広報さがみはら No.1521 令和6年(2024年)1月15日号 6・7面 ---------- 情報あらかると 電話番号の記載がない記事の問い合わせ 市役所 電話042−754−1111(代表) オンラインの催し インターネットと、各ツールを利用できる環境が必要 イベントなどの開催状況は随時ご確認を 中止や延期の場合あり。開催状況は、市ホームページなどで確認を 個々の判断が基本。 マスクの着脱は場面に合わせて対応を ---------- お知らせ スマホ用電子証明書がコンビニ交付で利用可能に 「コンビニ交付」でマイナンバーカードを持参せずに、スマホで住民票の写しなどの証明書を発行できるサービスを開始 日時 1月22日(月曜日)から 対象 次の全てを完了した人 ●マイナンバーカードを取得 ●Android(R)スマートフォンで、電子証明書の搭載サービスに登録 ※利用方法などは、市ホームページを参照 問い合わせ 区政推進課 2月から ひばり放送の夕方のチャイムが午後5時に 日時 2月から10月 チャイム時刻 正午・午後5時 問い合わせ 緊急対策課 1月31日までに償却資産の申告を 対象 1月1日時点で、事業に使用するための資産(建物、軽自動車税・自動車税の課税対象車両などは対象外)が市内にある個人・法人(申告書類は資産がある区ごとに必要) 受付窓口 資産税課、緑・南市税事務所、城山・津久井・相模湖・藤野まちづくりセンター ※eLTAX(電子申告)も利用可。新規に事業を始めた人や申告書類がない人は、市ホームページを参照か、お問い合わせを 問い合わせ 資産税課 分譲マンション無料相談 長期修繕計画などのマンションの維持・管理の相談に専門家が対応 日時 2月5日(月曜日)午後1時30分から4時30分 会場 市役所第1別館 対象 市内分譲マンションなどの管理に関わる人 定員 3組(申し込み順) 申し込み 1月19日から31日に、電話で住宅課へ 電話042−769−9817 成年後見制度専門相談 行政書士 日時 2月8日(木曜日)午後2時から3時 会場 あじさい会館 対象 成年後見制度の利用を考えている人や、親族後見人、福祉施設の職員など 定員 2組(申し込み順) 申し込み 開催日2日前までに、電話でさがみはら成年後見・あんしんセンター(市社会福祉協議会内)へ 電話042−756−5034 司法書士 日時 2月15日(木曜日)午後2時から3時 会場 南保健福祉センター 対象 成年後見制度の利用を考えている人や、親族後見人、福祉施設の職員など 定員 2組(申し込み順) 申し込み 開催日2日前までに、電話でさがみはら成年後見・あんしんセンター(市社会福祉協議会内)へ 電話042−756−5034 税理士 日時 2月22日(木曜日)午後2時から3時 会場 あじさい会館 対象 成年後見制度の利用を考えている人や、親族後見人、福祉施設の職員など 定員 2組(申し込み順) 申し込み 開催日2日前までに、電話でさがみはら成年後見・あんしんセンター(市社会福祉協議会内)へ 電話042−756−5034 社会福祉士 日時 2月29日(木曜日)午後2時から3時 会場 あじさい会館 対象 成年後見制度の利用を考えている人や、親族後見人、福祉施設の職員など 定員 2組(申し込み順) 申し込み 開催日2日前までに、電話でさがみはら成年後見・あんしんセンター(市社会福祉協議会内)へ 電話042−756−5034 街かどコンサート おでかけ編 ミニコンサートの動画を市ホームページで公開 出演 県立相模原高等学校吹奏楽部 曲目 タケカワユキヒデ作曲『銀河鉄道999(すりーないん)』 問い合わせ 市民文化財団 電話042−749−2207 納期限は1月31日(水曜日) ●国民健康保険税 第8期 ●市県民税 第4期 口座振替の申し込みは市ホームページか金融機関の窓口へ 都市計画審議会 「旧東清掃事業所の廃止」「第8回線引き見直し」「橋本台2丁目の産業廃棄物処理施設の位置」について審議 日時 2月5日(月曜日)午後2時から4時 会場 産業会館 ※傍聴希望者は、当日午後1時50分までに直接会場へ〈定員 10人(抽選)〉。審議内容により、非公開の場合あり 問い合わせ 都市計画課 事業者説明会・都市計画説明会 素案の縦覧と公聴会 相模大野自動車駐車場と花ヶ谷戸地区の都市計画の変更について 事業者説明会 日時 1月25日(木曜日)午後6時から7時 ※相模大野自動車駐車場についてのみ説明 会場 南区合同庁舎講堂 ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 路政課 都市計画説明会 日時 1月25日(木曜日)午後6時から7時 会場 南区合同庁舎講堂 ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 都市計画課 都市計画素案の縦覧・公述申出 日時 1月31日(水曜日)から2月13日(火曜日)(土曜日・日曜日、祝日等を除く)午前8時30分から午後5時15分 会場 都市計画課 ※希望者は直接会場へ。公述の申し出は郵送も可。申し出方法などは市ホームページを参照か、お問い合わせを 問い合わせ 都市計画課 都市計画公聴会 日時 2月29日(木曜日)午後7時から 会場 南区合同庁舎講堂 ※希望者(傍聴のみ)は直接会場へ。申し出がない場合は中止。申し出方法などは市ホームページを参照か、お問い合わせを 問い合わせ 都市計画課 看護職復職支援 就職相談会 協力病院の看護部長が個別相談に対応 日時 2月4日(日曜日)午前9時から午後1時 会場 ウェルネスさがみはら 対象 保健師・助産師・看護師・准看護師のいずれかの資格がある人、看護補助者を希望する人 申し込み 1月29日までに、電話かファクス、Eメール、に住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「看護職復職支援 就職相談会」、有資格者は資格の種別、駐車場の利用有無を書いて市病院協会事務局へ。同協会ホームページからも可 電話042−755−0531 ファクス042−755−0532 Eメールsagamihara-h.a3@gaea.ocn.ne.jp 非正規雇用で働くシングル女性のためのなんでも相談会 女性弁護士のミニセミナーの後、女性専門職(弁護士、福祉職など)による相談会 日時 2月10日(土曜日)午後1時30分から4時(相談会は午後2時10分から1人20分程度) 会場 橋本公民館 対象 非正規雇用で働く40代以下の独身女性 定員 20人(申し込み順) 申し込み 2月9日までに、電話で市社会福祉協議会南区事務所へ。同協議会ホームページからも可 電話042−765−7065 個別おしごと相談 日時 2月22日(木曜日)午前9時30分から10時30分、午前11時から正午 会場 ソレイユさがみ、オンライン(ツールはZoom(R)を使用) 対象 子育て中で仕事を探している女性 定員 各1人(申し込み順) 申し込み 1月19日から、電話でマザーズハローワーク相模原へ 電話042−862−0042 募集 会計年度任用職員 議会局事務補助員 市議会に関する事務補助 任期 4月1日から令和7年3月31日 勤務 指定する年間120日か220日程度で、午前8時30分から午後5時15分のうち1日5時間30分 勤務場所 市役所本庁舎 報酬 日額6,424円から(職歴などで決定) 対象 18歳以上(高校生を除く) 定員 2人程度(選考) 申し込み 1月29日までに電話の上、市ホームページにある申し込み書を議会総務課へ 電話042−769−8277 会計年度任用職員 生涯学習センター事務補助員 施設利用に関する窓口業務など 任期 4月1日から令和7年3月31日(更新あり) 勤務 指定する月13日程度で、午前8時45分から午後10時のうち1日6時間 勤務場所 総合学習センター 報酬 日額6,720円から(職歴などで決定) 対象 パソコン入力作業と軽作業ができる人 定員 若干名(選考) 申し込み書等配布場所 総合学習センター、各図書館など(市ホームページにも掲載) 申し込み 1月19日から31日に、申し込み書を生涯学習センターへ 電話042−756−3443 図書館の雑誌スポンサー 雑誌購読料を負担し、その雑誌カバーの表紙や裏表紙、雑誌書架に広告を掲出 日時 4月から1年間 掲出場所 橋本図書館 問い合わせ 電話042−770−6600 掲出場所 図書館(中央区) 問い合わせ 電話042−754−3604 掲出場所 相模大野図書館 問い合わせ 電話042−749−2244 いずれも 対象 企業、商店、商店街組合、学校法人、塾などの団体 ※図書館ホームページを参照か、お問い合わせを 申し込み 1月20日から2月29日に、図書館ホームページにある申し込み書と広告案を、希望する掲出場所へ 審議会などの委員 都市計画審議会 都市計画に関する調査・審議 任期 4月1日から令和8年3月31日(予定。会議は年4回程度)  対象 市内在住の人(本市の他の審議会などの委員・職員・議員を除く)で、18歳以上 定員 3人(選考) 申し込み書等配布場所 各担当課・行政資料コーナー・まちづくりセンター(橋本・中央6地区・大野南を除く)・出張所・公民館(沢井・星が丘を除く)・図書館、公文書館など(市ホームページにも掲載) 申し込み 2月15日(必着)までに、応募申し込み書を都市計画課へ 地域包括支援センター運営協議会 施設の運営や包括的支援事業の委託先などについて審議 任期 4月1日から9年3月31日(会議は年2回程度) 対象 市内在住の人(本市の他の審議会などの委員・職員・議員を除く)で、40歳以上 定員 3人(選考) 申し込み書等配布場所 各担当課・行政資料コーナー・まちづくりセンター(橋本・中央6地区・大野南を除く)・出張所・公民館(沢井・星が丘を除く)・図書館、公文書館など(市ホームページにも掲載) 申し込み 2月15日(必着)までに、応募申し込み書を地域包括ケア推進課へ 地域交通活性化協議会 総合都市交通計画の進行管理や、地域の実情に合った公共交通の在り方などについて協議 任期 4月1日から8年3月31日(会議は年3から5回) 対象 市内在住の人(本市の他の審議会などの委員・職員・議員を除く)で、18歳以上 定員 3人(選考) 申し込み書等配布場所 各担当課・行政資料コーナー・まちづくりセンター(橋本・中央6地区・大野南を除く)・出張所・公民館(沢井・星が丘を除く)・図書館、公文書館など(市ホームページにも掲載) 申し込み 2月16日(必着)までに、応募申し込み書を交通政策課へ ファミリー・サポート・センター会員 利用会員 子育ての手助けを受けたい人。援助会員への謝礼支払いあり 対象 市内在住か在勤・在学で小学生(障害がある場合は18歳)までの子どもがいて入会説明会に出席できる人(妊娠中の人も相談可) 申し込み 電話かEメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「ファミリー・サポート・センター会員」、希望の会員種別、希望日を書いてファミリー・サポート・センターへ 電話042−730−3885 Eメールfamisapo@sagamiharashishakyo.or.jp 援助会員 利用会員を手助けする人 講習会〈全3回〉 日時 2月8日(木曜日)・9日(金曜日)・20日(火曜日)(計15時間程度) 会場 あじさい会館 対象 市内在住か在勤・在学の20歳以上で入会説明会と講習会に出席できる人 申し込み 電話かEメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「ファミリー・サポート・センター会員」、希望の会員種別、希望日を書いてファミリー・サポート・センターへ 電話042−730−3885 Eメールfamisapo@sagamiharashishakyo.or.jp 入会説明会(利用会員、援助会員共通) 日にち 1月20日(土曜日)午前10時30分から 会場 ソレイユさがみ 日にち 1月23日(火曜日)午後1時30分から 会場 あじさい会館 日にち 2月7日(水曜日)午後1時30分から 会場 緑区合同庁舎 日にち 2月17日(土曜日)午前10時30分から 会場 あじさい会館 日にち 2月27日(火曜日)午前10時30分から 会場 ユニコムプラザさがみはら イベント 県障害者スポーツ大会 競技名など フライングディスク(身体・知的) 日にち 4月14日(日曜日) 会場 県立スポーツセンター(藤沢市善行) 申し込み期限 2月9日 競技名など 陸上(身体) 日にち 4月21日(日曜日) 会場 県立スポーツセンター(藤沢市善行) 申し込み期限 2月16日 競技名など 陸上(知的) 日にち 5月12日(日曜日) 会場 県立スポーツセンター(藤沢市善行) 申し込み期限 3月4日 競技名など ボウリング(知的) 日にち 4月28日(日曜日) 会場 湘南とうきゅうボウル(藤沢市遠藤) 申し込み期限 2月19日 競技名など アーチェリー(身体) 日にち 4月28日(日曜日) 会場 県総合リハビリテーションセンター(厚木市七沢) 申し込み期限 2月19日 いずれも 対象 身体・知的障害がある13歳以上(4月1日時点) 申し込み書等配布場所 スポーツ推進課、各高齢・障害者相談課、各まちづくりセンター(橋本・城山・中央6地区・大野南を除く)・公民館(沢井・星が丘を除く)など(市ホームページにも掲載) 申し込み 申し込み期限までに、申し込み書を郵送で県身体障害者連合会(県社会福祉センター内)か、直接かファクス、Eメールでスポーツ推進課へ。記入が困難な人は電話で同課へ 県身体障害者連合会=郵便番号221−0825横浜市神奈川区反町3−17−2 スポーツ推進課=電話042−769−8211 ファクス042−754−7990 Eメールsports@city.sagamihara.kanagawa.jp 博物館出張ミニ企画展 憲政擁護運動と尾崎行雄(咢堂(がくどう)) 又野出身の尾崎行雄が関わった第一次護憲運動について紹介 日時 1月27日(土曜日)から3月24日(日曜日)午前9時から午後4時30分 会場 尾崎咢堂記念館 問い合わせ 博物館 電話042−750−8030 鵜野森柏木北遺跡発掘調査現場の現地公開 解体工事に伴う事前発掘調査の解説や見つかったものの公開 日時 1月27日(土曜日)午後1時30分から3時〈雨天中止〉 会場 旧東清掃事業所 ※希望者は直接会場へ。駐車場なし。足元が悪い可能性があるため歩きやすい履物の着用を 問い合わせ 文化財保護課 シルバー人材センター出張入会説明会 日時 2月7日(水曜日)午前10時から11時30分 会場 田名公民館 日時 2月13日(火曜日)午前10時から11時30分 会場 新磯公民館 日時 2月21日(水曜日)午前10時から11時30分 会場 相原公民館 いずれも 対象 60歳以上 定員 各10人(申し込み順) 申し込み 1月19日から開催日前日に、直接か電話でシルバー人材センター各事務所へ 緑 電話042−783−1313、中央 電話042−754−1177、南 電話042−745−2158 障害のある児童生徒のためのポニー乗馬 ポニーの世話や乗馬、餌やりなど 日時 2月10日(土曜日)・17日(土曜日)・24日(土曜日)午前10時から11時30分、午後1時30分から3時 会場 相模原麻溝公園ふれあい動物広場 対象 市内在住で障害のある4歳から中学生(保護者同伴) 定員 各6人(抽選) 申し込み 1月27日から30日に、直接かファクスに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「障害のある児童生徒のためのポニー乗馬」、参加希望日時、ファクス番号を書いて同所へ 電話ファクス042−778−3900 ウィキペディアタウン 周辺の名所などを探訪後、図書館で調べて、インターネット上のフリー百科事典「Wikipedia(R)(ウィキペディア)」に記事を作成・編集 日時 2月10日(土曜日)午前10時から午後5時 会場 橋本図書館 対象 中学生以上 定員 10人(申し込み順) 申し込み 1月20日から、図書館と市民をつなぐ会・相模原ホームページから 問い合わせ 橋本図書館 電話042−770−6600 さがみんキッズパーク(移動式子どもの遊び場) 親子で一緒に楽しめる遊び場 日時 2月10日(土曜日)午前10時30分・11時30分・午後1時15分・2時15分(各回45分) 会場 相模原ギオンアリーナ 対象 0歳6カ月以上の未就学児とその保護者 定員 各10組(申し込み順。1組4人まで) 申し込み 1月23日から2月5日に、市ホームページから(1家族1回限り。申し込み後の時間変更は不可) 問い合わせ 青少年学習センター 電話042−751−0091 日時 2月23日(祝日)午前10時30分・11時30分・1時15分・午後2時15分(各回45分) 会場 もみじホール城山 対象 0歳6カ月以上の未就学児とその保護者 定員 各10組(申し込み順。1組4人まで) 申し込み 1月23日から2月16日に、市ホームページから(1家族1回限り。申し込み後の時間変更は不可) 問い合わせ 青少年学習センター 電話042−751−0091 カモウォッチング&ネイチャーゲーム 野鳥と触れ合うゲームを通じて自然との共存を学ぶ 日時 2月18日(日曜日)午前9時30分から午後0時30分 会場 相模原沈殿池(南区下溝) 対象 市内在住の小・中学生(小学校3年生以下は保護者同伴) 定員 20人(申し込み順) 申し込み 1月19日から2月14日に、直接か電話、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「カモウォッチング&ネイチャーゲーム」を書いて、エコパークさがみはらへ 電話042−769−9248 Eメールecopark-sagamihara@mdlife.co.jp ウォーキングDEお絵かき 歩いた経路が地図上に表示されるアプリを利用し、絵を描くようにウオーキング 日時 2月22日(木曜日)午後2時から4時30分 会場 橋本公民館とその周辺 対象 市内在住でスマートフォンが利用でき、運動に支障がない60歳以上 定員 20人(申し込み順) 申し込み 1月19日から2月9日に、直接か電話で健康増進課へ 電話042−769−8055 野鳥観察会 麻布大学野鳥研究部と野鳥を観察し、識別のポイントなどを学ぶ 日時 2月23日(祝日)午前9時40分から午後0時50分 会場 県立相模原公園ほか 対象 市内在住か在勤・在学の人(小学生以下は保護者同伴) 定員 30人(抽選) 申し込み 2月5日(必着)までに、はがきかEメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「野鳥観察会」、Eメールアドレス、双眼鏡の有無を書いて、相模原の環境をよくする会事務局(ゼロカーボン推進課内)へ 郵便番号252−5277中央区中央2−11−15 Eメールkankyouseisaku@city.sagamihara.kanagawa.jp 宮ヶ瀬湖マラソン大会 一般の部〈5km・8.6km〉 日時 3月3日(日曜日)午前8時から午後1時 会場 北岸林道 対象 市内在住か在勤・在学の高校生以上 定員 各50人(抽選) 費用 各2,000円 申し込み書等配布場所 スポーツ推進課、各公民館(沢井・星が丘を除く)など(市ホームページにも掲載) 申し込み 1月31日(必着)までに、申し込み書をスポーツ推進課へ 講演・講座 中国語会話教室〈全5回〉 日常・旅行会話を中心に、中国語を使う楽しみや文化・慣習を学ぶ 日時 2月6日から3月5日の毎週火曜日午後2時から4時 会場 さがみはら国際交流ラウンジ 定員 20人(申し込み順) 費用 各回500円(市日中交流協会会員は無料) 申し込み 1月19日から30日に、電話で同協会事務局(国際課内)へ 電話042−707−1569 歴史講座〈全2回〉 紫式部とその時代 NHK大河ドラマの主人公にちなみ、時代背景や貴族たちについての講演会と資料展示 日時 2月18日(日曜日)・25日(日曜日)午後1時30分から3時30分 会場 大野北公民館 定員 80人(申し込み順) 費用 500円 申し込み 1月27日から2月17日に、直接同所へ 電話042−755−6601 パソコン・スマホ無料体験 パソコン・スマホ体験 日にち 1月22日(月曜日)・31日(水曜日)、2月8日(木曜日) 時間 午前9時30分・10時30分・11時30分・午後1時30分・2時30分・3時30分(各回50分、1回のみ) 会場 産業会館 定員 各3人(申し込み順) 申し込み 1月23日から、電話(午前9時30分から)で同所パソコン教室へ 電話042−704−9888 プレ体験 日にち 1月24日(水曜日)、2月15日(木曜日) 時間 午後4時30分から5時 会場 産業会館 対象 年中から小学校2年生 定員 各3人(申し込み順) 申し込み 1月23日から、電話(午前9時30分から)で同所パソコン教室へ 電話042−704−9888 大人のプログラミング体験 日にち 1月25日(木曜日)、2月8日(木曜日) 時間 午後6時45分・8時(各回50分、1回のみ) 会場 産業会館 対象 18歳以上 定員 各3人(申し込み順) 申し込み 1月23日から、電話(午前9時30分から)で同所パソコン教室へ 電話042−704−9888 ゲーム作りでプログラミング体験 日にち 1月26日(金曜日)、2月6日(火曜日)・14日(水曜日) 時間 午後5時30分・6時45分・8時(各回60分、1回のみ) 会場 産業会館 対象 小学校3年生から高校生 定員 各3人(申し込み順) 申し込み 1月23日から、電話(午前9時30分から)で同所パソコン教室へ 電話042−704−9888 日にち 1月27日(土曜日)、2月10日(土曜日) 時間 午前9時20分・10時30分・11時40分・午後2時・3時10分(各回60分、1回のみ) 会場 産業会館 対象 小学校3年生から中学生 定員 各3人(申し込み順) 申し込み 1月23日から、電話(午前9時30分から)で同所パソコン教室へ 電話042−704−9888 音楽療法研修会 障害のある人が元気に自分らしく生きるための音楽療法と、その効果を学ぶ 日時 1月28日(日曜日)午後1時30分から4時 会場 市民会館第1大会議室 対象 障害のある人やその家族、市内在住の人 定員 80人(先着順) ※希望者は直接会場へ 問い合わせ れんきょう(市障害児者福祉団体連絡協議会) 電話042−755−5282 寄せ植え教室 桃の節句 日時 2月2日(金曜日)午前10時から11時30分 会場 相模原麻溝公園 対象 18歳以上(高校生を除く) 定員 16人(申し込み順) 費用 2,500円 申し込み 1月20日から27日に、直接か電話で同所へ 電話042−777−3451 日時 2月2日(金曜日)午後1時30分から3時 会場 相模原北公園 対象 18歳以上(高校生を除く) 定員 12人(申し込み順) 費用 2,500円 申し込み 1月20日から27日に、直接か電話で同所へ 電話042−779−5885 健康体操教室 プロの指導によるストレッチなど 日時 2月8日(木曜日)午前11時から正午 会場 老人福祉センター渓松園 対象 市内在住で、運動に支障のない60歳以上 定員 20人(申し込み順) 費用 500円 申し込み 1月20日から開催日前日に、直接か電話で同所へ 電話042−761−9291 日時 2月15日(木曜日)午前11時から正午 会場 老人福祉センター若竹園 対象 市内在住で、運動に支障のない60歳以上 定員 20人(申し込み順) 費用 500円 申し込み 1月20日から開催日前日に、直接か電話で同所へ 電話042−746−4622 さくらの接ぎ木講座 日時 2月10日(土曜日)午後1時30分から4時 会場 横山公園 対象 市内在住で、ナイフなどを安全に使用できる人 定員 20人(申し込み順) 費用 1,000円 申し込み 1月19日から2月5日に、ファクスかEメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「さくらの接ぎ木講座」を書いてさがみはら桜守の会の嶋崎さんへ 電話090−6924−0751 ファクス042−771−8371 Eメールshima1942no@outlook.com さがまちカレッジ特別講座 あたりまえの幸せ、それが健康です 健康に大きく関わる腸について、脳との関係や嗜好(しこう)品が与える影響などを学ぶ 日時 3月3日(日曜日)午前10時から11時30分 会場 相模女子大学(南区文京) 対象 18歳以上 定員 35人(抽選) 申し込み書等配布場所 各まちづくりセンター(橋本・中央6地区・大野南を除く)・公民館(沢井・星が丘を除く)など 申し込み 2月6日(必着)までに、申し込み用紙をさがまちコンソーシアム事務局へ。同ホームページからも可 電話042−703−8535 花と緑の教室 おしゃれにハーブを楽しもう 利用法や効果、家庭での栽培管理などを学ぶ 日時 2月9日(金曜日)午前10時から正午 会場 エコパークさがみはら 対象 市内在住か在勤・在学の15歳以上(中学生を除く) 定員 30人(申し込み順) 費用 600円 申し込み 1月19日から開催日前日に、電話かファクスに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「おしゃれにハーブを楽しもう」を書いて、市まち・みどり公社へ 電話042−751−6624 ファクス042−751−2345 アナベルの挿し木教室 剪定(せんてい)枝を使った挿し木の方法や管理を学ぶ 日時 2月14日(水曜日)・15日(木曜日)午前10時から11時30分 会場 花苗生産センター(中央区田名) 対象 市内在住か在勤・在学の15歳以上(中学生を除く) 定員 各8人(申し込み順) 費用 1,000円 申し込み 1月19日から開催日前日に、電話かファクスに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「アナベルの挿し木教室」を書いて、市まち・みどり公社へ 電話042−751−6624 ファクス042−751−2345 給食ワークショップ〈全2回〉 給食de食育!オリジナルレシピをつくろう 食育につながる給食レシピを考え調理・試食 日時 3月2日(土曜日)午前9時30分から正午、3月20日(祝日)午前9時30分から午後1時 会場 ウェルネスさがみはら 対象 市内在住か在勤で、次に該当する人 ●小・中学生の子がいる保護者 ●上記と一緒に参加する小・中学生 定員 25人(申し込み順) 申し込み 1月23日から、電話で市コールセンターへ 電話042−770−7777 ---------- 環境に優しい車に触れてみよう エコカー試乗会&展示会 未来へSwitch!ゼロカーボンさがみはら 次世代自動車 試乗会 展示会 日時 1月28日(日曜日)午前10時から午後4時30分 会場 アリオ橋本(緑区大山町) 試乗会=南平面駐車場、展示会=橋本駅側口前広場 次世代自動車とは 電気自動車や燃料電池自動車など、地球温暖化の原因になる二酸化炭素の排出量が少ない車のこと 試乗会 次世代自動車を試運転できます。 ※運転する場合は免許証などの要件あり 申し込み 1月27日までに、市ホームページから ※空きがあった場合のみ当日参加可。直接会場へ 展示会 外部給電機能を生かした展示や、エコドライブ体験を楽しめるドライブシミュレーターがあります。 ※希望者は直接会場へ 詳しくは市ホームページから 問い合わせ イベント事務担当(アストロワークス内) 電話042−810−0460 ---------- 読者のひろば(敬称略) 催し(費用の記載がない場合は無料です。) ●やさしい社交ダンス体験講習会 ジャンルはワルツ 日時 1月27日(土曜日)午後1時から3時 会場 大野南公民館 定員 12人(申し込み順) 申し込み 前日までに、電話で久森へ 電話090−4024−7476 ●楓の子マザーズバンドファミリーコンサート 曲名は『ぼよよん行進曲』ほか 日時 1月28日(日曜日)午後2時から4時 会場 市民会館 定員 800人(先着順) 問い合わせ 楓の子マザーズバンド事務局 電話090−4728−4279 ●パソコン・スマホ活用講習会〈全5回〉 基本操作の体験と活用方法 日時 2月1日(木曜日)から5月31日(金曜日)のうち5日間午前9時15分から11時30分 会場 サン・エールさがみはら 対象 WindowsパソコンとAndroid(R)スマートフォンを持参できる人 定員 10人(申し込み順) 費用 1回2,000円 ※日にちなどはお問い合わせを 申し込み 1月31日までに、電話でシニアパソコン普及会へ 電話090−4947−4403 仲間(会費などは個別にお問い合わせください。) ●社交ダンス 日時 毎週水曜日午前9時から 会場 市体育館ほか ※初心者歓迎 問い合わせ 関山 電話090−2584−5162 ●健康太極拳 日時 毎週土曜日午前11時から 会場 相模原武道学園(南区上鶴間)ほか ※初心者歓迎 問い合わせ 榎本 電話080−1198−0217 ●英会話 日時 月3回水曜日午後2時から 会場 橋本公民館 対象 18歳以上 ※初心者歓迎 問い合わせ 田島 電話042−771−3024 ---------- AIスタッフ総合案内サービス AIが質問にお答えします。 市コールセンターからちょっとおしらせ 市民農園の利用者募集については、本紙2月1日号でお知らせします。