広報さがみはら No.1520 令和6年(2024年)1月1日号 8・9面 ---------- 情報あらかると 電話番号の記載がない記事の問い合わせ 市役所 電話042-754-1111(代表) オンラインの催し インターネットと、各ツールを利用できる環境が必要 イベントなどの開催状況は随時ご確認を 中止や延期の場合あり。開催状況は、市ホームページなどで確認を 個々の判断が基本。 マスクの着脱は場面に合わせて対応を ---------- お知らせ サポステの相談・セミナー 履歴書講座 日時 1月24日(水曜日)午後1時から3時30分 会場 サン・エールさがみはら 対象 仕事を探している15から49歳 定員 5人(申し込み順) 申し込み 1月5日から開催日前日に、直接か電話、はがき、ファクス、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「履歴書講座」を書いて、さがみはら若者サポートステーションへ 郵便番号252-0143緑区橋本6-2-1シティ・プラザはしもと6F 電話042-703-3861 ファクス042-703-3862 Eメールinfo@parasute.jp 家族セミナー 市社会福祉協議会のサポート内容や事例の紹介 日時 1月27日(土曜日)午前9時30分から11時30分 会場 サン・エールさがみはら 対象 ひきこもり状態や生きづらさを感じる若者の家族 定員 50人(申し込み順) 申し込み 1月5日から開催日前日に、直接か電話、はがき、ファクス、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「家族セミナー」を書いて、さがみはら若者サポートステーションへ 郵便番号252-0143緑区橋本6-2-1シティ・プラザはしもと6F 電話042-703-3861 ファクス042-703-3862 Eメールinfo@parasute.jp サポステ説明会&簡易相談会 若者の就労と自立をサポートする機関の説明と相談会 日時 1月31日(水曜日)午後1時30分から4時30分 会場 ハローワーク相模原(中央区富士見) 対象 ひきこもり状態や生きづらさを感じる若者とその家族・支援者 定員 6組(申し込み順) 申し込み 1月5日から開催日前日に、直接か電話、はがき、ファクス、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「サポステ説明会&簡易相談会」を書いて、さがみはら若者サポートステーションへ 郵便番号252-0143緑区橋本6-2-1シティ・プラザはしもと6F 電話042-703-3861 ファクス042-703-3862 Eメールinfo@parasute.jp 相模川清流の里 宿泊利用 4月分の抽選申し込み 申し込み 1月10日午後5時までに、同所ホームページからか、観光・シティプロモーション課、各まちづくりセンター(橋本・中央6地区・大野南を除く)・出張所・公民館(星が丘を除く)にある申し込み書を郵送で相模川清流の里へ。抽選後の空き室の申し込みは1月21日から、電話で同所へ 電話フリーダイヤル0120-988-547 4月の休館日 8日(月曜日)・9日(火曜日) 新型コロナウイルスワクチン接種 国産ワクチンを導入 「第一三共」が開発したワクチンを市内で接種開始 ※対象や予約方法などは、市ホームページを参照か、お問い合わせを 問い合わせ 市新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター(1月4日から受け付け) 電話050-5445-4357 Jアラート(全国瞬時警報システム) 2月9日試験放送を実施 地震や武力攻撃などの際に、国からの情報をひばり放送で伝えるもの。緊急時に確実に伝えるため、全国一斉に試験放送を実施 日時 2月9日(金曜日)午前11時ごろ 内容 「これは、Jアラートのテストです」という音声を3回繰り返し放送 問い合わせ 緊急対策課 空き家の無料相談会 プロの相談員が対応 日時 1月26日(金曜日)・27日(土曜日)午前10時から午後4時 会場 BOOKOFF PLUS古淵駅前店アパレル・家電館(南区古淵) 対象 市内に空き家を持っている人 定員 各5組(申し込み順) 申し込み 1月5日から、電話でおうちの無料相談会予約受付センターへ 電話03-6701-4618 募集 審議会などの委員 部活動地域移行審議会 市立中学校の部活動を段階的に地域へ移行する方針について調査・審議 任期 4月1日から令和8年3月31日(6年度の会議は最大8回) 対象 市内在住の18歳以上(本市の他の審議会などの委員・職員・議員を除く) 定員 2人(選考) 申し込み書等配布場所 各担当課・行政資料コーナー・まちづくりセンター(橋本・城山・中央6地区・大野南を除く)・出張所・公民館(沢井・星が丘を除く)・図書館、公文書館(市ホームページにも掲載) 申し込み 1月4日から31日(必着)に、応募申し込み書をスポーツ推進課へ 簡易水道事業審議会 簡易水道事業の運営に関する施策などについて審議 任期 4月1日から令和8年3月31日(会議は年2回程度) 報酬 日額1万2,600円  対象 市内在住の18歳以上(本市の他の審議会などの委員・職員・議員を除く) 定員 1人(選考) 申し込み書等配布場所 各担当課・行政資料コーナー・まちづくりセンター(橋本・城山・中央6地区・大野南を除く)・出張所・公民館(沢井・星が丘を除く)・図書館、公文書館(市ホームページにも掲載) 申し込み 1月4日から2月2日(必着)に、応募申し込み書を津久井土木事務所へ 電話042-780-8210 ミニアートギャラリー 作品展示希望団体 展示期間 4月から令和7年3月(各1週間) 会場 総合学習センター 申し込み 1月4日から31日(必着)に、同センターにある申し込み書(市ホームページにも掲載)を生涯学習センターへ 電話042-756-3443 会計年度任用職員 就職支援員 施設管理・運営の補佐や講座の開催、ホームページの更新など 任期 4月から令和7年3月 勤務 週3日で、午前8時30分から午後5時15分の1日7時間45分 勤務場所 市役所本庁舎 報酬 日額1万695円から(職歴などで決定) 対象 民間企業や行政機関などの職務経験2年以上で、パソコンの操作ができる人 定員 1人(選考) 申し込み 1月15日(必着)までに、市ホームページにある申し込み書を産業・雇用対策課へ 会計年度任用職員 児童相談所 児童指導員 任期 4月から令和7年3月 勤務 週4日程度で、1日7時間15分(シフトで変動) 勤務場所 児童相談所 対象 次のいずれかに該当する18歳以上 ●社会福祉主事の任用資格がある ●児童指導員の任用資格がある ●児童に関わる施設での現場経験がある(2年以上) 報酬 月額23万2,900円から(職歴などで決定) 定員 8人程度(選考) ※書類審査後、面接あり 申し込み書等配布場所 児童相談所(市ホームページにも掲載) 申し込み 1月19日(必着)までに、申し込み書と資格証の写しを児童相談所養護課へ 電話042-730-3500 児童指導補助員 児童の生活指導・支援とその補助 任期 4月から令和7年3月 勤務 週1・2日で、1日7時間45分(シフトで変動) 勤務場所 児童相談所 対象 次のいずれかに該当する18歳以上 ●社会福祉主事の任用資格がある ●児童指導員の任用資格がある ●児童に関わる施設での現場経験がある ●大学・大学院で社会福祉学、保育学、心理学、人間関係学、教育学部に在籍しているか卒業した 報酬 日額9,695円から(職歴などで決定) 定員 10人程度(選考) ※書類審査後、面接あり 申し込み書等配布場所 児童相談所(市ホームページにも掲載) 申し込み 1月19日(必着)までに、申し込み書と資格証の写しを児童相談所養護課へ 電話042-730-3500 会計年度任用職員 消費生活相談員 消費生活に関する苦情や相談への対応など 任期 4月から令和7年3月(4回まで再任の場合あり) 勤務 指定する週4日程度で、原則午前9時から午後4時30分のうち1日6時間30分 勤務場所 消費生活総合センター 報酬 日額1万1,765円から(職歴などで決定) 対象 次のいずれかの資格がある人(別途条件がある場合あり) ●消費生活相談員 ●消費生活専門相談員 ●消費生活アドバイザー ●消費生活コンサルタント 定員 2人程度(選考) ※資格要件や必要書類などは市ホームページを参照 申し込み 1月12日(必着)までに、市ホームページにある申し込み書と必要書類を同所へ 電話042-775-1779 民生委員・児童委員マスコットキャラクターのデザイン 地域での身近な相談相手として活動する委員のキャラクター。ペンギンをイメージに本市らしいデザインを募集。作品はチラシや啓発物品に使用し、市民まつりなどで公開。優秀作には記念品あり ※ミンジーの基本デザインや応募方法などは、市社会福祉協議会ホームページを参照 申し込み期間 1月15日から2月15日 問い合わせ 市民生委員児童委員協議会事務局(市社会福祉協議会内) 電話042-704-6275 イベント 女子美術大学退職教員記念展 今年度に退職する教員の作品を展示 日時 1月10日(水曜日)から27日(土曜日)午前10時から午後5時(日曜日を除く。入館は午後4時30分まで) 会場・問い合わせ 女子美アートミュージアム(南区麻溝台) 電話042-778-6801 プレイパークで遊ぼう 出張プレイパーク 銀河の森プレイパークの巨大コリント(球はじきゲーム)やハンモックが登場 日時 1月13日(土曜日)午前10時から午後3時〈雨天中止〉 会場 相模原麻溝公園 対象 中学生以下(未就学児は保護者同伴) ※希望者は直接会場へ。内容などは市ホームページを参照 問い合わせ 子どもの居場所づくり・相模原 電話070-4497-4588 段ボールで遊ぼう ペイントも楽しもう 段ボールを組み合わせて作る迷路などの自由工作。遊具の色塗りもあり 日時 1月28日(日曜日)午後1時から3時〈雨天中止〉 会場 銀河の森プレイパーク(キャンプ淵野辺留保地内) 対象 中学生以下(未就学児は保護者同伴) ※希望者は直接会場へ。内容などは市ホームページを参照 問い合わせ 子どもの居場所づくり・相模原 電話070-4497-4588 バードウオッチング 日時 1月21日(日曜日)午前9時30分から11時30分 会場 史跡勝坂遺跡公園 対象 小学生以上(小学生は保護者同伴) 定員 20人(申し込み順) 申し込み 1月5日から17日に、電話で文化財保護課へ 電話042-769-8371 ミニシアター 上映作品 『浮草日記』(1955年/日本/白黒) 日時 1月21日(日曜日)・23日(火曜日)午後2時から3時50分 会場 図書館(中央区) 対象 市内在住か在勤・在学の人 定員 各25人(申し込み順) 申し込み 1月5日から、直接か電話で視聴覚ライブラリーへ 電話042-753-2401 映画鑑賞会 上映作品 『Shall we ダンス?』(1996年/カラー/136分) 日時 1月26日(金曜日)午後1時30分から3時46分 会場 国立映画アーカイブ相模原分館(中央区高根) 対象 市内在住か在勤・在学の人 定員 200人(申し込み順) 申し込み 1月10日から21日に、電話で市コールセンターへ 電話042-770-7777 若年性認知症のある人の交流イベント コーヒーの入れ方を学びながらの歓談や交流 日時 1月27日(土曜日)午前10時から正午 会場 市内喫茶店(集合場所 市役所本庁舎) 対象 若年性認知症当事者とその家族・友人など 定員 15人(申し込み順) 申し込み 1月26日までに紙面の二次元コードから 問い合わせ 在宅医療・介護連携支援センター 視覚障害者向けスマートフォン体験会〈全2回〉 情報収集やコミュニケーションを体験。スマートフォンの貸し出しあり 日時 2月3日(土曜日)・17日(土曜日)午後1時30分から3時30分 会場 けやき体育館 対象 市内在住で視覚障害のあるiPhone(R)(アイフォーン)初心者 定員 5人(申し込み順) 申し込み 1月19日までに、電話か、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、件名に「iPhone体験会申し込み」と書いて、市視覚障害者協会の宇都木(うつぎ)さんへ 電話090-3048-5289 Eメールsoushikyou-jimu@jcom.home.ne.jp 能楽ワークショップ 能面や太鼓、仕舞などを体験、能『猩々(しょうじょう)』を観賞 日時 2月11日(祝日)午前11時から午後0時30分、午後2時から3時30分 会場 サン・エールさがみはら 対象 県内の小・中学生とその保護者 定員 各30人(抽選) 費用 1,000円(見学無料) 申し込み 1月31日までに、県ホームページから 問い合わせ 県文化課 電話045-210-3808 市老人クラブ連合会 作品展 会員が制作した絵画や書道、文芸などを展示 日時 1月26日(金曜日)から30日(火曜日)午前9時から午後4時(最終日は午後2時まで) 会場 あじさい会館 問い合わせ 市老人クラブ連合会事務局(高齢・障害者福祉課内) 講演・講座 パパの子育て講座 親子で森の中を散歩し、子どもが感じる面白さを知る 日時 1月28日(日曜日)午前10時から午後0時30分 会場 銀河の森プレイパーク(キャンプ淵野辺留保地内) 対象 3歳以下で靴を履いて外を歩ける子どもとその父親 定員 10組(申し込み順) 申し込み 1月10日から24日に紙面の二次元コードから 問い合わせ 子育てそうだん広場はれまえ 電話080-9187-6822 みどりの講習会 庭木の剪定(せんてい) 柿やかんきつ類などの果樹の枝を刈り込む方法を、職人の実演で学ぶ 日時 1月30日(火曜日)午前10時30分から11時30分 会場 けやき会館、相模原教育会館(中央区富士見) 対象 市内在住か在勤・在学の15歳以上(中学生を除く) 定員 20人(申し込み順) 費用 600円 申し込み 1月5日から25日に、電話かファクスに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「みどりの講習会 庭木の剪定」を書いて、市まち・みどり公社へ 電話042-751-6624 ファクス042-751-2345 さがまちカレッジ 短編ドキュメンタリー映画制作ワークショップ〈全3回〉 取材・撮影・編集・上映・フィードバックを実践 日時 2月17日(土曜日)午後1時15分から4時45分、3月2日(土曜日)午前10時から午後5時、3月10日(日曜日)午後1時30分から6時30分 会場 町田市生涯学習センター(町田市原町田)〈2回目は東京造形大学(八王子市宇津貫町)〉 対象 中学生以上 定員 10人(抽選) 費用 3,500円 申し込み書等配布場所 各まちづくりセンター(橋本・中央6地区・大野南を除く)・公民館(沢井・星が丘を除く)など 申し込み 1月16日までに、申し込み用紙をさがまちコンソーシアム事務局へ。同ホームページからも可 電話042-703-8535 ニューロフィードバック入門〈全4回〉 脳活動のバランスを整え、心身の健康を維持向上させる方法の解説と体験 日時 2月25日(日曜日)、3月2日(土曜日)・9日(土曜日)・17日(日曜日)午前10時から正午 会場 町田市生涯学習センター(町田市原町田) 対象 18歳以上 定員 20人(抽選) 費用 6,500円 申し込み書等配布場所 各まちづくりセンター(橋本・中央6地区・大野南を除く)・公民館(沢井・星が丘を除く)など 申し込み 1月16日までに、申し込み用紙をさがまちコンソーシアム事務局へ。同ホームページからも可 電話042-703-8535 労働者協同組合法 普及啓発セミナー 映画の上映後、労働者協同組合法の概要とポイントなどを、活動事例を交えて紹介 日時 2月5日(月曜日)午後2時から4時30分 会場 ウェルネスさがみはら 定員 100人(申し込み順) 申し込み 1月5日から31日に、市ホームページから 問い合わせ 産業・雇用対策課 就職氷河期世代支援 スタートダッシュセミナー〈全4回〉 正社員として就職するための知識を学び、キャリア形成を支援 日時 1月23日、2月6日・20日・27日の火曜日午前10時から午後0時30分、オンライン=1月25日、2月8日・15日・22日の木曜日午後6時30分から9時 会場 ソレイユさがみ、オンライン(ツールはZoom(R)を使用) 対象 市内在住か市内企業で正社員を目指す37歳から52歳 定員 各20人(申し込み順) 申し込み 開催日前日までに紙面の二次元コードから 問い合わせ 市就職氷河期世代支援事業運営事務局(ヒューマンアカデミー内) 電話050-3134-5081 子育て支援センター国際講演会 自閉症児の音楽療法から学べることは? 音楽療法の専門家から、子どもの社会性と感情の発達について学ぶ。通訳あり 日時 2月11日(祝日)午前10時から正午 会場 相模女子大学(南区文京) 講師 カーリン・シューマッハーさん(ベルリン芸術大学名誉教授) 対象 当事者の家族や支援者など 定員 100人(申し込み順) 費用 1,000円 申し込み 1月5日から2月2日に紙面の二次元コードから 問い合わせ 同大学連携教育推進課 電話042-813-5038 冬季ポニー教室〈全5回〉 ポニーの世話や乗馬、餌やりなど 日時 2月11日(祝日)・12日(休日)・18日(日曜日)・23日(祝日)・25日(日曜日)午前10時から11時30分 会場 相模原麻溝公園ふれあい動物広場 対象 市内在住の小・中学生(保護者同伴。今年度ポニー教室に参加した人を除く) 定員 16人(抽選) 申し込み 1月29日(必着)までに、往復はがき(1人1枚。きょうだいの連名不可)に住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「冬季ポニー教室」、学年、保護者氏名を書いて同所へ 郵便番号252-0328南区麻溝台2317-1 電話042-778-3900 秋季さがみアカデミー 特別講座 初心者も楽しめるオペラ鑑賞法 日時 3月15日(金曜日)午前10時30分から正午 会場 相模女子大学(南区文京) 定員 60人(申し込み順) 申し込み 1月5日から2月29日に、同大学ホームページから 問い合わせ 同大学生涯学修支援課 電話042-747-9047 ---------- テレビ広報 新春特別番組 「市長と語る2024年のさがみはら」を放送 日時 1月1日(祝日)午前11時30分から11時45分 放送局 テレビ神奈川(tvk) ※市ホームページ「相模原チャンネル」でも1月9日(火曜日)から視聴できます。 出演 坂本洋子(さかもとひろこ)さん(アナウンサー)、相模原市長 本村賢太郎、市マスコットキャラクター さがみん ロケ地 相模川ふれあい科学館アクアリウムさがみはら 「みんな見てね!」 問い合わせ 広聴広報課 電話042-769-8200 ---------- 歴史を伝える文化財に触れよう 考古市宝展 市の文化財を月替わりで展示! 今年の干支(えと)の辰(たつ)にちなみ、田名半在家(はんざいけ)遺跡から出土した古代中国製の鏡を展示します。 日時 1月4日(木曜日)から30日(火曜日)午前9時から午後5時 会場 旧石器ハテナ館 雲龍文鏡(うんりゅうもんきょう)(市指定有形文化財) 8世紀に中国から伝来した鏡のかけら。全国で2例目に出土した龍文鏡で、平安時代(10世紀)の住居跡から発見された 問い合わせ 旧石器ハテナ館 電話042-777-6371 文化財保護ポスター展 市内中学生が描いた21点を展示します。 テーマ 「わたしたちの文化財」、「世界遺産登録をめざす鎌倉」 日時 1月20日(土曜日)から2月4日(日曜日)午前9時から午後5時 会場 旧石器ハテナ館 問い合わせ 文化財保護課 電話042-769-8371 ---------- 広報さがみはら アンケート結果を公表 9月15日号で募集したアンケートには、103件の回答がありました。 アンケート結果を市ホームページで公表しています。いただいた意見は今後の紙面づくりの参考にします。 「たくさんのご意見ありがとうございました!」 問い合わせ 広聴広報課 電話042-769-8200 ---------- 読者のひろば(敬称略) 催し(費用の記載がない場合は無料です。) ●新春昆虫文化のつどい 昆虫標本や自由研究の展示など 日時 1月18日(木曜日)から22日(月曜日) 会場 アリオ橋本グランドガーデン付近(緑区大山町) 問い合わせ 三宅 電話090-3219-2805 ●歌声パラダイス オペラ歌手と一緒に懐メロなどを歌う 日時 1月25日(木曜日)午後1時50分から3時50分 会場 相模女子大学グリーンホール多目的ホール 定員 250人(先着順) 費用 1,000円 日時 1月26日(金曜日)午後1時50分から3時50分 会場 杜(もり)のホールはしもと多目的室 定員 200人(先着順) 費用 1,000円 いずれも問い合わせ 小西 電話090-8569-4697 ●オンライン かながわ共同会人権フォーラム 津久井やまゆり園についてなどの動画を配信 日時 1月27日(土曜日)午後2時15分から4時 申し込み 1月24日までに、同会ホームページから 問い合わせ 同会法人事務局 電話0463-80-8224 ●おもしろ科学くらぶ〈全20回程度〉 科学の実験や見学会など 日時 4月から令和7年3月の月1・2回土曜日か日曜日の午前中 会場 大野北公民館ほか 対象 小学校新4年生から6年生 定員 10人(申し込み順) 費用 3,600円(材料費。別途保険加入が必要) 申し込み 2月28日までに、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「おもしろ科学くらぶ」を書いて、細田へ 電話070-6488-6746 Eメールsgmisciclub@yahoo.co.jp 仲間(会費などは個別にお問い合わせください。) ●健康体操 日時 毎週木曜日午後2時から 会場 産業会館ほか ※初心者歓迎 問い合わせ 安齊(あんざい) 電話090-8850-1007 ●文芸 日時 毎月第2・第4水曜日午後1時30分 会場 大野北公民館ほか 問い合わせ 竹内 電話090-8460-2098 応募は発行日の3週間前まで 申し込み 電子申請から。郵送、ファクスの場合は、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、掲載希望号、「読者のひろば」と書いて、広聴広報課へ 郵便番号252-5277中央区中央2-11-15 ファクス042-753-7831 ※掲載は抽選。掲載の場合のみ発行日の10日前ごろに連絡 ※政治・宗教活動、営利目的のものなどは掲載不可。掲載基準など詳しくは市ホームページを参照 ---------- 紙面の内容がスマホで読めます マイ広報さがみはら カタログポケット広報さがみはら