対象 4月1日時点で13歳以上の身体・知的障害者(身体障害者は内部障害者を除く) 申し込み書等配布場所 スポーツ推進課(市ホームページにも掲載) 申し込み 11月20日までに、申し込み書を直接か郵送、ファクス、Eメールで同課へ。記入が困難な人は電話で同課へ 電話042−769−8211 ファクス042−754−7990 Eメールsports@city.sagamihara.kanagawa.jp あそびの学校「やきいも」 レクリエーションと焚(た)き火での焼き芋作り 日時 10月29日(日曜日)午後1時30分から3時30分 会場 青少年学習センター 対象 市内在住か在学の小学生 定員 30人(申し込み順) 申し込み 10月5日から27日に、直接か電話、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「あそびの学校「やきいも」」を書いて青少年学習センターへ 電話042−751−0091 Eメールseisyonen-center@city.sagamihara.kanagawa.jp 講演・講座 小山公園スポーツ教室 バスケットボール 初心者 日時 10月9日から30日の毎週月曜日午後6時から6時50分 対象 小学生 定員 10人(申し込み順) 費用 1,000円 バスケットボール 初心者 日時 10月12日から26日の毎週木曜日午後5時から5時50分 対象 小学生 定員 6人(申し込み順) 費用 1,000円 バスケットボール 中級者 日時 10月9日から30日の毎週月曜日午後5時から5時50分 対象 小学生 定員 10人(申し込み順) 費用 1,000円 バスケットボール 中級者 日時 10月12日から26日の毎週木曜日午後6時から7時10分 対象 小学生 定員 6人(申し込み順) 費用 1,500円 バスケットボール 上級者 日時 10月9日から30日の毎週月曜日午後7時から7時50分 対象 小学生 定員 10人(申し込み順) 費用 1,000円 バスケットボール 上級者 日時 10月12日から26日の毎週木曜日午後7時20分から8時30分 対象 小学生 定員 6人(申し込み順) 費用 1,500円 スケートボード 初心者・入門 日時 10月14日から28日の毎週土曜日午前10時から11時 対象 6歳以上 定員 20人(申し込み順) 費用 2,000円(レンタル希望者はスケートボード代500円が別途必要) スケートボード 初心者・トリック 日時 10月14日から28日の毎週土曜日午前11時15分から午後0時15分 対象 6歳以上 定員 20人(申し込み順) 費用 2,000円(レンタル希望者はスケートボード代500円が別途必要) いずれも 会場 小山公園 申し込み 10月5日から開催日前日に、直接か電話で同所へ 電話042−700−0801 ストレッチ・吹矢教室 姿勢を整える簡単ストレッチ教室 日時 10月11日(水曜日)午前10時30分から11時30分 会場 さがみ湖リフレッシュセンター 対象 18歳以上 定員 20人(申し込み順) 費用 500円 申し込み 10月5日から10日に、直接か電話で同所へ 電話042−685−3988 スポーツウェルネス吹矢教室 日時 10月30日(月曜日)午後1時30分から3時 会場 さがみ湖リフレッシュセンター 対象 18歳以上 定員 20人(申し込み順) 費用 300円 申し込み 10月5日から29日に、直接か電話で同所へ 電話042−685−3988 老後のマネープランと相続に向けた準備セミナー 日時 10月18日(水曜日)午前10時から正午 会場 老人福祉センター若竹園 対象 市内在住の60歳以上 定員 20人(申し込み順) 申し込み 10月5日から17日に、直接か電話で同所へ 電話042−746−4622 講演会 青野原村の兵事書類 企画展に併せ、戦時期の徴兵などを記した地域の書類について講演 日時 10月21日(土曜日)午後2時から4時 会場 公文書館 定員 50人(申し込み順) 申し込み 10月2日から、電話か、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「講演会青野原村の兵事書類」を書いて同所へ 電話042−783−8053 Eメールk.koubunsho.qv@city.sagamihara.kanagawa.jp 歴史シンポジウム 小田原北条氏の境目の城 津久井城などの発掘調査成果を紹介 日時 10月21日(土曜日)午前10時から午後4時 会場 相模女子大学グリーンホール 定員 1,000人(申し込み順) 申し込み 10月20日までに、紙面二次元コードから 問い合わせ かながわ考古学財団 電話045−252−8689 ドキュメンタリー映画『掘る女』  遺跡発掘に関わる女性を描く映画を上映。トークショーもあり 日時 10月21日(土曜日)午後4時30分から7時 会場 相模女子大学グリーンホール 定員 1,000人(申し込み順) ※希望者は直接会場へ 問い合わせ かながわ考古学財団 電話045−252−8689 ゆめクラブ大学 高齢者の健康・生きがい作りや、安心な生活などに役立つ知識を学ぶ 日時 10月27日(金曜日)午後1時から4時30分 会場 あじさい会館 対象 60歳以上 定員 100人(申し込み順) 申し込み 10月5日から19日に、直接か電話で市老人クラブ連合会事務局(高齢・障害者福祉課内)へ 電話042−769−8354 マンション管理セミナー 管理組合の運営や大規模修繕など、居住者が維持・管理する方法を学ぶ 日時 10月28日(土曜日)午後1時30分から3時20分 会場 産業会館 対象 市内分譲マンションに住んでいる人など 定員 100人(申し込み順) 申し込み 10月5日から22日に、電話で市コールセンターへ 電話042−770−7777 認知症サポーター養成講座 認知症の症状や認知症がある人への接し方を学ぶ 日時 11月8日(水曜日)午後2時から3時30分 会場 市民会館 対象 市内在住か在勤・在学の人 定員 30人(申し込み順) 申し込み 10月5日から11月2日に、電話かファクス、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「認知症サポーター養成講座」を書いて、市キャラバン・メイト連絡会事務局(Link・マネジメント内)へ 電話042−707−1603 ファクス042−786−6631 Eメールsagami-mate.network@link-npo.com 認知症講演会 介護が必要になった人が家族と生活するための秘訣(ひけつ)を看護師から学ぶ 日時 11月17日(金曜日)午後2時から4時 会場 南保健福祉センター 対象 市内在住の人 定員 35人(申し込み順) 申し込み 11月12日までに、電話で市コールセンターへ 電話042−770−7777 労働条件明示のルール改正とその対応 来年4月の法改正のポイントと実務への影響などを解説 日時 11月8日(水曜日)午後3時から5時 会場 サン・エールさがみはら 定員 30人(申し込み順) 申し込み 11月7日までに、電話かファクスに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「労働条件明示のルール改正とその対応」を書いて、かながわ労働センター県央支所へ。同所ホームページからも可 電話046−296−7311 ファクス046−222−5375 就職氷河期世代支援就職セミナー〈全4回〉 正社員として就職するための知識を学び、キャリア形成を支援 日時 11月7日・14日・21日、12月5日の火曜日午前10時から午後0時30分 会場 ソレイユさがみ 対象 市内在住か市内企業で正社員を目指すおおむね37歳から52歳 定員 20人(申し込み順) 申し込み 10月6日から11月5日に、紙面二次元コードから 問い合わせ 市就職氷河期世代支援事業運営事務局(ヒューマンアカデミー内) 電話050−3134−5081 日時 11月9日・16日・23日、12月7日の木曜日午後6時30分から9時 会場 オンライン 対象 市内在住か市内企業で正社員を目指すおおむね37歳から52歳 定員 20人(申し込み順) 申し込み 10月6日から11月5日に、紙面二次元コードから 問い合わせ 市就職氷河期世代支援事業運営事務局(ヒューマンアカデミー内) 電話050−3134−5081 市民活動の講座 助成金講座「申請手順とポイント」 助成金の種類や申請時の注意点、融資制度などを学ぶ 日時 11月8日(水曜日)午後2時から4時 会場 ソレイユさがみ 対象 助成金の申請を考えている市民活動団体に所属している人など 定員 15人(申し込み順) 費用 500円 申し込み 10月5日から11月3日に、直接か電話、ファクス、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「助成金講座「申請手順とポイント」」を書いて、さがみはら市民活動サポートセンターへ 電話・ファクス042−755−5790 Eメールsagami.saposen@iris.ocn.ne.jp NPO基礎講座「はじめの一歩」 法人設立手続きや会計事務の基礎などを学ぶ 日時 11月25日(土曜日)午後2時から4時30分 会場 ユニコムプラザさがみはら 対象 NPO法人を設立したい人など 定員 15人(申し込み順) 費用 500円 申し込み 10月5日から11月20日に、直接か電話、ファクス、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「NPO基礎講座「はじめの一歩」」を書いて、さがみはら市民活動サポートセンターへ 電話・ファクス042−755−5790 Eメールsagami.saposen@iris.ocn.ne.jp トレーニングを学ぼう 日時 11月11日(土曜日)午前9時30分から11時 会場 ほねごりアリーナ(北総合体育館) 対象 15歳以上(中学生を除く) 定員 15人(抽選) 費用 600円 申し込み 10月15日(必着)までに、往復はがき(1人1枚)に住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「トレーニングを学ぼう」を書いて同所へ 郵便番号252−0134緑区下九沢2368−1 電話042−763−7711 さがまちカレッジ ストレスや不安をためないための子育てミニ講座 講座のほか缶バッジ作りもあり 日時 11月16日(木曜日)午後3時30分から4時30分 会場 ユニコムプラザさがみはら 対象 未就学児とその保護者 定員 10組(抽選) 申し込み書等配布場所 各まちづくりセンター(橋本・中央6地区・大野南を除く)・公民館(沢井・星が丘を除く)など 申し込み 10月15日までに、申し込み用紙をさがまちコンソーシアム事務局へ。同ホームページからも可 電話042−703−8535 金属は体にとって必要? 金属を含む医薬品について学ぶ 日時 11月24日(金曜日)午後2時から3時30分 会場 町田市生涯学習センター(町田市原町田) 定員 20人(抽選) 費用 1,200円 申し込み書等配布場所 各まちづくりセンター(橋本・中央6地区・大野南を除く)・公民館(沢井・星が丘を除く)など 申し込み 10月15日までに、申し込み用紙をさがまちコンソーシアム事務局へ。同ホームページからも可 電話042−703−8535 ワイヤーリース作り教室 日時 10月29日(日曜日)午前10時から正午 会場 相模大野中央公園 定員 12人(申し込み順) 費用 3,500円 ※小学生以下保護者同伴 申し込み 10月5日から20日に、直接か電話で相模原麻溝公園へ 電話042−777−3451 テニス教室〈全5回〉 初心者・初級者 日時 11月11日から12月9日の土曜日午前10時30分から午後0時30分(予備日12月16日、令和6年1月13日) 会場 小倉(やまびこ)テニスコート 対象 市内在住か在勤・在学の中学生以上 定員 8人(申し込み順) 費用 5,000円(保険料含む) 申し込み 10月5日から、直接か電話、ファクス、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「テニス教室」、テニス経験の有無、希望コースを書いて、城山めいぷるへ 電話042−782−0303(火曜日から金曜日午前9時から午後3時)ファクス042−782−1051 Eメールinfo.maple.shiroyama@gmail.com ジュニア 日時 11月11日から12月9日の土曜日午前10時30分から午後0時30分(予備日12月16日、令和6年1月13日) 会場 小倉(やまびこ)テニスコート 対象 市内在住か在勤・在学の小学校4年生から6年生 定員 8人(申し込み順) 費用 5,000円(保険料含む) 申し込み 10月5日から、直接か電話、ファクス、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「テニス教室」、テニス経験の有無、希望コースを書いて、城山めいぷるへ 電話042−782−0303(火曜日から金曜日午前9時から午後3時)ファクス042−782−1051 Eメールinfo.maple.shiroyama@gmail.com 初心者・初級者 日時 11月12日・19日、12月10日・17日・24日の日曜日午前10時30分から午後0時30分(予備日6年1月21日・28日) 会場 津久井又野公園 対象 市内在住か在勤・在学の中学生以上 定員 8人(申し込み順) 費用 5,000円(保険料含む) 申し込み 10月5日から、直接か電話、ファクス、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「テニス教室」、テニス経験の有無、希望コースを書いて、城山めいぷるへ 電話042−782−0303(火曜日から金曜日午前9時から午後3時)ファクス042−782−1051 Eメールinfo.maple.shiroyama@gmail.com ジュニア 日時 11月12日・19日、12月10日・17日・24日の日曜日午前10時30分から午後0時30分(予備日6年1月21日・28日) 会場 津久井又野公園 対象 市内在住か在勤・在学の小学校3年生から6年生 定員 8人(申し込み順) 費用 5,000円(保険料含む) 申し込み 10月5日から、直接か電話、ファクス、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「テニス教室」、テニス経験の有無、希望コースを書いて、城山めいぷるへ 電話042−782−0303(火曜日から金曜日午前9時から午後3時)ファクス042−782−1051 Eメールinfo.maple.shiroyama@gmail.com 初・中級者 日時 11月12日・19日、12月10日・17日・24日の日曜日午前8時30分から10時30分(予備日6年1月21日・28日) 会場 津久井又野公園 対象 市内在住か在勤・在学の中学生以上 定員 8人(申し込み順) 費用 5,000円(保険料含む) 申し込み 10月5日から、直接か電話、ファクス、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「テニス教室」、テニス経験の有無、希望コースを書いて、城山めいぷるへ 電話042−782−0303(火曜日から金曜日午前9時から午後3時)ファクス042−782−1051 Eメールinfo.maple.shiroyama@gmail.com 犬のしつけ方教室 実践編 ドッグトレーナーが直接、適切なしつけの方法などをアドバイス 日時 11月18日(土曜日)午後1時から4時(1組20分) 会場 衛生研究所の北側に隣接する建物(中央区富士見) 対象 市内在住の人(飼い主が17歳以下の場合は、18歳以上の同伴が必要)と市で犬の登録が済んでいて、今年度に狂犬病予防注射と混合ワクチンを接種した飼い犬 定員 12組(抽選。1組3人、犬は原則1匹まで。2匹以上は要相談) 申し込み 10月15日(必着)までに、往復はがきかEメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「犬のしつけ方教室 実践編」と参加者全員の氏名(代表者に○)、犬の犬種・年齢・性別・鑑札番号、相談したい内容を書いて、生活衛生課へ 郵便番号252−5277中央区中央2−11−15 Eメールseikatsueisei@city.sagamihara.kanagawa.jp 働き盛りから知りたい糖尿病予防の話 糖尿病専門医の講義と、希望者に野菜を使ったおかずの試食や血管年齢測定など 日時 11月19日(日曜日)午前10時から正午 会場 緑区合同庁舎 定員 60人(申し込み順) 申し込み 10月5日から11月16日に、電話で市コールセンターへ 電話042−770−7777 子育て支援講座〈全3回〉 育てにくいと感じる子どもの保護者支援を学ぶ 日時 11月18日、12月2日、令和6年1月20日の土曜日午前10時から正午 会場 ユニコムプラザさがみはら 対象 子育て支援活動をしているかこれから活動したい人 定員 20人(申し込み順) 費用 500円 申し込み 10月19日から11月15日に、電話(月曜日から金曜日午前10時から午後3時)か、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「子育て支援講座」、所属団体を書いて、子育て応援団Withへ 電話070−4372−1056 Eメールtant0209@docomo.ne.jp 高齢者筋力向上トレーニング 中央区会場〈全24回〉 運動機能の維持、向上を目的とした体操や各種トレーニング 日時 12月1日から令和6年3月1日の毎週火曜日・金曜日(12月29日、1月2日、2月23日を除く)午前9時30分から11時30分 会場 ウェルネスさがみはら 対象 市内在住で、要支援1・2の認定を受けている人か、病気・けが・加齢に伴う衰えなどで身体機能が低下し、面接によって改善に向けた支援が必要と判断された65歳以上 定員 10人(選考) 申し込み 10月2日から6日に、電話で住んでいる地区の地域包括支援センターへ。申し込み先が分からない場合は 電話で市コールセンターへ 電話042−770−7777 元気高齢者筋力向上トレーニング教室〈全12回〉 日時 11月14日から12月21日の毎週火曜日・木曜日午後3時30分から5時 会場 ほのぼのサービスセンター(緑区中野) 対象 市内在住で運動に支障がない65歳以上 定員 10人(抽選) 費用 6,600円 申し込み 10月31日までに、電話で同会場へ 電話042−780−7977 日時 12月4日から令和6年3月11日(6年1月1日・8日、6年2月12日を除く)の毎週月曜日午前10時15分から11時45分 会場 コナミスポーツクラブ橋本(緑区西橋本) 対象 市内在住で運動に支障がない65歳以上 定員 10人(抽選) 費用 6,600円 申し込み 10月31日までに、電話で同会場へ 電話042−772−0541 日時 12月5日から6年3月5日(12月26日、6年1月2日を除く)の毎週火曜日午前11時から午後0時30分 会場 相模原ドルフィンクラブ(緑区橋本) 対象 市内在住で運動に支障がない65歳以上 定員 10人(抽選) 費用 6,000円 申し込み 10月28日までに、電話で同会場へ 電話042−771−7333 ---------- 旧石器ハテナ館 キャラクターに名前を付けてください 田名向原遺跡の旧石器時代を紹介する「旧石器ハテナ館」のキャラクターの名前を募集します。 「私たちがハテナ館の入り口で皆さんを出迎えています。親しみやすくて呼びやすい名前を付けてくださいね!」 対象 市内在住か在勤・在学の人 申し込み 10月25日(必着)までに、直接かはがき、ファクス、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「キャラクターに名前を付けてください」、各キャラクターの名前(ふりがな)、その名前を考えた理由を書いて、旧石器ハテナ館へ 郵便番号252−0245中央区田名塩田3−23−11 電話042−777−6371 ファクス042−777−3106 Eメールhatenakan@city.sagamihara.kanagawa.jp 詳しくは市ホームページから ---------- 甲州街道小原宿本陣祭 参加者募集 江戸っぽいコンテスト 自分が思い描く江戸時代の衣装を着て、コンテストに参加しませんか。来場者の投票で上位に選ばれた人には、賞品があります。 日時 11月3日(祝日)午前11時から午後2時 会場 小原宿本陣と小原地域 ※参加希望者は、本陣祭当日午前9時45分から10時45分に、直接、小原の郷前の本部受付へ。着替え用のテントあり 小原宿本陣祭 日時 11月3日(祝日)午前10時から午後3時30分 ●大名行列 ●本陣太鼓演舞 ●火縄鉄砲隊演舞 ●飲食屋台出店 など 問い合わせ 甲州街道小原宿本陣祭実行委員会 電話070−3862−3386 ---------- オータムフェア ●ミニフリーマーケット開催 ●フードトラック出店 ●花苗販売 など 秋の花も美しい爽やかな秋の公園へ出かけてみませんか。 日時 10月8日(日曜日)午前9時から午後3時 会場 相模原北公園 問い合わせ 相模原北公園 電話042−779−5885 日時 10月22日(日曜日)午前9時から午後3時 会場 相模原麻溝公園 問い合わせ 相模原麻溝公園 電話042−777−3451 ---------- 城山もみじまつり 秋の心地よさを感じながら、楽しさ満載のイベントに出かけてみませんか。 日時 10月15日(日曜日)午前10時から午後3時 会場 原宿公園 ●地域の特産品の販売や飲食出店 ●各種ステージプログラム ●祭囃子(ばやし)の披露・体験・遊びコーナー ●消防・警察車両等の展示 など 詳しくは城山観光協会ホームページから 問い合わせ 城山もみじまつり実行委員会(城山まちづくりセンター内) 電話042−783−8117 ---------- 10月4日都市景観の日 まちなみウォッチング 水と歴史が紡ぐ景観を発見する旅 城山湖や小原宿本陣などをマイクロバスで巡ります。 日時 11月18日(土曜日)午前9時10分から午後4時30分 集合・解散 市役所本庁舎か橋本駅 対象 市内在住か在勤・在学で、参加中の撮影(後日市ホームページなどで公開)に承諾できる小学生以上(17歳以下1人につき保護者1人同伴。1組2人まで) 定員 18人(抽選) 申し込み 10月16日(必着)までに、はがきかファクス、Eメールに、参加者全員分の住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「まちなみウォッチング」、性別、希望集合・解散場所、市内のお気に入りの景観を書いて、建築政策課へ 郵便番号252−5277中央区中央2−11−15 ファクス042−757−6859 Eメールkensei@city.sagamihara.kanagawa.jp 景観関連イベントなど実施中 ●さがまち探訪 市内の美しい景観を大学生などとバスで巡り、フォトブックを作成中。今後、市ホームページで公開します。 ●図書館で書籍などを展示 日時 10月31日(火曜日)まで(橋本図書館は3日(火曜日)から) 会場 橋本・相模大野図書館 ●景観プロモーション動画を制作 市内の景観を紹介する動画をYouTube(R)で公開します。 日時 10月2日(月曜日)から 詳しくは市ホームページから 問い合わせ 建築政策課 電話042−769−9252 ---------- 高齢者向けスマホ講座 電源の入れ方やLINEの使い方など、基本的なスマホの活用を学べます。 コース番号 1 日時 11月6日(月曜日)から8日(水曜日)・10日(金曜日)、令和6年1月16日(火曜日)・17日(水曜日)午後2時から4時〈全6回〉 会場 大野北公民館 コース番号 2 日時 12月4日(月曜日)から7日(木曜日)、6年1月25日(木曜日)・26日(金曜日)午前9時30分から11時30分〈全6回〉 会場 大野北公民館 コース番号 3 日時 11月7日(火曜日)から11月10日(金曜日)、6年1月16日(火曜日)・17日(水曜日)午後2時から4時〈全6回〉 会場 大野中公民館 コース番号 4 日時 11月14日(火曜日)から17日(金曜日)、6年1月18日(木曜日)・19日(金曜日)午後2時から4時〈全6回〉 会場 津久井中央公民館 コース番号 5 日時 11月14日(火曜日)から17日(金曜日)、6年1月18日(木曜日)・19日(金曜日)午後2時から4時〈全6回〉 会場 橋本公民館 コース番号 6 日時 12月12日(火曜日)から15日(金曜日)、6年1月25日(木曜日)・26日(金曜日)午前9時30分から11時30分〈全6回〉 会場 橋本公民館 コース番号 7 日時 11月21日(火曜日)・22日(水曜日)・28日(火曜日)・29日(水曜日)、6年1月23日(火曜日)・24日(水曜日)午後2時から4時〈全6回〉 会場 上溝公民館 コース番号 8 日時 11月21日(火曜日)・22日(水曜日)・28日(火曜日)・29日(水曜日)、6年1月23日(火曜日)・24日(水曜日)午前9時30分から11時30分〈全6回〉 会場 大野南公民館 コース番号 9 日時 12月19日(火曜日)から22日(金曜日)、6年1月30日(火曜日)・31日(水曜日)午後2時から4時〈全6回〉 会場 大野南公民館 コース番号 10 日時 12月19日(火曜日)から22日(金曜日)、6年1月30日(火曜日)・31日(水曜日)午後2時から4時〈全6回〉 会場 相模台公民館 いずれも 対象 60歳以上 定員 10人(抽選) 申し込み 申し込み期間に、往復はがきに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「高齢者向けスマホ講座」、スマートフォンの有無(ある人は種類〈iPhone(R)(アイフォーン)かそれ以外〉、希望日・会場(コース番号)を書いて、シルバー人材センターへ 郵便番号252−0236中央区富士見4−3−1 電話042−753−7373 申し込み期限 10月27日(必着) コース番号 11 日時 11月7日(火曜日)から9日(木曜日)・13日(月曜日)・14日(火曜日)午後2時から4時〈全5回〉 会場 相原公民館 コース番号 12 日時 11月16日(木曜日)から18日(土曜日)・20日(月曜日)・21日(火曜日)午後2時から4時〈全5回〉 会場 横山公民館 コース番号 13 日時 11月23日(祝日)から25日(土曜日)・28日(火曜日)・29日(水曜日)午後2時から4時〈全5回〉 会場 陽光台公民館 コース番号 14 日時 11月30日(木曜日)から12月2日(土曜日)・4日(月曜日)・5日(火曜日)午後2時から4時〈全5回〉 会場 新磯公民館 コース番号 15 日時 12月7日(木曜日)から9日(土曜日)・11日(月曜日)・12日(火曜日)午後2時から4時〈全5回〉 会場 東林公民館 コース番号 16 日時 12月15日(金曜日)・16日(土曜日)・21日(木曜日)から23日(土曜日)午後2時から4時〈全5回〉 会場 あじさい会館 いずれも 対象 60歳以上 定員 10人(抽選) 申し込み 申し込み期間に、往復はがきに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「高齢者向けスマホ講座」、スマートフォンの有無(ある人は種類〈iPhone(R)(アイフォーン)かそれ以外〉、希望日・会場(コース番号)を書いて、シニアネット相模原へ 郵便番号252−0336南区当麻860−7 電話090−4613−7931 申し込み期限 10月31日(必着) ---------- 記録! 表現! 記憶! 市総合写真祭 フォトシティさがみはら プロやアマチュアの受賞作品を展示するほか、シンポジウムなどで写真の魅力を存分に楽しめる祭典です。 受賞作写真展 プロ・アマチュアの部受賞作品を展示します。 日時 10月6日(金曜日)から23日(月曜日)(水曜日を除く)午前10時から午後7時 会場 相模原市民ギャラリー アマチュアの部 写真講評会 審査員が入賞作品を講評します。 日時 10月7日(土曜日)午前10時30分から11時30分 会場 相模原市民ギャラリー ※希望者は直接会場へ。当日の様子は後日YouTube(R)で公開 フォト・シンポジウム/ギャラリートーク プロの部受賞者が受賞作品などについて語るトークセッションです。 出演 伊藤俊治さん(東京藝術大学名誉教授)ほか 日時 10月7日(土曜日)午後2時45分から4時15分 会場 杜(もり)のホールはしもと多目的室 定員 100人(先着順) ※希望者は直接会場へ 特別講演 写真のこころ 写真祭創設の経緯と基本理念を構想創案者が語ります。 講師 江成常夫さん(写真家) 日時 10月7日(土曜日)午後4時30分から5時 会場 杜(もり)のホールはしもと多目的室 定員 100人(先着順) ※希望者は直接会場へ 作品募集 私のこの1枚写真展 応募作品は翌年1から2月に展示します。 費用 500円(展示ボード代) 申し込み期限 12月19日(必着) ※各公民館などにある募集案内を参照(市ホームページにも掲載) 問い合わせ フォトシティさがみはら実行委員会事務局(文化振興課内) 電話042−769−8202 ---------- 読者のひろば(敬称略) 催し(費用の記載がない場合は無料です。) ●相模原マンドリン倶楽部定期演奏会 曲目は『海の組曲』ほか 日時 10月28日(土曜日)午後2時から4時 会場 相模女子大学グリーンホール 定員 1,240人(先着順) 費用 500円(未就学児は無料) ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 小澤 電話042−766−2848 ●囲碁大会 棋力ハンディあり、4回戦 日時 10月15日(日曜日)午前10時から午後5時 会場 市民会館 費用 1,200円(小・中学生など割引あり) ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 森 電話090−8464−7715 ●コール・ブーケ演奏会 日時 10月22日(日曜日)午後2時から3時30分 会場 杜(もり)のホールはしもと 定員 250人(先着順) ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 八巻(やまき) 電話042−750−1318 仲間(会費などは個別にお問い合わせください。) ●エアロビクス・ストレッチ 日時 月3回金曜日午前10時から 会場 大野台公民館 ※見学・体験可 問い合わせ 坂場 電話090−8330−9720 ●発声法 日時 毎週水曜日午前11時から 会場 ユニコムプラザさがみはら 問い合わせ 内田 電話070−4097−1944 ●子ども能楽 日時 月2回月曜日午後4時から 会場 上鶴間公民館 対象 小学生 ※見学・体験可 問い合わせ 伊藤 電話080−8815−8796 ●女声合唱 日時 月3回木曜日午前10時から 会場 大野南公民館 問い合わせ 土方 電話080−6656−1091 応募は発行日の3週間前まで 申し込み 電子申請から。郵送、ファクスの場合は、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、掲載希望号、「読者のひろば」と書いて、広聴広報課へ 郵便番号252−5277中央区中央2−11−15 ファクス042−753−7831 ※掲載は抽選。掲載の場合のみ発行日の10日前ごろに連絡 ※政治・宗教活動、営利目的のものなどは掲載不可。掲載基準など詳しくは市ホームページを参照 ---------- AIスタッフ総合案内サービス AIが質問にお答えします。 市コールセンターからちょっとおしらせ 最寄りの緊急避難場所・避難所は、「さがみはら防災ガイドブック」か、市ホームページ内の「さがみはら防災マップ」で調べることができます。 紙面の内容がスマホで読めます マイ広報さがみはら カタログポケット広報さがみはら