広報さがみはら No.1516 令和5年(2023年)11月1日号 7・8・9面 ---------- 情報あらかると 電話番号の記載がない記事の問い合わせ 市役所 電話042-754-1111(代表) オンラインの催し インターネットと、各ツールを利用できる環境が必要 イベントなどの開催状況は随時ご確認を 中止や延期の場合あり。開催状況は、市ホームページなどで確認を 個々の判断が基本。 マスクの着脱は場面に合わせて対応を ---------- お知らせ 火災に備えて対策を 空気が乾燥し、火災が発生しやすい季節が到来。予防意識を高め、火災発生・拡大の防止を。住宅用火災警報器は、設置から10年たつと故障や電池切れが増加。定期的な点検と交換を ※11月9日から15日は秋の火災予防運動 スローガン「火を消して 不安を消して つなぐ未来」「知ってほしい! 設置後10年 交換です‼ 住宅用火災警報器」 問い合わせ 予防課 社会保険料(国民年金保険料)控除証明書を11月上旬に発送 年末調整や確定申告控除で添付が必要。届かない場合や再交付を希望する場合は、お問い合わせを 対象 1月から9月に国民年金保険料を納めた人(10月から12月に今年初めて納めた人には、令和6年2月上旬に発送) 問い合わせ ねんきん加入者ダイヤル 電話ナビダイヤル0570-003-004、050から始まる電話=電話03-6630-2525〈月曜日から金曜日(祝日等を除く)午前8時30分から午後7時、第2土曜日午前9時30分から午後4時〉 マンション長寿命化促進税制 大規模修繕や修繕積立金などの要件を満たしたマンションは、申告で固定資産税(都市計画税を除く)の2分の1を減額 対象 築20年以上、10戸以上で、管理計画の認定を取得することなどの要件を満たしたマンション ※要件や申告方法などは市ホームページを参照か、お問い合わせを 問い合わせ 制度について=住宅課、申告について=資産税課 住生活総合調査にご協力を 住生活に関する施策などの基礎資料にするため国が実施。12月1日時点の住宅への満足度などを調査 対象 住宅・土地統計調査に回答した世帯から抽出 ※対象世帯には11月下旬に調査票を郵送。回答方法などは調査票を参照 問い合わせ 住宅課 オストメイト健康相談会 ストーマ(人工肛門・膀胱(ぼうこう))ケアの相談に看護師が対応。講演や装具の展示もあり 日時 11月5日(日曜日)午後1時30分から4時30分 会場 プロミティふちのべビル(中央区鹿沼台) 対象 ストーマ保有者とその家族・関係者 定員 40人(先着順) ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 日本オストミー協会神奈川支部の髙橋さん 電話080-2138-0695 イスラエル・ガザ人道危機救援金を受け付け中 イスラエル・パレスチナ間の大規模な武力衝突による人道危機への救援金を受け付け。救援金は、日本赤十字社を通じて、救援活動・復興支援などに活用 日時 令和6年1月31日(水曜日)まで 協力方法 ●口座振り込み ●窓口〈生活福祉課、緑区役所区政策課、南区役所区民課、各まちづくりセンター(橋本、中央6地区、大野南を除く)〉 ●募金箱(市役所本館、緑・南区合同庁舎) ※振り込み方法などは、市ホームページを参照 問い合わせ 日赤相模原市地区本部(生活福祉課内) TBS SDGsイベント「地球を笑顔にする広場」に出展 市の特徴である宇宙や森林をテーマにした体験ブースを出展 日時 11月9日(木曜日)から12日(日曜日)午前10時から午後4時30分 会場 Sacas(サカス)広場(港区赤坂) ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 総合メディア戦略推進課 協働事業提案制度説明会&相談会 市民と市が協働して地域の課題に取り組む制度の説明会と希望者向けの相談会 日時 11月11日(土曜日)午前10時から11時30分 会場 けやき会館 定員 20人(先着順) ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 市民協働推進課 休日・夜間納税相談窓口 平日や日中に市税の納付相談や納税ができない人のために窓口を開設。電話相談も受け付け 日時 休日11月12日(日曜日)午前9時から午後4時 夜間11月16日(木曜日)午後5時30分から6時30分 会場 納税課(市役所本館1階) 電話042-769-8300 午後6時以降は、本館裏玄関の守衛室で入館手続きが必要 会場 緑市税事務所(緑区合同庁舎5階) 電話042-775-8808 会場 南市税事務所(南区合同庁舎3階) 電話042-749-2163 サポステの相談・セミナー サポステ説明会&簡易相談会 若者の就労と自立をサポートする機関の説明と相談会 日時 11月20日(月曜日)午後1時30分から4時30分 会場 ソレイユさがみ 対象 ひきこもり状態や生きづらさを感じる若者とその家族・支援者 定員 8組(申し込み順) 申し込み 11月6日から、直接か電話、はがき、ファクス、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「サポステ説明会&簡易相談会」を書いて、さがみはら若者サポートステーションへ 郵便番号252-0143緑区橋本6-2-1シティ・プラザはしもと6F 電話042-703-3861 ファクス042-703-3862 Eメールinfo@parasute.jp 家族セミナー 「ひきこもり支援ステーション」のサポート内容を説明 日時 11月25日(土曜日)午前9時30分から11時30分 会場 サン・エールさがみはら 対象 ひきこもり状態や生きづらさを感じる若者とその家族・支援者 定員 50人(申し込み順) 申し込み 11月6日から、直接か電話、はがき、ファクス、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「家族セミナー」を書いて、さがみはら若者サポートステーションへ 郵便番号252-0143緑区橋本6-2-1シティ・プラザはしもと6F 電話042-703-3861 ファクス042-703-3862 Eメールinfo@parasute.jp 難病患者の出張就労相談会 日時 12月6日(水曜日)午前10時から午後3時20分 会場 図書館(中央区) 対象 市内在住の難病患者 定員 4人(申し込み順) 申し込み 12月1日までに、電話でかながわ難病相談・支援センターへ 電話045-321-2711 弁護士による無料法律相談会 日時 11月24日(金曜日)午後1時から4時(1人30分程度) 会場 藤野まちづくりセンター 定員 6人(申し込み順) 申し込み 11月15日から22日に、電話で同所へ 電話042-687-5514 ひきこもり市民講演会の動画公開 ひきこもりの状態にある本人や家族の思いについて講演。動画をYouTube(R)で公開 日時 令和6年10月31日まで(予定) ※視聴は紙面の二次元コードから 問い合わせ 精神保健福祉センター 選挙人名簿・在外選挙人名簿の閲覧 選挙人名簿 対象 平成17年12月2日までの生まれで、次のいずれかに該当する人 ●令和5年9月1日までに本市の住民基本台帳に記録され、引き続き記録されている ●住民票を作成された日から引き続き3カ月以上本市の住民基本台帳に記録され、転出後4カ月以内 在外選挙人名簿 対象 平成17年12月2日までの生まれで、次のいずれかの手続きをして、令和5年12月1日までに同名簿に登録された人 ●海外に転出し、引き続き3カ月以上滞在していて、在外選挙人名簿への登録申請をした ●最終住所地が本市にあり、選挙人名簿から在外選挙人名簿への登録移転申請をした いずれも 日時 12月2日(土曜日)から6日(水曜日)午前8時30分から午後5時 会場 各区選挙管理委員会事務局 ※閲覧申出書には申出者の押印が、閲覧時は閲覧者の顔写真付き身分証明書が必要。事前に問い合わせを。電話での登録の確認は不可。2日(土曜日)・3日(日曜日)は、市役所本館守衛室へ 問い合わせ 各区選挙管理委員会事務局 緑 電話042-775-8820、中央 電話042-769-9259、南 電話042-749-2117 建築士による自宅の無料耐震相談会 日時 11月24日(金曜日)午後1時30分から4時30分 会場 南区合同庁舎 定員 6組(申し込み順) 申し込み 11月6日から17日に、電話で建築政策課へ 電話042-769-8252 空き家の無料相談会 プロが相談に対応 日時 11月24日(金曜日)・25日(土曜日)午前10時から午後4時 会場 BOOKOFF PLUS古淵駅前店アパレル・家電館(南区古淵) 対象 市内に空き家を持っている人 定員 各5組(申し込み順) 申し込み 11月5日から、電話でおうちの無料相談会予約受付センターへ 電話03-6701-4618 高齢者住まい探し相談会 専門家が相談に対応。物件紹介はなし 日時 12月8日(金曜日)午後1時30分から4時(1組30分) 会場 津久井中央公民館 対象 おおむね60歳以上 定員 5組(申し込み順) 申し込み 11月6日から、電話でかながわ住まいまちづくり協会へ 電話045-664-6896 宿泊利用 相模川清流の里 2月分の抽選申し込み 申し込み 11月10日午後5時までに、同所ホームページからか、観光・シティプロモーション課、各まちづくりセンター(橋本・中央6地区・大野南を除く)・出張所・公民館(星が丘を除く)にある申し込み書を郵送で相模川清流の里へ。抽選後の空き室の申し込みは11月21日から、電話で同所へ 電話フリーダイヤル0120-988-547 2月の休館日 13日(火曜日)・14日(水曜日) ACP(人生会議)について啓発チラシを配布 健康なときから家族などと医療やケアについて考える取り組みについて、普及啓発チラシを市ホームページで公開中 ※11月30日は人生会議の日。取り組みなどは、市ホームページを参照 問い合わせ 在宅医療・介護連携支援センター 給与支払報告書などを配布 申し込み書等配布場所 市民税課、緑・南市税事務所、城山・津久井・相模湖・藤野まちづくりセンター ※提出については市ホームページを参照。便利なeLTAXのご利用を。年末調整については国税庁ホームページを参照 問い合わせ 市民税課 募集 コミュニティバスの広告主 市が運営するバスに広告を掲出し、運行を支援する事業者 日時 令和6年4月1日から7年3月31日 定員 計15枠〈大沢地区「せせらぎ号」(3台)・大野北地区「ピンくる号」(2台)の右側面(2カ所)と後面(1カ所)〉 費用 1枠12万円/年 ※対象要件や必要書類などは、市ホームページ(「車両広告」と検索)を参照か、お問い合わせを 申し込み 12月15日(必着)までに、必要書類を交通政策課へ 市民ファンドゆめの芽 助成団体 市民活動団体が市内で実施する公益的な取り組みを支援 対象 市内に活動拠点がある5人以上の団体など 申し込み書等配布場所 市民ファンドゆめの芽事務局〈相模原法律事務所内(中央区富士見)〉、さがみはら市民活動サポートセンター、市民協働推進課、各区役所地域振興課・まちづくりセンター(橋本・中央6地区・大野南を除く)・公民館(沢井・星が丘を除く)など ※要件や申し込み方法などは、同ファンドホームページを参照 申し込み期限 12月15日 問い合わせ 同ファンド事務局 電話042-752-0885 会計年度任用職員 市立保育園などの保育士・調理員 非常勤保育士 任期 12月1日から令和6年3月31日(更新の可能性あり) 勤務 原則、月曜日から土曜日(祝日等を除く)の指定する週1日以上で、午前7時から午後7時のうち3時間以上 対象 保育士の資格がある人 報酬 日額3,609円から(職歴などで決定) 勤務場所 市立保育園・こども園 ※申し込み方法などは、市ホームページを参照かお問い合わせを 問い合わせ 保育課 非常勤保育調理員 任期 12月1日から令和6年3月31日(更新の可能性あり) 勤務 原則、月曜日から土曜日(祝日等を除く)の指定する週1日以上で、午前7時から午後7時のうち3.5時間以上 報酬 日額3,920円から(職歴などで決定) 勤務場所  市立保育園・こども園 ※申し込み方法などは、市ホームページを参照かお問い合わせを 問い合わせ 保育課 イベント 博物館出張ミニ展示 コクゾウムシが教えてくれた! 縄文土器研究最前線 日時 11月30日(木曜日)まで午前10時から午後3時30分 会場 麻布大学いのちの博物館(中央区淵野辺) ※開館日などは同所ホームページを参照 申し込み 希望日の3開館日前までに、電話で同所へ 電話042-850-2520 問い合わせ 博物館 電話042-750-8030 ミニ展示 相模原にもあった!? 徳川家康ゆかりの地 市内を中心に徳川家康にまつわる史跡や伝承地を紹介 日時 11月11日(土曜日)から12月24日(日曜日)(月曜日、11月24日を除く)午前9時から午後4時30分 会場 尾崎咢堂(がくどう)記念館 問い合わせ 博物館 電話042-750-8030 女子美染織コレクション展 アンデスの染織品(後期展示) 日時 12月9日(土曜日)まで午前10時から午後5時(日曜日、祝日等を除く。入館は午後4時30分まで) 会場・問い合わせ 女子美アートミュージアム(南区麻溝台) 電話042-778-6801 考古市宝展 磯部の横穴墓から出土した、古墳時代の金メッキ製耳飾りを展示 日時 11月29日(水曜日)まで午前9時から午後5時 会場・問い合わせ 旧石器ハテナ館 電話042-777-6371 中山間地域文化芸術展 アートのローカリズム ここにもアートがあった!? 緑区公共施設内に展示・保管されている美術作品を展示 日時 11月18日(土曜日)から26日(日曜日)午前10時から午後6時 会場・問い合わせ 相模原市民ギャラリー 電話042-776-1262 介護の日イベント 介護ウィーク 市内高齢者福祉施設の地域交流イベントや介護に関する相談会など 日時 11月5日(日曜日)から11日(土曜日) 介護の日フェア 市民講座や介護職員の勤続表彰など 日時 11月11日(土曜日)午後1時30分から3時45分 会場 あじさい会館 ※希望者は直接会場へ。YouTube(R)「さがみはら介護の日」チャンネルでも後日公開 ※内容や介護ウィークの実施施設などは、市ホームページを参照 問い合わせ 市高齢者福祉施設協議会 電話042-707-1136 ウオーキング 新磯のざる菊 〈約8㎞・13㎞〉 日時 11月10日(金曜日)〈小雨決行〉 集合 松が枝公園=午前9時  解散 下溝駅=午後1時ごろ 費用 500円 ※希望者は飲料水・雨具を持って、直接集合場所へ 問い合わせ 市ウオーキング協会 電話090-4134-5808 れんげの里あらいそ の催し いきいき福祉ネイル ネイリストがネイルのカラーや爪磨きなどをしながら、知識や日々のお手入れ方法を伝える 日時 11月10日(金曜日)・24日(金曜日)午前9時20分から午後1時 会場 新磯ふれあいセンター 内容 1 カラー+カット、2 甘皮ケア+カット、3 爪磨き+カット、4 カット、5 オフ 対象 50歳以上 定員 各11人(申し込み順) 費用 1、2、3 各1,000円、4 500円、5 300円(5は2回目以降無料) 申し込み 11月5日から、直接か電話、ファクスに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「いきいき福祉ネイル」、メニュー番号(1から5)を書いて、同所へ 電話046-255-1311 ファクス046-255-1361 ふれあい寄席 日時 11月11日(土曜日)午後1時30分から3時 会場 新磯ふれあいセンター ※希望者は直接会場へ 定員 60人(先着順) 秋の寄せ植え教室 日時 11月14日(火曜日)午後1時30分から3時 会場 相模の大凧(おおだこ)センター 対象 15歳以上(中学生を除く) 定員 15人(申し込み順) 費用 1,000円 申し込み 11月5日から、直接か電話、ファクスに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「秋の寄せ植え教室」を書いて、同所へ 電話046-255-1311 ファクス046-255-1361 公園ボランティア体験 バラの花殻取りや手入れ作業など 日時 11月15日(水曜日)午前9時15分から11時30分〈雨天中止〉 会場 相模原北公園 対象 18歳以上 定員 20人(申し込み順) 申し込み 11月5日から13日に、直接か電話で同所へ 電話042-779-5885 海老名の歴史探訪 勝坂遺跡にゆかりのある施設を探訪し、つながりを学ぶ 日時 11月19日(日曜日)午前9時30分から午後0時30分 会場 有鹿(あるか)神社(海老名市上郷)など 対象 中学生以上 定員 20人(申し込み順) 申し込み 11月7日から16日に、電話で文化財保護課へ 電話042-769-8371 健文祭 花苗の無料配布 日時 11月23日(祝日)午前10時から ※希望者は直接会場へ eスポーツイベント 日時 11月23日(祝日)午前10時30分から午後3時30分 ※希望者は直接会場へ 縁日(ヨーヨー釣りなど) 日時 11月23日(祝日)午前10時30分から午後3時 ※希望者は直接会場へ プールイベント 日時 11月23日(祝日)午後1時から3時 費用 100円 ※希望者は直接会場へ 花の寄せ植え教室 日時 11月23日(祝日)午前11時から正午、午後2時から3時 定員 各20人(申し込み順) 費用 各1,000円 申し込み 11月5日から22日に、直接か電話で市民健康文化センターへ いずれも 会場・問い合わせ 市民健康文化センター 電話042-747-3776 自然の観察会 日時 11月19日(日曜日)午前10時から正午 会場 道保川公園 定員 20人(申し込み順) 費用 300円(未就学児は無料) ※小学校3年生以下は保護者同伴 申し込み 11月5日から17日に、直接か電話で相模原北公園へ 電話042-779-5885 あさみぞガイドハイク 当麻山の門前町下当麻を訪ねて 観光ボランティアの案内で自然や史跡などを巡る 日時 11月18日(土曜日)午前9時から正午〈荒天中止〉 集合・解散場所 原当麻駅西口 定員 30人(申し込み順) 申し込み 11月10日午後5時までに、直接か電話、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「あさみぞガイドハイク 当麻山の門前町下当麻を訪ねて」を書いて、麻溝公民館へ 電話042-778-2277 Eメールasamizochiku+guide@gmail.com ドリル大会 小学生中心の鼓笛隊が、曲に合わせて動きのある演奏を披露 日時 11月19日(日曜日)午前11時から午後3時 会場 相模原ギオンアリーナ ※希望者は直接会場へ。出演などは市少年鼓笛バンド連盟ホームページを参照 問い合わせ 青少年学習センター 電話042-751-0091 ミニシアター 上映作品 『自転車泥棒』(1948年/イタリア/白黒/字幕) 日時 11月19日(日曜日)・21日(火曜日)午後2時から3時30分 会場 図書館(中央区) 対象 市内在住か在勤・在学の人 定員 各25人(申し込み順) 申し込み 11月5日から、直接か電話で視聴覚ライブラリーへ 電話042-753-2401 津久井湖城山イルミネーション 約4万7,000個のLED電球を点灯 日時 11月19日(日曜日)から令和6年1月28日(日曜日)午後5時から10時 会場 県立津久井湖城山公園 花の苑地 問い合わせ 津久井湖城山イルミネーション実行委員会(津久井観光協会内) 電話042-784-6473 津久井城跡城坂曲輪群(しろさかくるわぐん)発掘調査現地説明会 市民ボランティアと協働で発掘調査する現場を公開。解説もあり 日時 11月23日(祝日)午前11時から午後2時30分(解説は午前11時から11時30分、午後1時30分から2時) 会場 県立津久井湖城山公園 根小屋地区 森のステージ横 ※希望者は直接会場へ。同日に公園内でイベントを実施。イベントや会場案内などは、同公園へお問い合わせを(問い合わせ 電話042-780-2420) 問い合わせ 文化財保護課 尾崎行雄(咢堂(がくどう))杯演説大会 全国の予選通過者が「日本の歩む道」をテーマに演説。県知事の講演もあり 日時 11月25日(土曜日)午後1時から5時15分 会場 杜(もり)のホールはしもと 定員 400人(先着順) ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 尾崎行雄を全国に発信する会事務局の大橋さん 電話090-4541-8677 秋の城山を歩こう〈約6㎞〉 日時 11月26日(日曜日)午前9時から正午〈雨天中止〉 集合・解散場所 県立津久井湖城山公園 花の苑地 定員 30人(申し込み順) ※保険料が必要(人数で変動あり。申し込み時に説明) 申し込み 11月8日から21日に、電話で緑保健センター津久井担当へ 電話042-780-1414 自閉症児・者作品展 日時 11月24日(金曜日)から26日(日曜日)午前10時から午後7時(24日は午後1時から、26日は午後3時まで) 会場 おださがプラザ 問い合わせ 相模原やまびこ会(市自閉症児・者親の会)の佐野さん 電話042-743-4660 おばらまるしぇ 地元の野菜や果物を使った飲食物などを販売。コンサートもあり 日時 11月25日(土曜日)午前10時から午後3時 会場 小原の郷、小原宿本陣 ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 相模湖まちづくりセンター 電話042-684-3240 工作教室 木の実で遊ぼう ミニオブジェやこまなどを作る 日時 11月26日(日曜日)午前10時から11時 会場 市古民家園 定員 20人(申し込み順) ※小学生未満は保護者同伴 申し込み 11月8日から22日に、電話で文化財保護課へ 電話042-769-8371 樹木ウォッチング 秋の公園で葉っぱや木の実の形を観察 日時 11月26日(日曜日)午前10時から正午 会場 相模原麻溝公園 対象 中学生以上 定員 20人(申し込み順) 費用 300円 申し込み 11月5日から25日に、直接か電話で同所へ 電話042-777-3451 図書館ひろば 古本市 寄付された本をリサイクル 日時 11月26日(日曜日)午前11時、11時40分、午後1時、午後1時40分、午後2時20分(各回30分) 会場 図書館(中央区) 定員 各25人(申し込み順) 申し込み 11月5日から25日に、図書館と市民をつなぐ会・相模原ホームページから 問い合わせ 同会の山本さん 電話090-4947-7147 POPを活用した読書応援隊 お薦め本とPOPを展示 日時 11月30日(木曜日)まで 会場 図書館(中央区) ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 同会の山本さん 電話090-4947-7147 布絵本・布おもちゃの展示 日時 11月26日(日曜日)午前10時30分から午後2時30分 会場 図書館(中央区) ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 同会の山本さん 電話090-4947-7147 おはなし会 日時 11月26日(日曜日)午前11時から11時30分、午後1時30分から2時 会場 図書館(中央区) ※希望者は直接会場へ 定員 各40人(先着順) 問い合わせ 同会の山本さん 電話090-4947-7147 図書修繕の実演 日時 11月26日(日曜日)午前11時から正午 会場 図書館(中央区) ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 同会の山本さん 電話090-4947-7147 絵本で子育てワークショップ わらべうたや絵本の読み聞かせ 日時 12月2日(土曜日)午前10時30分から10時50分、午前11時から11時20分 会場 相模大野図書館 対象 未就学児とその家族 定員 各9組(申し込み順) 申し込み 11月5日から12月2日に紙面の二次元コードから 問い合わせ 同所 電話042-749-2244 先生になりたい学生へ さがみはら大冒険inやませみ 野菜の収穫や薪(まき)割りなどを体験。雨天時は箸作り 日時 12月9日(土曜日)午前9時30分から午後3時35分 会場 ふじの体験の森やませみ 対象 教員志望の大学生 定員 20人(抽選) 費用 410円 申し込み 11月22日までに、教育センターホームページから 問い合わせ 教育センター 電話042-756-3647 森の間伐&ネイチャーゲーム 日時 12月10日(日曜日)午前10時から午後2時30分〈予備日12月16日(土曜日)〉 会場 つちざわの森(緑区根小屋) 対象 小学生以上の子どもとその保護者 定員 10組(申し込み順) 費用 子ども=500円、保護者=1,000円(駐車場代別途500円) 申し込み 11月5日から12月4日に紙面の二次元コードから 問い合わせ ヘリテッジキーパーの青木さん 電話080-4294-2109 視覚障害者福祉大会 防災・減災教室や音声ガイド付き上映会 日時 11月26日(日曜日)午前10時から午後3時30分 会場 あじさい会館 対象 市内在住の視覚障害者とその関係者 定員 60人(申し込み順) 申し込み 11月15日までに、電話で市視覚障害者協会の宇都木(うつぎ)さんへ 電話090-3048-5289 障害者週間のつどい 心の輪を広げる体験作文・障害者週間のポスター表彰式と、映画『桜色の風が咲く』の上映 日時 12月3日(日曜日)午後1時30分から4時30分 会場 あじさい会館 定員 200人(申し込み順) ※12月3日から9日は障害者週間 申し込み 11月30日までに紙面の二次元コードから 問い合わせ 高齢・障害者福祉課 親子おこづかい教室 買い物ゲームなどでお金について学ぶ 日時 12月3日(日曜日)午後2時から3時30分 会場 杜(もり)のホールはしもと 対象 小学生以上とその保護者 定員 10組(申し込み順) 申し込み 11月5日から、直接か電話で橋本図書館へ 電話042-770-6600 ウォーキングDEお絵かき 歩いた経路が地図上に表示されるアプリを利用して、絵を描くように約4kmをウオーキング 日時 12月14日(木曜日)午後2時から4時30分 会場 相模台公民館とその周辺 対象 市内在住でスマートフォンが利用でき、運動に支障のない60歳以上 定員 20人(申し込み順) 申し込み 11月8日から24日に、直接か電話で健康増進課へ 電話042-769-8055 講演・講座 トレーニング・吹矢教室 体幹トレーニング&タオル体操 日時 11月8日(水曜日)午前10時30分から11時30分 会場 さがみ湖リフレッシュセンター 対象 18歳以上 定員 20人(申し込み順) 費用 500円 申し込み 11月5日から8日に、直接か電話で同所へ 電話042-685-3988 スポーツウェルネス吹矢教室 日時 11月27日(月曜日)午後1時30分から3時 会場 さがみ湖リフレッシュセンター 対象 18歳以上 定員 20人(申し込み順) 費用 300円 申し込み 11月5日から26日に、直接か電話で同所へ 電話042-685-3988 健康太極拳 日時 11月10日(金曜日)・24日(金曜日)午後1時30分から3時 会場 東林ふれあいセンター 対象 おおむね65歳以上 定員 各20人(先着順) 費用 各500円 ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 同所 電話042-745-7660 ファミリーバドミントン講習会 日時 11月19日(日曜日)午前8時30分から正午 会場 新磯小学校体育館 対象 市内在住の小学生以上 定員 50人(先着順) ※希望者は直接会場へ 問い合わせ スポーツ推進課 メイクアップ講習会 実践を交えた講習とセンターの案内 日時 11月22日(水曜日)午後2時から4時 会場 シルバー人材センター中央事務所 対象 市内在住で、おおむね60歳以上の女性 定員 20人(申し込み順) 申し込み 11月6日から15日に、直接か電話で同所へ 電話042-753-7373 寄せ植え教室 クリスマス 日時 11月24日(金曜日)午前10時30分から11時50分 会場 児童交通公園(鹿沼公園内) 対象 18歳以上(高校生を除く) 定員 12人(申し込み順) 費用 2,500円 申し込み 11月6日から23日に、直接か電話で鹿沼公園(管理事務所)へ 電話042-755-9781 日時 11月24日(金曜日)午後2時から3時20分 会場 横山公園 定員 20人(申し込み順) 費用 2,500円 申し込み 11月6日から23日に、直接か電話で横山公園へ 電話042-758-0886 季節の寄せ植え クリスマス コニファー(針葉樹)や冬に強い花苗で作り、管理を学ぶ 日時 11月29日(水曜日)午前10時から正午 会場 相模原麻溝公園 対象 市内在住か在勤・在学の15歳以上(中学生を除く) 定員 24人(申し込み順) 費用 2,500円 申し込み 11月6日から24日に、電話かファクスに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「季節の寄せ植え クリスマス」を書いて、市まち・みどり公社へ 電話042-751-6624 ファクス042-751-2345 クリスマスリース作り教室 日時 12月2日(土曜日)午前10時から正午 会場 相模湖林間公園 対象 市内在住か在勤・在学の小学生以上 定員 15人(申し込み順) 費用 1,200円 申し込み 11月5日から、直接か電話、ファクスに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「クリスマスリース作り教室」を書いて、同所へ 電話ファクス042-685-1330 運転免許 高齢者講習、認知機能検査 免許の更新時に必要な講習を受講可(通常は運転免許センターや自動車教習所などで受講) 日時 11月27日(月曜日)から12月1日(金曜日)、12月4日(月曜日)から8日(金曜日)、令和6年1月22日(月曜日)から26日(金曜日)、6年2月26日(月曜日)から3月1日(金曜日)、6年3月11日(月曜日)から15日(金曜日) 会場 相模原ギオンスタジアム 対象 高齢者講習=70歳以上、認知機能検査=75歳以上 ※内容などはお問い合わせを 問い合わせ 運転免許センター高齢者講習予約専用ダイヤル〈月曜日から金曜日(祝日等を除く)午前9時から午後4時〉 電話ナビダイヤル0570-050-504 渓松園の講座 認知症サポーター養成講座 日時 11月29日(水曜日)午前10時から11時30分 会場 老人福祉センター渓松園 対象 市内在住の18歳以上 定員 15人(申し込み順) 申し込み 11月5日から28日に、直接か電話で同所へ 電話042-761-9291 エンディングノート作成講座 遺言書の作成やライフプランの設計などを学ぶ 日時 12月8日(金曜日)午前10時から正午 会場 老人福祉センター渓松園 対象 市内在住の60歳以上 定員 15人(申し込み順) 申し込み 11月5日から12月7日に、直接か電話で同所へ 電話042-761-9291 スケート・カーリング教室 幼児スケート教室〈全4回〉 日時 12月2日から23日の毎週土曜日午前9時から10時30分 会場 銀河アリーナ 対象 4歳以上の未就学児 定員 25人(抽選) 費用 4,000円 申し込み 11月15日までに同所ホームページから 問い合わせ 同所 電話042-776-5311 カーリング教室〈全2回〉 日時 12月21日(木曜日)・22日(金曜日)午後8時30分から10時30分 会場 銀河アリーナ 対象 中学生以上 定員 25人(抽選) 費用 2,000円 申し込み 11月15日までに同所ホームページから 問い合わせ 同所 電話042-776-5311 発達に課題のある子どもの職業自立のための保護者セミナー 進学・就労支援や、合理的配慮を受けながらの就職など 日時 12月14日(木曜日)午前10時から午後0時30分 会場 産業会館 対象 発達が心配な6歳から18歳の家族・支援者 定員 80人(申し込み順) 申し込み 11月5日から12月8日に紙面の二次元コードから 問い合わせ ハローワーク相模原 電話042-776-8609 市民活動の講座 NPO法人のしまい方 解散時の事務手続きと会計 日時 12月2日(土曜日)午後2時から4時 会場 さがみはら市民活動サポートセンター 対象 解散を検討しているNPO法人に所属している人 定員 15人(申し込み順) 費用 500円 申し込み 11月5日から30日に、直接か電話、ファクス、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「NPO法人のしまい方」を書いて同所へ 電話ファクス042-755-5790 Eメールsagami.saposen@iris.ocn.ne.jp 知っておきたい 労務の基本 安心して働くための環境整備 日時 12月10日(日曜日)午後2時から4時 会場 さがみはら市民活動サポートセンター 対象 NPO法人に所属している人など 定員 15人(申し込み順) 費用 500円 申し込み 11月5日から30日に、直接か電話、ファクス、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「知っておきたい 労務の基本」を書いて同所へ 電話ファクス042-755-5790 Eメールsagami.saposen@iris.ocn.ne.jp けやき体育館のイベント 科学のびっくり箱!なぜなにレクチャー ハイブリッドカーを作る 日時 12月2日(土曜日)午後2時から4時 会場 けやき体育館 対象 次のいずれかに該当する人 ●市内在住・在勤・在学か、市内の障害福祉サービス事業所を利用している障害のある小学生以上 ●市内在住か在学の小学校4から6年生 定員 各15人(申し込み順) ※手話通訳・要約筆記対応可(要予約)。ボランティア同時募集〈定員 5人(申し込み順)〉 申し込み 11月5日から18日までに、電話で同所へ。電話が難しい人は、ファクスに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「科学のびっくり箱!なぜなにレクチャー」、障害の有無(ある人は障害の種別・等級、手話通訳・要約筆記希望の有無)、付き添いの有無を書いて、同所へ 電話042-753-9030 ファクス042-769-1200 車いすバスケットボール体験会 日時 12月3日(日曜日)午後1時30分から2時30分、午後3時から4時 会場 けやき体育館 対象 市内在住・在勤・在学か、市内の障害福祉サービス事業所を利用している小学生以上 定員 各30人(申し込み順) ※手話通訳・要約筆記対応可(要予約)。ボランティア同時募集〈定員 2人(申し込み順)〉 申し込み 11月5日から、電話で同所へ。電話が難しい人は、ファクスに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「車いすバスケットボール体験会」、障害の有無(ある人は障害の種別・等級、手話通訳・要約筆記希望の有無)、付き添いの有無、希望時間を書いて、同所へ 電話042-753-9030 ファクス042-769-1200 KITASATO移植市民セミナー 歯と腎臓のはなし 腎移植の最新情報と歯の大切さについて。オリジナルエコバッグプレゼント 日時 12月3日(日曜日)午前10時から正午 会場 ユニコムプラザさがみはら 定員 100人(申し込み順) 申し込み 紙面の二次元コードから 問い合わせ 同セミナー運営事務局 電話03-3291-3634 難病講演会 患者と家族のつどい 多発性硬化症/視神経脊髄炎の特徴などの講演と交流 日時 12月4日(月曜日)午後2時から4時 会場 南保健福祉センター 対象 市内在住か在勤・在学で、多発性硬化症/視神経脊髄炎の患者や家族など 定員 30人(申し込み順) 申し込み 11月6日から30日に、電話で市コールセンターへ 電話042-770-7777 認知症サポーター養成講座 認知症の症状や認知症がある人への接し方を学ぶ 日時 12月6日(水曜日)午前10時から11時30分、午後1時から2時30分 会場 イオン相模原ショッピングセンター(南区古淵) 対象 市内在住か在勤・在学の人 定員 各40人(申し込み順) 申し込み 12月2日までに、電話かファクス、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「認知症サポーター養成講座」を書いて、市キャラバン・メイト連絡会事務局(Link・マネジメント内)へ 電話042-707-1603 ファクス042-786-6631 Eメールsagami-mate.network@link-npo.com さがまちカレッジ 気を巡らせて“ぽかぽかな体”づくり 日時 12月7日(木曜日)午後1時30分から4時 会場 相模女子大学(南区文京) 定員 30人(抽選) 費用 2,000円 申し込み書等配布場所 各まちづくりセンター(橋本・中央6地区・大野南を除く)・公民館(沢井・星が丘を除く)など 申し込み 11月12日までに、申し込み用紙をさがまちコンソーシアム事務局へ。同ホームページからも可 電話042-703-8535 こども体験講座 環境問題とScratch(スクラッチ)プログラミングを学ぶ 日時 12月9日(土曜日)午後1時から4時 会場 青山学院大学相模原キャンパス(中央区淵野辺) 対象 小学校4から6年生とその保護者 定員 16組(抽選) 費用 1,000円 申し込み書等配布場所 各まちづくりセンター(橋本・中央6地区・大野南を除く)・公民館(沢井・星が丘を除く)など 申し込み 11月12日までに、申し込み用紙をさがまちコンソーシアム事務局へ。同ホームページからも可 電話042-703-8535 子育て講座 わが子の思春期サポート(前編) 日時 12月8日(金曜日)午前10時から正午 会場 陽光園、オンライン(ツールはWebex(R)を使用) 対象 市内在住で、発達障害やその疑いのある小・中学生の保護者 定員 15人(申し込み順) 申し込み 11月6日から12月1日に、市ホームページから 問い合わせ 療育相談室 電話042-756-8435 にほんごしょきゅうこうざ(日本語初級講座) Japanese lessons for beginners 日時 12月9日から令和6年2月24日(12月30日、6年1月20日を除く)の毎週土曜日午前10時から正午 会場 さがみはら国際交流ラウンジ 対象 市内に住んでいるか、市内に職場・学校がある日本語初級者(市内に住んでいる人を優先) 定員 15人(申し込み順) 申し込み 11月6日から12月5日に、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「にほんごしょきゅうこうざ」、国籍、母語を書いて、同所へ 電話042-750-4150 Eメールsil@city.sagamihara.kanagawa.jp 市民健康講座 今、知っておきたい高血圧の話 医師の講義や減塩おかずの試食、血管年齢測定など 日時 12月9日(土曜日)午後1時30分から4時 会場 南保健福祉センター 定員 80人(申し込み順) 申し込み 11月8日から12月6日に、電話で市コールセンターへ 電話042-770-7777 就職氷河期世代支援 就職セミナー〈全4回〉 正社員として就職するための知識を学び、キャリア形成を支援 日時 12月14日・21日、令和6年1月11日・18日の木曜日午後6時30分から9時 会場 オンライン(ツールはZoom(R)を使用) 日時 12月19日・26日、6年1月9日・16日の火曜日午前10時から午後0時30分 会場 ソレイユさがみ 対象 市内在住か市内企業で正社員を目指す37歳から52歳 定員 各20人(申し込み順) 申し込み 11月6日から開催日前日に紙面の二次元コードから 問い合わせ 市就職氷河期世代支援事業運営事務局(ヒューマンアカデミー内) 電話050-3134-5081 ---------- 読者のひろば(敬称略) 催し(費用の記載がない場合は無料です。) ●健康詩吟発表会 日時 11月11日(土曜日)午後1時20分から4時30分 会場 ソレイユさがみ 申し込み 11月6日までに、電話で森へ 電話046-205-5721 ●環境科学セミナー 南極基地での環境保護について 日時 11月18日(土曜日)午後2時から3時30分 会場 北里大学(南区北里) 定員 150人(申し込み順) 申し込み 電話で、北里環境科学センターのセミナー担当へ 電話042-778-9208 ●フラワーバスケット&ベアーズ・ポー パッチワークキルト作品展 日時 11月23日(祝日)から25日(土曜日)午前10時から午後6時(25日は午後5時まで) 会場 相模大野ギャラリー(南区相模大野) 問い合わせ 宮内(みやうち) 電話080-5498-7809 ●ジョイントコンサート「Con Tutti(コン トゥッティ)」 市内管楽3団体の合同演奏会 日時 11月25日(土曜日)午後2時から4時 会場 サン・エールさがみはら 問い合わせ 大谷(おおたに) 電話090-2537-6408 仲間(会費などは個別にお問い合わせください。) ●登山・ハイキング 日時 月2・3回 会場 主に関東近郊の山 ※毎月第1水曜日午後7時30分に大野南公民館で定例会あり 問い合わせ 渡辺 電話090-9344-5066 ●スポーツ吹き矢 日時 毎週日曜日午前9時から 会場 相原公民館 ※見学・体験可 問い合わせ 古郡(ふるごおり) 電話090-1030-2822 ●社交ダンス 日時 月4回金曜日午後1時から 会場 産業会館ほか ※見学・体験可 問い合わせ 髙橋 電話080-2063-6350 ●自彊術(じきょうじゅつ)体操 日時 第1・第2・第3木曜日、第4月曜日午後1時30分から 会場 ほねごりアリーナ(北総合体育館) ※体験可 問い合わせ 浦野 電話042-771-7966 応募は発行日の3週間前まで 申し込み 電子申請から。郵送、ファクスの場合は、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、掲載希望号、「読者のひろば」と書いて、広聴広報課へ 郵便番号252-5277中央区中央2-11-15 ファクス042-753-7831 ※掲載は抽選。掲載の場合のみ発行日の10日前ごろに連絡 ※政治・宗教活動、営利目的のものなどは掲載不可。掲載基準など詳しくは市ホームページを参照 ---------- となりのまちから 町田市からのおしらせ 秋満喫、町田で開催のイベントを紹介します 生誕100年 遠藤周作展 ミライを灯すことば 日時 12月24日(日曜日)まで午前10時から午後5時 会場 町田市民文学館ことばらんど(町田市原町田) 費用 一般600円、大学・高校生300円、中学生以下無料 問い合わせ 同館 電話042-739-3420 キラリ☆まちだ祭(農業祭&産業フェスティバル) マルシェや農産物の即売会など 日時 11月11日(土曜日)・12日(日曜日)午前10時から午後3時30分 会場 町田シバヒロ(町田市中町) 日時 11月12日(日曜日)午前11時から午後4時 会場 原町田大通り(町田市原町田) 問い合わせ 町田市農業振興課 電話042-724-2166、町田市産業政策課 電話042-724-3296 ---------- AIスタッフ総合案内サービス AIが質問にお答えします。 市コールセンターからちょっとおしらせ 今年度の高齢者インフルエンザ予防接種の実施は、令和6年1月31日までです。希望者は、早めに協力医療機関へ予約してください。詳しくは市コールセンターへ 電話042-770-7777 紙面の内容がスマホで読めます マイ広報さがみはら カタログポケット広報さがみはら